なんでも雑談「全入時代、4年制大学、4大卒」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 全入時代、4年制大学、4大卒

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2020-09-03 01:53:16

全入時代なんて聞くが、実際はどうなんでしょう?。
国公立ならなんとかお金も出せるけど、私立だと正直学費がキツイ。
このご時世、そういう方も多いと思います。
私立でも、入試に国公立くらいの偏差値が必要な学校ならなんとかとも考えます。
学校に入って、サークルはともかく、友達作りや合コン、カラオケ、アルバイトがメインになってしまっては学校に行く意味があるのだろうかと思います。
実際の学生さん、就活中のみまさん、企業の人事担当者様、いろいろな方の考えが聞ける
と良いです。
最終的には、食べていける術を身に付けることができれば良いのかなとも思います。

[スレ作成日時]2010-08-10 18:05:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全入時代、4年制大学、4大卒

  1. 524 匿名さん

    とにかく私立は「サービス業」であってもらいたい

  2. 525 匿名さん

    サービス業を自認するような大学には、大学として存在して欲しくないなあ。

    昔から、悪貨は良貨を駆逐すると言うし、箱の中のひとつの腐ったみかんは箱全体を腐らせる、と言います。

    18にもなってから「基礎学力」をつけなければならないような人々が「大学」に存在しているのも、おかしい。

    いつからこの国は、シンプルに「おかしい」ことを「おかしい」と感じなくなってしまったんでしょうね。

    これが、最大の国家の危機ではないかと思っています。

  3. 526 匿名さん

    国公立や大学校ならともかく私立は学生や保護者から莫大な対価をとって運営させていただいてる
     
    サービス業を自認しない私立(大学に限らず一般に私立の教育機関)は対価を徴収して欲しくないなあ。

  4. 527 匿名さん


    ほとんどは自分に甘いから超低偏差値なんですよ。

    そんなのが大学行ったからって簡単には変われないですよね。

  5. 528 匿名

    行く意味ないじゃん
    お金の無駄~

  6. 529 匿名さん

    勉強出来ないし怠惰過ぎて大学にいくべき価値があるか疑問な奴はいます。

  7. 530 匿名さん

    >519

    大卒じゃなければといわれている仕事は1割程度なので、大学進学率も1割でいいと
    思います。特権階級ではなくて、学力に見合った進学という意味です。

  8. 531 匿名さん

    ↑まあ、逆だな。それをいうなら進学率でなく卒業率を一割程度にってことだな

  9. 532 匿名さん

    まあ、みなさん進学率にこだわる人多いけど進学率がどれくらいだろうと関係ないと思う。 大事なのは進学率でなく卒業率じゃないかな。  

    まさに、夜学や通信教育の世界は勉強したけりゃ誰でも入れてその代わりに卒業は難関というとこ。
    私にいわせりゃ、大学で勉強したけりゃ夜学や通信教育をすすめたい。

  10. 533 匿名さん

    そうですね。
    進学率1割で卒業率5%でいいんじゃないですか?
    経済効率からみてもね。

  11. 535 匿名

    ↑同意
    私も見ててそう思いました

  12. 536 匿名さん

    コンプレックスって言うか「ド底辺大学生」がダメ過ぎるんでしょうね。

  13. 537 匿名さん

    500万円の学費を払って「大学生」「大卒」の幻想を与えられている学生たちが可哀想です。

  14. 538 匿名

    現役大学生です
    確かに底辺と言われる大学にはあまり良い印象はありません
    しかし、そういう大学生でも一般入試で自分なりに頑張って入ってきた子もいるのではないでしょうか?
    私の同世代を見ていたら、やっぱり大学受験の学力入試を経験した子は大学受験をしてない子よりも精神力はあると思うし、ここぞという時に頑張れる子が多いなと実感しました
    また、大卒の仕事は1割と言っている方がいましたがだから日本は世界と少しずつ遅れをとっているんだと思います
    世界では大卒や院卒が当たり前ですから
    また、私がコンプレックスの塊だと言ったのは「底辺大学」ばかりを叩いて楽しんでいる人がいるから
    そう思ったし、レベルが低いなぁ〜と思いました
    本当に余裕がある人は「底辺大学」なんて全然眼中ありません
    まぁ、底辺を叩く人は底辺より少し上の偏差値の大卒か偏差値が低くてもお金があるから大学に通える人に嫉妬する、大学にいけなかった人たちなんでしょうね〜
    文を見てわかります

  15. 540 匿名

    538文だけでわかるか。叩いて楽しんでると思う確証は何ですか?書き込みしてる姿を含め24時間年中無休で盗撮と監視でもしないと楽しんでるかどうかなんてわからないでしょう。

  16. 541 匿名さん

    大卒に値しない人材を増やしても国際競争力は高くなりませんよ。

  17. 542 匿名

    538です
    わかりますよ(笑)
    文章見ていたら(笑)
    「底辺」ばかり叩くなら
    高学歴の大学も進学する価値がない等叩いてみたらどうですか?
    コンプレックスがないならね
    だって、高学歴の人は底辺を相手にしてませんしね

  18. 543 匿名

    じゃあ、低い偏差値の高校に進学して高卒になった人はどうなるんですかね(笑)
    偏差値も低いし学歴もないそのほうが可哀相だと思いますよ(笑)

  19. 545 匿名

    ↑本当に同意です
    底辺を叩く人は自分では相手を馬鹿にして自分の方が上だと思い込んでいるんだろうけど、端から見てそういう人たちの方がコンプレックスばかりで何もない人たちなんだろうな〜と思います
    でもそういう人たちに限って「コンプレックスじゃない」とか「全部見てるのか」って言いますよね?
    そういう発言を見て、「自分のコンプレックスを必死に隠してるんだろうな〜」と思う

  20. 546 匿名

    叩いてると思ってる時点で間違ってますよ。
    叩いてる人だけじゃないからね。
    545は確証の示せない事の問題のすり替え。
    あなたの根拠なきコンプレックス論だと、あなたも何かコンプレックスがあるからレスに書き込んだんでしょって事になるわな。余裕があればレ無視できる。
    人は考えてが違う。文句があるなら新スレ作り行動力を見せてくれ。実行力があるなら妄想じゃない新スレ作ってみなさい。

  21. 547 匿名さん

    中退率2割、就職決定率5割未満というFランク大学の実態を考えると
    無理して大学進学することはないと思いますね。
    私はFランクでも大学のままでいいと思いますけど。(同じ大卒ではありませんから、
    呼称なんてどうでもいいです)

  22. 548 匿名

    入学そうそう遊びまわる低偏差値、規律が乱れるから退学して欲しい。

  23. 549 匿名さん

    高偏差値で遊びまわる学生の方が始末に負えないですよ。
    早慶や医学部の学生が起こした事件を思い出します。

  24. 550 匿名さん

    >早慶上理MARCHあたりでも大多数は大企業に入社できない。
    ブランド力で足きりにはならなくても、ブランド力で入社出来るわけではない。
    問題は人間力であり難関大学出身であっても多くの卒業生はFランク大学卒業生と比較しても就職に関してはさほど差が有るとは言えない

    いいえ、ちがいます。まず、どこの大学に在学しているかなんです。
    一橋大学商学部の就職状況を見るとびっくりします。
    就職先も大企業の就職率も凄すぎます。
    一橋大学商学部在学で心身が健康でコミュニケーション能力が並みにあれば、
    まず超一流企業入社は確実でしょう。

  25. 551 匿名

    538
    社会人になったら、社内で根拠のない決めつけた分析文は書かない方が良いと思いますよ。おそらくあなたはレスの分析は何も投稿者を調べずに書いた妄想ですよね。

  26. 552 匿名

    ↑では、あなたは
    全ての底辺大学出身の学生は使えないと断言できますか?
    まさか一部の学生を見て判断したり、メディアの言う事を鵜呑みにしているわけではありませんよね?
    底辺大学を叩くなら、偏差値の低い高校を出た高卒や高等教育を受けてない中卒の方がやばいと思いますよなので底辺大学を叩くなら、上に書いた人たちも叩けますよね
    まぁ、私が先程述べた事と矛盾してしまうかもしれませんが、私からしたら大学受験を経験していない子よりも経験している子のほうが精神力が強いと実感しました
    ↑これは私の主観ですが

  27. 554 匿名

    552に賛成
    この時代に偏差値の低い高校を出た高卒や高等教育を受けてない中卒の方がやばいですよ
    世の中はますます学歴+資格がいる時代になっているのにねぇ

  28. 555 匿名さん

    倍率1.1前後、入試科目1科目か2科目。偏差値低い人でも頑張って入ったと書いた人いたけど、私はそうは思わない。それを頑張ったと認める人が多ければ就職時に良いけど。

  29. 556 匿名

    ↑私は低い偏差値の高校出身の高卒や高等教育を受けてない中卒が「自分は頑張っている」と言ってもそうは思わない
    それと一緒ですね

  30. 557 匿名

    ↑掲示板はリアルじゃないからね

  31. 558 匿名

    ↑わかってますよ

  32. 559 匿名さん

    522
    私は「全ての底辺大学出身の学生は使えない」と断言したことも書いたこともないですよ。
    なぜ、根拠なく勝手にそう思うの?そういう事をあんたがいつも意識してるから、そう思うのではないですか?

  33. 560 匿名さん

    上記は552でした。すいません。

  34. 562 匿名

    ↑私も間違いました
    559です

  35. 563 匿名さん

    561書いてもいない事を書かれたんでね。

  36. 573 匿名さん

    私立は原則としてサービス業である(学生や親から多額の対価をとって学校運営している)
    学生が低偏差値だろうと立派な顧客なんじゃないかな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸