政治・時事掲示板「1ドル84円台!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 1ドル84円台!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-05 03:25:46

もう紙幣発行するしかないでしょう、日銀さん。シロウト考えですけど、今の10%くらい増えても極端なインフレにはならないんじゃないかな^^; 


【スレッドを雑談板から政治・時事板へ移動しました。2012.03.01 管理担当】

[スレ作成日時]2010-08-12 08:40:21

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1ドル84円台!

  1. 151 匿名さん

    >皆からバカは引っ込んでろって言われるだろ。
    は~?
    >で当たらなかったら「政府は無策!」と言い訳するの?
    馬鹿はこいつだよ

  2. 152 匿名さん

    みんなオヤジの年金たよりだろう?バカも利口もないよ!
    そのオヤジ、1$200円とか180円とかで持ったまま、オロオロしてんじゃないの?

  3. 153 匿名

    ドル建て一括払い生命保険年金20年満期wwwww

  4. 154 匿名さん

    昨日から動かないな
    100万位しか儲からないや
    ちなみに
    おっさんでもオヤジでもないよ
    若者ですから

  5. 155 匿名さん

    専業トレーダーなんて良い若いもんのやることではない。
    精神は実年齢に関係なくおっさんです。

  6. 156 匿名さん

    一理あるが
    ここにいる経済オンチよりマシ

  7. 157 匿名

    83円台だし・・・

  8. 158 匿名さん

    為替証拠金取引なんて樹海行きのやつは生き残りの数倍だろ。やめとけ。

  9. 159 匿名さん

    博打は胴元だけは儲かります。莫大なかけ金のある人も有利です。その他の雑魚は遅かれ早かれ、餌となる運命です。

  10. 160 匿名さん

    エコカー補助金終了で、円高や株価にも影響するかな?

  11. 161 匿名さん

    貿易黒字が原因

    メーカがドルを稼いで
    ドルを売って円を買うから円高

    70円台になったら海外移住かな(笑)

  12. 162 匿名さん

    日銀がどれくらい円高になったら重い腰を上げるかが楽しみ。60円台まで円高になったらさすがに何か対応するかな?

  13. 163 匿名さん

    相変わらず野田も白川も能天気なコメントを発してますな。
    今朝のワイドショーで
    森永卓朗が菅支持の議員に「経済界からは早急な円高対策が望まれているのに・・・・」
    と詰め寄っていたが
    鳥越俊太郎がトンチンカンな事を言って話題を変えちゃった

  14. 164 匿名さん

    60円台は無いにしても76円くらいを予想。
    とは言ってもそのころに対策しても時すでに遅し。
    結局、数年80円台をうろうろするだろうね。

  15. 165 匿名さん

    日銀総裁、いつも頼りなさそうな泣きそうな顔してるね、
    あれで、口開かれると、思わずもうダメ、と思っチャウね、
    世界中から、円高のイジメ受けてかわいそう!イジメって良くないって言えないだろうね!

  16. 166 匿名さん

    スレタイのとおり
    もう紙幣発行するしかないでしょう

  17. 167 匿名さん

    鳥越俊太郎はけっこうトンチンカンだね
    年取った山田慎太郎

  18. 168 匿名さん

    小沢氏発言
    ○為替市場介入もやるべき
    ○単独介入が効果あがらないのは事実だが、それぐらいの覚悟で当局は対応すべき
    ○円高が急速に進めば、景気対策として国債増発念頭に入れざるを得ない可能性も
    ○低金利継続しており、金融政策での対応は限界きている

    小沢の方が期待できそうかな

  19. 169 匿名さん

    >○為替市場介入もやるべき
    介入で円安にはならない。効果は一瞬。

    >○単独介入が効果あがらないのは事実だが、それぐらいの覚悟で当局は対応すべき
    投機筋は日銀の覚悟をお見通し、無策で円安対策はなにもしないと見破られている。

    >○円高が急速に進めば、景気対策として国債増発念頭に入れざるを得ない可能性も
    国債増発で公共事業。もう20年以上も同じことやってます。

    >○低金利継続しており、金融政策での対応は限界きている
    対策はあるが日銀はやらないだけ。紙幣を印刷して国債を買い取る政策を進めるべき。
    (法に触れない範囲で、あるいは法を改正すればよい)

  20. 170 匿名さん

    >紙幣を印刷して国債を買い取る政策を進めるべき

    中央銀行である日銀に自殺を勧めるようなものです。

  21. 171 匿名さん

    日銀って、まだ活きてるの?

  22. 172 匿名さん

    なにもしない菅
    しゃべると円高になる「見てます野田」より
    小沢の方が今の日本にとっては良さそう

  23. 173 匿名さん

    >>169さん

    >対策はあるが日銀はやらないだけ。紙幣を印刷して国債を買い取る政策を進めるべき。
    >(法に触れない範囲で、あるいは法を改正すればよい)

    私もこれをやりそうな気がしてきた。
    為替介入はしそうもないな。

  24. 174 匿名さん

    小沢って、場当たり的なことしか言わないね。
    自分らが円高の原因だってこと解ってんのか?

  25. 175 匿名

    国債を増発して、日銀が買いきりオペを増やしても、国債を発行して集めた資金の使い方を間違えたらないもならない。
    民主みたいに子供手当てや農業の個別補償制度で現金をばらまいても、その金を将来に備えて預貯金に回しちゃえば、金融機関から、日銀の当座預金に積みあがるだけ。
    政府の負債が増え、利払い・将来の満期償還資金など、次世代へのつけの先送りになるよ。

  26. 176 近所をよく知る人

    このところ、楽な相場が続いてありがたいね。
    菅、野田、白川の会見があるときには、事前にドル売りしておけば、
    必ず儲かるもんな。
    もしかして、こいつらも個人でドル売りしてるんじゃないかと思うときも。

  27. 177 匿名

    1ドル82円台に突入したら次回の旅行のために両替しよ!

  28. 178 匿名さん

    >175
    それは違う。
    紙幣を印刷してそのお金で国債の償還にあて、さらに国債を買って償却(焼却だね)、
    紙幣の価値を下げる。 

    とうとう日本はやったな---円はヤバイ---円安

    円安で全てが解決の日本。
    インフレとバブルへGO!

  29. 179 匿名

    82円にいつなるかな?

  30. 181 匿名さん

    しかし、先日聞いた話しでは円高のお陰で中国人ブローカーが動きを控えているそうだよ

    円安になったら一気に動くよ

    企業買収、これは株安ですでに日本の要、専門的業種、下請け企業が買収されてる

    土地、森林、(木材、水資源)
    ビル、マンションの買い占め

    旅行客の激増

  31. 182 匿名さん

    もし82円になったとして、大金を両替した後
    もし81円になってしまえば、1.2%以上の損失。

  32. 183 匿名さん

    中国からの観光客が、富士山を見て美しいと感動して、日本円で2~3億位なら買いたいといったらしい、
    通訳が、その程度の金額で買えるなら、日本国内に買い手がゴロゴロいますが、富士山はお金では買えないと言ったんだって、10年経てば、バーゲンになってるかもね?

  33. 184 匿名

    富士山もすでに虫食い状態だよ。問題は、オウムのように突然箱物ができること
    清水が枯渇するほど汲み上げられること
    自然脅威と共存して来た日本人と違い、平気で乱開発をするであろうこと
    円高の間に国は外国籍の土地取得を制限しないと
    自国では金があっても土地取得はありえない共産国に乗っとられる

  34. 185 匿名さん

    菅さんが総理になったら円高終わるかな。
    というよりも、小沢さんが総理にならなかったら円高終わるかな、か。

  35. 186 匿名さん

    小沢さんが総理?
    泥棒さんや詐欺さん、お金にまつわる犯罪者は、特赦!!

  36. 187 匿名

    円高終わり一気に中国領土か…
    地方分権、外国人参政権で日本国は実質消滅

  37. 188 匿名さん

    菅総理の雇用を第一に考え国民の生活が安定したら経済も安定するという考えには賛成できます。やはり収入が安定しないと人は財布の紐を緩めませんから。 

    小沢はさんざん突っ走って暴走してさらに日本をダメにしそうです。

  38. 189 匿名さん

    卵が先か鶏が先か
    雇用をどうやって安定させるのかが問題なんです。
    介護は人手不足とか言ってるけど、介護は就職難で苦しんでる人達に務まる程あまくないし
    多少ベースアップしたところで強い志がないとワリに合わないから続かない。
    ましてや牛丼屋やコンビニの深夜アルバイトすら嫌がるニートになにが出来る?
    (都内ではどちらも外国人店員がかなり目立つ現状)

    待機児童問題や子育て支援等クレクレしか言わない主婦と
    文句・屁理屈しか言わないニートはいったんおいといて雇用の問題を考えなきゃ
    ほんとに社会主義になっちゃうぞ。

  39. 190 匿名さん

    自国の通貨安の国際競争、日本の1人負けが続いている。
    日本は、旧ソ連のように金利のない社会へ歩んでいるようだ。
    1000万円、お金借りて、毎年100万円ずつ返して、10年で完済、が、旧ソ連だった。
    アメリカや日本では、毎年100万円+金利を、10年間で返済するので、金利分、よく働いたり、工夫したりするんだよね。これって生産性を上げるとか言うんだよね。
    結局、社会主義経済では、生産活動は、市場経済に勝てない、で、ソ連崩壊の一因となった。
    菅さん、生産性の考えに反対だと言っていたね、公務員の労組に遠慮してだろう、
    小沢さんは、そんなこと関心ないだろうけど。
    金利のない社会は衰退しかない、円高は目先困るし、日本の危機だけど、菅さんや小沢さんではダメだね。

  40. 191 匿名さん

    為替は、5年周期かも?だってね。
    今年の暮れから来年以降にかけて、円安も?115円付近まで?

  41. 192 匿名さん

    83円台なかば

    政府のせいにするな!人のせいにするな!
    為替変動は投機マネーが原因だ!投機は自己責任だ(笑)

  42. 193 匿名さん

    投機マネーによる為替変動は一時的な要因でしかない。
    結局は実需だよ。

  43. 194 匿名

    明日は82円だ

  44. 195 匿名

    明日83円台。
    新しい財務大臣が決まった時に82円台だな。

  45. 196 匿名さん

    もう82円台
    でも何もしないね。。。菅ちゃん
    失望というかなんというか
    日本を思うと悲しくなってきた

  46. 197 匿名さん

    小沢なら
    82円台はなかった
    菅はまたまたまたまた見てるだけ

  47. 198 匿名さん

    財務官僚の言いなり
    ミテマス野田も忘れないでね

  48. 199 匿名さん

    今日みずほでUSD70,000を5,910,100円で購入しました。
    1USDが100円くらいになったら円転しようと思ってます。

  49. 200 匿名さん

    >>199

    まだまだ円高になるぞ、大丈夫か?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸