東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス桜新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 新町
  7. 桜新町駅
  8. パークハウス桜新町ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-01-06 22:29:56

売主:三菱地所
施工会社:木内建設
管理会社:


田園都市線桜新町徒歩9分。
ツインレジデンスのようです。
246沿いですが、とても気になります。情報交換お願いします

[スレ作成日時]2010-08-11 23:04:58

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス桜新町口コミ掲示板・評判

  1. 64 匿名さん

    》深沢小学校で子供いじめられないか不安になる…


    すごい反応ですね

  2. 65 匿名

    街の雰囲気が好きなら高速は許容範囲になる人もいますよ。

  3. 66 匿名さん

    246またぎ、毎日だと、、、

  4. 67 匿名

    う~ん、確かに毎日だし悩ましいですね。

  5. 68 匿名

    大人は割り切りで我慢出来る。

    子供は何も考えずに成長して行く。

    但し健康な子供の成長を願う親は考えてしまう。

    後は気分の問題。

  6. 69 匿名

    藤和と統合でパークハウスの資産価値はどうなるんでしょう?

    旧三菱分譲みたいな書かれ方されて、新ブランドとちゃんと差別化されて欲しいな。

    しかし、会社の合併って大変そう。
    三菱の冠に喜ぶ藤和社員と左遷扱いの地所社員に販売業務から抜け出せるかもしれないエステート社員…


  7. 70 匿名さん

    まあ三井もマンション販売部隊は本体から切り離されちゃったしね

  8. 71 匿名

    ここ、ファミリー向けにしては環境悪い。
    シングル、DINKS向けにしては駅から遠い。

    だけど、桜新町、駒沢公園好きな人向けのシングル、DINKSマンションにするべきだったと思う。

  9. 72 買い換え検討中

    今週、登録抽選だったようですが
    いかがだったのでしょうか

  10. 73 匿名さん

    小さめの部屋はそこそこ。大きいのは苦戦でしょう。ファミリーで246沿いはやはり厳しいと言うことでは。

  11. 74 匿名

    一期は全て決まったと営業から聞きました。今後の二期販売がとても気になります。

  12. 75 匿名

    一期にどのくらい出したんですかね?

  13. 76 匿名はん

    一期は低層階中心に出したみたい。
    七割くらいの住戸はだしてる。

  14. 77 匿名

    ここはザ・パークハウス桜新町、にはならないの?

  15. 78 匿名

    標準の設備が具体的にどこまでかわかりませんが、HPで見た感じなかなか良さそうに見えました。

    MR見られた方、いかがだったでしょうか?

  16. 79 匿名

    設備は良かったですよ。

    とにもかくにも現地に行って首都高+246を体感しなければ検討出来ないと思いますので、
    一回MRに行くことをおすすめします。

  17. 80 匿名

    レスありがとうございます。

    MR行って実際に設備、部屋の雰囲気などを見てみようと思います。

  18. 81 匿名

    mr 見たけど、なかなかいいですよ。
    やっぱ、地所はしっかりとしたもの作ると思いました。

    パークハウスという響きと地所が作ったということでステータスを感じてることもあり
    購入検討してますが、住宅部門が藤和と一緒になると聞きました。

    別会社になってしまうとパークハウスの価値は下がるでしょうか?

  19. 82 匿名

    80です。貴重なご意見ありがとうございます。

    私はというと仕事の関係からまだ見れてないですが、HPで感じたイメージ通りなんですね。

    ご報告ありがとうございました!

  20. 83 匿名

    三菱地所レジデンスになりましたね。
    これからはボリュームゾーンに集中すると社長さん言ってたけど、
    これでパークハウスブランドは終わりかな。

  21. 84 匿名

    二期の登録が近いですが、ずいぶん過疎化しましたね。

  22. 85 匿名

    今週末か。考え中。

  23. 86 匿名

    残り8戸ですね
    なかなか売れてますね。
    でも即完売でもない。

    まぁ、じっくり売って行くんでしょうね。
    値引きしないかな。しないよね。

    ここは駅近いわけでもないし、スーパーも近くないよね。
    そう考えると何が一番のセールスポイントなんだろうか?

    契約された方、なぜここにしたか教えてください。

    私は価格対広さがこの立地だとお手頃と思いました。

  24. 87 契約済みさん

    やっぱり物件の売り文句どおり「世田谷の真ん中」ということじゃないでしょうか。世田谷好きで駒沢公園、砧公園、多摩川を全部楽しみたかったらこの場所は絶妙だと思います。
    首都高+246をどう捉えるかが最大のポイントですが、駒沢公園までのルートや視界を考えると246の北では難しい。音環境に関しては本物件は可能な限り配慮した向きや作りにはなっていると思います。
    駅までは歩道橋を渡ることになりますが、気になるほど遠くないです(この点、環境を求めて更に南に行くとどの駅からも遠い)。スーパーは駅前か駒沢の西友なのでややありますが、この物件を選んだ方はゆったりした生活を好まれると思うので(勝手な想像)、すぐ近くになくてもよいのではないでしょうか。
    現地を歩いてみれば、駒沢公園もあるし、呑川緑道から続く深沢のまちは雰囲気がよくて世田谷のよさが満喫できます。

    価格も手が届く範囲で割高感はなく、作りもしっかりしているので、契約しました。以上ご参考まで。

  25. 88 匿名さん

    桜新町の隣駅に住んでいますが、桜新町駅周辺は
    落ち着いて上品な雰囲気ながらもスーパーや八百屋さん、外食ができるお店もあり
    便利ですよ。

    駅北側だと、サミットがあるので買物候補地の幅も増えますが
    この物件は246側ですので、こちらは徒歩では少し遠いかもしれませんね。

    急行が止まってくれれば良いのですが・・・



  26. 89 契約済みさん

    幹線道路沿いでも開口部が反対側なら影響がないことを経験しているので、地所の物件でこの価格はお買得と感じました。
    あと自分は車持ちなので、この立地はかなり便利です。

    駅も何度か往復しましたが、平坦だし店もあるので苦にはならないと思います。

    スーパーは、帰りがけに寄るか、もしくは自転車なら遠くはないのではないでしょうか。

  27. 90 匿名さん

    ↑で、買うんですか?

  28. 91 匿名

    86番です
    皆様、レスポンスありがとうございました。
    買うかは迷ってます
    買った人に、いいところ教えてもらって背中を押してもらいたいと思ってました。
    89番さんのように車持ちの人には最高な立地ですね。
    87番さんのおっしゃるように作りがしっかりしてますよね。

    比較対象にしてはいけないかもしれませんが
    ブリリア砧とも迷ってます。
    80平米でここと同じ価格だし。
    でもあっちは駅徒歩14分だからな。


  29. 92 ご近所さん

    砧と桜新町ではいろんな意味でやっぱり雰囲気が違うと思いますけどねえ
    小田急と東急の違いというか…まあそのぶんが値段の違いかもしれませんけど。

    87さんの仰る通り、呑川緑道から続く深沢のまちは雰囲気が素晴らしいですが
    立地的に生活はそんなに便利ではありません。

  30. 93 ご近所さん

    夜、駅からの帰り道は、歩道橋でなく商店街を通ることをお勧めします。
    未解決殺人事件現場のすぐそばを通ることになりますので。
    実際、女性が後をつけられたという話をたまに聞きます。
    歩道橋で露出狂に遭遇したという話も。
    お子様のいらっしゃる方は特に気をつけてください。

  31. 94 契約済みさん

    私の決め手は、現在桜新町が最寄駅でありこの環境が非常に住みやすく感じ、この先もこの環境でいたいと思ったからです。

    特に駒沢公園が徒歩圏であることも私の場合決め手となりました。

  32. 95 契約済みさん

    マンションの場合、狭い物件は北側に追いやられることが多いのですが、
    全戸南向きで見晴らしが良く、日当たりがいい所が気に入りました。
    私も車があるので、駐車場の数が多いのもポイントが高いです。

    色々な会社のモデルルームや完成マンションを見て回りましたが、
    パークハウスは標準設備の質が高く、内装も納得がいくレベルでした。
    渋谷から4駅で駅から徒歩10分以内にも関わらず、
    手の届く価格というところが決め手でした。
    このまま賃貸の家賃を払い続けることを考えたら、ほぼ同じ負担額で
    広く新しく日当たりのいい部屋に住めるのは魅力的です。

    246越えは正直まだ慣れませんが、駅までの遊歩道は静かな環境で
    ほっとした気分になれますよね。呑川緑道の桜も楽しみです。

  33. 96 ご近所さん

    95さん
    普段駅までは歩道橋使えば、246はそんなに気になりませんよ。朝は日体大生と自動車学校、深沢中の生徒、日体と聖母などの幼稚園の送迎で往来者は意外と多いです。夜と土日はひっそりとしてます。

    休日は駒沢公園や公園通りのレストランがいいですし、玉川高島屋もバスで15分。緑道の桜は毎年楽しみですね。

  34. 97 物件比較中さん

    ここ買うならザパークハウス三軒茶屋タワーの方がいいのではないだろうか。
    値段はほぼ一緒で、三軒茶屋は
    急行止まる
    ゲストルームみたいな共用施設もあり
    スーパーも近い
    駅徒歩距離も一緒
    2駅利用可能
    エントランスがより豪華

  35. 98 匿名さん

    ここ最近いろんなモデルルームを見て回りましたが、ここは価格・内装・標準装備が充実されている等結構良かったと思います。

    やはり首都高・246沿いは正直どうかとかなり心配しましたが、高い等級の窓ガラスを使用していることと首都高・246沿いは完全に閉ざされているので、それほど騒音は気にならないかなと思いました。
    しかもバルコニー側は低層地域なので今後眺望を遮られることも無いですし。

    町の雰囲気も結構良かったですよ。

  36. 100 購入検討中さん

    >98さん
    モデルルームをいくつか回られている中でも良い物件に感じられたのですね。

    マンションを検討するためのポイントは「内装・標準装備に対する価格」ということなんですね。

    大変参考になりました。

  37. 101 契約済みさん

    最近、装備をショボくして価格を下げ、それなりの装備にするには有償オプション、というマンションが多い中、ここは標準がしっかりしていると思います。

    ここの有償オプションはグレード的なものではなく、ほぼ趣味趣向といったものですし。

  38. 102 匿名さん

    100さんもいろいろとモデルルームを見て回られてるところでしょうか。

    101さんと同感で、結構安いかもって思った物件は、やっぱり設備がシンプルでした。

    検討するポイントは人によって違うと思いますが、
    いろんな会社のモデルルームを実際10件くらい見て回って、内装が微妙とか共有施設は豪華だけど、
    個々の部屋の設備はイマイチ等、いろいろ感じた中でここは結構良いと思いました。

    他の物件でオプションになっている設備は、無くても確かに生活するには困りませんが、
    どうせ高いお金を出して新築を買うんだったら、標準装備されてる方が良いですもんね!

  39. 103 匿名

    価値観の違いですが…

    高い金払って246沿いには住みたくない。

    設備云々以前の話。

  40. 104 匿名さん

    だったら住まなければいい。
    郊外に行けばいいのでは

    価値の見出せない方のくる場所ではないかと。

  41. 105 匿名

    内装こだわる前にこだわるとこあんだろ。

    お花畑やな〜


  42. 106 匿名さん

    販売戸数は残りどれくらいなのでしょうか?

    今からモデルルームに行っても遅いでしょうか?

  43. 107 物件比較中さん

    三茶タワーのほうが人気みたいですね。
    私は両方比較し、2駅9分で歩ける三茶に
    しました。桜新町は街はのんびりしていて
    よかったのですが、
    桜新町は父が車イスの為、歩道橋使えないと
    信号待ち含め15分かかるのが気になり、断念しました。

  44. 108 物件比較中さん

    うちは若いから桜新町にしました

  45. 109 匿名

    三茶ぐらい渋谷に近ければ、妥協して 246沿いというのもわからないではないが
    桜新町でねえ・・・。

  46. 110 匿名さん


    私が前にモデルルームに行ったところ、2LDKの方が3LDKより決まっていました。

    販売戸数は6戸と記載がありますが、内訳は行ってみないとわからないですね。

  47. 111 匿名さん

    販売戸数はHPの物件概要を見れば載ってますよ。

    毎週火曜日に更新されてるみたいです。

    まだ残っているので、これからモデルルームに行っても大丈夫だと思いますが、

    先着順なので、検討しているなら早めに行った方が良いと思います。

  48. 112 購入検討中さん

    先日モデルルームに行きました。
    先着順のお部屋が6戸くらいと、まだ発売前のお部屋が10戸くらいありました。
    2LDKはもうほとんど無かったです。
    南向きで、広がり感があるのと、お部屋のグレードが高いことが印象に残っていて、金額も今まで見ていたマンションより安いので悩んでます。
    ここと同じくらいの金額で、このあたりでいいマンションありますか?
    やっぱりあとは中古でしょうか?中古も高いですが。

  49. 113 匿名

    先着6戸と他に10戸もあるんですか?
    それって結構売れ残ってますよね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸