埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンハイム光が丘公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 白子
  7. 光が丘駅
  8. レーベンハイム光が丘公園ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-07-03 04:17:17

レーベンハイム光が丘公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県和光市白子1丁目2077-2(地番)
交通:
都営大江戸線 「光が丘」駅 徒歩16分
東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩19分
東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩19分
東武東上線 「成増」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.22平米~86.22平米
売主:タカラレーベン
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-10 09:51:14

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンハイム光が丘公園口コミ掲示板・評判

  1. 101 入居予定さん

    買わないひとに文句いわれたくないですね!

  2. 102 住まいに詳しい人

    太陽光発電はこの15年で価格が四分の一に下がっています。

    国のロードマップでも、10年後は今の二分の一の価格です。

    15年くらい経って、廃棄するか、取り合えるか考えても損はない筈ですよ。

  3. 103 匿名さん

    この板を見る限り、売れているパターン。

  4. 104 匿名さん

    そりゃ売れるでしょ。光が丘に地縁がある人は山ほどいますから。
    特に光が丘で生まれ育った人はなかなか他の地域に住みたがらないものです。
    それほど魅力的な街なのですよ。ここは「光が丘もどき」ではありますが…
    関係ないけどインターナショナルスクールできるみたいですね。

  5. 105 検討中

    現地、MR見てきました!良かったです!
    練馬区に住んでますが、練馬区じゃ新築で同じ広さ、値段じゃ買えません。広さ重視でしたので(もちろん値段もですが)うちはここ買うと思います。
    買う人の八割位は練馬区民だとおっしゃってました
    だいたい先着順のようで抽選になるのは2部屋だけみたいです。契約済みとなってる部屋がすでにいくつかありました(本当かどうかは分かりませんが…)

  6. 106 物件比較中さん

    この掲示板で、否定的な意見をおっしゃっている方々の多くは、このマンションを検討している人ではなく、ただただ否定して日ごろのうっぷんをここで晴らしているだけの人達なのですよ。いくら正論を語っても聞く耳持ちませんから。
    文体から察するに、必死に同じ人が書き込んでいるのでは・・


  7. 107 匿名さん

    ウザイくらいにいろんなとこで宣伝ってあったけどそんなに広告に気合入ってる?
    Google AdSenseの仕組みを知らずに、
    ネガティブな書き込みしてる一方で
    気になってこの物件のHPを何度も見てることを自ら暴露しているだけじゃない?

  8. 108 匿名さん

    こんなに売れそうなマンションに対して、否定的な意見を言う人は、光が丘近辺に地縁のない人でしょう。
    普通にマンション探す人からすれば、駅から遠すぎだし、将来的な売却を考えると「埼玉県」という地名もネガティブ要因ですからね。

    光が丘に多少でも縁があり、近辺で家の購入を検討したことのある人にすれば、104さんや105さんのコメント通り、「他の街で住みたくないと思うほどよい街」「この街でこの広さ・価格は破格である」という印象でしょう。

    もちろん「光が丘もどき」というコメントもその通りですけど。

  9. 109 購入検討中さん

    このマンションを「買いたい!」と思い、「買える」人が納得した上で購入するなら、
    埼玉だろうが、駅が遠かろうが、いいんじゃないでしょうか?
    安いとはいえ、20年、30年かけて支払をしていくんですから、
    買われる方はうちと同様、きちんと考えた上で判断されていると思います。

    今、練馬区に住んでいて光が丘駅を利用していますが、この駅は徒歩10分以内に
    新築マンションが建つことは今後もないですし、練馬区の住所で徒歩20分以内でも
    4000万~5000万しますから。

    広さや築浅を求めると当然駅が遠くなるし、それでもこの駅を利用できることに
    メリットを感じているのでは?

    埼玉県和光市だけど、光が丘を名乗って申し訳ないですがw

  10. 110 匿名さん

    >89

    エアリスのWEBみたけど、あっちは駅から遠すぎ・・・。
    それこそ駅まで100%歩けないし、バス停からも遠い。
    バスに乗っても行き先は光が丘ではなく、成増。
    しかも、土志田ってそもそも陸の孤島で売れないところだし。(近辺の人には当たり前の常識)

    近くってことで比較対象にあげてますけど、あれと比較するのはナンセンス。
    今回の物件は安いと思うけど、エアリスの2000万台後半は近辺の人は普通買わない。

  11. 111 周辺住民さん

    ファミリーマートの裏の日本電業㈱旭町事業所が更地になったので何ができるのかなと見ていましたが、やっぱりマンションが立つのですね・・ちょっと気になってサイトを探していたらこのサイトがありましたので投稿させてもらいます。

    この周辺に住んでいて光ヶ丘公園に散歩に行きますが、多分2・3分で公園の光ヶ丘高校口に行けますよ。
    通勤は自転車を使ってますが公園内を通って行けばいいと思います。徒歩もそちらの方が近いでしょう。

    私はマンションの事はよくわかりませんが埼玉県和光市(道一つで練馬区です)という立地を気にしなければ住みやすいと思います。
    特に公園で散歩したり、運動をする方には良いと思います。

  12. 112 入居予定

    >111さん

    入居予定者です。
    お近くの方の貴重なご意見、ありがたいです。

    ちなみに夜は公園を通るのと、公園沿いを通るのとどちらが人通りが多いでしょうか?
    公園沿いの道路、夜も車は多く通っていますでしょうか?

  13. 113 周辺住民さん

    公園内はマラソンマンや犬の散歩の人がいますので治安が悪そうには思いません。
    まあ自転車なら断然公園内をお勧めしますよ。
    公園と光ヶ丘IMAショッピングセンター~駐輪場~駅と直結しています。

    しかし、夜の公園なので、女性でしたら道路の方が安心かも・・
    ちょっと遠く感じますが、そこそこ車も通りますし歩道も整備されてます。
    それと公園沿いの歩道なので一部若干暗めです。
    参考にして下さい。

  14. 116 匿名さん

    東京もさー、ピンキリでしょ・・
    東京都出身だけど東京出身者はそんなに都だろうが県だろうがこだわらない人多いよ。
    極端に言えば桧原村だって東京都のわけだし。
    行政サービスや教育というけど、うちは中学から私立通ってたせいか、親に高い税金
    払ってもらったけど東京都でなければということもなかったし。
    たいした税金払ってない奴に限って行政や学校に過剰なサービス求めるんだよね・・・
    あと115。うざいくらい同一人物ってばればれだよ。

  15. 117 匿名さん

    ホント115ウザイw

  16. 118 匿名

    >>109
    埼玉県も練馬も関係ない。これからは人口減の時代。30年後には駅から15分超のマンションなんてゴースト化していると思うよ。

  17. 119 物件比較中さん

    駅近以外認めないみたいな人は通勤が全てなのかな?

  18. 120 匿名

    将来的な資産価値が一番重要でしょう。

  19. 121 販売関係者さん

    この物件に関係のない、業者の人間です。
    ここの板盛り上がってますなー。
    Fire

    で、ご購入をお考えの方、他人の意見に惑わされずに
    どんどんかっちゃいましよう!
    Fight!!

    営業マンも参加し、もっとアピールおねがいします。
    Fire

  20. 122 匿名

    駅から15分以上離れるなら戸建を買いますね。

  21. 124 匿名さん

    >>118

    国連の試算では2025年の東京圏の人口はむしろ100万人増だよ。

  22. 125 匿名

    誰が15年後の話をした?

  23. 126 匿名さん

    >>125

    さっきのとは別のソースだけど日本全体の人口は縮小しても巨大都市へ集中する傾向のため
    15年後は人口増で20年後はさらに増える予想ですよ。
    http://www.demographia.com/db-worldua.pdf (p.111)

    少子高齢化といわれてるからというだけの短絡的な煽りでないなら
    20年後までは増えるのに30年後はゴーストタウン化するほど人口が激減するという
    まともな根拠を示してみてください。

  24. 127 匿名さん

    光が丘の特殊事情をわかってない人が多いですねえ…
    築20年以上の旧公団分譲3LDKが4000万円とかで平気で売買される地域なんですよ!

    とにかく一度住んでしまうと離れられなくなる魔界みたいなエリアなのです。
    さらに光が丘って意外に賃貸が多いからマンション購入意欲の強い人もたくさんいる。
    でも新築マンション・戸建が駅近に供給される可能性はきわめて低い(地図見ればすぐわかる)

    …まあそんなわけでこんな所(失礼!)でも順調に売れると思いますよ。公園近いし。
    光が丘公園の価値は何物にも変えがたいですからね。

  25. 128 物件比較中さん

    駅近が資産価値がさがらないから駅近がいい
    確かに現状そうですね
    しかしココは駅近ではないのであなたが見る必要は
    ないですね。資産価値優先でいい物件探して下さい。

  26. 129 匿名


    >>127さんのレスにあるように駅近なら築20年以上でも4000万だ。利口な人なら中古でそっちを買うな。

  27. 130 匿名さん

    光ヶ丘駅前のマンションと比較にはなりませんが、光ヶ丘の旧公団の建物でも結構駅から遠い所ありますよね。
    便利かそうでないかで言ったら大して変わらないような気がします。

    地図を見たらかえって光ヶ丘公園中心部にはこのマンションの方が近いですよね。
    住所にこだわりが無く公園が好きで永住を考えてるなら
    この立地はけっして悪くないのではないでしょうか・・・

    この辺のマンション需要はまだあると思いますので多分売れるのではないでしょうか。

  28. 132 匿名さん

    別に慰めあっているとは思えないけどw
    このマンション買いたい人達の普通の掲示板でしょ。なんでそんなにつっかかる?w
    ねたみか?w

  29. 133 匿名

    まあ、100世帯以上は運命を共にするのだから・・・。

    良いんじゃないの。好きにすれば。

  30. 134 買い換え検討中

    1次購入者は経験がないから不安でない人はいないと思いますよ。

    できれば、条件が近い物件のモデルルームをできるだけ多く比較して買いたいところです。

    電車で1時間以上乗っての駅近物件と地下鉄沿線での15分程度の物件をどう考えるかはその人、その家族次第ではないでしょうか。

    自分は、駅から12分のマンション住まいですが、距離は気になっていません。資産価値云々を言える物件というのは、もっと高級物件だと思います。

    一般的なサラリーマンですが、あまり高額なローンを組まずに購入できるなら、それもその家族の選択肢のひとつだと思います。この物件も買い換えの候補で考えています。

  31. 135 土地勘無しさん

    光が丘に地下鉄で初めて行きました。第一印象は整備された街という感じでした。
    都心からもすごく近かった。

    光が丘公園も家族みんな好印象でしたよ。

    駅ビル?に行って、スーパーや花屋に行きました。なんでも揃っていましたから、便利そうでした。

    光が丘という街はいいと思いました。

    まずは、中古物件と併せて検討してみようと思います。

  32. 136 匿名さん

    朝霞もそうだけど光が丘は米軍キャンプがあったから、付近の住宅密集地とは一線を画す街路ができている。
    昔は東上線から分岐した鉄道も走ってたんだぜ。

  33. 137 匿名

    光が丘駅徒歩16分といっても自転車で公園の中を抜けていけばそんなに遠いと感じないかも。
    私も通勤で光が丘公園内を走ってたけど天気の良い日は気持ちいいです。
    でも土日の昼間は人が多過ぎて自転車走行もままならなかったりするのでいらいらします。
    それと夜は女性や子供には危険です。真っ暗な林の中を抜けていくので男でも怖いと感じる人もいるでしょう。
    じゃ夜は公園の脇の道を通れば?って考えると、そっちもまた人通りが少なく真っ暗で女性や子供は危険です。
    光が丘って休日の昼間にあんなに人がいるのに、夜は暗くて人のいない町になるのが不思議ですよね。

  34. 139 匿名

    電車で1時間以上の駅からすぐの物件て比較対象が極端過ぎないかな。
    例えば、光が丘より電車で10分余計に掛かる駅からすぐの物件なら現実的じゃない。
    通勤時間にはほとんど差がないんだし、価格的にも比較対象になると思うのだけど。
    公園なんて毎日の通勤・通学で通るものじゃなくて、休みの日に遊びに行くものじゃないかな。
    誰が言っていたけど夜の光が丘公園は結構怖いよ。

  35. 140 匿名さん

    夜は公園内だけじゃなく光が丘エリア一帯が怖いです。コンビニもろくにない特殊エリアですから。
    135さんみたいな土地勘のない人は夜の光が丘を体験するべき。でも一人歩きは怖いからやめた方が良いですよ。

  36. 141 匿名さん

    公園内は夜も警察官が巡回してるという話ですがどうなんでしょうか?
    光が丘西大通り(光が丘高校前のバス通り)の公園側じゃない歩道にはコンビニありましたよ。
    公園側の歩道はたしかに暗そうですね。

  37. 142 匿名

    コンビニが全くないとは言ってないでしょう(笑)

  38. 143 匿名さん

    一人歩きは怖いっていうのは事件が頻発するって意味ですか?
    ただ暗いというだけですか?

  39. 145 近所をよく知る人

    事件が頻発ってことはないですよ。(たぶん)
    治安が悪いわけじゃなく薄気味悪いんです。

    光が丘駅及び公園周辺はテーマパークみたいなんですよね。
    昼間はこぎれいで楽しそうだけど、夜になると明かりが消えてひと気も無くなって
    ただ暗いってだけじゃなく妙に寂しく気味の悪い雰囲気になります。
    高層団地が並んでるのに人の気配が無くなるからでしょうか。

    公園内の警察官巡回ってのは普通の地域パトロールで、たまに巡回する程度だと思います。
    夜は男好きの男の人達が集まる公園らしく、いちゃついてるオッサンを見かけたこともあります。

  40. 146 匿名

    確かに変なヤンキー多い
    痴漢や強○の噂も聞いたことある
    夜9時以降は女子供の出歩く地域じゃない
    おじさんも狩られちゃうかも

  41. 147 匿名さん

    146さん、あなたはそんなところに住んでいるんですか?

  42. 148 匿名さん

    警視庁の事件頻発マップを参考にしてください。
    光が丘が特に危ないと言うわけではないようです。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kushi/yoku_ks.htm?a...

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸