なんでも雑談「全入時代、4年制大学、4大卒」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 全入時代、4年制大学、4大卒

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2020-09-03 01:53:16

全入時代なんて聞くが、実際はどうなんでしょう?。
国公立ならなんとかお金も出せるけど、私立だと正直学費がキツイ。
このご時世、そういう方も多いと思います。
私立でも、入試に国公立くらいの偏差値が必要な学校ならなんとかとも考えます。
学校に入って、サークルはともかく、友達作りや合コン、カラオケ、アルバイトがメインになってしまっては学校に行く意味があるのだろうかと思います。
実際の学生さん、就活中のみまさん、企業の人事担当者様、いろいろな方の考えが聞ける
と良いです。
最終的には、食べていける術を身に付けることができれば良いのかなとも思います。

[スレ作成日時]2010-08-10 18:05:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全入時代、4年制大学、4大卒

  1. 362 匿名さん

    低偏差値大学に入学して以来遊んでばかりで。
    サークル仲間と遊んでる見たいね。先輩と遊んでるみたいだから4年間遊ぶつもりかも。夜も遅いし腐ってます。

  2. 363 匿名さん

    遊んでばかりの人は学費がもったいない思わない、最初からズレていたんでしょうね。

  3. 364 匿名さん

    超低偏差値って事は小中高って遊んできちまったんだよ。そんな奴が大学行って変わるか?さらに遊んで堕落と怠惰が身に染み込んでしまう。もちろん全員じゃない真面目に頑張る奴もいる、それはそれで良い。だが長年甘い生活をおくって堕落してしまった奴は、そう簡単に治るもんじゃないと思ってる。

  4. 365 匿名さん

    三つ子の魂百まで、とは、上手い事を言ったものだね。

  5. 366 匿名さん

    大学って一つの産業だし、それによって大学職員などの雇用が供給されている側面もある。
    大学にいけない人間が増えるということによって、全人口に対する求職者・労働者が相対的に増え、
    場合によっては失業率増加につながる。定年年齢が70歳とかなったら余計に。
    結果、治安低下。

    今後は海外みたいに、大学出ていても経験がないと採用しないって企業が増えてくると思う。

  6. 367 匿名さん

    入学簡単も卒業簡単な大学でちゃらけてばかりの学生に魅力は感じないww

  7. 368 匿名さん

    学生に魅力があるかどうかより、「大学が提供するサービス」に魅力があるかどうかが問題
    (少なくても高い金を取っている私立では)

  8. 369 匿名さん

    退職後70歳で入学し主席で卒業したお爺さんに企業は戦力としての魅力を感じるだろうか。

  9. 370 匿名

    個人的にド底辺大学生を放置している大学の学部は、◯×大学 順大学部 ◯×科とか 明確に区別した方が良いと思います。

  10. 371 匿名さん

    企業の戦力にはならないかもしれないが、自分個人的には学ぶ意欲が高く根気強さには輝かしく感じる

  11. 372 匿名

    新卒で即戦力は期待しない。学ぶ意欲の高い人、根気のある人は好きですよ。そういう人は高卒の方の中にもいますよ。

  12. 373 匿名

    大卒に企業は何を求めているのか?高卒、短大、専門卒のは何を求めているのか?

  13. 374 匿名

    買いて市場の状況は変わらないんじゃないでしょうか

  14. 375 匿名さん

    買い手市場で結構  殿様商売のほうがよほど嫌だね(少なくても高い金とる私立では) 

  15. 376 匿名さん

    「ド底辺大学生」で検索をすると大学生なのってのが大学入れて卒業出来るのが変だと思う。

  16. 377 匿名さん

    4年間大学行くより専門学校で技術職を目指した方が良いと思える大学もある。自分に甘い人は楽な方へ流れて時間を無駄にする可能性があるから。

  17. 378 匿名さん

    技能職じゃない?

  18. 379 匿名さん

    はいはい、「ド底辺大学生様」のおかげで私立やその教職員は生かせてもらえているの

  19. 380 匿名さん

    まあ、極端な話「算数不出来・アルファベット書けない学生」であっても年間300万円という授業料を払ってくれるのであれば東京大学への入学ができるという自由があってもいいのではないかな

    (お金さえ出せば自由!)

  20. 381 匿名さん

    いろんな考えがあっていいんじゃない。堕落しようが怠けようが、それを求める企業があるかもしれないからね。

  21. 382 匿名さん

    日本はあんがい4大卒って少ないんだね
    最近の日本の家庭は二極化してるみたい

    がり勉した子も遊んだ子も、老後はみんな平等なんだよと民主党は言う
    そして、遊んだ子の方が多くなってしまい日本の将来を駄目していく

  22. 383 匿名さん

    なるほどね。ソ連の共産主義の結果と同じようなものだね

  23. 384 匿名さん

    現在をはじめこれからは少子高齢の社会のである。とくに過疎や農漁村では。
    ところがその一方で大学のキャンパスや大学生協の中では「若者の学生ばかり寄ってきて意欲の高い老人学生の姿が見られない。いや、40歳や70歳で学びたいという人が寄りづらいような光景」 そんな大学っていうのはどう考えても時代遅れでは。そういわざるを得ない。

  24. 385 匿名

    遊びまくりも社会勉強?

  25. 386 匿名さん

    私立っていうのはとにかく客商売でやってほしい。学生の偏差値が高い低い・堕落する否か・就職率の高い低いはともかくとして

  26. 387 匿名さん

    言いたい事もわかるけど小中高といいだけ遊んできた奴は大学でこそスパルタ教育を受けるべきだと思います。

  27. 388 匿名さん

    低偏差値で入学して勉強するとは思ってなかったけど、やはり遊んでばかりで、今日の授業中は寝てると思います。

  28. 389 匿名さん

    低偏差値の奴はとことん自分に甘いんだなと思います。楽な方へ楽な方へ流れていきます。

  29. 390 匿名さん

    何を狂った事を。

    小中高と遊び倒した者に、大学の門戸が開かれている事が、根源的間違い。

  30. 391 匿名さん

    誰でも金さえあれば大学に行けるようになるなんて良いとは思わないね。少子化で18歳人口が減少してるなら大学も減少させて少しは受験勉強しないとどこも入れない方が良いと思う。勉強しないなら早く働いて社会貢献してほしい。

  31. 392 匿名さん

    低偏差値は大学いくなとかそんな大学つぶせとかとやかくいう者が多すぎるようだが
    果たして教職員や経営者の立場になったときでも同じようなことがいえるわけ?  

    私立っていうのはね低偏差値だろうがお金を出して下さる学生様(あるいは保護者様)のお陰で教職員の雇用っていうのがあり経営ができているわけ!企業と同じ!

    とやかく言う者こそ「企業経営者や従業員の立場」になって考えてもらいたい!

  32. 393 匿名

    入学も簡単、卒業も簡単な大学は順大学としてわけた方がわかりやすいと思う。入学が簡単なら難しい卒業試験を用意すればよし。

  33. 394 匿名さん

    学校法人も製造業の法人も宗教法人も、どれも「企業」とう考え方はありえますね。
    ただ、企業として考えるなら、もっとも大切なのは「売れる商品、サービスを作る」ことであって、自分たちだけが良いと思っているけど社会に受け入れられない商品を作り続けるなど、企業経営者や従業員の立場を優先して考える事はあり得ないでしょう。甘えた考え方と思います。

    学校法人が企業としてなすべきことは、売れる商品、サービスを作る事(=良い人材を育てること)。
    そして、よい商品を作るには、良い材料が必要なのも、企業としては常識というものかも知れません。
    よい商品を作らない企業は、倒産します。
    時代が変われば、時代に応じた商品を作らないといけません(レコード針製造業みたいに)。

    ただ、若者人口(=労働人口)が減りますから、ある意味誰でもいいから労働者が必要、という時代になる可能性もあります。
    需要が多ければ、どんな商品でも売れるのと同じ。だから、どんな学校も潰れないのかも知れません。

    学校法人のは企業なんだから、優遇税制など廃止して、しっかり法人税を課税しましょう。

  34. 395 匿名さん

    392さん「企業経営者や従業員の立場」になって考えてもらいたい!と書いてますが、多くの企業で統廃合、縮小は起こってます。今朝ニュースのルネサスもそうですよね。現実は厳しいです。大学の生き残りの件ですが、良い学生を育て企業に喜ばれる人材を育てれば良いんじゃないですか。縮小なんて関係ない人気倍率高い学校になれば良いと思います。

  35. 396 匿名さん

    大学を減らす以外に短大にする方法もある。真面目に勉強してる学生はえらいけど、偏差値低で遊ぶ奴は4年間遊ぶからね。短大にして2年も遊べれば充分じゃないか。

  36. 397 匿名さん

    393さんへ 欧米や北欧の大学と日本だったら夜学や通信教育はとっくに「入るのは誰でも自由で卒業が難関」であります。というか夜学や通信のほうが学費もずっと安いし。

  37. 398 匿名さん

    女子で低偏差値で4年大学に行って元はとれるのでしょうか?良い就職先があるのでしょうか?

  38. 399 匿名さん

    私立の場合、学生はとにかくお客さま  低偏差値だろが堕落しようが   

  39. 400 匿名さん

    私立の医学・工学・歯学・薬学では学生や親は「お客様」ってよばれてるのかな
    あれだけ高い学費をとってるのだから

  40. 401 匿名さん

    低偏差値の大学とその学生に対する誹謗が多いようだが基本的に私立ってのは

    学校からしたら欲しいものといえば「優秀な学生」ではなく「お金」である。

    自分が学校にお金をだしている学生もしくは親だったら欲しいものといえば「就職できる大学」でも「ネームバリュー」でもなく「学校や教職員スタッフが提供するサービス」である。

  41. 402 匿名さん

    国立大学であっても「学生は半分お客さま」であってしかるべきでしょう
    国立であっても納める月謝の負担額って馬鹿にならないわけだし

  42. 403 匿名さん

    実質倍率1.1前後、AOや推薦を含めると入学簡単過ぎる大学に魅力を感じません。

  43. 404 匿名さん

    >401

    ずいぶんとケチくさいね。
    だったら大学なんかに行かさないで
    中卒で働かせるか、学費のかからない大学校とか
    海外の大学に行かせればいいだけでしょ。

  44. 405 匿名さん

    ふ〜ん、そうか、私立といっても色々あるけど、学生や親は良い就職率やネームバリューを求めてるんではないんですね。
    これは目から鱗でした。「学校や教職員が提供するサービス」の内容がいまいち漠然としていて良く分からないけれど、それなら授業に出ないで遊びやバイトをする学生は存在しないだろうから、安心ですね。

  45. 406 匿名さん

    大丈夫大丈夫、低偏差値で入学してから勉強しないで遊んでばかりだから大丈夫。

  46. 407 匿名さん

    403へ う~ん、どうなんでしょう。逆に「お客さまに入学試験という苦労をかけている私立」のほうが魅力を感じないね    私立ってのはただでさえ高額な学費を負担させ、また学校からすれば学費収入のお陰で学校運営できているのだから「お客さま」に入学試験というご苦労をかけるほうがお客さまに申し訳ないと思うね。

  47. 408 匿名さん

    ↑入学簡単卒業簡単で遊んで堕落して授業中は寝たりして、それを放置する大学を就活時に企業がどう思うかですね。

  48. 409 匿名さん

    18歳人口ので人気のない大学、費用対効果の低い大学は学費ダウンに挑戦する大学が出てくるかもしれませんね。

  49. 410 匿名さん

    まあ、いいんじゃないの。遊んでたって。

    世の中、ちゃんと勉強して、知識もコミュニケーション能力も備えた学生はたくさんいますよ。
    そして同時に、知識もコミュニケーション能力も備えた留学生もいっぱいいて、彼らは日本で就職したり企業したりしています。企業は、そういった層や外国からも採用しますから、困る事はないでしょう。

    遊んでて能力が高まっていなければ、採用されないか、運良く採用されても(言葉は悪いが)一級外国人の下で使われるだけで、昇進もない労働者になるだけかも知れない(それでも、出稼に出国するよりはましかも知れないが)。

    結果責任は自分で負うのだから、許してあげましょうよ。

  50. 411 匿名

    低偏差値の奴は自分に甘いから低偏差値なんですよ。大学行っても楽な方に流れる奴は多いと思うよ。そういう奴は学費をドブに捨ててるみたい。そういうのが多いと真面目にやろうとしてる学生にも悪影響です。低偏差値ばかりの大学だと自分のまわりを見て、これが標準なんだと安心してしまう傾向があるのかも。

  51. 412 匿名

    底辺校に入学したが毎日楽園のようで、今までの人生で最高に楽しい生活と言ってる。成績悪いだろうし良い就職先に入れそうもないけど、学費分は楽しんでるようです。

  52. 413 匿名さん

    大学生の授業料、生活費について、親が負担するのが当たり前だと思っているのが日本の大学生。
    それに対して、欧米の学生は多くは、親ではなく自己負担が当たり前だと考え、実際にそのように学生自身が負担を行っている。
    そしてそれを担保するための奨学金制度が欧米では充実しており、学生が勉学に集中できるシステムが充実している。
    日本の場合は、授業料などは親が負担するのが一般的であるが、生活費を満額親が負担しきれず学生もアルバイトをしているのが実態である。日本学生支援機構の貸付奨学金制度を活用している者も多い。
    私学に通う下宿学生の場合、4年間で1000万円の経費がかかっている実態調査の結果が発表された。
    国立大学の下宿学生では760万円、私学の自宅通い学生では680万円、国立大学の自宅通い学生では440万円という順番で経費は逓減するが、それでも大きな負担であることは否めない。
    子供を都会の大学に出すために、地方に住む田舎の親はなけなしの資金をはたいて都会に出た子供に仕送りを行う、という図式が我が国の現状である。
    ただでさえ、地方における資金循環が悪い中で、本来ならば地方で循環すべき資金が、子供に対する親の仕送りという形で、壮大な規模で地方から都会に資金が吸い寄せられるのである。

  53. 414 匿名さん

    大学の授業料も大学別に価格変えれば良いのにね。5流大学に学費何百万もかける価値が私にはわかりません。高校の時にちょっとは勉強頑張っていれば、5流しか選択肢がないって事はないだろうから。

  54. 415 匿名さん

    親が学費を全部出してでも、5流でもいいから、大学と名のつくところを出してやりたい、というのが親心というものかも知れません。

    どんな愚かなことでも、人間には愚行権がありますから、よしとしてあげましょうよ。

  55. 416 匿名さん

    裕福な家庭なら、それも良いかもしてません。4年間学費が親の年収を超えちゃってる家も多いと思うけど。

  56. 417 匿名さん

    できの悪い子ほど、可愛いって、昔から言うじゃあありませんか!

  57. 418 匿名

    大学で勉強しようが遊んで終わろうが、企業の求める基礎学力ってのは中学高校でどれだけ勉強したかでもう決まってしまうんじゃないの。大学入学後に中1程度の英語や算数からおさらいしてくれる所も有るかもしれませんが、さらっとだけで終わりなんだから。

  58. 419 匿名さん

    夜間通信の大学の入学要項やパンフレットには「幅広い年齢職業の学生が集まった」写真がうつっていることが多いが、幅広い人がいてくれて落ち着くなあという印象をもつ。 
     その一方で全日制や専門学校の入学要項やパンフレットには「同年齢(18~22)同職業の学生ばかり寄ってくる」写真がうつっていることが多く、画一制・ファシズムそのもので敬遠に値する

  59. 420 匿名

    低偏差値で大学で勉強しないでチャラチャラしてるのは虫唾が走る

  60. 421 匿名さん

    低偏差値や堕落の学生に対するご批判が多いけど

    「しつけ・教育と称した体罰・暴言、体育会系的なしごき・スパルタ教育、アカデミックハラスメント・スクールハラスメントなどがまかりとおおっているようなとこ」

    「低偏差値や堕落している学生ばかり多い大学、遊びの多い大学」

    とを比べるなら少なくても自分にいわせりゃ後者のほうが100倍ずっとましだ
    前者のようなとこに入れたいっていう親がいるようならその親はもう一度考え直してもらいたいもの

  61. 422 匿名

    421さん専門学校は厳しい学校ありますよ。将来の収入のためです。テレビで見ました。私には耐えられなさそうでしたが。個人的には堕落低偏差値大学生は採用しません。

  62. 423 匿名さん

    大卒比率は若年層(25~34才)で55.1%、
    中高年層(55~64才)では26.0%
    高度成長期以降急激に増加しアメリカなど先進国並みになってきた。
    韓国では12.0%から57.9%と更にその上を行くが需要以上に大学卒業者が増えたため、需給ギャップが広がり、大卒の失業率が問題となっているという。中には高卒と偽って就職しようとする者も出ている。
    日本でも同様の傾向が出てきている。
    就職に関しては受験難関校出身であっても大企業や安定した職種に就職できる比率は下がっている。
    1990年前後はまさに学歴に関するターニングポイントだった。
    その理由及び背景としては、以下の3点をあげることができる。
     第1に、成長率の鈍化により学歴に関し供給を需要が下回ったこと。
     第2に、高齢化に伴い学歴を要しないケア・サービスの需要が急拡大していること。
     第3に、終身雇用制などの見直しとIT革命によって管理職への需要が相対的に縮小していること。

  63. 424 匿名さん

    大卒じゃないと出来ない仕事以外は高い初任給を払って積極的に大卒を選ぶ必要はないと思う。大卒にはそれなりの仕事を期待するんでね。

  64. 425 匿名さん

    417
    勉強ぜんぜん出来ない。できは悪いし4年間遊ぶつもりで大学行ってるみたいだから可愛いってかウンザリです。

  65. 426 サラリーマンさん

    頭悪い大卒はいらねーよ。

  66. 427 匿名さん

    偏差値で大学のランクの高い出身者が立派な企業人になるとは限りません。
    自分の勤めている会社は大した会社じゃないけど、残念ながら採用枠の大学はある一定の基準が決められてます。
    高卒でも役員まで昇進した者もいます。
    就職が人生の全てではないですが、どこでも大学へいけば良いとは限りません。
    勉強する意志も、働く意志もない者をニートと呼ぶならばどんな大学を出ていてもニートは誰も相手にしません。

  67. 428 匿名さん

    それでも大卒を雇うからには基礎学力くらいはないと困る。

  68. 429 匿名

    定員割れのどっかの女子大が閉校するってニュースで
    在校生たちの言い分があまりにも自分勝手だった。
    経営が成り立たないって言ってるのに。
    毎年定員割れの学校に入学したのは自分たちなんだからもう騒いでも無駄だと思う。
    つぶれる心配のない早慶ほかマンモス大学に行かなかったんだから諦めないと。

  69. 430 匿名さん

    428へ  基礎学力ってどのレベル・基準をいうのかな。具体的に。 英検だったら何級レベル?漢字検定なら何級レベル?  429へ  自分勝手というかまあ理想論といういったとこかな

  70. 431 匿名さん

    各企業で違うだろうね。英検漢検は有れば有利でしょうね。TOEICも含め高校偏差値と入社試験などで判断するんでしょうね。フェイスブックも利用する企業もあるでしょうね。

  71. 432 匿名さん

    書類選考ではじかれなきゃチャンスはあるはずです。

  72. 433 匿名さん

    英検3級、漢検準2級だったら文句ある?

  73. 434 匿名

    会社も大学名だけで決めるのはどうでしょうかね?

  74. 435 匿名さん

    ニュースでやってたじゃん、企業の求める人材に基礎学力が重要なの。意味くらい自分で解釈しなさいな。

  75. 436 匿名さん

    求められる基礎学力レベルは、その場所場所で違って当然なんだろうけど、最低限指示が分かる日本語能力と算数はいるだろう。これは最低レベル。1指示されたら、1実行できるレベル。
    後は、1を聞いたら2できるか、3できるか、100できるか、自分なりの判断がどこまで加えられるか、ここが個人の能力の差ですよね。

  76. 437 匿名さん

    「ド底辺大学生」で検索したらびっくりするほどレベルの低い大学生がいるらしい。インターネットの情報だからわからないけどね。

  77. 438 匿名さん

    随分昔に卒業した大学のゼミの教授に言われたが、「今の学生の方がお前らよりもよっぽど勉強してるぞ」と
    但しこうも言われた「今の学生は面白味がない」とも

  78. 439 匿名さん

    低偏差値学生・堕落学生であっても金払いがよければ私立学校にとって立派なスポンサーなのでは

  79. 440 匿名さん

    堕落しようが偏差値が超低レベルでも学費を全額自腹で払ってる学生なら良いんじゃない。問題は半端な奨学金借りて、自分で学費払ってますみたいな勘違いしている低偏差値で遊んでばかりの学生。

  80. 441 匿名さん

    「今の学生は面白味がない」面白くもないし低偏差値校に入学してから勉強もしてないし行ってるだけです。これでは就職も給料の良い企業は無理でしょう。

  81. 442 匿名さん

    やっぱ大学多過ぎね。実質倍率2倍以上となるくらいまで大学減らして競争させた方がよくね。

  82. 443 匿名さん

    多すぎて丁度 殿様商売のほうがよほどいやだね。 スーパーやデパートと同様同業者との競争をして市場原理を働かせてほしい(学校と学校との競争)
    難しくしたいんなら国立や防衛大学校のように「学費が無料」のとこだけにしてくれ(あるいは成績優秀者には授業料免除するとか)

  83. 444 匿名さん

    国立や防衛大学校のように授業料・学費無料のとこで学生に厳しくするのならともかく
    学生(あるいは学費負担者)から多額の金をもらって運営させて頂いている私立で学生に厳しくするっていうのはそれこそ反対だね。
    私立学校の場合、低偏差値学生だろうと堕落学生だろうと立派なお客様

  84. 445 匿名さん

    悪徳業者・詐欺・泥棒(学費を)同然の私立も駄目だね

  85. 446 匿名さん

    私立にとって、お客さんだというのは、それはそういう経済実態なんだから、それでいい。
    ただ、結果として十分な力量を身につけさせられない学校は、大卒の価値を下げる機能しかないから、ここをいかにして大学でなくするかを考えたいところですね。

  86. 447 匿名さん

    偏差値低いし大学入学して遊んでばかり。入学も簡単で卒業も簡単ならそうなる奴いる。大学じゃなく順大学とか二次大学とかに名前変えてほしい。貸与奨学金の金利も大学別に設定してほしい。

  87. 449 匿名さん

    誰も大学生だなんて思っていないから気にすることないと思うけど。
    何でライバル意識が芽生えちゃうのかな?

  88. 450 匿名さん

    偏差値35も偏差値70も大卒は大卒ですよ。

  89. 451 匿名さん

    低偏差値堕落大学生さまよりも就職予備校のほうが100倍虫唾が走る  大学のほとんどっていうのは学問しにくるというより就職のためというのが現状だろ

  90. 452 匿名さん

    誰も偏差値35を大学生だと思っていないから心配する必要はない。

  91. 453 匿名さん

    ライバル意識ってのとは、違うような気がするね。
    実態を伴っていないものが社会に存在するのは良くない、と感じるのが普通の人の感覚だろうと思うんですよね。

    英語の教師がまともに英語が理解できなかったら、「英語の教員を名乗るな!」といいたくなるでしょう。

    それと同じで、一般常識も教養も知力も「大卒」と呼ぶに値しないような人は「大卒と名乗るな!」と言いたいところだけれど、それは無理なので、せめてそんな人材しか排出できない施設は大学の看板を下ろしてもらいたい、と、普通の人なら感じるだろう、ということだと思うんですよね。

    まともな大卒は、ライバル意識を持っているのではなくて、「一緒くたにされると、大卒の価値が下がるから、頼むからやめてくれ」と懇願しているんだと思いますよ。早く退場して欲しいと。

  92. 454 匿名さん

    大卒っていう物差しで判断しているほうがよほど時代遅れだと思う
    何を学んだか、何の能力があるかのほうがずっと大事じゃないかな

  93. 455 匿名さん

    新卒一括採用や「学歴という物差しで判断している」企業というのはいい企業(就職先)ではないと思う(少なくても自分にいわせりゃ)   
    まあ、一番ベターだと思うのは就職するまでを難しくするより任期制のほうがまだいいと思う(仕事ぶりを認められたら任期をのばすようにする)  学歴や年齢とか関係なしに仕事のチャンスを与える代わりに仕事ぶりが認められた人にはそれなりの給料を出して、認められない人には給料は出さない。そっちのほうがまだいいと思う

  94. 456 匿名さん

    >453

    だから心配するなって!
    総合商社がFランク大学生を採用することなんてないから。
    なんちゃって大学と大学はちゃんと区別しているよ。
    そもそも「大学卒」というカテゴリーは形式なんだからね。
    大学生という夢を持たせてあげているんだから、いちいち
    目くじらをたてるほどのもんじゃない。
    第二外国語なし、卒論なしで学士様になれるんだからさ。
    そんなの大学じゃないでしょ。

  95. 457 匿名

    しかし勉強出来ない楽する事ばかりの大学生はひどいよ。国際的ってのが売りなのに受験科目に外国語が必須じゃなかったり。なぜ英語の単位取らないのって聞いたら、他の外国語の方が楽に単位取れるからだって。遊びや文句は一人前だが能力が低過ぎて残念。

  96. 458 匿名さん

    日本人の学生に英語より簡単な外国語ってありますか?
    朝鮮語やマレー語あたりなら、何とかなっても
    ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語だって
    一からはじめて習得するのは並大抵じゃないですよね。
    語尾変化を覚えるだけでノイローゼになりますよ。

  97. 459 匿名さん

    xx国際○○と、国際と名前を付けるところほど、国際的ではないような気がしますね。
    学部でもそういう傾向があるように感じます。長い名前の学部学科って、どちらかと言えば実態は専門学校的かも知れません。

    英語以外の外国語を選択するのは、習得が容易なのではなくて、単位の取得が容易なだけですよね。
    外国語って、どんな言語でもそれなりに難しいものです。

  98. 460 匿名

    英語以外の方が単位の取得が容易と言う意味で言ってました。

  99. 461 匿名さん

    そういう大学もあるかもしれませんが、私の場合は英語で単位を落とした同級生はいませんでしたが、
    フランス語や中国語を選択している学生はかなり単位を落としていました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

未定

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸