なんでも雑談「全入時代、4年制大学、4大卒」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 全入時代、4年制大学、4大卒

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2020-09-03 01:53:16

全入時代なんて聞くが、実際はどうなんでしょう?。
国公立ならなんとかお金も出せるけど、私立だと正直学費がキツイ。
このご時世、そういう方も多いと思います。
私立でも、入試に国公立くらいの偏差値が必要な学校ならなんとかとも考えます。
学校に入って、サークルはともかく、友達作りや合コン、カラオケ、アルバイトがメインになってしまっては学校に行く意味があるのだろうかと思います。
実際の学生さん、就活中のみまさん、企業の人事担当者様、いろいろな方の考えが聞ける
と良いです。
最終的には、食べていける術を身に付けることができれば良いのかなとも思います。

[スレ作成日時]2010-08-10 18:05:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全入時代、4年制大学、4大卒

  1. 422 匿名

    421さん専門学校は厳しい学校ありますよ。将来の収入のためです。テレビで見ました。私には耐えられなさそうでしたが。個人的には堕落低偏差値大学生は採用しません。

  2. 423 匿名さん

    大卒比率は若年層(25~34才)で55.1%、
    中高年層(55~64才)では26.0%
    高度成長期以降急激に増加しアメリカなど先進国並みになってきた。
    韓国では12.0%から57.9%と更にその上を行くが需要以上に大学卒業者が増えたため、需給ギャップが広がり、大卒の失業率が問題となっているという。中には高卒と偽って就職しようとする者も出ている。
    日本でも同様の傾向が出てきている。
    就職に関しては受験難関校出身であっても大企業や安定した職種に就職できる比率は下がっている。
    1990年前後はまさに学歴に関するターニングポイントだった。
    その理由及び背景としては、以下の3点をあげることができる。
     第1に、成長率の鈍化により学歴に関し供給を需要が下回ったこと。
     第2に、高齢化に伴い学歴を要しないケア・サービスの需要が急拡大していること。
     第3に、終身雇用制などの見直しとIT革命によって管理職への需要が相対的に縮小していること。

  3. 424 匿名さん

    大卒じゃないと出来ない仕事以外は高い初任給を払って積極的に大卒を選ぶ必要はないと思う。大卒にはそれなりの仕事を期待するんでね。

  4. 425 匿名さん

    417
    勉強ぜんぜん出来ない。できは悪いし4年間遊ぶつもりで大学行ってるみたいだから可愛いってかウンザリです。

  5. 426 サラリーマンさん

    頭悪い大卒はいらねーよ。

  6. 427 匿名さん

    偏差値で大学のランクの高い出身者が立派な企業人になるとは限りません。
    自分の勤めている会社は大した会社じゃないけど、残念ながら採用枠の大学はある一定の基準が決められてます。
    高卒でも役員まで昇進した者もいます。
    就職が人生の全てではないですが、どこでも大学へいけば良いとは限りません。
    勉強する意志も、働く意志もない者をニートと呼ぶならばどんな大学を出ていてもニートは誰も相手にしません。

  7. 428 匿名さん

    それでも大卒を雇うからには基礎学力くらいはないと困る。

  8. 429 匿名

    定員割れのどっかの女子大が閉校するってニュースで
    在校生たちの言い分があまりにも自分勝手だった。
    経営が成り立たないって言ってるのに。
    毎年定員割れの学校に入学したのは自分たちなんだからもう騒いでも無駄だと思う。
    つぶれる心配のない早慶ほかマンモス大学に行かなかったんだから諦めないと。

  9. 430 匿名さん

    428へ  基礎学力ってどのレベル・基準をいうのかな。具体的に。 英検だったら何級レベル?漢字検定なら何級レベル?  429へ  自分勝手というかまあ理想論といういったとこかな

  10. 431 匿名さん

    各企業で違うだろうね。英検漢検は有れば有利でしょうね。TOEICも含め高校偏差値と入社試験などで判断するんでしょうね。フェイスブックも利用する企業もあるでしょうね。

  11. 432 匿名さん

    書類選考ではじかれなきゃチャンスはあるはずです。

  12. 433 匿名さん

    英検3級、漢検準2級だったら文句ある?

  13. 434 匿名

    会社も大学名だけで決めるのはどうでしょうかね?

  14. 435 匿名さん

    ニュースでやってたじゃん、企業の求める人材に基礎学力が重要なの。意味くらい自分で解釈しなさいな。

  15. 436 匿名さん

    求められる基礎学力レベルは、その場所場所で違って当然なんだろうけど、最低限指示が分かる日本語能力と算数はいるだろう。これは最低レベル。1指示されたら、1実行できるレベル。
    後は、1を聞いたら2できるか、3できるか、100できるか、自分なりの判断がどこまで加えられるか、ここが個人の能力の差ですよね。

  16. 437 匿名さん

    「ド底辺大学生」で検索したらびっくりするほどレベルの低い大学生がいるらしい。インターネットの情報だからわからないけどね。

  17. 438 匿名さん

    随分昔に卒業した大学のゼミの教授に言われたが、「今の学生の方がお前らよりもよっぽど勉強してるぞ」と
    但しこうも言われた「今の学生は面白味がない」とも

  18. 439 匿名さん

    低偏差値学生・堕落学生であっても金払いがよければ私立学校にとって立派なスポンサーなのでは

  19. 440 匿名さん

    堕落しようが偏差値が超低レベルでも学費を全額自腹で払ってる学生なら良いんじゃない。問題は半端な奨学金借りて、自分で学費払ってますみたいな勘違いしている低偏差値で遊んでばかりの学生。

  20. 441 匿名さん

    「今の学生は面白味がない」面白くもないし低偏差値校に入学してから勉強もしてないし行ってるだけです。これでは就職も給料の良い企業は無理でしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸