群馬県太田市の「アイワホーム」について教えて下さい。
噂だと「家カフェ」や、例の「花菱」との関係もあるとかないとか?
[スレ作成日時]2010-08-08 22:41:42
群馬県太田市の「アイワホーム」について教えて下さい。
噂だと「家カフェ」や、例の「花菱」との関係もあるとかないとか?
[スレ作成日時]2010-08-08 22:41:42
もちろん本人も家カフェ元社員と言ってるし、今では家カフェの文句すら言ってる。
ただ、もし花菱と関係があったとしても、「関係がありますよ!」なんて馬鹿正直に言う奴もいないと思う。
結局、立派な展示場で集客して花菱みたいに金を集めトン〇ラですか。
借金も踏み倒し。
○○ホーム、○○建設、○○工業、○○工務店、こういう個人でしかも一族経営の会社は
社長いなくなったら経営継続不可能です。何もアイワホームに限った話ではありません。
でも、正直嫌だよね
↑やはり社員数名のアイワでは心配でダメってことですよね。
構造はトス〇ム(スーパースト〇ング)で耐震等級3、もし倒壊したら建替え費用の負担してくれる
なんて言っているが、しっかり保険料も含まれてるし、他社製品なので割高のはず。
可愛いい造作に目がいくが、部分的に昔っぽい建物の造りだよね。
やっぱりトス〇ムにマル投げの会社なのですか?
今時そんないい加減な商売成り立つのでしょうか。
丸投げというか、他社のが認可した構造で、構造の保証も他社だから、
まったく同じ構造を自社で考えて建てるより、かなり割高ってことだよね。
トス○ムは耐震等級3でしっかりしてるけど、
そのぶんしっかりお金も取られてるという表現が一番近いかな。
ちなみにトステムに丸投げしてもトステムは何もやってくれませんよ
作ってくれるメーカーではないです、商品を作り納品するメーカーですので、お間違いなく。
↑いずれにせよ、施工は別の建築屋や職方に個別に投げて家を造ってもらっているだけですね。
おしゃれな家を造るから多少高くても仕方ないと思って依頼したら、実は相当頭をはねられる
ことになるんでしょ。
仕事のない職人を、安い賃金で依頼し施工しているという部分は、ハウスメーカーと同じですね。
しかし、丸投げは無いにせよ、いまどき職方に個別に投げないで施工している会社ってあるの?それは個人の大工さんか、大工さんを従業員として雇ってる会社って事だよね?電気とか水道は個別でしょ?それも「投げる」って事に当てはまるんだろうか?丸投げ、業者任せっていう表現は、難しいね。
おっしゃる通りだと思います。
ただ同じ投げるでも、職人に対して賃金を叩かない会社の職人は良い仕事をしますよね。
問題は職人のモチベーションですから!
問題は設計士や建築士それに現場監督が社員にいて、しっかり施工している会社かどうか
だと思うね。
花菱もトステムのスーパー何とか工法を採用していたと思います。
カムハウスとアイワの展示場は似たりよったりではないでしょうか。
はたから見ると同じ路線で家を売ろうとしている第2のはな〇し
のような気がします。
小規模なビルダーだからこそ、他社の製品を使いたくなるのでは?
耐震強度が取れる設計もお任せ、万が一倒壊しても自分のところでの負担はなし、割高になっても客が負担するだけ。
早く言えば、設計士が自社にいなくても会社が成り立つ。間取りなんて素人が書いて、メーカーに送り、許可が出ればそれでOK。
↑つまり、経験や実績がなくてもOKということですね。
その代わり割高でボラレチャウ訳だ。
みんな展示場にだまされちゃうんだろうな。
みんな気付かず騙され続ければ幸せのまま。
そうなると、テクノもそうだよね?以前に足利で倒壊しましたからね
多少興味があった業者でしたが、やっぱりよくない業者なのでしょうか。
他にも情報が有れば御願いします。
ハウスメーカーで建てるのに抵抗がなければ、全然OKだと思いますよ!
小さいハウスメーカーみたいなものですから。
どこが小さいハウスメーカーなのですか????
アイワホームの従業員以外の方で、何か他に情報が有れば教えて頂けないでしょうか。
例えばどういう事が知りたいの?
↑従業員の方はご遠慮願います。
小さなハウスメーカーでもいい仕事してくれたらいいんじゃないのかな?結果の評価は個人単位になっちゃうだろうけど・・
関連業者の方でも内部事情知っている方教えてもらえませんか?
アイワさんで建てようか迷ってます。
今までのレスを見たはずでしょ?
それでも迷ってるのだから、説明をよく聞き、仕様と値段が納得できれば契約でいいんじゃない?
本当に良いと思うのなら、他のメーカーを見たり、月日が経っても気持ちは変わらないはずなので
あせらず迷いがなくなるまで考えて下さい。
知人がアイワの下請けをしていましたが、モデルハウスを建てるときほとんどただみたいな金額で
仕事をさせられたと言っていました。いやなら仕事がもらえなくなるので仕方なくやったようですが、
アイワの社長は鬼みたいで強欲とのことです。(あくまでも聞いた話です。)
↑別にアイワの事が好きなわけじゃないが、アイワだけじゃなくハウスメーカーなら当たり前の話でしょ?
普通に考えて、モデルハウスやあれだけの社員に給料を払うわけだから、削るのはそこしかない
家関係の仕事をしている職人なら常識な話。だから職人はハウスメーカー嫌いが多いわけ。
それを承知してでも、コーディネート力や手軽さが好きな人が、ハウスメーカーで建てているって事。
展示場の土地は借地で建物はほとんど借金らしい。
資産無いから金が回らなくなったらすぐ…だね。
アイワの社長は自分だけ良ければいい人らしいですよ。何人もの営業が社長についていけなくなって辞めて行ったそうです。中にはウツになった営業も何人かいるとか…
アイワホームさんの見積もりってかなり付加してあるってことでしょうか?
どうやって値切ったらいいんでしょうか?
実際に施工しているのは下請けの下請けのような所。
アイワはピンはねしているだけ。
値切る前に行かないのが一番。
私から言わせてもらえば、ア〇ワの見積もりは見積もりのようで見積りじゃない。
しっかりしている業者なら、部材など細かく記載され数十枚になるはずだが、
ア〇ワは確か2・3枚程度だと思う。
この業界、値切りなんて関係ない。
最終的に家がいくらになるかが問題なので、相場を知ることが一番。
付加してあるか、いないかは、間取り、坪数、仕様など、
大体でいいので、同じにした物を何社かに見積りを出してもらい
相場を出すのが素人でも一番分かりやすい方法だと思う。
例えば、2200万と高く見積って200万値引と言ってくる業者
良心的に最初から2000万と出してくる業者もいる
「値引してもらえた!」なんて喜んでいて、実は値引後が相場なんてことも多々あると思う。
大工を始め各職人さんかなり値切られてるらしいよ・・・
愛想尽かして辞めてく人もいるとか聞いたけど。
最終的にお金がたっまったら社長は持ち逃げ計画?
社長の出身てどこ?
家カフェ
↑ 何で? あなた社員?
聞いた話だと家族は東京の方にすんでいて、社長だけ単身で太田に住んでいる。
何で家族を呼んで太田に住まないのか?
はなから太田に永住する気ないな。
ア〇ワは確かにいい加減な気はするが
見学に行っても、相談にいっても、その後に営業活動(電話・訪問)などは一切していないよね。
今後なにがあろうと、自分から行った己が一番悪い。
ア〇ワは衰退した家カフェと滅亡した花菱のいいとこ取りを目指した会社だとおもう。
たぶん資格のあるちゃんとした設計士さえいないのでは?
まぁ、職人甘やかして職人天下にして、従業員に全然優しくなかった住宅屋が花菱だったんだな。
末路は知っての通りだが、その点ではアイワは賢いよ、職人叩くなんて基本中の基本だよん。
間取りを決め、トステムにお願いすれば設計士はいらない。
トステムから許可が出たものを、大工に渡せばそれでOK!
すべて金で解決します。
クレーム工事や、欠陥はないのでしょうか?アイワで建てた人がいたら教えてください・・
もしここで「欠陥はないですよ!」と言われると安心し、「クレームだらけでした」と言われると心配になる。
参考としてもそれも本当かどうか分からない様なコメントも多々ある。
最終的に自分が良いと思えばそれでよし。
↑社員の投稿ホントうざい。
投稿を全否定。
やはり花菱関連だし良い投稿をされる自信ないんだろうな。
№122へ あんたアイワの社長でしょ。
投稿をあてに出来ないと考えてる人は普通このサイトには来ないよ。
社員は二度と来るな!
最近アイワの現場を見ないけど大丈夫かな。
今、近辺の市町村に各一棟、モニター募集をしているぞ!
ほら、アイワ好きの人は急ぎなさい!!
結局仕事がないからモニターで釣って儲ける腹ね。
そろそろ末期か。
今行ったらボラレそう。
最近はほとんどやってないんじゃない。
9月中旬にやった完成見学会が最後の仕事となると相当仕事ないな。
そろそろヤバイぞ。
見るからにアイワ社員の投稿見苦しいよ。
匿名だから嘘と決め付けるならお前が嘘だろ。
136
↑ 予想通り同業者キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーo(^∇^o)
しかも言ってること意味不明ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(≧▼≦)
>>NO.134
もうここで建てちゃった人か社員だね。
確かに自分が建てたメーカー、又は自社をけなされたら頭にきちゃうよね(笑)
「さすが匿名の掲示板だね」って言ってるあなたも匿名ってところが一番うける。
↑ ねえ、何がウケるの??教えて??
129さん
確かここんちは去年の建築棟数が30棟くらいだったよ。
候補の他の会社のモデルハウスを見に行ったときに担当の営業マンから建築会社ランキング?みたいなのを見せられて、ウチの会社は群馬でもトップレベルなんですって自慢げに言ってた。
個人的な他の候補の会社も見て、アイワホームは確かそんくらいの数字だった。予想よりも多くて、けっこうやってんだね。
ランキングみたいなのは建築会社ならどこも持ってますって言ってたから、これから家建てる人はどこか建築会社行ったときに見てくれば?参考になるかもよ。
>>No.143
字が読めないのか?
>>No.144
予算は最初に言わない方がいいよ!
値引なんて数字合わせだけで、実際の金額なんて素人には分からないから。
最初に多めの金額出され、後から「300引きますよ」なんて言われて
喜んでいる単純な奴もいるからね。
>>No.145
そのランキングトップの花菱があんな簡単に潰れちゃったんだよ・・・。
業界の人間なら、そんなランキングは当てにならない事なんてわかるはずだが。
↑ あげ足人間発見!
アイワ社員のなりすまし 実におもしろい。
話の流れを見てると、1人アイワ大好き人間が混じってるね。
自信があるなら人の愚痴じゃなく、アイワの良いところをもっと書き込めばいいだけだと思うが。
頑張れアイワ住人!
過去のデータを見ると確かに20棟以上建てたこともあるようだけどそれは何年も前の事。
リーマン前の実績はあてにはならないな。
今年はそんなにやってないんじゃない。
アイワの社員は同業者の妬みと言って体裁を取り繕いたいようだけど、悪く書かれるのは身から出た錆でしょ。
花菱の関連企業だったから仕方ないのではないでしょうか。
気密断熱(Q値、C値など)を計測するまでの、大手ハウスメーカーじゃないよ!
せいぜいグラスウールから、発砲断熱材やセルロースファイバーにグレードアップするだけ。
気密工事までこだわるなら、他を考えた方がよいのでは?
大手でもやっているのは、一条、FPの家、などごく一部だけ。
気密測定も測る場所で全然違うし、あまりあてになるものじゃないと思う・・・。
それよりグラスウールでも、腕の良い大工に隙間なく施工してもらった方がよっぽど暖かいと思うが。
トステムのスーパーウォール工法と同じような工法でしょうか。
花菱が売りにしてました。
でも気密性が良くてもきっと高いんでしょ。
トス〇ムのHP見れば分かると思うけど、
スーパーウォール工法は、最初からパネルにウレタン断熱材が付いていて、
それを組み立て気密、断熱を良くする工法。
ア〇ワが取扱っているトス〇ムのスーパーストロング工法とは、耐震等級3にし
もし地震により全壊した場合は最高2,000万円まで建替え費用の一部を負担する「耐震補償」付き
というもので、構造費だけではなく保険金まで含まれているような製品。
スーパーウォール工法とは全くの別物で、金額もスーパーウォールの方が何百万も高いはず。
何も言わなければ、普通のグラスウールの家でしょ。
何でもそうだけど、金を出せばいくらでも性能UPできるでしょ?金の注ぎかた次第だよ。
アイワの家はトステムの家に化粧をして売っているだけでしょ。
トステムに高いマージン払ってアイワに抜かれる訳だから高くて当然。