なんでも雑談「全入時代、4年制大学、4大卒」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 全入時代、4年制大学、4大卒

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2020-09-03 01:53:16

全入時代なんて聞くが、実際はどうなんでしょう?。
国公立ならなんとかお金も出せるけど、私立だと正直学費がキツイ。
このご時世、そういう方も多いと思います。
私立でも、入試に国公立くらいの偏差値が必要な学校ならなんとかとも考えます。
学校に入って、サークルはともかく、友達作りや合コン、カラオケ、アルバイトがメインになってしまっては学校に行く意味があるのだろうかと思います。
実際の学生さん、就活中のみまさん、企業の人事担当者様、いろいろな方の考えが聞ける
と良いです。
最終的には、食べていける術を身に付けることができれば良いのかなとも思います。

[スレ作成日時]2010-08-10 18:05:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全入時代、4年制大学、4大卒

  1. 201 匿名さん

    学費を学費ローンで学生本人が払うってんなら、どの大学行こうが親は文句言えないと思いますけどね。

  2. 202 匿名さん

    レジャーって言われてるところは嫌ですね。

  3. 203 匿名さん

    ラジャー

  4. 204 匿名

    んだ。

  5. 205 匿名さん

    夜遊びばかりです。

  6. 206 匿名さん

    当然全員ではないでしょうが偏差値の高くない大学に入学しましたが遊んでばかりです。授業中に寝てるのかもしれません。これから自分の学部で受講する授業の内容すらわかってない。入学する学部なんてどうでも良かったのかな?高偏差値の学校はどうなんでしょうか?偏差値に関係なく性格の問題なんですかね。

  7. 207 匿名

    むだな勉強するより!働け!勉強してもむだな奴はむだ!金のむだ!時間のむだ!どうせ就職むりな奴ばっかやろ!高校卒業して働け!

  8. 208 匿名さん

    勉強する事や探求が好きじゃないのに大学行ってどうする?

  9. 209 匿名さん

    学生の本分は勉強だと思います。

  10. 210 匿名

    勉強してますか?

  11. 211 匿名さん

    大学名で検索すると評判とか出てきますがねぇ。

  12. 212 匿名さん

    勉強のためにいくのなら夜学や通信教育のほうがよい(と思う)
    それどころか知識を得るための勉強ならブックショップ・図書館やTV・インターネットの利用で十分(だと思う)
    (今の時代高度に情報が発達しているわけだし。)

  13. 213 匿名さん

    低偏差値で大学に入学して遊んでばかりの奴は虫唾が走る。

  14. 214 匿名さん

    全入って間違ってると思います。

  15. 215 匿名さん

    学費がかかるので今でも全入ではありません。

  16. 216 匿名

    倍率1倍かそれに違い場合でしょう。

  17. 217 匿名

    個人的には偏差値高なら大学入学後に少しくらい遊んでも良いと思います。勉強は座学だけじゃないと思いますので。

  18. 218 匿名さん

    座位も燃えるね。

  19. 219 匿名さん

    堕落してる大学生を見ると現状が良いのか疑問?

  20. 220 匿名さん

    偏差値30台のとある大学生が遊びまくってる。入学が簡単なら卒業を難しくした方が良いと思います。就職することを甘くみているのか、仕事をして稼ぐ事を甘くみてるのかわかりませんが、それで就職難とか言わないでほしい。

  21. 221 匿名さん

    >偏差値30台のとある大学生が遊びまくってる。

    それはないです。偏差値30の大学生には遊びまわる気力も知恵も
    ありません。意外とおとなしいものですよ。

  22. 222 匿名さん

    あまり偏差値の高くない大学の成績表で優が多ければ能力は高いですか?成績の付け方の基準は学校ごとに大きく違いますか?

  23. 223 匿名さん

    優の数よりまず大学のランクが先

  24. 224 匿名さん

    そういう傾向もあるか。

  25. 225 匿名さん

    >222

    わたしらの時代、大企業への就職は
    同志社のオールAより京大のオールC
    といわれていました。

  26. 226 匿名

    今はGPAに変換するのか?

  27. 227 匿名さん

    低偏差値で遊んでばっかの算数も出来ないような奴は社会に出手からの仕事をなめきってる?

  28. 228 匿名

    景気も悪いし授業料のもっと安くなれば良いのにね。大学って授業料の価格競争することはタブーなの?

  29. 229 匿名

    >227

    あなたは国語が苦手のようですね。笑

  30. 230 匿名

    んだ。

  31. 231 匿名

    大学まで義務教育にしたら?

  32. 232 匿名さん

    人気のない大学もは価格破壊に挑戦して欲しいです。

  33. 233 サラリーマンさん

    大学で働いている人にとって、学生はお客さんです。別に勉強なんかできなくてもいいんですよ。

  34. 234 匿名さん

    学生が遊びまわってても放置プレイか?

  35. 235 匿名さん

    専門学校で厳しい所あるけど経営出来てるよね。

  36. 236 匿名さん

    最近は、募集定員割れした歯学部、歯科大学もあります。

    とうとう、ある程度のお金があれば、誰でも歯医者になれる時代が来ました。

    歯医者選びは慎重にしましょう。

  37. 237 匿名

    ↑定員割れは理解出来るが歯科医師は国家試験に合格しなければダメだよね。入学も卒業も簡単な学校とは違うでしょう。

  38. 238 匿名さん

    年間学費20万円なんて大学もあっても良いと思うんですけどね。

  39. 239 匿名さん

    >年間学費20万円なんて大学もあっても良いと思うんですけどね。
    神奈川大給費生、早稲田大で大隈奨学金などいろいろあるじゃない。
    大学校で良ければ気象大学校、防衛大学校、税務大学校などもあります。

  40. 240 サラリーマンさん

    遊べる大学と遊べない大学の差はなんでしょうね?

  41. 241 匿名さん

    233さんへ
    私も全くの同感です。国公立や大学校ならともかく私立はサービス業であってしかるべき

  42. 242 匿名さん

    希望職種希望年収。就職活動してみてどうかですね。

  43. 243 匿名さん

    私的には受験科目が2科目以下の大学は順大学と名称を変えた方が良いと思ってます

  44. 244 匿名さん

    経済雑誌を見ていたら、理系大学で中学の数学から教え直す大学がある。。これが面倒見のいい大学だって。大学いかずにもう一回中学へ行ったらどうなの

  45. 245 匿名さん

    「ド底辺大学生」で検索したら驚愕の記事が出てきますね。インターネットなので信憑性はわかりませんけど。

  46. 246 匿名さん

    私立の場合大学(や教職員)からしたら学生(及び学費負担者)は顧客なんだから顧客である学生の学力レベルが底辺だろうとどうだろうとお金(学費)さえ出してくれればそれでよいのでは。

  47. 247 匿名

    子供を底辺大学へ行かせる位なら専門学校へ行って技術を磨いてもらったほうがまだまし。自分の頃は、短大ブームで行きたくない短大に通ったが何の資格も取らずに卒業してしまって後悔しまくってる。

  48. 248 匿名さん

    最近韓国の追い上げが凄いですが韓国の大学生はどうなんでしょうね。

  49. 249 匿名さん

    私立の学校にお受験って果たして必要なのかな。
    ただでさえ高い学費を負担させているのだから、「お受験」とかこれ以上苦労をかけるのはお客さん(学生および費用の負担者)に失礼だと思う。

  50. 250 匿名さん

    私立学校の入学資格というのは『学費(??円)を納める人』でいいのじゃなのかな。
    (「納める」ではなく敬語で「払ってくださる方」と表現してほしいけどね)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸