注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【群馬県太田市】アイワホーム 評判」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【群馬県太田市】アイワホーム 評判
購入検討中さん [更新日時] 2022-08-13 21:51:05

群馬県太田市の「アイワホーム」について教えて下さい。

噂だと「家カフェ」や、例の「花菱」との関係もあるとかないとか?

[スレ作成日時]2010-08-08 22:41:42

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【群馬県太田市】アイワホーム 評判

  1. 144 匿名

    アイワホームってどのくらい値引くの?今の時代どこのメーカーも10%位がテンかねぇ。

  2. 145 匿名

    129さん


    確かここんちは去年の建築棟数が30棟くらいだったよ。

    候補の他の会社のモデルハウスを見に行ったときに担当の営業マンから建築会社ランキング?みたいなのを見せられて、ウチの会社は群馬でもトップレベルなんですって自慢げに言ってた。

    個人的な他の候補の会社も見て、アイワホームは確かそんくらいの数字だった。予想よりも多くて、けっこうやってんだね。

    ランキングみたいなのは建築会社ならどこも持ってますって言ってたから、これから家建てる人はどこか建築会社行ったときに見てくれば?参考になるかもよ。

  3. 146 匿名

    >>No.143
    字が読めないのか?

    >>No.144
    予算は最初に言わない方がいいよ!
    値引なんて数字合わせだけで、実際の金額なんて素人には分からないから。
    最初に多めの金額出され、後から「300引きますよ」なんて言われて
    喜んでいる単純な奴もいるからね。

  4. 147 匿名

    146さん

    ありがとうございます。
    慎重に検討します。

  5. 148 匿名

    >>No.145
    そのランキングトップの花菱があんな簡単に潰れちゃったんだよ・・・。
    業界の人間なら、そんなランキングは当てにならない事なんてわかるはずだが。

  6. 149 匿名

    ↑ 業界の人間発見!

  7. 150 匿名

    ↑ あげ足人間発見!

  8. 151 匿名

    アイワ社員のなりすまし 実におもしろい。

  9. 152 匿名さん

    ↑ 同業者の妬み発見!

  10. 153 匿名

    話の流れを見てると、1人アイワ大好き人間が混じってるね。

    自信があるなら人の愚痴じゃなく、アイワの良いところをもっと書き込めばいいだけだと思うが。
    頑張れアイワ住人!

  11. 154 匿名

    過去のデータを見ると確かに20棟以上建てたこともあるようだけどそれは何年も前の事。
    リーマン前の実績はあてにはならないな。
    今年はそんなにやってないんじゃない。

  12. 155 匿名

    アイワの社員は同業者の妬みと言って体裁を取り繕いたいようだけど、悪く書かれるのは身から出た錆でしょ。
    花菱の関連企業だったから仕方ないのではないでしょうか。

  13. 156 匿名

    153

    そうですね。アイワの良い所知りたい。

  14. 157 匿名

    構造面はトステムでまぁ良いんでしょうけど、気密断熱性はどうなんだろ。
    一般的にどこのメーカーも断熱性の数値って算出してるのかなぁ。

  15. 158 匿名

    気密断熱(Q値、C値など)を計測するまでの、大手ハウスメーカーじゃないよ!
    せいぜいグラスウールから、発砲断熱材やセルロースファイバーにグレードアップするだけ。
    気密工事までこだわるなら、他を考えた方がよいのでは?

  16. 159 匿名

    気密断熱計算やってるのって大手メーカーくらいなんですか?

  17. 160 匿名

    大手でもやっているのは、一条、FPの家、などごく一部だけ。
    気密測定も測る場所で全然違うし、あまりあてになるものじゃないと思う・・・。

    それよりグラスウールでも、腕の良い大工に隙間なく施工してもらった方がよっぽど暖かいと思うが。




  18. 161 匿名

    トステムのスーパーウォール工法と同じような工法でしょうか。
    花菱が売りにしてました。
    でも気密性が良くてもきっと高いんでしょ。

  19. 162 匿名

    トス〇ムのHP見れば分かると思うけど、

    スーパーウォール工法は、最初からパネルにウレタン断熱材が付いていて、
    それを組み立て気密、断熱を良くする工法。

    ア〇ワが取扱っているトス〇ムのスーパーストロング工法とは、耐震等級3にし
    もし地震により全壊した場合は最高2,000万円まで建替え費用の一部を負担する「耐震補償」付き
    というもので、構造費だけではなく保険金まで含まれているような製品。

    スーパーウォール工法とは全くの別物で、金額もスーパーウォールの方が何百万も高いはず。

  20. 163 匿名

    じゃぁアイワの断熱性はどうなんでしょう?

  21. 164 匿名

    何も言わなければ、普通のグラスウールの家でしょ。
    何でもそうだけど、金を出せばいくらでも性能UPできるでしょ?金の注ぎかた次第だよ。

  22. 165 匿名

    アイワの家はトステムの家に化粧をして売っているだけでしょ。
    トステムに高いマージン払ってアイワに抜かれる訳だから高くて当然。

  23. 166 匿名

    高いってどれくらいなんでしょう?また、群馬県内でSS工法使ってるメーカーってアイワ以外にあるんですか?

  24. 167 匿名

    同じ太田だと、大雄建設(大ちゃんの家)が採用してる。

    倒壊しても、自分の会社で保証しなくていいし、
    高い給料出して構造家を雇わなくて済むしね。

    独自の施工方法を持たない小規模な企業ほど
    取り扱ってるように思える。

  25. 168 匿名

    やっぱり色々見てくるとアイワのやり方は花菱と一緒じゃないの。
    展示場をカムハウスに改名すれば。

  26. 169 匿名

    太田では大雄建設がSS工法を使っているが、商品の一つでそれだけを建てているのではないよ。
    群馬では10社位採用している会社があるが、どこも商品に売りが欲しいから取り扱えるように契約しているだけ。
    建築のノウハウがないからアイワはマル投げで躯体を買っている。
    当然その分割高。
    大雄と一緒にしたら大雄おこるよ。

  27. 170 匿名

    公共事業やってたりする分、○雄の方の経営体制はしっかりしているが

    営業の知識と、会社のセンスのなさは、群馬でもトップレベルだよね!

  28. 171 匿名

    アイワは可愛い家の提案で付加価値を付けた家を売りたいんだろうけど見積もりはスカスカでほとんどどんぶりです。

  29. 172 匿名

    確かに!
    見積りが紙2.3枚で出されたときは、正直ドン引きしました。

    詳細には、
    建物代金〇〇円
    諸経費〇〇円
    合計〇〇円

    どんぶりにも程があります・・・。

  30. 173 匿名

    私も同感です。
    客の予算を見て金額を決める感じがしました。
    ボル気満々で最悪です。

  31. 174 匿名

    確かにドンブリだけど以外に安かった印象もあります。延床と金額は書けませんけど。

  32. 175 匿名さん

    大工さんの腕はいかがなもんでしょうか?各業者さんのマナー的な部分も気になります・・・誰か教えてください。

  33. 176 匿名

    アイワの社員でやっている大工はいないよ。
    その時に契約している大工に依頼しているので、どの大工が来るか分からない。
    あとは、その中でも当たりが来るように祈るだけ・・・。

  34. 177 匿名

    棟梁や大工抱えてる会社は小さな工務店くらいじゃない。でも、そっちの方が信頼できるか。

  35. 178 匿名

    優秀な大工は、割の合わない報酬で仕事はしません。
    仕事のない大工が、頭叩かれながらもしょうがなく仕事もらってやってます。

  36. 180 匿名

    良い噂はないのかな。
    実際にアイワで建てた方、居住性等良い面、悪い面教えて下さい。

  37. 181 匿名

    悪い噂に振り回されている時は、まだまだ家を建てるタイミングじゃないよね。

    本当に良いと思ったら、悪い噂を聞いたり、他社を見ても、気持ちは変わらないはず。

    そうになるまで頑張って下さい。

  38. 182 匿名

    ん〜悩みますね。
    立見建設もいいなって思ってるんですよね。

  39. 183 匿名

    私は契約者なのでアイワホーム大好き的に書きますが…。家の金額はあってないようなものだとはいろんなメーカーを回ってわかりました。その中で何を一番自分が優先したいかで会社は決まるんだと思います。私の場合はデザインと設備だとわかったのでアイワホームさんにお願いしました。まだ建設は始まっていないので構造のことを実体験としては述べられませんが、完成見学会の印象は良いです。今までの打ち合わせで他にない良いところだと感じるのは、呟きを大切にしてくれて、それを具現化して提案してくれるところです。家はアイワホームさんにお願いして良かったと思います。また建設が始まったら感想を書き込みます。

  40. 184 匿名

    ↑「金額はあってないようなもの」なんて考えるのは勉強不足ではないでしょうか。
    建材にも工賃にも値段はあります。
    ボラれてもかまわないと言う考えでなおかつ自分が満足なら仕方ないとおもいますが…
    辛口のコメントですいません。
    他の皆様方はどう思われますか?

  41. 185 匿名

    他のメーカーはどの程度まで細かい見積り出してるんですか?

  42. 186 匿名

    建材や工賃などまで出してくれた会社なんてありませんでしたよ。どこも難色を示したり他会社をちらつかせるといきなり百万円単位で値が下がったから「値段があってないようなもの」と言っているだけです。そんな相場を知れるのは業界の方だけではありませんか?私みたいに家を建てるために色々な会社を回って見積とっているものにとっては「値があってないようなもの」と思わせるような建築業界に問題があると思いますよ。不透明すぎます。

  43. 187 匿名

    私もそう思います。
    そんな細かい見積りなんて出ないでしょう。
    細かい見積りってどの程度が一般的なんでしょう?

  44. 188 匿名

    家は自分のお金を出し購入するもの。
    結局は自分が良いと思えばそれでいいわけ。
    見積りの件でも、1枚だろうが30枚だろうが本人が納得すればそれで良しなわけです。

    ちなみに原価公開をしてくれる、良心的な工務店も中にはありますよ。
    見積りの枚数で言ったら、ざっと80枚は軽くありますし、
    その原価を公開した中で、儲けを〇〇〇円下さいとはっきり言ってくれます。

    まぁそこまでいかなくても、大手ハウスメーカーの積〇ハウスや住〇林業でも、
    20~30枚くらいは最低でもありますよね・・・。

    それと「難色を示したり、他会社をちらつかせると値引きをするメーカーがある」これも
    言われてみて「値引してくれてうれしい!」と思う人、「言ったもん勝ちかよ・・・。」と思う人
    又は、払うお金に対しても「他はもっと安かったのでボラれた」や「相手も会社だし利益を出してあげないと」と思う人、千差万別なわけですよね。

    「知らぬが仏」とよく言いますが、多めに取られても本人が知らないまま住んでれば幸せなわけです。
    納得するラインも、皆さん必ず違いますからね。

  45. 189 匿名

    結局ボラれても本人が満足なら良いって事ですね。

  46. 190 匿名

    アイワは「金額があってないようなもの」の間違いでしょ。
    どんぶりすぎますよ。

  47. 191 匿名

    >>No.189
    その「ボラれる」って考えも、その人独特の考え方だと思います。
    ボラれる=相手に利益がある 
    という事ですので、相手にとってその人は良いお客さんなわけですよ。
    車は値引きしても同じ物が来ますが、家を値引するとどこでどう手を抜かれるか分からないので
    家は絶対に値引はしないって人もよく聞きます。
    あえて利益を与え(ボラれ)良いお客になり、相手もニコニコのまま、
    というのも一例ですが、良い関係かと思いますが。

  48. 192 匿名さん

    結局は家の価格なんて細かく出るわけないのだから、一番安心して任せられる所にした方がいいよね。
    設備ははっきり言ってどこでも同じだし、デザインはある程度は自分で決めるわけだし。

  49. 193 匿名

    ↑良い意味であなたみたいな考え方の人は、ハウスメーカーで建てるのがピッタリだと思いますよ。

  50. 194 匿名

    以前アイワで家を建てました。
    良い評価の意見が無いのはとても残念ですが、そういえば契約後にオプションを依頼したらめちゃくちゃ高かったかも...

  51. 195 匿名

    まぁ契約後の追加は、良心的な工務店以外はどこも高いですよ・・・。

    本当に適正価格や、不透明な金額が気になる人であれば、プロ(建築家)を雇う以外方法はありません。

  52. 196 匿名

    ↑アイワ=良心的な工務店ではない と言うことですね。

  53. 197 匿名

    残念ですねぇ。
    良い噂はないのかなぁ。

  54. 198 匿名

    >>No.196
    ア〇ワだけではなく、大手ハウスメーカーもみんなそんな感じですよ・・・。
    なるべく金額の大きいオプションは、見積りが出る契約前に約束しておくのがいいですよ。

  55. 199 匿名

    アイワの社〇は儲け至上主義だから良い噂がないんだよ。
    自分の儲けだけで相当下請けを泣かしているって聞いたよ。

  56. 200 匿名

    下請け泣かせ=施工が悪い

    これはどこでも絶対的な方式です。

  57. 202 匿名

    みんなあのモデルハウスにひかれちゃうのかな?

  58. 203 匿名

    立派な展示場はハナ〇シのやり方とまったく同じ。
    会社は違っても血は繋がっているよ。

  59. 204 匿名

    立派な展示場なんてどこもそうだと思うけど。立派じゃない展示場なんて魅力ないし。

  60. 205 匿名

    >>No.204
    もちろんそうだけど、会社の規模に比例してなきゃおかしいでしょ?
    背伸びして造っているから、どこからその金が出てるのか?って疑問に結びつくわけ。

  61. 206 匿名

    今こういった景気だから数少ないお客を確実に取り込み
    思いっきりボッタクッテ展示場の維持をしているのでしょう。
    大変ですね。

  62. 207 匿名

    実際にアイワで建てた方、居住性等教えて下さい。

  63. 208 匿名

    一言で居住性といっても、答えようがないと思いますが・・・。

    暖かい家とか言っても、金かけて断熱性能上げればアイワでも暖かい家はできますし
    間取りだって好きな形にできるわけだし・・・。

  64. 209 匿名

    実際に住んでる人なら色々感じる面があるだろ。漠然とでも良いからそれが知りたいって事だろが。

  65. 210 匿名

    209
    だから住んでる本人が答えようがないって言ってるんだよ。

    金額や施工の丁寧さはどうでしたか?とか聞かれれば、いくらでも答えてやれるが
    居住性とか言われて、漠然と「とても暖くて気持ちのいい家です」なんて、何も信憑性のない
    ぬるい話でもした方がいいのか?

  66. 211 匿名

    居住性ねぇ。
    じゃあ断熱性能あたりにしますか。
    勿論、坪数、間取り、断熱材、冷暖房器具等によって異なりますが。
    ア○ワ物件で真夏、真冬を過ごされた方いかが?

  67. 212 匿名

    坪数、間取り、断熱材、冷暖房器具等によって異なりますので分かりません。
    自分で異なるって言ってるのに・・

    とりあえず教えておくけど
    ア〇ワで使用している断熱材は、大体この3種類。
    ●標準→グラスウール              暖かさ、防音性、値段とも普通とでも言っておきます。
    ●グレードアップ→アクアフォーム        暖かさ◎、防音性〇、値段は高い
    ●さらにグレードアップ→セルロースファイバー  暖かさ◎、防音性◎、値段はさらに高い

    ただどれも長所、短所があるから、必ずしもセルロースファイバーが一番とは限らないと思うが。

    夏場の問題は、窓はLOW-Eガラスの防犯が標準だから良いとして、
    さらに対策したいのであれば、防水シートの代わりに遮熱シートにしてもらえば
    より快適になり、ランニングコストも減る仕様になる。

    ただア〇ワは気密工事までしていないし、第3種換気だから
    今流行の熱交換ユニットなどが付く、高気密高断熱住宅まではいかないだろね。

    たかがア〇ワでも、これだけバリエーションがあるのだから
    「ア〇ワ物件で真夏、真冬を過ごされた方いかが?」というのもね・・


  68. 213 匿名

    その上で実際に建てた方の感想が聞きたいんじゃないの?

  69. 214 匿名

    うちはセルロースファイバー仕様で建てたが
    建て替え前が築40年の家だったから、どの仕様にしても暖かいと感じるだろね。
    こんな感じでよろしいかな?(笑)

  70. 215 匿名

    確かに前に住んでいた環境によって、感じ方は人それぞれだね。

  71. 216 匿名

    今いくつか候補をあげて検討中です。
    皆様の投稿とても参考になります。
    花〇の関係会社というところでここは無しになりました。
    皆様のおすすめビルダーがあれば教えてください。

  72. 217 匿名

    HMしか考えていないのであれば、中途半端なメーカーではなく
    大手HMで建てた方が良いと思う。
    もちろん値段が高いとか不満はないとは言えないが、
    トータル的考えれば、中途半端なHMより大きく失敗することは避けられると思う。

    HM以外も視野に入れているのであれば、近辺に住んでいる建築家が絶対に良いと思うが。

  73. 218 匿名

    アイ〇ホームはそろそろヤバイと幾つかのビルダーさんが言っていました。
    多少興味がある程度なのでそれならそれで候補には含めないのですが、ご存じの方は教えてください。

  74. 219 匿名

    誰が見ても、あの経営方法はヤバイよね!
    危ないと思った時には、もういないだろうけど・・・。

  75. 220 匿名

    俺は家カフェはお勧めしません。

  76. 221 サラリーマンさん

    アイワは花菱系といえばそうにも取れるでしょうけど、
    1.関係者から聞いた話し
    アイワはシーステージにいたアイワ現社長が独立したと聞いています。シーステージの旧社長は、花菱から派閥独立(辞めさせられて、派閥メンバーを引き抜いた)して、なんでもパクりまくって失敗したと聞いています。前社長の頃から評判が悪かったですが(実際話したが胡散臭い)、今も良い評判は聞きません。

    2.花菱系をこう思う
    決して花菱系だからダメではなく経営方針さえしっかりしていれば、あのお客に対する満足度の方針は最高だと思っています。潰れたらどうにもこうにもならないですけどね~。

    3.アイワについて物申す
    ハウスメーカーというよりも、営業個人の問題か教育の仕方か分かりませんが、客の前で他社の悪口を言うのはどうかと思います。アイワは社長が他社批判をしているのが気に入らない!だから社員も他社批判をするんですよね。せっかく良いものを造っているのにもったいないです!!(冗談抜きで良い家だと思う)
    自分は倒産した花菱で家を建てましたが、会社が無くなるとなにかあったときに相談すらできません…。アイワはどうなんでしょうね。ちなみに花菱で建てると決める直前まで、アイワと競らせていました。花菱に決めた理由のひとつは、アイワの社長・担当営業マンが他社批判をし過ぎて気分が良くなかったこと。花菱の担当者は一切悪口を言いませんでした。できる営業マンは客から振られても聞き流すのです。潰れると分かっていれば、花菱でなくアイワだったでしょうけど…。
    先日も友人がアイワへ行って商談したら、社長が他社の悪口を言っていたとのこと。
    私はアイワの家が好きなので言いますが、関係者がこれを見ていたら悪口止めたほうが身のためですよ。

  77. 222 匿名

    ここの見積を見たことがある方なら分かると思いますが、
    客を馬鹿にしてるとしか思えないくらい、貧相なものです。

    客の財布の中身を聞き出しながら、紙切れ一枚で出してきますし
    最初に予算なんか言ったら最後、笑っちゃうくらい予算と同じくらいに出してきますよ(笑)

  78. 223 匿名

    予算に応じて作るでは?

  79. 224 匿名

    どんぶり見積。

  80. 225 匿名さん

    太田のビルダーはどんぶり見積り多いね
    アイワだけじゃなくて他社でもそう思った。

  81. 226 匿名

    詳細を見せたら他社と比べられ、どれだけ懐に入れているかバレちゃうからね。

  82. 227 匿名さん

    シーステージの、(現家カフェ)の三浦社長は、もと、花菱いたんだよ。
    で、どくりつして、評判悪くなると、社名を変える。シーステージから、独立したのが、アイワの現社長。

    シーステージで、まじ建てなくてよかった。いいかげん、女の営業?(あどばいざ)態度でかい。
    三浦社長(別ずら社長)感じはいいよね。当たり前か。。。

    アイワでは、みつもりしてないんだ。けど、シー捨てからどくりつしたから、系いっしょかな。

  83. 228 匿名さん

    いよいよ家カフェはつぶれそうですね。アイワはどうでしょう。

  84. 229 匿名さん

    一緒に逃げるのかな?

  85. 231 購入検討中さん

    ここはチラシがよく入ってるけど、モデルハウスしか見せるもんはないんかい?

  86. 233 匿名さん

    豪華なモデルハウスの返済のために、
    客からいっぱい吸いとらないとね!

  87. 235 匿名さん

     モデルハウスは築10年くらいでしょうか? 10年前の建材や構造を見ても参考にはならないよ。

  88. 236 匿名さん

    アイワは家カフェと関係ないの?

  89. 237 匿名

    アイワの社長が、昔家カフェで働いてたとアイワ社長本人から聞きました。
    ただ今でも関係があるかどうか、真相は分かりませんが・・・。

  90. 238 匿名さん

    以前ここのモデルハウス見たけど床の隙間が5センチくらいあったのを覚えている。
    あと、「梁は何の木材を使っていますか?」という非常に簡単な問いに「…聞いて来ます(汗)」というアドバイザー。
    10分くらい放置されました。
    そして明らかに集成材の梁を「無垢の梁です」とお答えになりました。

    アドバイザーって何?

  91. 239 匿名さん

    社長さんは、この掲示板でも話題の「家カフェ」出身ですからね・・・。

  92. 240 匿名さん

    なるほど
    花菱⇒倒産 家カフェ社長は花菱出身で家カフェ倒産寸前 アイワの社長は家カフェ出身⇒そしてどうなる?

  93. 241 匿名さん

    高気密って何?

  94. 242 匿名さん

    何も知らない方々でした。本当にがっかりです。

  95. 243 匿名さん

    「火の無い所に煙は立たぬの」の意味を身にしみて理解することができました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸