なんでも雑談「全入時代、4年制大学、4大卒」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 全入時代、4年制大学、4大卒

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2020-09-03 01:53:16

全入時代なんて聞くが、実際はどうなんでしょう?。
国公立ならなんとかお金も出せるけど、私立だと正直学費がキツイ。
このご時世、そういう方も多いと思います。
私立でも、入試に国公立くらいの偏差値が必要な学校ならなんとかとも考えます。
学校に入って、サークルはともかく、友達作りや合コン、カラオケ、アルバイトがメインになってしまっては学校に行く意味があるのだろうかと思います。
実際の学生さん、就活中のみまさん、企業の人事担当者様、いろいろな方の考えが聞ける
と良いです。
最終的には、食べていける術を身に付けることができれば良いのかなとも思います。

[スレ作成日時]2010-08-10 18:05:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全入時代、4年制大学、4大卒

  1. 81 匿名

    大学名ではねられる

  2. 82 匿名さん

    宅建ですね。変換ミス。明海なのでお許しを。
    さて明海不動産学部のHPを見てみました。
    財閥系三大不動産の名前はありませんでしたが、
    三井不動産販売はありました。
    これって男子の総合職なんでしょうか?

  3. 83 匿名さん

    いまは英語が堪能で、海外取引に強い人材が有利であるとか?
    経済のグローバル化で、世界共通言語の英語が話せないと採用不可
    などの企業がるらしいです?

    また、競争 競争 また競争で、人材を企業が育ていく環境がなくな
    ってしまったような?

  4. 84 匿名

    まあ 英語は話せるに越したことはない。

  5. 85 匿名さん

    三菱地所なんて東一早慶の体育会メジャーどころじゃないとリングにすらあがれない

  6. 86 匿名さん

    >今時学校名が採否に影響する会社の方が少ないぞww
    と7番さんは言っていますが。

  7. 87 匿名

    学校名は関係ない?

    底辺大学と難関大学の学生が、同じ土俵でなんか戦えるわけない。
    日東駒専>>>早慶上理 な わけないしな。

  8. 88 匿名はん

    進研模試 で 偏差値 55以下の学校は 大学と言う名の専門学校。

    行っても意味ないし、お金がもったいない。

    早く働いた方が良い。夏休み前から合格出してる大学というな名の 学校いっぱいあるよ。

    九九もできない大学生なんて??

    最低 センター試験 強制受験にさせて、5割取れなければ、高卒の資格を与えない方が良いと思う。少しは勉強するだろ。

  9. 89 匿名さん

    >底辺大学と難関大学の学生が、同じ土俵でなんか戦えるわけない。

    何で?社会で求められてる能力がお受験能力だけだと本気で信じてるの?

    どうやら一流大学を目指すお子様の投稿のようですねww
    社会は君が考えてるほど単純でも住みやすくもないんだよ。

  10. 90 匿名さん

    学費や4年間の元が取れる学校かは、重要だと思います。
    お金も時間もあるなら問題ないと思いますが、親からみて高い学費だなと思うと、よく考えて進路を決定してほしい。
    学校からみると学生はお客様で、卒業までいてくれれば良いみたいになると、単位を取るのが簡単になったりして、あまり勉強しないんじゃないかな。
    そんな中でも勉強出来る意思の強い学生さんならいいけどさ。

  11. 91 匿名さん

    私は地方の国立卒ですが、東大に行った友人がいます。やっぱり私とはかなり違います。

    就職の時の選抜は、大学の「名前」で選抜されているわけではないはずです。

    その難関大学にいくだけの「努力ができる性格」だったり、
    その難関大学にいくだけの「素養」だったり、
    その難関大学にいくだけの「教育を与える家柄」だったり、

    総合的な結果が卒業大学の「名前」に表現されていると理解するのが妥当ではないでしょうか。

    力量があれば大学名はどこでも良い、も正論ですけど、力量のある人なら、そこそこの大学名は伴っているもんですよ。

  12. 92 匿名

    東大卒と定員割廃校間近の大学卒の人が、対等に張り合えるとは思えない。

  13. 93 匿名さん

    自分の子に、大学なんてどこでも良い!問題は社会に出てからだ!!なんて言えないなあ。
    やはり、努力して良い大学に入ってもらいたい。努力が足りないから、それなりの大学にしか受からないわけなんだし。

  14. 94 匿名さん

    就職だけ考えるなら偏差値より学部のほうが大事だよ。
    氷河期で早慶レベルの文系が書類審査すら通らないときに、
    聞いたことない大学の理系が受かってたりするからね。
    日大レベルでも理系なら就職にそう苦労はしてないと思う。
    入れれば何学部でも構わないなんて思ってると就職のとき絶対に後悔する。

  15. 95 匿名

    日大生産工学部は就職凄く悪いよ~

  16. 96 匿名さん

    農大はいいのでは。地球の爆発的な人口増で食糧難
    くるんで農業大学は就職先があるというよりも、優秀
    な人材を求めている企業があるのでは?
    IT産業だとか不動産建設業は最悪。
    いままではやった産業の衰退が顕著になっているので

  17. 97 匿名さん

    農工大の方がいいけど。

  18. 98 匿名はん

    厳しい時代になったもんだなあ。
    今は2流大学出たぐらいじゃ書類選考も通過しない。
    勿論、誰でも行ける大学卒を高学歴とは呼べません。

  19. 99 匿名

    堕ちた名門・・・・慶應 

    と新聞に出ていました。

  20. 100 匿名さん

    堕ちた名門 拓大
    堕ちた名門 聖心女子

    とかはないのかな?

    早稲田も十分堕ちていると思うけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸