住宅設備・建材・工法掲示板「床材について迷っています。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床材について迷っています。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-06 18:48:44

床材を無垢にするか集成材(幅広を希望)にするかで迷っています。

工務店からは「さくら」の無垢材(中国加工だそうです)なら同金額で出来ると勧められています。

この掲示板でも無垢材について意見が交わされています。

日常生活ではスリッパを履き、床に座る場面はありません。

無垢の良さを実感できる場面がないように思うので、最初からの希望である集成材の「幅広」フローリングにした方がいいのかと迷っているわけです。

ただ、「メープル」なら迷わず無垢にしたと思いますが…

[スレ作成日時]2010-08-11 21:46:54

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床材について迷っています。

  1. 66 匿名さん

    >>62
    必死
    桐が堅いって恥ずかしいこと書いた人ね

  2. 67 匿名

    無垢にしたいけど嫁に反対された。

  3. 68 匿名

    >63 信長の何を知ってる?実際に見た事だけ述べろ。

  4. 69 匿名

    信長まで持ち出してまで、必死になってアピールしてるあなた様は素敵です。ぜひとも国産針葉樹で日本の床を統一させて戴きたいと願っています。

  5. 70 匿名さん

    >ちなみに、
    板の上に寝ころぶ文化ってあーた、
    信長は床に横になって柿をかじってたでしょう?
    そんな事も知らないのですか?


    そんなん、知らすかいっ!!

  6. 71 匿名

    床でゴロゴロってあまり感心しないですね?
    粗野な信長を例えるよりも、やんなごときなお方を例えたら説得力があったと思います。

  7. 72 匿名さん

    わしゃ杉床で天下統一したいんじゃ!
    スカスカだから軽くて柔らかいんだぞ!

    でも・・・
    それが長く使う床にいいのかな、何年もつの?
    どうして日本でも昔は床に使わなかったか知ってる?
    すき間、傷、汚れ、ササクレは気しない方?
    疲れないって、じゃあカチカチの合板フローリングってそんなに疲れるか?
    なんで杉は無垢床の中で最安級なのか知ってる?
    じゃあ、信長って杉床で寝転がったんだ?

    そんなことすら知りません。
    おしえて杉の人。

  8. 73 匿名さん

    ササクレが出るのは合板だよ

  9. 74 匿名

    床に寝ころぶなら、スギかマツがいいでしょう。
    栗とかクルミとかの広葉樹はマジで硬いよ。

  10. 75 匿名さん

    無節国産桧の上で体育館坐りしてまったりしています。
    最高です。

  11. 76 匿名さん

    スレ主の相談はこれなのに、

    >日常生活ではスリッパを履き、床に座る場面はありません。

    杉最高君のせいで、スレ主逃げ出したじゃないか。
    寝ころびたい人は、寝ころぶスレに行ってよ。

  12. 77 匿名

    そんなに杉板無垢が良いのなら畳と同程度の支持があってもおかしくないのでは?

  13. 78 匿名さん

    国産桧の柾目無垢無節で幅広一枚板ものがいいと思います。
    集成材は学校を思い出したい人にはいいかもね。


  14. 79 匿名さん

    >集成材は学校を思い出したい人にはいいかもね

    積水ハウスの床ってその集成材でしょうか?
    無垢ではなかったように感じましたが。

  15. 80 匿名さん

    一松二桧三杉か、基本は無節が良いね。

    ウチの実家は玄関周りと縁側が桧、廊下が杉
    共に長年の年期で真っ黒に光ってます。

    それでも桐下駄の履き心地は、杉や桧製に比べ最高です。

  16. 81 匿名さん

    杉の柾目最高ですね
    トイレとキッチンの羽目板にしてます

  17. 82 匿名

    >79
    積水ハウスは無垢ありますよ。
    つき板合板は多くのHMの標準ではありますがー

  18. 83 匿名さん

    玄関や板の間は桧がいいね。
    生活する所は松か杉がいいよね。

    ところで羽目板って何ですか?

  19. 84 匿名さん

    突き板も屋久杉ならいいでしょうけど。
    羽目板ってほら、その壁とか天井に貼る板

  20. 85 匿名さん

    床材ってほとんどの人が無垢なんですか?
    我が家は床暖房を入れるので無垢を諦めましたが。
    床暖を採用されている方はどうされましたか?

  21. 86 匿名さん

    >杉の柾目最高ですね

    柾目は何でも綺麗ですよ。
    扉にしたら最高ですね。

  22. 87 匿名さん

    >床暖房を入れるので無垢を諦めました

    床暖だと床が温められるから、
    変な薬剤とかがついた床だと、
    揮発されやすいから気を付けてね。
    停電でもしたら24時間換気がストップするから、
    それこそ大変だからね。

  23. 88 匿名さん

    有害君は自分の巣におかえり

  24. 89 匿名

    床暖房でも無垢がベストなのだ!

  25. 90 匿名

    >85
    床暖対応の無垢ありますよ。
    ただ反りなどの関係で幅7cm位のものしかないから、高級感はあまりないですよね。

  26. 91 匿名

    ワシは反りの関係で21センチしかないのじゃ。

    もっと長くても使う相手がいないのじゃが…

    by 東京ドーム

  27. 92 匿名

    国産杉無垢さん、どこでもいますね。
    2階トイレのオバサンと一緒…。

    スレ主じゃないんですが便乗質問です。
    始めっからダークな色の無垢がいいんですがだいたい色が濃いほど硬いですよね…。
    合板?(無垢じゃないフローリング)より硬いとイヤなんですが硬さの目安になる樹とかありますか?
    アメリカンウォルナットの無垢と合板ってどちらが硬いですかね。

    実家が国産桧だったので(昔は今より安かったんでしょうね)、杉だけは安っぽい感じがしてイヤです。

  28. 93 匿名

    WPCが1番

  29. 94 匿名

    捨て貼り合板にWPCをお願いしたけど、石みたいだった。
    テーブルや椅子を直接置いても傷がつかないのはいいけど、固すぎて大半にコルクのマットを敷くことになった。

  30. 95 購入経験者さん

    和室板間は国産桧、洋間床はミャンマー天然チークにしました

  31. 96 匿名さん

    >洋間床はミャンマー天然チーク

    輸入木材ですか。
    見た目はいいのかもね・・・。
    もしよろしかったら安全性を確認したか教えていただけませんか?

  32. 98 匿名さん

    塩素系化合物、ヒ素系が含まれていないことぐらいしか
    チェックしてませんが。それが何か?

  33. 99 匿名さん

    >塩素系化合物、ヒ素系が含まれていないことぐらいしかチェックしてませんが

    それはどのようなチェックですか?
    検査証明書のようなものを発行していたのですか?
    防カビ剤や防腐剤はそれらに該当するのでしょうか?

  34. 100 匿名さん

    井戸の業者さんがやってくれました。
    たぶん水につけておいてその水を検査に出す
    のだと思います。だけど水道水にも
    これらの有害物質は含まれていて
    そちらの方が危険だとか。原水にないものが
    浄水になると混入された塩素が化変しています。
    これらは防虫剤系ですが、防かびの塩化シデシル
    なんとかは、たしか無害性確認されていましたよね。
    それ以外はわかりませんが。ヒ素系、有機リン酸系
    が発がん性が比較的高いとされていますから
    水溶性の高いものはチェックできると思います。

  35. 101 匿名さん

    >ヒ素系、有機リン酸系が発がん性が比較的高いとされています

    恐いですね。
    しかしまた「たぶん」とか「だとか」とか「なんとか」ですか。
    その検査証明書はHMで公表しているのですか?

  36. 103 匿名さん

    また国産杉無垢30ミリさんですか。

  37. 104 匿名さん

    誰も杉の話はしていないんですから、
    しかも30ミリって、
    何で見えない敵に怯えてるの?

    しかしHMがそんな安全性を公表するわけないですよね?
    自分の首をしめるようなものです。

  38. 105 匿名さん

    なんか、国産無垢杉30mmさんと輸入材アンチ信者さんを混合している人がいるようですね

  39. 106 匿名さん

    どっちも似たようなもの

  40. 107 匿名

    国産の人、脅しから入るなんて、悪徳商法みたい

  41. 108 匿名さん

    >101
    自分のスレで相手にされないからって人のスレ荒らすなんてさすが有害さんですね。
    きっとリアルでも相手にされてないでしょうから…
    ネットで相手してもらうのが生きがいなんでしょうね〜。

  42. 109 購入検討中さん

    杉の浮づくりとヒノキはどちらが良いでしょうか?

  43. 110 匿名さん

    この住宅業界は、隙あらば批判して潰すクレ-マ-業界で、スギは傷が付きやすいと批判され、価格も高いと決めつけられて、化粧合板が主流となっている。
    未だに大手住宅会社のほとんどが、化粧合板(所謂フロ-リング)である。

    それならばと、スギ床材をつくっている会社は、キズのつきにくいスギの圧縮床材をつくるようになった。
    圧縮することによって、木目は詰まり、色が濃くなり、屋久杉のような重厚さも感じられる。
    堅さは広葉樹並で、傷も付きにくい。

    スギの柔らかさを残すよう圧縮率を変えることも自由自在である。
    実に綺麗なものです。

    http://www.mywood2.co.jp/

  44. 111 匿名さん

    >109
    好みの問題です。

  45. 112 匿名さん

    私は足触りと適度な硬さで、ヒノキを選びました。

  46. 113 匿名さん

    俺は業者ではないが、本当に圧縮スギは素晴らしい。
    銘木のような目の細かさと質感・重量がある。
    堅さも申し分ない。
    文字を書いたA3原稿をA4に縮小すると、綺麗に見えるのと同じ原理だ。

    但し、スギ本来の柔らかさが失われるという方もいる。

  47. 114 匿名さん

    杉を硬くするぐらいなら杉を選ぶ必要はないと思うけど

  48. 115 匿名さん

    堅くすれば、杉でなくていいと言い(広葉樹より安価です)。
    柔らかければ、キズが付くと言う。
    そこで、柔らかいのが好きな方には柔らかいまま、キズが付くと気になる方には固く圧縮し、中間が良いという方には圧縮率を下げてその硬さを実現したというのが、凄いところだと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸