東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)【勝どき五丁目 再開発】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)【勝どき五丁目 再開発】
匿名 [更新日時] 2012-04-30 09:38:12

◎勝どき五丁目再開発情報下さい。
◎4年後に超巨大タワーマンションが、東京タワーズの西側に竣工されます。
◎情報下さい。



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-09 19:40:56

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 638 匿名さん

    噂の東京マガジンに取り上げてもらいましょう

  2. 639 匿名さん

    勝どき5丁目再開発を俯瞰すると、国有地と都有地がほとんど(80%)>
    成長戦略絡みで用途が決まって、日本人向けのマンションにならない可能性がありますね。
    外国人用の公共施設(学校、病院)等になるかも。

  3. 640 匿名さん

    居住エリアは晴海のほうになるのかな?

  4. 641 匿名さん

    築地の跡地利用の方法ともリンクするから、
    しばらくは凍結だろう。

  5. 642 匿名さん

    3年間は建設労働者不足でどうしようもないよ。
    動き始めるのは築地が移転した後。

  6. 643 匿名さん

    東北で働きたい労働者ばかりではない
    から大丈夫。

  7. 644 匿名さん

    豊洲新市場を作るのにも建設労働者をいっぱい使うからな。
    優先順位的には後回しになるだろう。
    2015年くらいからやっと動き始める感じ。

  8. 646 匿名さん

    その為に中央防波堤にLNG発電所を作るんだよ。

  9. 647 匿名さん

    超円高で工場の海外移転が進めば電力が余るようになるよ。

  10. 648 匿名さん

    まずは3.11以降の諸々条件変更のため、勝どき五丁目再開発は大変更という路線を取らざるを得ませんな。
    3.11以降で、何も変えないでそのまま進行は絶対にあってはならぬ。
    皆でウオッチしませう。

  11. 649 匿名さん

    646さんの言う発電所って、東京電力だよな・・・。
    645さんの言う政策って、東京電力のためだよな・・・。

  12. 650 匿名さん

    マスコミというより、インターネットメディアで取り上げてもらったほうが正しい取り上げ方出来るんじゃないかな。マスコミはスポンサーが東京電〇だったりするからさ。

  13. 652 匿名さん

    東京が発展するために税金使って悪いの???

  14. 653 匿名さん

    アジアヘッドクオーター特区構想
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r800.pdf
    東京都心・臨海地域の整備方針
    ・本社機能の高度な集積や国内外へのアクセスなどを活かし、
    国際競争力向上に資する先進的なビジネス支援機能の導入促進と外国人が住み
    やすい居住環境の充実
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r701.pdf

  15. 655 匿名さん

    わかりません。

  16. 657 匿名さん

    656さん
    都心が埋立地に出来ているのは東京の宿命だから、
    与えられた環境の中で最大の努力をするしか無いでしょう。

    今さら遷都なんて、巨額のお金を費やすわけにはいかないし、
    日本が地震国であるのは変わりないから減災効果もあまりないです。
    どこに移しても地震がある。

    何か反論があればお願いします。

  17. 658 匿名さん

    一番安上がりな方法は、関東大震災後きちんと区画整備された地域+その後の埋立地を都心部とし、そこに重点的に税金を投入して、地震に強固な街作りを推進する。そしてアジアヘッドクオーターとして発展させ、日本の原動力にする。

  18. 659 匿名さん
  19. 660 匿名さん

    現在の都心が埋立地であること(日比谷入り江)
    http://www.mori.co.jp/company/urban_design/mid-tokyo/mtm18.html

  20. 662 匿名さん

    >>661
    心配しなくても超円高でほとんどの工場が海外に移転するから日本の消費電力は激減します。

  21. 663 匿名さん

    超円高が続いて脱原発だね。

  22. 664 匿名はん

    反原発運動は他でやってくれ。
    何が言いたいのか理解できん。


  23. 665 匿名さん

    うーむ、確かに五丁目開発って今の日本を象徴しているなぁ。
    言い換えると官僚の思惑が全て詰まっている。

    ①総電力化→東京電力のため 原発を外してもLNGで結局東京電力。
    ②超高層化→公務員宿舎混ぜ込み 土地の安価提供による見えない利益捻出で宿舎確保
    ③3.11以降説明会無→①、②を実現させるために説明などしない。
     したとしても静かに身内でやり形式だけやったことにする。

    一方で国交省の耐震建築基準をクリアしなければならないこともあり、
    マスコミが動いて世論が五丁目開発に注目し始めると、放っておけなくなる。
    すると官僚同士で話し合いが始まり、逆に五丁目開発を変更し、耐震基準をクリアする中層マンションを
    模索するであろう。高層のまま基準をクリアできるとは、とうてい言えない。
    でも放射能と同じで、嘘でも言いかねないが・・

    あー、どうなるんだろね。でも計画通りに進まなそうなのは確かだな。

  24. 666 匿名さん

    1人、おかしい奴が湧いてるな。
    東電批判や官僚批判も他でやってくれ。

  25. 668 匿名さん

    667さんの言うとおりだ。
    おそらく、②、③だろうと推測されます。

  26. 669 匿名さん

    情報ない掲示板だなあ

  27. 670 匿名さん

    築地の再開発と連動して動き始めるから、
    2014年の後半からのお話でしょう。

  28. 671 匿名さん

    痛い粘着野郎はスルーしていきましょう。

  29. 673 匿名さん

    巨大利権を欲しい人にとっては、震災などは関係ないんだよ。むしろそれにつけこんだ利権を貪ることを考える。ということは、利権には利権で、というやり方はある。この場合は国交省の耐震基準による利権を創り、その利権、つまり基準認定、審査によって益を得る。勝どき五丁目開発を、超高層化せず、中層化して完璧な耐震基準を認めることで耐震化基準のシンボルにする。そうすれば、ちゃちな公務員宿舎混ぜ込みより大きな利益がだせるという寸法。ま、これは官僚内部の話だが。

  30. 674 匿名さん

    673さんのアイデアは極めて現実的で感服。

    3.11震災後のモデルとして、5丁目再開発は完璧な耐震基準をクリアした中層マンションが良いのではなかろうか。これこそが耐震基準のシンボルとして都心から全国に発信するのが良い。

    このような構想は、たとえ利権が絡んでいようとも世論も支持するだろう。国交省の実力の見せ場がきたようだ。



  31. 675 匿名

    三流週刊誌を見ているようだ。

  32. 676 匿名

    床屋さんとか病院によくおいてありますよね。

  33. 677 匿名

    床屋さんか。
    勝どきに1000円カットが無いからね。
    大きな病院も、聖路加など他の街だし。

  34. 679 匿名さん

    それにしても、モリスやダイアパレスの住民は口が堅いな?

    てゆーか、ネットの使い方わかんないのか?

  35. 680 他掲示板よりコピー

    『再開発組合の設立認可/勝どき五丁目、調布駅北第1A/東京都』日刊建設通信新聞[2011-10-14]
    (記事抜粋)
     勝どき五丁目地区市街地再開発と調布駅北第1A地区市街地再開発の2再開発事業の組合設立を認可する。
    再開発施設の規模は勝どき五丁目地区が3棟総延べ約16万3775�
     勝どき五丁目地区の施行区域は中央区勝どき五丁目地内の約1.9ha。
    A、B−1、B−2街区の3つの街区で構成する。共同住宅約1490戸のほか、公益施設、店舗、オフィスなどを設ける。
     B−1街区には住宅、店舗、公共施設で構成する地下2階地上53階建て延べ約16万0549�の超高層棟を建設。
    また、B−2街区には5階建て延べ約1143�の事務所や寄宿舎(水産庁詰所)、
    A街区には6階建て延べ2083�の住宅と公共公益施設をそれぞれ建設する。
     同組合では今後、2012年6月にも権利変換計画の認可を取得し、同年10月にも着工する予定。
    16年3月の完成を目指す。総事業費は約664億円を見込む。


    日刊建設産業新聞記事Scan
    http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up519496.jpg

  36. 681 匿名さん

    ネガティブな書き込みを連投していた粘着クン、おめでとう!
    君の慧眼には頭が下がるよ!

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/10/20lad200.htm




  37. 682 匿名さん

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/10/IMG/20lad200_06.jpg
    1490戸とはもの凄い規模ですね。もしかして単体で国内最大戸数かも!?

    ↓「超高層は建たないよ」とひたすら主張していた方の感想をどうぞ↓

  38. 683 匿名さん

    噂のトライスターフォルムか!

  39. 684 匿名さん

    これって認可しただけだよね。建つかどうかはわからんよ。いろんな課題残っているしね。

  40. 686 匿名さん

    気が早いが、ここの分譲坪単価は晴海の三菱タワーよりも安いのか高いのか?
    駅からの距離を考えればこっちの方が高い?

    こっちも内廊下になるが、トライスターだと眺望がわかりにくいね。

    あと、地権者である都と国の所有地を民間に売っちゃうのかどうかでも単価に影響してくる。

    公有地が8割強の再開発分譲の事例ってあるのか?
    因みに、ここは公有地が殆どなのでURは絡まないらしい。

  41. 687 匿名さん

    (今後の予定)

    権利変換計画認可 平成24年6月予定
    工事着手 平成24年10月予定
    工事竣工 平成28年3月予定

    着工まで1年かかるのと、着工後竣工まで3年6ヶ月もかかるのが謎だ。

    ながくみて解体工事に半年かかるとしても、このクラスの建物なら2年で完成しそうだが。
    何故、3年もかかるのか??

    それと、特別区道中月第816号線の拡幅(幅員10.91メートル→12メートル)とあるけど、これって、西仲通りじゃなくて、シャンポールとクレスト前の南北の通りなんだな。

  42. 688 匿名さん

    晴海の三菱の場合は、最悪の場合、津波直撃のリスクあるけど、こっちは、晴海や豊海が防波堤になるから津波直撃は回避できそうだな。

  43. 689 匿名さん

    港南のシティタワーは都営跡地で定借格安分譲でしたね

  44. 690 匿名さん

    品川シティタワーは公有地活用の定期借地だから格安だったが、ここは、まさか定期借地にはしないだろう。
    となると、公有地はやはり払い下げるのかな?

    公有地の定期借地でない再開発分譲って事例はある?

  45. 691 匿名さん

    津波直撃って、あっちの正面の築堤部分の標高は5mはあるよ。
    海水が防潮ゲートを回りこむかも知れないけど、貴兄の言う直撃ではないかな。
    こっちは外郭堤防の外だから、同じく防潮ゲートを超える部分が浸水することになるね。
    まあ高潮を想定した4mぐらいまでは取り敢えず大丈夫ということになってる。

  46. 692 匿名さん

    ここの総事業費は664円と出てるな。
    これは、住宅部分でなくすべてを含めてだが、堅めに供給戸数の1490戸で割ると4460万円程度になる。

    平均的な専有面積は70平米と思われるから、70平米の分譲の原価は最大限でみても、この4460万円だな。

    実際は住宅以外もあるかた4000万円程度の原価か?
    デベの利益や販売経費等で1000万円みれば、販売価格は70平米で5000万円?
    つまり、坪単価236万円程度が平均で、方位や階数で差をつける格好か。

    しかし、仮に平均坪単価236万円なら瞬間蒸発となるな。
    デベが、もっと利益をとることになるのか。

    ただ、総事業費には土地代は入ってないのか?
    そうなると、全然違う計算になる。

  47. 693 匿名さん

    ○ 664億円
    ×  664円

  48. 694 匿名さん

    総合開発すると容積率が800まで緩和される。80平米の部屋なら共用部分含めて実質120平米近くあるので、土地は戸当たり15平米ぐらいになるのかな。土地が坪500万なら、5坪で2500万、上物120平米の建設費は最低2500万ぐらいだから、まぁしめて原価は最低5000万ってところでしょう。粗利40載せると80平米で7000万、坪単価で300弱って感じか。

  49. 695 匿名さん

    ここは路線価ベースだと坪200万円みたいだよ。
    これで計算すると5坪で1000万で建物2500万と足して3500万円で4割あら利乗せて4900万円となる。

    この価格で販売されれば大人気だな。

    4900万と7000万円の中間の5950万円としても坪単価245万円だから激安となるね。

  50. 696 匿名さん

    竣工時期が、丁度環状2号の完成時期と同じだね。
    汐留・新橋まで徒歩10~15分程度となるから、坪250万円程度で販売すれば瞬間蒸発だな。

    現時点でも勝どき駅徒歩7分程度のうえLRT新設計画もあるから、晴海の三菱より条件は良い。

  51. 697 匿名さん

    ×汐留・新橋まで徒歩10~15分程度
    ○汐留・新橋まで徒歩15~20分程度

  52. 698 匿名さん

    ここは、月島再開発みたいに駅直結ではないけど、月島ほど、タワマンが建て混んでなくていいね。

    南のTTTミッド見合い以外は20階程度で割りと抜けてる。

    南にしても、月島のムーンアイランドタワーと再開発タワマンよりは距離が開いてる。

  53. 699 匿名さん

    >>680が提示した日刊建設産業新聞記事に意外な事実がある。

    再開発事業の組合員に、都と国が入っておらず、鹿島と三井、三菱、住友、野村が入っている。

    つまり、公有地は既にゼネコンとデベに払い下げたのか?


    しかし、大手デベ4社揃い踏みってのも凄いリスク分散だな。
    トヨスタワーの二の舞にならなきゃいいが。

  54. 700 匿名さん

    月島計画と比較すると面白い。
    開発面積と住宅戸数、事業費は倍近いんだな。

    【月島一丁目再開発】
    1 事業効果
     本事業では、これまで更新の進まなかった、路地に面する密集した木造住宅群を一体的に建て替えることで、地域の防災性の向上を図り、あわせてファミリー層向けの住宅を供給し、定住性の高い良好な居住環境を整備する。また、地下鉄大江戸線月島駅と本事業で整備する広場を地下道及びエレベーターで結びバリアフリー化を図るとともに、施設低層部に商業施設及び医療施設の生活利便施設を設け、駅前としてのまちのにぎわいを演出する。

    (1) 地区面積

     約1.0ヘクタール

    (2) 計画概要

    施設規模
    延べ面積(1街区)約84,000平方メートル
    延べ面積(2街区)約3,500平方メートル
    階数・高さ(1街区)地上53階 地下2階、高さ 約187メートル
    階数・高さ(2街区)地上12階 地下1階、高さ 約37メートル

    施設用途 
    住宅(約750戸)・店舗等・医療施設・公益施設(小規模特別養護老人ホーム)
    公共空地 
    広場(約1,200平方メートル ※ピロティ約200平方メートル含む)
    総事業費 
    約370億円

    【勝どき5丁目再開発】
    1 事業効果
    質の高い住宅の供給を中心として生活利便施設を整備することで、定住人口の維持、回復を図る。
    「環境軸推進地区」に指定されている「環2・晴海通り地区」の一部として、環状第2号線沿道の街路樹と一体となった緑地などオープンスペースを整備し、みどりのネットワークを形成する。
    新月島運河に面した立地特性を活かした、親水性の高いオープンスペースを整備することで、水辺と一体となった魅力ある市街地を創出する。
    B-1街区、B-2街区に地域防災備蓄倉庫(合計250平方メートル)を設置し、地域防災機能の向上を図る。


    (1) 地区面積

     約1.9ヘクタール

    (2) 計画概要

    施設規模
    延べ面積
    (A街区) 約2,083平方メートル
    (B-1街区) 約160,549平方メートル
    (B-2街区) 約1,143平方メートル
    階数・高さ
    (A街区) 地上6階、高さ約23メートル
    (B-1街区) 地上53階/地下2階、高さ約179メートル
    (B-2街区) 地上5階、高さ約22メートル

    施設用途
    共同住宅(約1490戸)、公益施設(保育所等)、店舗、事務所・寄宿舎(水産庁詰所)
    公共施設
    特別区道中月第816号線の拡幅(幅員10.91メートル→12メートル)
    緑地(約540平方メートル)の整備、環状第2号線の用地確保

    総事業費
    約664億円

    勝どき計画の「定住人口の維持、回復」ってのが、かなり意味不明だけど。

  55. 701 匿名さん

    一棟で1490戸だとしたら下記のTTTと比較してもデカイね。
    てゆーか、日本で最大?

    ミッドタワー
    戸数 - 1,461戸(分譲:648戸、賃貸:813戸)
    敷地面積 - 12,690.69 m²
    建築面積 - 9,453.76 m²
    延床面積 - 183,585.55 m²
    シータワー[9]
    戸数 - 1,333戸(全戸分譲)
    敷地面積 - 17,027.68 m²
    建築面積 - 11,209.89 m²
    延床面積 - 199,759.92 m²


    2010年6月時点での全国の大規模マンションの戸数の順位は以下の通り。
    (但し、知る限り1~6位は複数の棟で構成されてる)

    順位 名称 所在 戸数
    1位 THE TOKYO TOWERS 東京都中央区 2,799戸
    2位 ワールドシティタワーズ 東京都港区 2,090戸
    3位 レイディアントシティ横濱 神奈川県横浜市 1,805戸
    4位 ガーデンアソシエ 神奈川県横浜市 1,502戸
    5位 パークシティ豊洲 東京都江東区 1,481戸
    6位 ユトリシア 千葉県習志野市 1,458戸
    7位 パークシティ武蔵小杉 神奈川県川崎市 1,437戸
    8位 ワンダーベイシティサザン 千葉県船橋市 1,211戸
    9位 M.M.TOWERS FORESIS 神奈川県横浜市(みなとみらい) 1,206戸
    10位 Wコンフォートタワーズ 東京都江東区 1,149戸
    11位 アイムタワー 埼玉県富士見市 1,108戸
    12位 芝浦アイランドケープタワー 東京都港区 1,095戸
    13位 ブリリア有明スカイタワー 東京都江東区 1,089戸
    14位 ブリリアマーレ有明 東京都江東区 1,081戸
    15位 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン 東京都江東区 1,063戸
    16位 パークシティさいたま北 埼玉県さいたま市 1,045戸
    17位 東京テラス 東京都世田谷区 1,036戸
    18位 タイムズ・ピース・スクエア 大阪府大阪市 1,000戸
    19位 東京ツインパークス 東京都港区 1,000戸
    19位 サウザンドシティ 神奈川県川崎市 1,000戸

  56. 702 匿名さん

    これができると、TTTミッドの北側&スカイラウンジの価値が激減するね。

  57. 703 匿名さん

    耐震基準に関しては、全く考慮されてない議論が続いているな。

    その金額で売りに出せるような耐震レベルになるのか?
    なんか超楽観的な感覚での販売になってしまうぞ。

    もっと高い値段になるのではないか?

  58. 704 匿名さん

    耐震でも、免震でも制震でも無い第4の画期的で安価な技術が登場するのかも?

    名づけて無震!!

    建物の素材の分子レベルでの超常パワーで何故か全くゆれない・・・とか?

    超震なんてもの面白い。どんなに揺れようが全然大丈夫・・・とか。

  59. 705 匿名さん

    ここは環状2号開通にあわせるためにわざと着工とか遅らせてるのかな?
    そのほうが高く売れると言う計算か?

    地震対策をどうするか検討してるのか?

    月島と違って地権者も少ないのにモトモタしてるな。

  60. 706 匿名さん

    大手デベ4社が組合員に参加してるから、晴海や月島の自社物件と競合しないように遅らせてるのかもね。

    ぶっちゃけ、環状2号開通でここがダークホースの大穴な気がする。

    LRTネタやゆかもめ延伸ネタもあるし。

  61. 707 匿名さん

    築地が市場移転後、汐留以上に激変して凄いことになりそうだから、その恩恵もデカイね。
    この立地は、かなりポテンシャル凄い。

  62. 709 匿名さん

    不法占拠者が組合にいるっていうのがおかしいよな。
    国家公務員の宿舎よりも悪質だろ。
    公共の土地を不法に占拠して、巨額の利益をあげるのだから。

  63. 710 匿名さん

    中央区の過去の不作為にも問題なしとはいえないから行政側も強気に出れないのか。
    問題を放置しすぎだろ。

  64. 711 匿名さん

    隅田川沿いの八百屋は強制撤去したのかな。
    いつの間にか無くなってる。
    この温度差は一体?

  65. 712 匿名さん

    とりあえず、西仲通りは勝どき5丁目までつなげてもらいたいね。
    架橋してくれ。

  66. 714 匿名さん

    期待通りのトンチンカンなリアクション、キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
    国家の無駄遣いって、そもそも建設に血税が投入されるの?
    水産庁の詰所なら既に予定地にあるが、一般の地権者と何が違うの?
    不法占拠者や中央区の不作為についても、そこまで言う以上、具体的な根拠を示すべきだな。
    おっと俺は「組合関係者」じゃないよ。

  67. 715 匿名さん

    http://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/h21/teireikai200904-3...
    平成21年第四回定例会会議録(第3日 11月25日)抜粋

    次のテーマとして、実際に超高層の巨大住宅が計画されている勝どき五丁目再開発を取り上げます。
     テーマ三、環状2号線地上化と一体として進められる勝どき五丁目の再開発について。
     本計画は、第一種市街地再開発事業、再開発等促進区を定める地区計画の手法を用い、飛び地のA街区とB―二街区を加えて区域面積約一・九ヘクタールとし、B―一街区に五十四階、高さ百七十六メートル、容積率一○八○%、約千三百戸の超高層住宅を建てる計画です。
     一、この計画区域内には、約八割五分の公有地、都の土地六割、国の土地二六%及び区道が存在しています。ならば、もともとの公園と同規模程度の公園や認証保育所を一園つくるだけでなく、地域貢献性を高める施設の設置を東京都に要望していくべきと考えます。
     十一月五日、私は都庁に出向き、都議会議員に御一緒いただき、東京都の担当部署にヒアリングをさせていただきましたが、区の要望が十分に東京都に伝えられていない印象を受けました。いかがでしょうか。
     二、計画地区内に区道の部分が入っています。区道部分の住民を再開発の権利者として入れることは、法的には困難ではあるものの、歴史的経緯は十分尊重されてしかるべきであります。
    〔「わかっているじゃないか」と呼ぶ者あり〕

     その場所の住民の権利保障の視点も入れながら再開発に取り組んでいく必要がありますが、どのような補償を検討していくお考えでしょうか。
     この計画は、環状2号線の地上化への計画変更が発表されたところから端を発し、その沿道の住環境整備が必要になり、加速して進められた経緯があります。現在、築地市場移転、移転を前提とした2号線の地上化の計画が先行き不透明となった以上、本計画も拙速に進めることなく、それら計画が明らかになることを見定める必要があるのではないでしょうか。築地市場移転問題の方向性が明らかになるまで一時中断し……。
    〔「地域は進んでいくんだよ」「聞け、こら」と呼ぶ者あり〕

     その間に都市計画原案を十分検討し、充実したものにすることを考えますが、いかがでしょうか。
     なぜなら、現在の経済状況、市況に合わない大規模な計画であり、保留床が売却できない場合……。
    〔「大きなお世話だ」「注意しろよ、議長」と呼ぶ者あり〕

     その負担は地権者にのしかかってまいります。この大規模なままでいくと、その可能性は少なくないと考えます。地権者の皆様にそのようなリスクを負わせることは、私は望みません。

    (区長の回答)
    次に、計画地区内の区道部分の取り扱いについてであります。
     御指摘の区道部分とは新月島川に接した箇所と存じますが、当該箇所は昭和四十年四月に東京都から区へ移管された道路であり、移管当時から民家が存在し、今日までほぼ同じ状況が続いているものであります。この箇所は、今回の都市計画案の中で緑地として整備する計画としております。このため、今後の事業の進捗にあわせ、土地利用の不適正な状況を公正に是正してまいります。

  68. 716 匿名さん

    全て3.11以前の計画で進んじゃってますね。 おかしいと思いますね。3.11で何も変わらないなんて。

  69. 717 匿名さん

    平成23年 予算特別委員会(第7日 3月10日)抜粋

    (質問)
    事例その3は、勝どき五丁目のプロジェクトですね。170メートル程度の、あの大きな開発であります。
     これに関しても区民の皆様は、平成21年12月3日に計画変更を求める請願書を2,158人の署名とともに矢田区長に提出しております。その中で言われていることは、マンションがふえ、社会インフラの整備が追いついていない状況の中、公有地には病院や保育園、学校など公共性の高い施設などをつくるべきだというふうなことを述べられているわけです。
     そういう声がある中で、また、まちづくり基本条例ができた中で、その声を反映して勝どき五丁目のプロジェクトはどこかよいように変わったんでしょうか。そのまま計画ありきで進んでいませんか。このあたりが具体例として、私は、まちづくりの中で住民合意形成をきちんととれているかというところで大変疑問に思っている状況であります。
     これらに関して区の説明を求めたいと思います。お願いします。

    ○副参事(都市計画事業・特命担当)
     3点目の、勝どき五丁目についてお答えいたします。
     委員、御指摘のとおり、平成21年12月に2,000何がしの署名をいただいているということでございまして、その後、平成22年2月に都市計画決定してございます。この都市計画決定のときには、地域に貢献する施設といたしまして保育所や地域防災備蓄倉庫というような公益施設の設置は表明しているところでございますけれども、その後においては、この地区の最大の地権者であります東京都に対して、地域のためになるような公益施設についてということでございまして、今、引き続き協議している状況でございます。東京都としてもそれにこたえるべくというような答えをいただいておりますので、この地区のみでなく周辺にとってもよりよいまちづくりとなるよう、公益施設の整備ということで協議してございますので、今後も取り組んでいきたいというように考えてございます。
     以上でございます。

    (質問)
    3点目の、勝どき五丁目に関しては、あれから1年たつわけであり、その進捗状況を地元住民に説明していくべきであったと思います。防災備蓄倉庫や保育所は、それは容積率アップのためにもともとあった計画であって、それはもともとなわけであり、それ以上のものを区民の皆様は求めたわけであり、それがどれだけ進捗しているのかということは説明すべきでありましたけれども、それらのやりとりは周辺住民の皆様とやられたわけでしょうか。そのあたりをお願いします。

    ○都市整備部長
     勝どき五丁目の公益施設の経過についてでございます。
     委員より、1年間で住民に説明したのかということでございますが何分、事業でございまして、都市計画決定後これまで事業計画の内容を具体的に定めていくに当たりまして、組合をはじめとして、区も協力いたしまして鋭意内容を検討している、まさにその最中でございます。
     この間、地権者でございます都に対しまして積極的に何らか地域貢献ができる公共的な、公益的な施設を導入することができないかということについて働きかけを継続して行ってまいりまして、ようやく都から前向きな方向性をいただいたところでございます。これから具体的な中身について都とも相談をし、事業の中でどのように位置づけていくかということも、これから相談していく場面でございますので、今後、そうした内容が、方向性が大きく固まってまいりましたら公益施設でございますので、周辺の方に御説明する機会も出てまいろうかと思いますけれども、現在はまだその段階まで至っていないというのが現状でございます。
     以上でございます。

    (質問)
    また、勝どき五丁目の部分であれば、そのような都との交渉の間におきましても、その内部の地権者のところでの計画の詰めはわかりました。ただ、周辺住民とも同時に、どのような施設をつくったらいいですかと、反対する皆様や意見書を出した、請願を出した皆様の声も聞いて、どのような地域貢献施設がよいのですかということをもっと積極的に聞いていけばよいのじゃないかなと。そういう早い段階で聞けば計画の中に、もしかしたら反映することができるかもしれないんです。
     この計画が、今、固まっていない、ここが大事なんですよ。住民の皆様の合意を得られるような計画をこの段階からつくっていく、それがなされていないんです。これも同じような例をどこの場所でも見てきておりますので、もっと早い段階からの意見交換、周辺の皆様との意見交換をすべきだということを私は述べさせていただいております。そのあたりがまだなんじゃないかなと思い、このような発言をさせていただいているところです。

    ○都市整備部長
     順次お答えいたします。
     まず最初に、勝どき五丁目の件についてでございますけれども、補足をさせていただきます。
     先ほど御説明が足りなかったやもしれませんけれども、先ほどまで申し上げましたのは、都が公益施設を何らか整備をする意思があるかどうかということについて、区として強く要請をしてきたという段階でございまして、施設内容が定まっているとか施設内容の検討を具体的に開始しているとかという段階では、いまだございません。これからの話でございますので、早くも施設整備の内容について住民に知らせていないのではないかという御指摘は当たらないかと思いますので、申し添えさせていただきます。

  70. 718 匿名さん

    なんだ、都のプランが生煮えで固まってないのか?

    しかし、水面下で勝手に決めちゃってから、既成事実化する作戦?

  71. 719 匿名さん

    区議会の議事録って生々しい情報の宝庫だね。

    議員や区長、区幹部の発言が全て文字情報で残されてる。

  72. 720 匿名さん

    都は民主党の攻撃をびびってるんじゃないか?

    ただ、何もしないと話が先に進まないから、とりあえず事業組合設立は認可したということか。

  73. 721 匿名さん

    「区道部分の住民を再開発の権利者として入れることは、法的には困難ではあるものの、歴史的経緯は十分尊重されてしかるべきであります。その場所の住民の権利保障の視点も入れながら再開発に取り組んでいく必要がありますが、どのような補償を検討していくお考えでしょうか。」という議員の質問を受けて、

    区長が「土地利用の不適正な状況を公正に是正してまいります。」と言ってるから、土地利用を不適正な状況にしている人は、地権者には入らないということかな?

    玉虫色の回答でようわからん。

    西仲通り延長線上は全て、土地利用の不適正な状況に該当するのかな。

  74. 723 匿名さん

    区議会や都議会でこれだけ論議を呼んでも強行するということは、よほど大きな利権構造ということだねえ。となると、国政レベルでやってもらうしかないか。事業仕分けの主要メンバーである福嶋 浩彦(ふくしま ひろひこ)氏は、以前に都内の同じような再開発反対運動で活躍されたが、氏に事業仕分けで採り上げてもらうしかないね。民主党政権も、勝5再開発を看過していては将来がないね。朝日新聞は、東京本社の目の前で起こっていることだから、スポンサーにびびることなく頑張ってね。

  75. 724 匿名さん

    そう、川遊びといえば遊漁船。確か、遊漁船は水産庁の所轄だよね。財務省も、この地区に役人の遊び場の拠点を残しておきたいんじゃないの?築地市場跡地にカジノをつくる構想も聞くしね。3.11以後の日本、徹底的に膿出しする必要があるかもね。

  76. 725 匿名さん

    随分古い議事録ですなぁ。

    それにしても、>>723 と >>724 の時間差が、僅か1分16秒www
    平日の昼間から、自作自演、ご苦労様です。
    この手の書き込みの殆どが、粘着体質の同一人物なんだろうね。

  77. 726 匿名さん

    718~720も同一人物だろうね。

  78. 727 匿名さん

    TTTの場合は、品川湾岸戦争で高層マンションの売れ残りが多数出て値崩れした影響もあって、割安な値付けが行われたらしいけど、ここはどうなるのかね。
    昨今の湾岸高層マンション不人気の影響で、慎重なプライシングにならないかな。
    デベは晴海や東雲の動きを見ているんだろうが、分譲戸数を考えれば、売れ残りリスクもそれなりにありそうだしね。

  79. 728 匿名さん

    >随分古い議事録ですなぁ。

    >>717は今年の3月の議事録で奇しくも震災前日のもの。
    これ以降、区議会で勝どき5丁目再開発は全く議論されてない。

    因みに、もっと古い8年前の議事録で面白いのあったから、のせておく。

    平成15年 環境建設委員会(11月11日)

    (質問)
     我が会派の議員が、平成14年11月25日に、この問題で一般質問をしました。そのときの区長の答弁は何かといえば、いずれにしても、環状2号線、水産研究所跡地及び都営住宅の建てかえについては、相互に関連した課題でもある。これらの計画内容が明らかになり次第、この地域のまちづくりのあり方について、地元の皆様との話し合いを行い、東京都及び関係機関と協議・調整を行ってまいりますと。これは、平成14年11月25日の答弁です。
      1年たっていますけれども、その間、調整・協議はどんなふうに続けてきたんですか。続けてきたとすれば、土地は、区が構想していたような方向ではなくて、民間に売却するという話は、当然あったでしょう。これは、なかったら、協議としておかしいじゃないですか。じゃあどういう形態で、どういう組織をもって、どの関係機関と、区はこの問題で協議を続けてきたんですか。それを教えてください。

    ○都市整備部長
     これは、さかのぼりますと、ちょっと古くなってしまいますが、平成8年ぐらいから、あそこでの活用といった問題を庁内でも考え始めて、いわゆるリバーシティと同様な手法を使ったらどうかといった、そんな調査も行いながら、8年から10年ぐらいにかけて、検討してきたという経緯がございます。
      その中で、広大な土地で、しかも有料でということでございますので、その土地を、財政的にも耐えられる主体が必要だということも含めて、当時、環2の計画があって、環2の計画線の中に、汐留も一部計画がかかるということから、雨水のポンプ場が別に必要だということで、勝どきのあの土地が必要になったというふうに承知していますが、そこで下水道局、それから、従来からずっと、河川区域内にある庁舎にとって危険性があるということを含めて、臨港消防署の庁舎といったお話と、それからさらに、区としても、あの一帯のいわゆるまちづくりの関係で、特に注目していましたのは、都営住宅の老朽化といったものを転がしながら、建てかえを進める1つの種地といいますか、そういうような部分で地域に貢献できないか。
      そういうような枠組みが、平成10年ごろに決まったわけですが、その後の財政状況、あるいは経済状況からしますと、10年度ぐらいに、既に下水道局は取得は済んでいるわけですが、残余の部分については、建てかえの主体である東京都の住宅局も、新規には建てない。あるいは財政状況から、方向的には全然後退してしまったという住宅行政の中で、そこを取得する主体がなくなってしまったという経緯がございますので、そういう中で、しかも水産研の跡地については売却したいというのが、国の方の従来からの主張でございますので、そういったのを、ずっと何とか売らないでほしいという引きとめの中で、今日まで来たということの中で、最終的には、それを買い支える主体がなくなってしまった。区としても、あそこの土地を買ってというようなことには、財政状況もなりませんので、そういう意味で、最終的に国の方の売却という方針が出る中で、やむなくこういう状況に至っていると。
      それで、この売却については、どこが買い落とすかわかりませんし、どういった状況かというのがわかりませんので、今まで、どちらかというと静観をせざるを得ないという状況にあったと。今日に至るまでは、そういう経過でございます。

    (質問)
     そうしますと、先ほどの14年の区長の答弁以降、関係機関と実質的な協議はできなかったということですね。なかったんでしょう。そういう今の報告で、事実上、やっていなかったということですね。

    ○都市整備部長
     したがいまして、今、申し上げたような、最終的には買い支えることができないといった調整は、ずっと行ってきているわけで、特に住宅局への働きかけ、それから、もう1つ主体がございますが、公団も、買い支える一団の団体として考えてございましたが、公団は公団の努力の中で、金額の提示も一たん国の方にしたようですが、それが最終的には折り合いがつかなかったということで、そういう調整は、あそこを取得するということで近辺のまちづくりに寄与する、そういう努力は、これまでも、ずっと続けてきたという経緯があります。

    (質問)
     そうしますと、区としては、現状で、売却されてもやむを得ないという判断をしているんですか。同時に、東京都の姿勢も大変問題だと思います。勝どき五丁目だけではないです。勝どきの保育園の建てかえも含めた一連の、あの勝どき地区での、あいている土地の都営住宅の建設についても、二転三転して、大変あいまいなことを言って、先延ばししているわけです。こういう東京都住宅局の姿勢です。
      今回の水産研究所跡地周辺一帯の、総合的なまちづくり再開発ということでの都営住宅の建てかえという問題でも、東京都の姿勢というのは、区の意向とか、これまで続けてきたと言われる協議の中で示している区の立場、ほとんど考慮されない、こういうままに来ているということだと思うんですね。
      そういう点を考えますと、このまま、はい、そうですかということで行くわけには、いかない問題じゃないでしょうか。じゃあ勝どき五丁目の都営住宅の老朽化はどうするんですか。本当に待ったなしでしょう。種地がなかったらどうなるんですか。建てかえしないという根拠を、ますます与えるだけなんですよね。今度は、建てる地がないから一層難しいと、東京都は理屈を言ってくるでしょう。こんなことをしたら、あの地区の都営住宅の老朽化対策は、一体どうなるんですか。
      ここは、やっぱり中央区は、東京都の土地、あるいは国有地だからということで、売られるのもやむを得ないなんていうことで、指をくわえている状況ではないと私は思う。
      これは、最後、区長にお答えいただきたいんですが、この問題では東京都や国に対して、地元区長として長年の経過があるわけですから、しっかりした立場をぜひ主張してもらいたいというふうに思いますが、御意見を聞きたい。

    ○区長
     水産研の土地の一部が売却されたというのは、ただいま質疑を聞いて、初めてお聞きしたんですけれども、まことに残念ですね。特に、本区は公有地が非常に少ない。そういう中で、国や東京都も、遊休地等を売却するという方針で進んでいるということで、まことに残念に思うわけで、皇后陛下の御実家まで痛い目に遭っているという例もございますけれども、水産研のところは、近くに老朽化した都営住宅もあるわけですから、あれはやっぱりしっかりと建て直していかなければならない。
      私も、あの中に何回か入ったことがございますけれども、エレベーターもなく、本当に大変なところです。だから、そういう意味でも、あそこをしっかり建て直してまいりたいなというのは、ずっと思っているわけでございまして、いろいろな問題・課題等ございますけれども、何とかそこはしっかりとやってみたいなと、こういうふうに思っております。

    ***************************************

    結局、昔から国、東京都中央区の連携がチグハグなんだな。
    いまから15年も前の平成8年頃、リバーシティと同様の開発を検討してというのは興味深い。

    因みに、議題になってた「水産研の土地の一部」とは現在のクレストの敷地。

  80. 729 匿名さん

    昔の議事録を見ると、要は、国は土地を売りたい、都は金のかかる面倒なことはしたくない、中央区はそもそも地権者じゃないが地元住民からの突き上げもあって板ばさみ、みたいな状況か。

    当初、中央区はURを巻き込もうとしたが、失敗したみたいだ。

    結局、小泉・竹中路線のまま、民間活力の活用で押し切るのか?

  81. 730 匿名さん

    >727
    TTTが分譲する頃までは、2005年マンション暴落説ってのがあって、
    マンション市場全体が安かった。湾岸に限らず。
    それにプラスして清掃工場に近いタメと、仕入れの経緯のタメ、の事情で安かった。

  82. 731 匿名さん

    今一度開設するとね、

    複数デベは本来勝どき五丁目では儲けられないのに開発する予定というのは

    土地代が安く払い下げられるから、地震対策で超高層タワマン建設が高くついても利益がだせるということしか
    考えられない。いくらでデベに卸すのか公開されてんのか、これは。

    しかし、超高層タワマンを安普請で造るわけにはいかんから、最終的には高価な物件になるだろう。
    ヘタすると利益のために手抜き工事の超高層タワマンが建つ可能性すら否定できない(推測ですよ)。

    この時代逆行でものすごく目立つ超高層タワマンを、国交省はどうコメントするかね。いや、どう見過ごすのかね。見ものだわい。そんだけ巨大なのに見過ごされたら、お笑いにもほどがある。

  83. 732 匿名さん

    東雲の36階建て公務員宿舎はいつの間にか出来上がってしまった。
    福島から避難してきた方々が100世帯ぐらい入居されてるようだけど。

  84. 733 サラリーマンさん

    >土地代が安く払い下げられるから、地震対策で超高層タワマン建設が高くついても利益がだせるということしか
    >考えられない。いくらでデベに卸すのか公開されてんのか、これは。


    ほんと何にも知らない素人なんだね。

    ここは組合再開発だから、国は、事業の中で転出するんでしょ。

  85. 735 匿名さん

    え?等価交換方式だと、国・都の持分が8割超えちゃうけど、それは売らざるを得ないんじゃないの?
    国や都が直接分譲できないから、結果的にはデベに売るんじゃないのか?

    建設費としてキャッシュでなく持分をデベに渡すにしても、それは売却扱いにならず表に出ないの?

    なんか理解できないね。

  86. 736 匿名さん

    そこ、重要じゃないか。カラクリがあるんじゃないか!そこを掘り下げてみよう!

  87. 737 匿名さん

    建設費を権利床で国や都が払うにしても、確実に国・都のバランシートから土地が減るから財産処分になるよな。

  88. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

8298万円

3LDK

70.62m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~65.69m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸