東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド大井ゼームス坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 大井町駅
  8. プラウド大井ゼームス坂

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2011-05-19 09:45:20

プラウド大井ゼームス坂について情報交換しましょう。
地上12階地下1階の共同住宅で、完成はH24年3月30日予定だそうです。



こちらは過去スレです。
プラウド大井ゼームス坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-09 17:17:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド大井ゼームス坂口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    YAHOO不動産の新築マンション平均価格みると
    品川区物件高いね
    目黒区よりも高い

  2. 502 匿名さん

    タワマン嫌いでなければ、やっぱりラヴィアンタワーの方が良いかな?悩ましいところです。

  3. 503 匿名さん

    プラウドとブリリアを比較はできないですよ。
    商品が全く違いますもんね。
    設備とか仕様は比較してもいいですがそんなことでマンションを決めないですから。
    私は南向きがどうしても外せないのでブリリアは無理です。
    仕様が悪いと言われてもプラウドを選びます。
    場所も気に入ってます。

    ただ、自分の考えていた予算から高めなのでどうしていいのか悩み中です。

  4. 504 匿名さん

    マンションは立地が第一ですが、
    室内の設備とか仕様もある程度考慮しないと後から後悔しそう。
    けっきょく、自分達が毎日の生活で使うのは専有部分の設備や仕様なんだしね。
    設備や仕様がショボイのをごまかして、プラウドとかいう名前で目くらましかけて
    値段高くあげるのが最近の野村のやり方。

  5. 505 匿名さん

    企業だからしかたない。
    野村のやり方が気に入らないなた検討しなければいいですよ。
    いちいちそんなことコメントするだけ無駄ですし504さんも気分悪いでしょ?
    ショボイ何て言葉を使われる方は300万円超のマンションには不向きです(笑)

    野村さんに笑われますよ。
    三菱・三井にもやり方はあるでしょうから研究して
    よければ検討してみてはいかがですか?

  6. 506 匿名

    朝から営業さんも大変ですね

  7. 507 匿名さん

    目くらましに、目をくらまされなければイイように、ちゃんと知識や眼識をつめばいいだけじゃん。
    その上で、自分の価値観にあったものを選べばOK。
    株主でもないのに、法律やコンプライアンスに抵触するわけでもない販売方法を批判するのはナンセンス。

  8. 508 匿名さん

    企業として利益を追求するのはふつうの姿だよ

  9. 509 匿名

    みなさんデベロッパにずいぶんと優しいのですねえ。感服いたします。

    品質と価格のバランスがとれているかについて消費者がしっかり選択眼をもつべきってのは賛成ですけどね、もちろん。

  10. 510 匿名さん

    西向き住戸ってどうですか?
    ここは南向き住戸が多いし、それが売りだと思うのですが、西向きだと多少価格が下がるのではないかと思っています。
    でも西日って敬遠されるし…。
    西向きに住んだことないので教えてください。

  11. 511 匿名

    ラヴィアンタワーの方で、先日、西向きが話題になってましたよ。

  12. 512 匿名

    511さん
    ありがとうございます!

  13. 513 匿名さん

    西向きは価値が低いと野村さんも考えているので、西向きの低層階は駐車場にしたのでしょう。

    西日の入り込みで、床や家具が日焼けするのが気にならないならば、お買い得な価格設定になると思いますが。

  14. 514 匿名さん

    野村さんって表現は雇われている人の気がする。
    必死だし。

  15. 515 匿名さん

    ここって、ペアガラス採用してましたでしょうか?

  16. 516 匿名さん

    いまどきペアガラス採用しない物件は少ないですよ。
    大手デベなら尚更です。

  17. 517 匿名さん

    なら、西側も大丈夫ですねっ

  18. 518 匿名さん

    ペアガラスだからって大丈夫とは限らない。
    あまり気にしない、気にならない人が西側を選ぶんでしょう。
    要するにその人の捉えかた次第って事。

  19. 519 匿名さん

    西側は道路沿いなので更にお安く提供しております

  20. 520 匿名

    北西角住戸は眺望がいいと思います。

  21. 521 匿名さん

    ペアガラスいいですね。
    冬は特に防寒に役立ちそうです。

  22. 522 匿名さん

    マンションのことをよく理解していないので、教えてください。
    マンション管理は、入居者による管理組合ができても、結局は野村系列のマンション管理会社が行うのですよね?

    野村さんのマンション管理は、どう評価されているのでしょうか。
    数社から見積もりを取ったり、管理費を抑えるための工夫などされるのでしょうか。

    宜しくお願いします。

  23. 523 匿名

    管理会社の評価は週刊ダイヤモンドに特集組まれてますよ。

  24. 524 匿名さん

    大井町在住で買替検討中です。某超大手デベ物件ですので、評価も近隣より2割程高く売却に向けては大変良い環境です。ただ、大井町の新築物件は正直値段が高過ぎるレベル迄届き、予算と間取りがしっくりこないところがあります。最近はどうせ値段が近いなら、山手線の目黒、五反田、大崎のタワー物件を視野に入れようと思いはじめました。皆さんはどうですか?

  25. 525 匿名さん

    ノムラ分譲でも、系列管理会社から別会社に変更された例は、世田谷や目黒である

  26. 527 匿名さん

    どう、おススメで?

  27. 528 購入検討中さん

    東京建物は駅の南の方でもう1つやるみたいですね。
    静かでいい場所でした。いつ販売なんでしょう?

  28. 529 匿名

    ↑それは低層でしょうか?ラビアンより安いかな?

  29. 530 匿名さん

    最多価格帯7000万円台だって。(1000万円単位)
    やっぱりそれなりの値段するね。

  30. 531 匿名さん

    ↑ソースは?

  31. 532 匿名さん

    大井町で7000万、あほくさ

  32. 533 匿名さん

    530です。
    勤務先が野村と提携していて少し割引になるから、社員に広告冊子が配られるんだけど、それに書いてあった。
    管理費は未定だって。

    どれくらいの専有面積が最多なのかわからないから、なんとも言えないけど、それにしても、予想より高い。
    ファミリータイプで6000万円台後半までだったらほしかったんだけど。

  33. 534 匿名さん

    どうでもいいかもしれませんが、すごい人がいっぱいいました。
    場所は本当にいいと思いますが、決断するのに勇気がいりますね。

    これまたマンションとは関係ないですがTSUTAYAができるそうで!!

  34. 535 匿名さん

    TSUTAYAなどの件は、リリースが出ています。
    http://www.atre.co.jp/company/news/pict/180_atre_ooimachi2_0214pdf.pdf

  35. 536 匿名さん

    案内会ってもう始まってるんでしたっけ
    うちは今週末です
    すでに行かれた方、どうでしたか?
    場所以外にも、中身についてとか、感想教えてください。

  36. 537 匿名

    立地はいいけど中身は微妙。

  37. 538 匿名さん

    がーん。。
    中身微妙で7000万か。

  38. 539 匿名さん

    土壌汚染は心配ないですか?

  39. 540 匿名さん

    >>537
    案内会行かれたんですね。
    中身のどのへんが微妙でした?
    金額は教えてもらえましたか?

  40. 541 匿名さん

    てか、高くね!

    だったらブリリアの方が安いでしょ。
    管理費も高いし・・

  41. 543 買い換え検討中

    野村のHPにモデルルームが載ってますね。

    http://www.proud-web.jp/proudclub/modelroom/1102/index.html

  42. 544 周辺住民さん

    >>529

    近くに住む者です。説明会では8階建くらいだと話しておられました。

    いいものが出来るのであれば、欲しいと思いますがどうなんでしょうね?

  43. 545 匿名

    >>544周辺住民さん

    情報ありがとうございます。
    少々スレ違いになりますが、時期や場所についてご存知でしょうか?

  44. 546 周辺住民さん

    場所は大井倉田保育園の裏ですよ。建物の解体がもうすぐ始まるとのことなのでもうすぐなのではないでしょうか?
    戸建てはいろいろ面倒なことも多いし、寒いのでマンションに住み替えたいのですが
    あまり大きな規模のものは疲れてしまいそうで、ためらってしまいます。
    545さんもですか?

  45. 547 購入検討中さん

    土壌汚染は六価クロム等がでたとのこと。もとは恒陽社という印刷工場でしたので、ある程度は仕方ないのでしょうが・・・。駅近のゼームス坂としては申し分ないのですが、価格は低層階でも坪単価で3百万円以上、5階以上は軒並み3.2百万円以上、9階は3.4百万円以上とハイプライスです。購入には勇気がいるかな・・・。

  46. 548 匿名さん

    見に行ったけどものすごく高かった

  47. 549 匿名

    ↑だから書き込むなら価格を教えて下さいよ…情報交換の掲示板なんですから。
    高いっていうのは既出の話題。

  48. 550 匿名

    ↑キリキリしないの。

  49. 551 匿名さん

    南向きの東側ってあれ1Fじゃなくほぼ地下って言うよね?
    向かいにある戸建群も3F建てだけど土地底上げしてるから4F建てと同じ。
    南向きでも東寄り1Fは1日中日が当たらないよね?
    びっくりした。モグラになる覚悟だ!

  50. 552 匿名さん


    雑誌の影響かモデルルームが混んでて・・・
    もう少し価格が安いと嬉しいんだけどな。

  51. 553 匿名さん

    70~72平米が多い。
    目の前の建物が気にならなくなる6階だと、7000万円超。

  52. 554 匿名

    553さんありがとう。
    なんだ、ものすごい高いってその程度か。
    1階でその価格なら高かったけど。

  53. 555 匿名さん

    あ、7000と言っても後半ね。
    7600~8000。
    72平米くらいで

  54. 556 匿名さん

    >雑誌の影響かモデルルームが混んでて・・・

    雑誌で反応する人って、正直かわいい
    デベの思惑どおり

  55. 557 匿名

    >>544・546周辺住民さん
    545です。早速情報ありがとうございます。
    野村の当物件は駅近でいいのですが、大規模の割には価格も高い様で魅力を感じません。
    共用設備などなくてもいいので、50-100戸ぐらいの規模の物件がいいなと思っています。
    お互いいい物件が見つかるといいですね。
    ありがとうございました。

  56. 558 匿名さん

    6階以上でも、7000台前半もちらほらはあった。(70~72平米)
    どっちにしても大井町でこの値段は高過ぎ。
    いくら雑誌で取り上げられたからって強気過ぎるだろう。

  57. 559 匿名

    いまどき、外廊下のタイプでしょ?
    専有部も標準があれじゃオプションつけなきゃいけないしもっと価格はあがる。
    いま大井町は新築ラッシュだけど、ここが一番仕様低い。

  58. 560 匿名さん

    大崎と同じくらいの価格なら、大崎に申し込めばよかった。

  59. 561 匿名

    大崎申し込んでも当たらんよ。まっ同じ大井町でもブリリアの方がましかな。

  60. 562 匿名

    大井町で、これだけ盛り上がる?時代が変わったのかな…

  61. 563 匿名さん

    以前野村の物件でテラス大井町を見ましたが、内装はここと比較にならないぐらい良かった。
    正直モデルルームをみてガッカリした。

    ここの掲示板を見ている人は何故モデルルームを見に行かないのか気になる。

  62. 564 匿名

    ブリリアより高く設定するのは正直予想外でした。
    どう考えても仕様は安っぽいのに。
    ブランド力?

  63. 565 匿名さん

    モデルルーム行きました。
    内装はごくふつうのプラウドでした。
    特に悪いとは思わなかったです。
    キッチンスタジオとかゲストルームとかフィットネスルームとかコンシェルジュとか、無駄なところにお金をかけていて、高くなっている印象。
    なにより、人気に乗じて、野村が強気。

    冷静に考えれば、低層階・日照悪の6500万程度の格安部屋以外は、売れ残ると思います。
    ただ大崎ではずれた人たちが、今度こそと意気込んでなだれ込めば、その勢いで結構売れるかも?

    個人的には70平米7000万なら、大井町じゃなくてもいいかな、と思ったので退散します。
    相場より高いこと以外は、特に高層階は、それほど欠点のない物件と思ったので、大井町で70平米7000万以上出しても惜しくない人にはおすすめです。

  64. 566 物件比較中さん

    かなり高い値段設定だと私も感じました。南向きは3階からほぼ6000万代後半。5階以上はほとんど7000万円~8000万円。モデルルームも見に行きましたが、これだけの値段を出してまでというのは正直なところでした。都心へのアクセスの良さから値段次第では欲しいなと思っていたものの、私もこの価格では見送ることにしました。

  65. 567 匿名

    オプション付けたら8000万円いきますよね?
    ブリリアも15階以上は同じ位なので相場なのでしょうが、内容が納得しきれないです。
    確かに売れるとは思います。

  66. 568 匿名

    プラウドも堕ちたね。

  67. 569 匿名さん

    家族四人で、と考えていたので、70~73では狭いです。
    7000出して窮屈な生活ではちょっとね。

  68. 570 匿名さん

    電話で値段聞いた時に「大井町なのに!?」と言ったら、担当者笑ってたな。
    2LDKでも5~6000万するそう。
    それだけ出すなら、もう少し都心に行くわ。
    独りだから広さが50前半でも構わないし。

  69. 571 匿名さん

    ところで仕様・仕様って騒がれてますけど仕様がいいって具体的になにを見たらいいのでしょうか?
    同じくらいの値段で仕様のいいマンションがあれば教えていただけませんか?

    仕様だけで見れば大崎の方がいまいちだったのは私だけなんでしょうか?
    でももちろん大崎は超安かったので申込しました。外れましたけど・・・。

  70. 572 購入検討中さん

    >529さん
    おそらく低層だと思います。土地の面積はそんなに大きくないので。
    実家が近所なのですが、一戸建てが多い静かな住宅地って感じです。

  71. 573 匿名さん

    パークホームズのゼームス坂が分譲されたときと比べて、どっちが高いの?

  72. 574 匿名

    思った以上に価格が高いので、検討から外しました。
    売れ残って価格が下がったところを再検討すればいいのではと思います。

  73. 575 匿名さん

    私も大崎よりこっちのほうが仕様はいいんじゃないかと思いました。
    といっても、素人なので、大崎は梁が出ていることが気になったというだけの理由ですが。

  74. 576 匿名さん

    高い高いと、お隣さんの価格発表のころと似た展開になって来ましたね。
    両面バルコニーのお隣さんよりも坪単価が僅かに安い程度だとすると、割高な感じがしますが。
    専有面積を狭めて一戸あたりの価格を抑えることにより、前回諦めた層を掬う作戦でしょう。

  75. 577 匿名さん

    この評判だと、予定価格より価格を下げる可能性が結構ありますね

  76. 578 匿名さん

    確かに割高だし価格もできるもんなら下げて欲しいが、望み薄だな。
    行けば分かるがモデルルーム大盛況だぞ。

  77. 579 匿名

    この価格帯でも、きっと、あっという間に売れていくんでしょうね。。。
    個人的には、ラヴィアンタワーのほうが、リーズナブルに思えてきましたが。。。
    いずれにしても、大井町、便利なだけあって、たかいですね。

  78. 580 匿名さん

    阪急が戻るし、JRの東口もきれいになった。
    目の前にはマイバスケット。

    仕様が悪くても、立地が良いすからね。

  79. 581 匿名

    団地っぽい外観がなあ…やっぱり、プラウドはエリアにこだわった低層が似合う。

  80. 582 匿名

    食洗機などのキッチンやリビングダイニングの設備は、ほとんど有料オプションでした…。
    サッシ窓の高さもずいぶん低かったし、内側も団地レベルなのに強気価格でびっくり。

  81. 583 匿名さん

    結局、立地だろうねー。
    近々出そうなのも含めて、大井町駅近で静かそうなとこって、ここだけだから。
    大井町にこだわりなかったら、よそで探したほうが割安だと思う。

  82. 584 匿名

    「らしい」物件ということが、書き込みから感じられます。なにも、ここで七千万円狙わずとも…

  83. 585 匿名さん


    らしい、って野村らしいってことですか?

  84. 586 匿名さん

    仕様が物足りないと騒がれてたけど、具体的に出てこなかったですね。
    結局はお金なんですね。
    安いに越したことないんだけど、駅近で静かで南向きという場所は相当魅力です。

  85. 587 匿名さん

    先日、書き込みをした大井町在住者です。結局買い替え先は近場の山手線内タワー物件とすることとしました。長い間住んだ大井町も良いですが、山手線はそれ以上に便利だと思いました。私のように踏ん切りのつき難い方、一度目を拡げてみるのも一法と思います。因みに高所恐怖症ゆえ最初は低層で検討してました。

  86. 588 匿名

    ここの仕様の低さがわからないという方は、購入考える前に他の物件のモデルルームなどをみてまわって、目と相場感を養ったほうがいいですよ。
    他人から教わってわかるものでもないですから。

  87. 589 匿名さん

    他大手の物件も結構見ましたが、ここだけ特別仕様が低いとは思いませんでした。
    具体的に教えていただけませんか。参考にしたいです。

    モデルルームと言えば、ここのモデルルームは、二つとも、オーダーメイド仕様で、一部屋潰して少なくしてその分広く見せていて、非常にわかりにくく、正直誰のためのモデルルームかと思いました。
    そんなに贅沢な部屋の使い方ができる人は少数だと思います。

    ここは立地がすばらしく、また大手の物件なので安心ではありますが、それを考慮しても、割高ですよね。
    でも、多少割高でも、なかなかこういう便利で悪いところの少ない物件は出ないので、割高でもほしい余裕のある方だけで結構売れるでしょうね。

    うちは、大井町にこだわっているわけではないので、もう少し外を見てみたいと思います。
    7500出せば、山手線内でも買えますしね。

  88. 590 匿名さん

    大井町自体微妙だからね。
    敢えて住みたいとは思わない。
    その点ここは供給過多の今の大井町の中では、立地はダントツ一番いい&プラウドブランドだからまだいいよね。

  89. 591 匿名さん

    588さん、教えてください。
    正直、そんなにたくさんのモデルルームを見に行くほど時間もなく
    私は京浜東北線から離れられない状況です。
    ラヴィアンとアールブランは見ましたが、どうみても
    プラウドの方がよかったです。
    場所がいいからそう見えるんですかね?
    アールブランはモデルルームに行く前に現地を見ればよかったんでしょうけど
    場所はNGでした。
    アリュールゼームス坂の中古も見ました。
    アリュールは共用部はよかったんですが、南向きなのに部屋は明るくなく
    エレベーターも3世帯で1基と面倒でした。

    大森や蒲田でもいいんですけど大井町はやっぱり便利ですよね。
    大田スタジアムも近くてよく利用しています。

  90. 592 匿名

    ラヴィアンとアールブランじゃそりゃここの方が断然いいわな。

  91. 593 匿名さん

    腐ってもプラウドですよ!
    リセールも他より有利と思うよ。

  92. 594 匿名

    そうかな。総合的なバランスはブリリアがましかと。

  93. 595 匿名さん

    そうそう、ブランドのよさって、実際の仕様もともかく、中古で売るとき有利というのはあるよね。

  94. 596 周辺住民さん

    ブリリアは大井町の外れにあるからイマイチ。
    周辺環境もイマイチ。

    まあ住んでいないと中々わからないかもしれないが‥。

  95. 597 購入検討中さん

    どっちも、大井町の外れだし、
    周辺環境も似たようなものだし。

    確かに、徒歩1分だけ、こちらのほうが駅に近いが、
    その分ブリリアより高い。

  96. 598 匿名さん

    教えて教えてって方が多いようですが、仕様の良し悪しの感じ方にも個人差があるので、他人に教えてもらったってしょうがないと思いますけど。

    たとえば専有部でだけいえば、天井カセットエアコン、床暖房、キッチン収納、カップボード、ダウンライトなどが標準でついているか、水周りや廊下などで天然石が使われているか、床が天然フローリングorシートフローリングか、間取り変更が無償でできるか、壁紙の耐久性はどうか、バスルームが耐久性の高いタイル作りかユニットか、ベランダに洗い物用のシンクがあるか、トランクルーム収納が全戸分あるかなどは、他のマンションでも仕様の目安として話題にはなってますよね。

    そんなの全部要らない興味ないという人には、全く関係ない話です。
    ただ、これらを後からオプションでつけたり、別途購入したり、リフォームしたりとすると、それだけで数百万円分の差額になることもあります。

    あと、子供いる人にしか必要のない話だけど、アールブランやブリリアのほうが小中学校の学区の選択肢は広いですね。
    アールブランを挙げるのは今更ですね。完売しちゃいましたし。

  97. 599 598

    ここの仕様が低いという見方には賛同していますが、わたし自身は588ではありません。
    上に書いたものもただの一つの目安なので、それをここでとやかく言われても困ります。
    あとはご自身でモデルルームをよく見てご判断くださいね。

  98. 600 匿名さん

    ブランドは売るとき高いけど買うときも高い。トータルで得かどうかは不明。
    結局は物件の善し悪し。
    で、ここは場所(学区除く)はいいけど、仕様は悪い。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸