- 掲示板
もう紙幣発行するしかないでしょう、日銀さん。シロウト考えですけど、今の10%くらい増えても極端なインフレにはならないんじゃないかな^^;
【スレッドを雑談板から政治・時事板へ移動しました。2012.03.01 管理担当】
[スレ作成日時]2010-08-12 08:40:21
もう紙幣発行するしかないでしょう、日銀さん。シロウト考えですけど、今の10%くらい増えても極端なインフレにはならないんじゃないかな^^;
【スレッドを雑談板から政治・時事板へ移動しました。2012.03.01 管理担当】
[スレ作成日時]2010-08-12 08:40:21
各大臣の追加経済対策、ダメダメだな。
まず、雇用をなんとかしないといけないと思うけど・・・
失業者が多すぎたら、お金を使いたくても使えない。
レアメタルは永遠にリサイクルが可能。
将来的に技術が進歩すればレアメタルは不要になる。
日本はしのぐしかありません。
≫42さん
円高をしのぐって?
円で外国の物を買わないでしのぐの?
海外へ生産拠点も本社も移せば、しのげるかもだけど、出稼ぎしなければ、国内は失業者で溢れそう?
今の政権は、1にも2にも中国、中国。
単純に中国様が嫌がることは、一切やろうとしない。(韓国にも)
取り敢えず国民、国益無視でも、東アジア全体に金をバラマクのが仕事。
要するに脱亜入欧でなく、脱欧入亜するのが民主党の根底にある。
それが良いか悪いかは別としても、この円高政策と法人税率にも手を付けないことからすれば
日本企業は海外に出て行かざるを得ないわけで、中国に本社機能など移管するスピードは
ますます速くなる。
要は中国の経済圏に飲み込まれて日本の活路として見出すことを考えていると言うこと
大昔のアジアに戻って、中国様の下請け工場としての日本となり、何れはビザもなくなり
中国と日本は行き来自由、外国人への土地の売り買いを規制緩和して、中国資本に次から次へと
土地を買われ、中国人様が移民で沢山やってくる。
実態としては、民主党政権になって中国が異常なスピードで日本国債を買いあさっている事実を
まったく報道しないマスコミ、それを制御している政権。
いつでも日本国債を売るぞと中国から脅迫され続け、結局は中国よりの政策を採り続けるほかない
左脳政権は早々に逝ってくれ。
ハゲタカより怖い、中国に郵貯も毟り取られることを分っていない哀れな日本国民に万歳を言うしかない。
為替の国際戦争で、日本1人負けですがな!
経済戦略がない、円高は放置、
民主党政権は、この大事に何をしているのか、
政治と金の幽霊に怯えているのか?
誰も責任取りたくないから、誰も何もやらない。きっと誰かがなんとかしてくれるさ、と他力本願。
菅総理、円高は放置するの?
どこかの国に頼まれてるの?
日本の輸出企業が息を吹き返さないとこまで、円高?
謝ったり、頼まれたり、お忙しいね、菅総理。
それは菅のせいじゃないだろ?
野田の会見でスゲ~事になっちまったよ
とりあえず為替を見てるけど
代表選で忙しいから
見てるだけだよ・・・
そんな会見でした
円買いが進行し、ポンド円は130円割れを示現、ドル円も84.35付近まで下落。
もっと下がるぞ。いいぞ。
相変わらず野田財務大臣は火に油を注ぐな~
83円台も見えてきましたなぁ。
代表選挙のことで頭がいっぱいなんでしょうかね。
野田ショックですねw
米国のFX関係のBBS見ると楽しいですよ。
日本バカにされまくってますw
野田ちゃん世界のヒーローじゃん。
欧州時間、円買いが加速。野田財務相が記者会見を実施。しかし、記者会見では「足元の為替、明らかに一方向に偏っている」との見解が示されたものの、「為替の過度な変動や無秩序な動きは経済・金融の安定に悪影響、細心の注意払う」「極めて注意深く見守る」「介入についてはコメントしない」等、円高に対して従来から特に踏み込んだ発言は出ず。円が対ドルで15年ぶり高値を更新し、日経平均株価も9000円を割り込んだにもかかわらず、同財務相が「介入についてはコメントしない」としたことで、日本当局による為替介入への警戒感が後退、円買い圧力へとつながっている。
ドル円は今週が底。
この波動で80円割れはない。
ついに83円台か・・・
さらに円高!今回の円高は対ドルだけでなく、他の通貨に対しても円高だから困るね。購買意欲もみえて景気回復に向かっていたのに…冷や水を浴びせられた感じ。どうなるのかな?
大風邪を引いて大病を拗らせ死に体となる。
ど素人閣僚…代表選に全力投球で国民などどうでもよいというのを堂々としているところ。
さすがの自民党でもそれはなかったな。ココまで酷くはなかったよ。
79円台に突入するのも時間の問題?
60円ぐらいかも。
いっそ、野田ちゃん「介入しません、市場にまかせます」と宣言しちゃったらどうかね。
円だけが独歩高とは…特効薬がない? 日本単独でも介入したら…(?_?)
79円触りの上昇と見た。
野田ちゃん、空売りの真っ最中で、だいぶ儲かったかもよ。
そうなると、そろそろ反転の時期かも。
ドル/円、今週がとりあえずの底だよ!
だから安い所はどんどん買ってます。
ユーロ/円も同様で今週が底、じゃんじゃん買ってます。
FXはゼロサムゲーム、でもちゃんと当たてれば儲かりますよ。
裏金づくりって?
東京では、外国為替で裏金づくりをやってるの?ハイカラですネ、
大阪では、パチンコで裏金づくりだよ、生活保護の人々は、身ぐるみはがれることもあるってよ!
生活保護はもともとあぶく銭だからいいんでない。
ちょっくら円でも売って儲けようかな 笑
200万円捨てる気で突っ込むとどうなりますか?
84円 → 90円
84円 → 79円
ここ30年ぐらい、円高が続いているようだけど、日本が自給自足の国なら、円高歓迎で良いのだろうけど、
輸入した資源で、物づくりした製品を、輸出してヤリクリしてる国だと思ってるが、企業は円高に対する体力強化が進んだという話も聞く、限界はどうなんだろう、相当危ない状態になっているのじゃないだろうか?
でも、政府は痛くも痒くもないって感じなので、まだまだかな???
市場予想通りの10兆円のオペ拡大
サプライズ、インパクトなし
情報操作が大切。
意図的に日本の危機的な財政状況をアピールするような行動を取るべき。
時事通信によれば、本日17:10より、経済閣僚委員が会合を行うとのこと
またまた情報操作だろうな
閣僚が発表して円高進行っていつもの流れ
菅首相と白川日銀総裁が午後5時前に会談予定
見守りますw
日銀総裁会見を受けて下振れ・・・・
やっぱりな
本日午後4時半めどに菅首相と白川日銀総裁が会談
せっかく戻してるのに、また円高誘導かい!w
菅・・・本当に頭おかしいんじゃないの?
経済オンチとか無知無能とかいうレベルを遥かに超えて
もはや正気を失ってるとしか思えない。
野田財務相が
日銀が追加緩和を公表したにも関わらず円買いが進んだことに対して
「注意深くみていく」と発言し
為替介入に関してや一段の金融緩和に関する発言を行わなかった。
そして白川日銀総裁が
「為替相場にはコメントしない」とし
新たな見解が示されなかったことで市場は再び円買いの動きになっている。
8月は上旬からずっと総悲観のまま
底打ち感無くズルズル下がるばかり。
反発機会も無能な政治屋に邪魔されて
株主投資家には最悪の夏でした。
為替って、民主政権の基本のスタンスが分からない、
この国がどうやって喰っていくのか、経済政策の柱がはっきりしないので、為替に対する基本的な姿勢がない、
グラグラしている、95円位が適当かなと言っていた菅さん、円高が進んで騒ぎになったので腰をあげたものの、
世界の為替戦争の戦略レベルの20年くらい昔の竹槍介入、遅いし小規模で戦略的な工夫もなし、心細い限り、
政争、選挙好きの民主政権が3年続くんだよ、泣けてくるネ、
池田財務副大臣
現在の円高は日本経済にマイナス、対処が必要 急激な為替の変動には断固たる措置をとる。
ウォ~ 円安に動いた
仙谷官房長官
10日にまとめる経済対策を機に反転して欲しい。
コラ!そんな先の話をして水を差すな
俺にやらせてくれるなら、お札を印刷して米国債と日本国債を買いまくる。
(日本国債を買うのはしばりがあるけど)
こうなると自民は嫌いだがこと経済に関しては比較すると民主は素人の集まりだと痛感する
麻薬に手を出して一時、痛みを忘れようってのか。
こらえろ!
円高で死にはせん。