マンコミュファンさん
[更新日時] 2016-01-06 22:29:56
売主:三菱地所
施工会社:木内建設
管理会社:
田園都市線桜新町徒歩9分。
ツインレジデンスのようです。
246沿いですが、とても気になります。情報交換お願いします
[スレ作成日時]2010-08-11 23:04:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区新町1丁目252番1・252番2(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩9分 (南口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
65戸(25戸(テラスウェスト)・40戸(テラスイースト)、他管理員室2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建(テラスウェスト) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス桜新町口コミ掲示板・評判
-
146
匿名
2LDK、あるみたいよ。キャンセルで出てきたのか、売れ残りか
どっちかはわからないけど。
-
147
匿名
ここのマンション、2棟になってますが、そのことによる
メリット、デメリットって何でしょうか?
メリットは2棟でも管理が一緒だから管理費が安いとか?
管理費を見る限りは安くはないけど。
玄関も、エレベーターも、セキュリティも、ゴミ置き場や、駐輪場などの
共用部分が倍の設備が必要なわけで、コストパフォーマンスわるいのかな?
エントランスなどの仕様も一ついいものを作るよりも
2つに費用が分散してるからどっちも中途半端な出来上がりでしょうか。
-
148
匿名
ここはなかなか完売しないですね。やはり首都高と246沿いだからなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名
まぁ〜まだ環七の方が空気良さそうだね。三菱地所とはいえ、価格変更しないと完売は難しいかもね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名
近くのスミフのマンションとか見ても246沿いに住みたいと思えないんだよね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
246沿いのパークコート青葉台も道路側は最後まで残ってたうえに大幅値引きだったからな
-
153
匿名さん
環7なんて絶対いやだね。空気、騒音、比べてみたが、こちらの方がまし。
南側が完全に開けてるから検討中。
地所は値引きあるのかな?
-
154
匿名さん
-
155
匿名
残戸数ひと桁になってから相当停滞してるね。モデルルームは現地にあるから
取り壊すと余計売りにくいだろうね。
ここの仕様は価格の割になかなかいいですよ。
-
-
156
匿名
竣工してないと値引きはないのか、残念。でもこのままだと竣工後も売れ残りそう…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
-
158
匿名さん
売れ残りのほとんどが3LDKみたいです。
私の推測ですが、書き込みの通り立地が理由で決めかねる人もいるなか、間取りが理由という人もいると思います。
3部屋の内5畳程度が2部屋占めると、若干の物足りなさを私は感じてしまいます。
-
159
匿名はん
ベリスタとパークハウスだと仕様の差は明確にあったはず。
それがザ・パークハウスで統合されてる訳だから
仕様の幅tが大きいんだろうね。
だから、あえてザ・がつかない方が仕様の高さが安定しているってこと。
-
160
匿名さん
-
161
匿名さん
>158
この地域では2LDKの方が需要が高いってことか。
-
162
匿名さん
思い切って残りの戸数は広めの2LDKに作り変えた方売れるかも。
-
163
匿名さん
>162
間取りの変更は可能ですよ。
申し込み期限があるので、まだ間に合うかはわかりませんけど。
-
164
匿名さん
経堂のザ・パークハウスが即日完売してるみたいですが、
完売の気配すらない桜新町は経堂と比べると結構下なのでしょうか?
-
165
匿名さん
ここ坪単価いくら?経堂は平均290万だったみたい。
-
166
匿名さん
-
167
匿名
そっか。価格が違うのか。
価格が安くても売れない桜新町は仕様や立地が相当厳しいということね。
246沿いなだけでこんなに差が出るんですね。
-
168
匿名さん
-
169
匿名さん
-
170
匿名さん
環八沿いのグランスイート瀬田も破格という印象ですね
首都高や246沿いも、価格と立地の見合いでどう判断するか
-
-
171
匿名さん
つくづく思う。買った人や買う気のある人がコメントすればいいのに。
-
172
匿名さん
-
173
匿名さん
-
174
匿名
残り5戸(本当はもっと?)地所さん頑張って!!
経堂の次は弦巻も三軒茶屋も完売してここは置いてけぼりだな。
グランスイートも完売するよ。
-
175
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
-
177
匿名さん
弦巻は戸数が少ないから完売するかな、確か今週末登録では。
三茶の完売は遠いでしょ。こちらの方が早いのでは。
-
178
契約済みさん
モデルルームは18日(祝)をもってクローズしますので、モデルルームを見たい人は今週末がラストチャンスですね。躯体は出来上がってますので現地にいけばイメージは掴めますが。
ちなみに先日チェックアイズレポートが届きましたが、現時点で工事の遅れはなく、引渡し日は予定通り(12月中旬)となる見込みとのこと。
-
179
契約済みさん
何とか年内に引渡しが出来そうで良かったですね。
二子玉のライズも近いし、12月が待ち遠しいですね。
-
181
匿名さん
ここからライズは、電車で行くより自転車で行く方が時間的に早いですよね?
思い立ったら気軽にショッピング行けるって結構いいかも。駒沢公園近いのもいいですよね。
契約された方の決め手を教えてください!
-
-
182
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
契約済みさん
モデルルームに行った帰りに、すぐ前のバス停からバスで二子玉まで行きました。
渋滞がなく、10分かからず駅前に着。週末RISEに行くのが楽しみですね~
マイナス面もありますが、いい面沢山ありますよ。
-
184
匿名
ここの仕様はなかなかいいですよ。
ひとつひとつの設備や標準仕様がしっかりしてますよ。
間取りも応用がききます。
ライズは自転車だと途中の坂道が あるのでバスがお勧めです。
買い物をしたら持って帰るのもバスが楽でしょうし。
私の決めては立地、価格、仕様のバランスです。
-
185
匿名さん
確かにバスで二子玉川行けますね!
電車より空いているでしょうし、荷物が多い時など渋谷からバスで帰るとすぐ前に停車してくれて、そんな時は帰宅が電車より楽そうですね!
-
186
ご近所さん
近くに住んでますが、渋谷からのバス便は非常に楽ですよ。近くは閑静な住宅街ですし。呑川公園や駒沢公園も近くて魅力的ですね。背に246と首都高速はありますが北側ですし、すべての部屋が南向きなのは非常に良いですですね。前のみちの交通量はおもったよりすくなく、246から横に入る道にしては静かです。某政治家も近くてにいるので前の道は警備がきちんとし治安良しです。
-
187
匿名さん
ほんとに選ばないけど、世田谷とか目黒のバス物件てもうちょっと郊外出て、駅10分位を考えるとかにしないのかな
-
188
匿名
秋に建物内モデルルームができるみたいですが、
既に契約をしている人には見せてもらえるのでしょうか。
可能であればぜひ見たいのですが。
-
189
匿名さん
何でここって「ザ」がついてないのでしょうか?
「ザ」がつけられないクオリティなのでしょうか?
どなたかおしえてくださいな。
-
190
匿名
ホントだ。
最近はザが付いたパークハウスが多いのに。
-
191
匿名さん
藤和との合併した後の新ブランドが、ザ付きです。
この物件は合併前から長く売ってるから付かないのです。
ザが無い方が純粋三菱ですのでブランドとしては良いかも。
悪く言えば売れ残りですが。
-
-
192
匿名さん
ザがついてない方が評価高いこともあるんですね。
資産的にはどうですかね。
ザなしなだけで築年以上に古いイメージがつきそうで売るのが大変になったり。
-
193
匿名さん
マジレスすると、
実質格下の藤和と合併後からザの付いたブランドになったので、
ザが付かない方がブランドとしては上と言われていますね。
ちなみにココは長く売っているわけではなく、
合併前に計画されたのでザが付いていません。
資産的には、むしろ希少価値があるのでは。
-
194
匿名
桜新町は「ザ」のつかない最後の物件で希少価値ありですね。ほぼ同時期の三件茶屋タワー物件から「ザ」がつきました。「ザ」は藤和との合併移行後(2011年1月より)のブランド名称で、ハイレベル品の取り扱いからエントリーレベルのまで全部網羅した品を提供することを戦略としましたので、物件内容/仕様は地域/価格等よく吟味したほうがよいかとおもいます。
-
195
購入検討中さん
栄枯盛衰。
なんだかんだ言って、古いブランドが
人気にならないでしょ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件