◎勝どき五丁目再開発情報下さい。
◎4年後に超巨大タワーマンションが、東京タワーズの西側に竣工されます。
◎情報下さい。
こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-08-09 19:40:56
◎勝どき五丁目再開発情報下さい。
◎4年後に超巨大タワーマンションが、東京タワーズの西側に竣工されます。
◎情報下さい。
[スレ作成日時]2010-08-09 19:40:56
アエラ見たけど、3連動地震でも最大津波は東京湾では1.5m〜2mだったよね。
最悪を想定したシミュレーションでそのレベルなんだから心配しなくてもいいんじゃないの。
上記の水門云々の話しは意味不明なんで、詳細を教えて。
火災と倒壊のほうざよっぽど怖いとも書いてあったよね。
まあそんなこと言ってたらどこも住めないでしょ
まだまだ結論は先送りかな
どちらにせよ国の土地が多いのだから
民主も考えるでしょ
そのうちデベもどんどん消えてくよ
利益が出ないならね
それでも本当のことわかる方、出でこいや。。。。
シーサイド勝どきが官舎だったとは意外。
名称が民間の賃貸・分譲物件っぽいし。
かなり、老朽化してるから、隣の都営やシャンポールと一体再開発って可能性もありそう。
海沿いの勝どきハイツって、超水際で老朽化してるけど、建替えないのかな?
かなり景色はよさそうだけど。
東京駅から半径5km圏内は我が国にとって、要の部分。
貴重な土地は国民の英知を集めた使い方をしないとね。
シーサイド勝どきは、偶に売り込みのチラシをみるので、分譲マンションの筈(25-26階建、250戸以上?)。多分、この地に国有地があり、その割合分として105戸を得たのでは? 即ち、5丁目再開発もこのヤリ方で数百戸を「高級官僚」に極安で提供するハラだったが、この数日の騒ぎで、そうは問屋が.....。
628さんよ、たぶんそれや!そのやり口や!シー〇イド勝どきって、名前を官舎っぽくしないセコい手法や!
しかもその中身は分譲混ぜて官舎にしてるって、本当だとしたら超セコい。ズルいのぉ。でも、今回の朝霞の件で、もっと悪どい手法の勝どきは注目浴びまっせー。違った意味で有名な土地になりそうな勝どきだな。
でも、前からここで勝どき五丁目の開発がビジネス的に?という話が上がっていたが、やはりこういったカラクリだったとはなぁ。
なるほど、納得しました。
おかしなことって、普通に考えればやっぱり、おかしいってわかりますよね。
今の購入対象者は就職氷河期世代で金が無い。後3年は数売れませんよ。
近郊、郊外引きこもりが多いはずです。
デべもしばらくは復興需要で食いつないで、
3年してからまた始めれば良いよ。
628です。 「シーサイド勝どき」と「コスモ・東京ベイサイド」とを取り違えてしまいました。
誠に申し訳ありません。
就職氷河期世代は上京者比率が低いから、郊外の方が良く売れます。まあ、デベは3年間は販売せずに待った方が良いよ。都心部の土地の仕込みは今のうちにやったほうが良いけど、数年寝かすほうが良いよ。
郊外の安いのがここ2、3年の売れ筋になるんじゃない?70m2で2千万円台とか。
5丁目再開発は53階の計画で10月中に東京都の承認が降りる模様。
(関係筋に確認したので間違いなし)
大震災後の着工であるが、国土交通省がどのように関与したかは不明。
いろいろ疑問点が多いが工事は予定通り進むのか?
10月中に決めるとなると、マスコミが動き出している可能性がある。ネタとしてオイシイからな。ここは叩けばホコリが出そうだもんな。
噂の東京マガジンに取り上げてもらいましょう
勝どき5丁目再開発を俯瞰すると、国有地と都有地がほとんど(80%)>
成長戦略絡みで用途が決まって、日本人向けのマンションにならない可能性がありますね。
外国人用の公共施設(学校、病院)等になるかも。
居住エリアは晴海のほうになるのかな?
築地の跡地利用の方法ともリンクするから、
しばらくは凍結だろう。
3年間は建設労働者不足でどうしようもないよ。
動き始めるのは築地が移転した後。
東北で働きたい労働者ばかりではない
から大丈夫。
その為に中央防波堤にLNG発電所を作るんだよ。
超円高で工場の海外移転が進めば電力が余るようになるよ。
まずは3.11以降の諸々条件変更のため、勝どき五丁目再開発は大変更という路線を取らざるを得ませんな。
3.11以降で、何も変えないでそのまま進行は絶対にあってはならぬ。
皆でウオッチしませう。
646さんの言う発電所って、東京電力だよな・・・。
645さんの言う政策って、東京電力のためだよな・・・。
マスコミというより、インターネットメディアで取り上げてもらったほうが正しい取り上げ方出来るんじゃないかな。マスコミはスポンサーが東京電〇だったりするからさ。
東京が発展するために税金使って悪いの???
アジアヘッドクオーター特区構想
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r800.pdf
東京都心・臨海地域の整備方針
・本社機能の高度な集積や国内外へのアクセスなどを活かし、
国際競争力向上に資する先進的なビジネス支援機能の導入促進と外国人が住み
やすい居住環境の充実
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r701.pdf
わかりません。
656さん
都心が埋立地に出来ているのは東京の宿命だから、
与えられた環境の中で最大の努力をするしか無いでしょう。
今さら遷都なんて、巨額のお金を費やすわけにはいかないし、
日本が地震国であるのは変わりないから減災効果もあまりないです。
どこに移しても地震がある。
何か反論があればお願いします。
一番安上がりな方法は、関東大震災後きちんと区画整備された地域+その後の埋立地を都心部とし、そこに重点的に税金を投入して、地震に強固な街作りを推進する。そしてアジアヘッドクオーターとして発展させ、日本の原動力にする。
超円高が続いて脱原発だね。
反原発運動は他でやってくれ。
何が言いたいのか理解できん。
うーむ、確かに五丁目開発って今の日本を象徴しているなぁ。
言い換えると官僚の思惑が全て詰まっている。
①総電力化→東京電力のため 原発を外してもLNGで結局東京電力。
②超高層化→公務員宿舎混ぜ込み 土地の安価提供による見えない利益捻出で宿舎確保
③3.11以降説明会無→①、②を実現させるために説明などしない。
したとしても静かに身内でやり形式だけやったことにする。
一方で国交省の耐震建築基準をクリアしなければならないこともあり、
マスコミが動いて世論が五丁目開発に注目し始めると、放っておけなくなる。
すると官僚同士で話し合いが始まり、逆に五丁目開発を変更し、耐震基準をクリアする中層マンションを
模索するであろう。高層のまま基準をクリアできるとは、とうてい言えない。
でも放射能と同じで、嘘でも言いかねないが・・
あー、どうなるんだろね。でも計画通りに進まなそうなのは確かだな。
1人、おかしい奴が湧いてるな。
東電批判や官僚批判も他でやってくれ。
667さんの言うとおりだ。
おそらく、②、③だろうと推測されます。
情報ない掲示板だなあ
築地の再開発と連動して動き始めるから、
2014年の後半からのお話でしょう。
痛い粘着野郎はスルーしていきましょう。
巨大利権を欲しい人にとっては、震災などは関係ないんだよ。むしろそれにつけこんだ利権を貪ることを考える。ということは、利権には利権で、というやり方はある。この場合は国交省の耐震基準による利権を創り、その利権、つまり基準認定、審査によって益を得る。勝どき五丁目開発を、超高層化せず、中層化して完璧な耐震基準を認めることで耐震化基準のシンボルにする。そうすれば、ちゃちな公務員宿舎混ぜ込みより大きな利益がだせるという寸法。ま、これは官僚内部の話だが。
673さんのアイデアは極めて現実的で感服。
3.11震災後のモデルとして、5丁目再開発は完璧な耐震基準をクリアした中層マンションが良いのではなかろうか。これこそが耐震基準のシンボルとして都心から全国に発信するのが良い。
このような構想は、たとえ利権が絡んでいようとも世論も支持するだろう。国交省の実力の見せ場がきたようだ。
三流週刊誌を見ているようだ。
床屋さんとか病院によくおいてありますよね。
床屋さんか。
勝どきに1000円カットが無いからね。
大きな病院も、聖路加など他の街だし。
それにしても、モリスやダイアパレスの住民は口が堅いな?
てゆーか、ネットの使い方わかんないのか?
『再開発組合の設立認可/勝どき五丁目、調布駅北第1A/東京都』日刊建設通信新聞[2011-10-14]
(記事抜粋)
勝どき五丁目地区市街地再開発と調布駅北第1A地区市街地再開発の2再開発事業の組合設立を認可する。
再開発施設の規模は勝どき五丁目地区が3棟総延べ約16万3775�
勝どき五丁目地区の施行区域は中央区勝どき五丁目地内の約1.9ha。
A、B−1、B−2街区の3つの街区で構成する。共同住宅約1490戸のほか、公益施設、店舗、オフィスなどを設ける。
B−1街区には住宅、店舗、公共施設で構成する地下2階地上53階建て延べ約16万0549�の超高層棟を建設。
また、B−2街区には5階建て延べ約1143�の事務所や寄宿舎(水産庁詰所)、
A街区には6階建て延べ2083�の住宅と公共公益施設をそれぞれ建設する。
同組合では今後、2012年6月にも権利変換計画の認可を取得し、同年10月にも着工する予定。
16年3月の完成を目指す。総事業費は約664億円を見込む。
日刊建設産業新聞記事Scan
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up519496.jpg
ネガティブな書き込みを連投していた粘着クン、おめでとう!
君の慧眼には頭が下がるよ!
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/10/20lad200.htm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/10/IMG/20lad200_06.jpg
1490戸とはもの凄い規模ですね。もしかして単体で国内最大戸数かも!?
↓「超高層は建たないよ」とひたすら主張していた方の感想をどうぞ↓
噂のトライスターフォルムか!
これって認可しただけだよね。建つかどうかはわからんよ。いろんな課題残っているしね。
気が早いが、ここの分譲坪単価は晴海の三菱タワーよりも安いのか高いのか?
駅からの距離を考えればこっちの方が高い?
こっちも内廊下になるが、トライスターだと眺望がわかりにくいね。
あと、地権者である都と国の所有地を民間に売っちゃうのかどうかでも単価に影響してくる。
公有地が8割強の再開発分譲の事例ってあるのか?
因みに、ここは公有地が殆どなのでURは絡まないらしい。
(今後の予定)
権利変換計画認可 平成24年6月予定
工事着手 平成24年10月予定
工事竣工 平成28年3月予定
着工まで1年かかるのと、着工後竣工まで3年6ヶ月もかかるのが謎だ。
ながくみて解体工事に半年かかるとしても、このクラスの建物なら2年で完成しそうだが。
何故、3年もかかるのか??
それと、特別区道中月第816号線の拡幅(幅員10.91メートル→12メートル)とあるけど、これって、西仲通りじゃなくて、シャンポールとクレスト前の南北の通りなんだな。
晴海の三菱の場合は、最悪の場合、津波直撃のリスクあるけど、こっちは、晴海や豊海が防波堤になるから津波直撃は回避できそうだな。
港南のシティタワーは都営跡地で定借格安分譲でしたね
品川シティタワーは公有地活用の定期借地だから格安だったが、ここは、まさか定期借地にはしないだろう。
となると、公有地はやはり払い下げるのかな?
公有地の定期借地でない再開発分譲って事例はある?
津波直撃って、あっちの正面の築堤部分の標高は5mはあるよ。
海水が防潮ゲートを回りこむかも知れないけど、貴兄の言う直撃ではないかな。
こっちは外郭堤防の外だから、同じく防潮ゲートを超える部分が浸水することになるね。
まあ高潮を想定した4mぐらいまでは取り敢えず大丈夫ということになってる。
ここの総事業費は664円と出てるな。
これは、住宅部分でなくすべてを含めてだが、堅めに供給戸数の1490戸で割ると4460万円程度になる。
平均的な専有面積は70平米と思われるから、70平米の分譲の原価は最大限でみても、この4460万円だな。
実際は住宅以外もあるかた4000万円程度の原価か?
デベの利益や販売経費等で1000万円みれば、販売価格は70平米で5000万円?
つまり、坪単価236万円程度が平均で、方位や階数で差をつける格好か。
しかし、仮に平均坪単価236万円なら瞬間蒸発となるな。
デベが、もっと利益をとることになるのか。
ただ、総事業費には土地代は入ってないのか?
そうなると、全然違う計算になる。
○ 664億円
× 664円
総合開発すると容積率が800まで緩和される。80平米の部屋なら共用部分含めて実質120平米近くあるので、土地は戸当たり15平米ぐらいになるのかな。土地が坪500万なら、5坪で2500万、上物120平米の建設費は最低2500万ぐらいだから、まぁしめて原価は最低5000万ってところでしょう。粗利40載せると80平米で7000万、坪単価で300弱って感じか。
ここは路線価ベースだと坪200万円みたいだよ。
これで計算すると5坪で1000万で建物2500万と足して3500万円で4割あら利乗せて4900万円となる。
この価格で販売されれば大人気だな。
4900万と7000万円の中間の5950万円としても坪単価245万円だから激安となるね。
竣工時期が、丁度環状2号の完成時期と同じだね。
汐留・新橋まで徒歩10~15分程度となるから、坪250万円程度で販売すれば瞬間蒸発だな。
現時点でも勝どき駅徒歩7分程度のうえLRT新設計画もあるから、晴海の三菱より条件は良い。
×汐留・新橋まで徒歩10~15分程度
○汐留・新橋まで徒歩15~20分程度
>>680が提示した日刊建設産業新聞記事に意外な事実がある。
再開発事業の組合員に、都と国が入っておらず、鹿島と三井、三菱、住友、野村が入っている。
つまり、公有地は既にゼネコンとデベに払い下げたのか?
しかし、大手デベ4社揃い踏みってのも凄いリスク分散だな。
トヨスタワーの二の舞にならなきゃいいが。
月島計画と比較すると面白い。
開発面積と住宅戸数、事業費は倍近いんだな。
【月島一丁目再開発】
1 事業効果
本事業では、これまで更新の進まなかった、路地に面する密集した木造住宅群を一体的に建て替えることで、地域の防災性の向上を図り、あわせてファミリー層向けの住宅を供給し、定住性の高い良好な居住環境を整備する。また、地下鉄大江戸線月島駅と本事業で整備する広場を地下道及びエレベーターで結びバリアフリー化を図るとともに、施設低層部に商業施設及び医療施設の生活利便施設を設け、駅前としてのまちのにぎわいを演出する。
(1) 地区面積
約1.0ヘクタール
(2) 計画概要
施設規模
延べ面積(1街区)約84,000平方メートル
延べ面積(2街区)約3,500平方メートル
階数・高さ(1街区)地上53階 地下2階、高さ 約187メートル
階数・高さ(2街区)地上12階 地下1階、高さ 約37メートル
施設用途
住宅(約750戸)・店舗等・医療施設・公益施設(小規模特別養護老人ホーム)
公共空地
広場(約1,200平方メートル ※ピロティ約200平方メートル含む)
総事業費
約370億円
【勝どき5丁目再開発】
1 事業効果
質の高い住宅の供給を中心として生活利便施設を整備することで、定住人口の維持、回復を図る。
「環境軸推進地区」に指定されている「環2・晴海通り地区」の一部として、環状第2号線沿道の街路樹と一体となった緑地などオープンスペースを整備し、みどりのネットワークを形成する。
新月島運河に面した立地特性を活かした、親水性の高いオープンスペースを整備することで、水辺と一体となった魅力ある市街地を創出する。
B-1街区、B-2街区に地域防災備蓄倉庫(合計250平方メートル)を設置し、地域防災機能の向上を図る。
(1) 地区面積
約1.9ヘクタール
(2) 計画概要
施設規模
延べ面積
(A街区) 約2,083平方メートル
(B-1街区) 約160,549平方メートル
(B-2街区) 約1,143平方メートル
階数・高さ
(A街区) 地上6階、高さ約23メートル
(B-1街区) 地上53階/地下2階、高さ約179メートル
(B-2街区) 地上5階、高さ約22メートル
施設用途
共同住宅(約1490戸)、公益施設(保育所等)、店舗、事務所・寄宿舎(水産庁詰所)
公共施設
特別区道中月第816号線の拡幅(幅員10.91メートル→12メートル)
緑地(約540平方メートル)の整備、環状第2号線の用地確保
総事業費
約664億円
勝どき計画の「定住人口の維持、回復」ってのが、かなり意味不明だけど。
一棟で1490戸だとしたら下記のTTTと比較してもデカイね。
てゆーか、日本で最大?
ミッドタワー
戸数 - 1,461戸(分譲:648戸、賃貸:813戸)
敷地面積 - 12,690.69 m²
建築面積 - 9,453.76 m²
延床面積 - 183,585.55 m²
シータワー[9]
戸数 - 1,333戸(全戸分譲)
敷地面積 - 17,027.68 m²
建築面積 - 11,209.89 m²
延床面積 - 199,759.92 m²
2010年6月時点での全国の大規模マンションの戸数の順位は以下の通り。
(但し、知る限り1~6位は複数の棟で構成されてる)
順位 名称 所在 戸数
1位 THE TOKYO TOWERS 東京都中央区 2,799戸
2位 ワールドシティタワーズ 東京都港区 2,090戸
3位 レイディアントシティ横濱 神奈川県横浜市 1,805戸
4位 ガーデンアソシエ 神奈川県横浜市 1,502戸
5位 パークシティ豊洲 東京都江東区 1,481戸
6位 ユトリシア 千葉県習志野市 1,458戸
7位 パークシティ武蔵小杉 神奈川県川崎市 1,437戸
8位 ワンダーベイシティサザン 千葉県船橋市 1,211戸
9位 M.M.TOWERS FORESIS 神奈川県横浜市(みなとみらい) 1,206戸
10位 Wコンフォートタワーズ 東京都江東区 1,149戸
11位 アイムタワー 埼玉県富士見市 1,108戸
12位 芝浦アイランドケープタワー 東京都港区 1,095戸
13位 ブリリア有明スカイタワー 東京都江東区 1,089戸
14位 ブリリアマーレ有明 東京都江東区 1,081戸
15位 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン 東京都江東区 1,063戸
16位 パークシティさいたま北 埼玉県さいたま市 1,045戸
17位 東京テラス 東京都世田谷区 1,036戸
18位 タイムズ・ピース・スクエア 大阪府大阪市 1,000戸
19位 東京ツインパークス 東京都港区 1,000戸
19位 サウザンドシティ 神奈川県川崎市 1,000戸
これができると、TTTミッドの北側&スカイラウンジの価値が激減するね。
耐震基準に関しては、全く考慮されてない議論が続いているな。
その金額で売りに出せるような耐震レベルになるのか?
なんか超楽観的な感覚での販売になってしまうぞ。
もっと高い値段になるのではないか?
耐震でも、免震でも制震でも無い第4の画期的で安価な技術が登場するのかも?
名づけて無震!!
建物の素材の分子レベルでの超常パワーで何故か全くゆれない・・・とか?
超震なんてもの面白い。どんなに揺れようが全然大丈夫・・・とか。
ここは環状2号開通にあわせるためにわざと着工とか遅らせてるのかな?
そのほうが高く売れると言う計算か?
地震対策をどうするか検討してるのか?
月島と違って地権者も少ないのにモトモタしてるな。
大手デベ4社が組合員に参加してるから、晴海や月島の自社物件と競合しないように遅らせてるのかもね。
ぶっちゃけ、環状2号開通でここがダークホースの大穴な気がする。
LRTネタやゆかもめ延伸ネタもあるし。
築地が市場移転後、汐留以上に激変して凄いことになりそうだから、その恩恵もデカイね。
この立地は、かなりポテンシャル凄い。
不法占拠者が組合にいるっていうのがおかしいよな。
国家公務員の宿舎よりも悪質だろ。
公共の土地を不法に占拠して、巨額の利益をあげるのだから。
隅田川沿いの八百屋は強制撤去したのかな。
いつの間にか無くなってる。
この温度差は一体?
とりあえず、西仲通りは勝どき5丁目までつなげてもらいたいね。
架橋してくれ。
期待通りのトンチンカンなリアクション、キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
国家の無駄遣いって、そもそも建設に血税が投入されるの?
水産庁の詰所なら既に予定地にあるが、一般の地権者と何が違うの?
不法占拠者や中央区の不作為についても、そこまで言う以上、具体的な根拠を示すべきだな。
おっと俺は「組合関係者」じゃないよ。
http://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/h21/teireikai200904-3...
平成21年第四回定例会会議録(第3日 11月25日)抜粋
次のテーマとして、実際に超高層の巨大住宅が計画されている勝どき五丁目再開発を取り上げます。
テーマ三、環状2号線地上化と一体として進められる勝どき五丁目の再開発について。
本計画は、第一種市街地再開発事業、再開発等促進区を定める地区計画の手法を用い、飛び地のA街区とB―二街区を加えて区域面積約一・九ヘクタールとし、B―一街区に五十四階、高さ百七十六メートル、容積率一○八○%、約千三百戸の超高層住宅を建てる計画です。
一、この計画区域内には、約八割五分の公有地、都の土地六割、国の土地二六%及び区道が存在しています。ならば、もともとの公園と同規模程度の公園や認証保育所を一園つくるだけでなく、地域貢献性を高める施設の設置を東京都に要望していくべきと考えます。
十一月五日、私は都庁に出向き、都議会議員に御一緒いただき、東京都の担当部署にヒアリングをさせていただきましたが、区の要望が十分に東京都に伝えられていない印象を受けました。いかがでしょうか。
二、計画地区内に区道の部分が入っています。区道部分の住民を再開発の権利者として入れることは、法的には困難ではあるものの、歴史的経緯は十分尊重されてしかるべきであります。
〔「わかっているじゃないか」と呼ぶ者あり〕
その場所の住民の権利保障の視点も入れながら再開発に取り組んでいく必要がありますが、どのような補償を検討していくお考えでしょうか。
この計画は、環状2号線の地上化への計画変更が発表されたところから端を発し、その沿道の住環境整備が必要になり、加速して進められた経緯があります。現在、築地市場移転、移転を前提とした2号線の地上化の計画が先行き不透明となった以上、本計画も拙速に進めることなく、それら計画が明らかになることを見定める必要があるのではないでしょうか。築地市場移転問題の方向性が明らかになるまで一時中断し……。
〔「地域は進んでいくんだよ」「聞け、こら」と呼ぶ者あり〕
その間に都市計画原案を十分検討し、充実したものにすることを考えますが、いかがでしょうか。
なぜなら、現在の経済状況、市況に合わない大規模な計画であり、保留床が売却できない場合……。
〔「大きなお世話だ」「注意しろよ、議長」と呼ぶ者あり〕
その負担は地権者にのしかかってまいります。この大規模なままでいくと、その可能性は少なくないと考えます。地権者の皆様にそのようなリスクを負わせることは、私は望みません。
(区長の回答)
次に、計画地区内の区道部分の取り扱いについてであります。
御指摘の区道部分とは新月島川に接した箇所と存じますが、当該箇所は昭和四十年四月に東京都から区へ移管された道路であり、移管当時から民家が存在し、今日までほぼ同じ状況が続いているものであります。この箇所は、今回の都市計画案の中で緑地として整備する計画としております。このため、今後の事業の進捗にあわせ、土地利用の不適正な状況を公正に是正してまいります。
全て3.11以前の計画で進んじゃってますね。 おかしいと思いますね。3.11で何も変わらないなんて。
平成23年 予算特別委員会(第7日 3月10日)抜粋
(質問)
事例その3は、勝どき五丁目のプロジェクトですね。170メートル程度の、あの大きな開発であります。
これに関しても区民の皆様は、平成21年12月3日に計画変更を求める請願書を2,158人の署名とともに矢田区長に提出しております。その中で言われていることは、マンションがふえ、社会インフラの整備が追いついていない状況の中、公有地には病院や保育園、学校など公共性の高い施設などをつくるべきだというふうなことを述べられているわけです。
そういう声がある中で、また、まちづくり基本条例ができた中で、その声を反映して勝どき五丁目のプロジェクトはどこかよいように変わったんでしょうか。そのまま計画ありきで進んでいませんか。このあたりが具体例として、私は、まちづくりの中で住民合意形成をきちんととれているかというところで大変疑問に思っている状況であります。
これらに関して区の説明を求めたいと思います。お願いします。
○副参事(都市計画事業・特命担当)
3点目の、勝どき五丁目についてお答えいたします。
委員、御指摘のとおり、平成21年12月に2,000何がしの署名をいただいているということでございまして、その後、平成22年2月に都市計画決定してございます。この都市計画決定のときには、地域に貢献する施設といたしまして保育所や地域防災備蓄倉庫というような公益施設の設置は表明しているところでございますけれども、その後においては、この地区の最大の地権者であります東京都に対して、地域のためになるような公益施設についてということでございまして、今、引き続き協議している状況でございます。東京都としてもそれにこたえるべくというような答えをいただいておりますので、この地区のみでなく周辺にとってもよりよいまちづくりとなるよう、公益施設の整備ということで協議してございますので、今後も取り組んでいきたいというように考えてございます。
以上でございます。
(質問)
3点目の、勝どき五丁目に関しては、あれから1年たつわけであり、その進捗状況を地元住民に説明していくべきであったと思います。防災備蓄倉庫や保育所は、それは容積率アップのためにもともとあった計画であって、それはもともとなわけであり、それ以上のものを区民の皆様は求めたわけであり、それがどれだけ進捗しているのかということは説明すべきでありましたけれども、それらのやりとりは周辺住民の皆様とやられたわけでしょうか。そのあたりをお願いします。
○都市整備部長
勝どき五丁目の公益施設の経過についてでございます。
委員より、1年間で住民に説明したのかということでございますが何分、事業でございまして、都市計画決定後これまで事業計画の内容を具体的に定めていくに当たりまして、組合をはじめとして、区も協力いたしまして鋭意内容を検討している、まさにその最中でございます。
この間、地権者でございます都に対しまして積極的に何らか地域貢献ができる公共的な、公益的な施設を導入することができないかということについて働きかけを継続して行ってまいりまして、ようやく都から前向きな方向性をいただいたところでございます。これから具体的な中身について都とも相談をし、事業の中でどのように位置づけていくかということも、これから相談していく場面でございますので、今後、そうした内容が、方向性が大きく固まってまいりましたら公益施設でございますので、周辺の方に御説明する機会も出てまいろうかと思いますけれども、現在はまだその段階まで至っていないというのが現状でございます。
以上でございます。
(質問)
また、勝どき五丁目の部分であれば、そのような都との交渉の間におきましても、その内部の地権者のところでの計画の詰めはわかりました。ただ、周辺住民とも同時に、どのような施設をつくったらいいですかと、反対する皆様や意見書を出した、請願を出した皆様の声も聞いて、どのような地域貢献施設がよいのですかということをもっと積極的に聞いていけばよいのじゃないかなと。そういう早い段階で聞けば計画の中に、もしかしたら反映することができるかもしれないんです。
この計画が、今、固まっていない、ここが大事なんですよ。住民の皆様の合意を得られるような計画をこの段階からつくっていく、それがなされていないんです。これも同じような例をどこの場所でも見てきておりますので、もっと早い段階からの意見交換、周辺の皆様との意見交換をすべきだということを私は述べさせていただいております。そのあたりがまだなんじゃないかなと思い、このような発言をさせていただいているところです。
○都市整備部長
順次お答えいたします。
まず最初に、勝どき五丁目の件についてでございますけれども、補足をさせていただきます。
先ほど御説明が足りなかったやもしれませんけれども、先ほどまで申し上げましたのは、都が公益施設を何らか整備をする意思があるかどうかということについて、区として強く要請をしてきたという段階でございまして、施設内容が定まっているとか施設内容の検討を具体的に開始しているとかという段階では、いまだございません。これからの話でございますので、早くも施設整備の内容について住民に知らせていないのではないかという御指摘は当たらないかと思いますので、申し添えさせていただきます。
なんだ、都のプランが生煮えで固まってないのか?
しかし、水面下で勝手に決めちゃってから、既成事実化する作戦?
区議会の議事録って生々しい情報の宝庫だね。
議員や区長、区幹部の発言が全て文字情報で残されてる。
都は民主党の攻撃をびびってるんじゃないか?
ただ、何もしないと話が先に進まないから、とりあえず事業組合設立は認可したということか。