- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
人気地域もそうでない地域も語ろう。
だけど東京都23区内のスレだからね、そこんとこ注意して!!
前スレ その50
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
[スレ作成日時]2010-08-07 17:44:38
人気地域もそうでない地域も語ろう。
だけど東京都23区内のスレだからね、そこんとこ注意して!!
前スレ その50
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
[スレ作成日時]2010-08-07 17:44:38
収益不動産(賃貸用物件)の収支が悪化して、
レバレッジかけて買っている不動産投資家が苦しくなってきているらしいね
そっち方向から不動産価格が下がるということも今後ありそう
「買えない」のではない。
「買わない」のだ。
本当だよ!
どうやってレバレッジかけてるんだ???
意味不明。
赤と青で色分けすると、
赤=過熱=売れてる=値上がり
と視覚的にすりこまれて、騙されてしまうヤツが出てくるかも(笑)
ここまで割高外周区を推薦されると
何かあるんじゃないかと
逆に疑われちゃうぞ。
自分がマンション持ってて下がる前に売り抜けたい魂胆があるとかw
売れ残り在庫を抱えて困っている業者じゃないかとかw
レバレッジ=ローンですよ
>>売れ残り在庫を抱えて困っている業者じゃないかとかw
確実にこっちでしょうw
売れ残りといえば、高額物件が売れ残っているとよく聞くけど
そういう意味では今後景況感が改善しない場合に下落余地が大きいのは
高額物件かな?
土地分は目減りしないので、人気エリアを買ったほうがいいと思うよ。
建物部分は、目減りしちゃうからなぁ。
以前は「東京駅5km圏内」なんてほざいていた奴がいっぱいいたなあ。
今は、「赤」か。
次は、「ドレミのミ」なんて言い出す奴が出てくるんじゃないか(笑)。
>郊外はアジアの富裕層が買う可能性も無い
わかってないな~w
富裕層なんて言ったって、日本と同じレベルの人数を期待するのは大間違い。
彼ら・彼女らは郊外の3~4千万位の買ってるんだよ。
どっかで配信されてたよ。
郊外の手頃物件を抑えてるのは中国人の中級以下の投資家なんだがな。
郊外の割高物件はもちろんだが、都心の割高在庫なんて見向きもせん。
日本人シロート投資家とはまるで違う。
「なぜ」って問いを考えられない人が多くて困りますね(笑
「どうやって」とかハウトゥだけ考えてると、先が見えなくなりますよ。
日本人は大卒大学院卒でも、考えるのが苦手なのが多くてハウトゥ大好き。
ある意味、躍らせやすく、騙しやすい国民です。
中国人とかの行動をウォッチしてるほうが、勉強になるかもね。
赤はどうでもよくて、買いたいなら買えばいいだけ。
重要なのは、青い場所を高値で買うなって事だろうと認識した。
そうだよね。住居に適さない場所を高値で買わされるのは納得いかん。
それが正解。
住居に適するかどうかにかかわらず
今の高値で買いたくはないな
今の給料だと9000万円近く住宅ローン
組めるが、高値掴みはイヤだ
まだまだ下がるよ、マンション価格
なるほど、やはり赤い地域が欲しいのですよね。安心しました。
青い地域は買ってはいけない。
買えるときに買っておかないと、上がっちゃってからは意味ないよー。
その間、毎月何十万も家賃払うんでしょ?買っちゃったほうがいいと思うけどな。
東京駅から半径5km圏内なら、
時代の流れから取り残される可能性は無いです。
もっとも安全な資産です。
土地が限られていますから
お早めに手に入れることをお勧めします。
「選択と集中」
がこれからの時代の合言葉だよ。
郊外の高値掴みがもっとも愚か。
まぁ、割高かどうかは物件や地域によっても違うのですがね。
667が買いたい地域というのは、割高なのでしょう。
他の赤い地域を見てみるのもいいかもしれない。
郊外でも人気地域と不人気地域があるので要注意。
不人気の郊外は絶対買ってはダメ。
買うなら人気地域。住居に適した場所を買いましょう。せっかく郊外なんだから。
地図をみて、青くなければオッケーです。
完売かどうかは関係ないかと。
人間は買える物件しか買えない(当たり前だけど)なので、割高でも安い物件なら買ってしまうんです。つまり不人気地域でも完売してしまう。昔の豊洲なんてひどかったのに完売しちゃったでしょ?
赤い地域で完売していないのは、、、おそらく高給取り向けなのではないでしょうか?
おそらく高価。
高給取りはそんなに多くないので、ゆっくり販売する事になりますので。
今の価格じゃ赤も青もそうたいして違いはない。
赤は高値のぼったくり、青は二束三文。
不人気で完売する?
だれかが強制的に買わしているw
誰でも買える価格にならなくてもいいんですよ。
その土地・そのマンションの価値が分かる人が高値で買えばいいのです。
バッグでも、ルイヴィトンやクロエなど、ちょっとお高めの値段設定ですよね。値引きしてます?
なぜ値引きしないんでしょうね。
人気があるなら、日本人のほとんどがルイヴィトンやクロエのバックを持ってるはずなのに、なぜ持ってないんでしょ。
割高だから売れない??
人気があるのに売れないの??人気があるのなら、みんな買うのでは?
ちゃんと頭付いてるんだったら考えましょうよ。
みなさん赤いところに注目してリーズナブルな価格になるまで
じっくり待ちましょう。
まだまだ下がるから。
白いところは中途半端で値下がりする可能性のほうが高いと思うけど。。。
素直に赤いところを買っておいたら?まだ安いところもあるはず。
>>679
その土地・そのマンションの価値が分かる人が高値で買えばいいのです。>
なら、何で赤いところを買え買えと言う人が出てくるのでしょうか?
矛盾していますね。
そんなこと言わなくても、価値が分かる人が勝手に買ってくれるはずなのに?w
赤い場所で値下がり期待は難しい。なぜなら人気があるから。
値下がり期待なら白い地域。なぜなら中途半端だから。
価値が分かる人が少なくなったから宣伝しているのですよ(笑)
まぁ、赤い地域なら値下げする必要ないもんなぁ。
価値が分かる人のなかでは人気地域
価値が分からない人のなかでは不人気地域ってことじゃない?
分からない人>分かる人
売れ残る・・・こんな感じでしょう。
ブランド維持するには宣伝でしょ。
値下げではない。
価値が分かる人が多い地域=大量供給可能地域
価値が分かる人が少ない地域=供給抑制地域
マーケティングとか知らない人が結構多いのかなぁ。
値下げというのは大衆向け製品でしか有効ではありませんよ。
いわゆるブランドというのは値下げで毀損されてしまいます。
まともなマーケッターなら赤い地域を値下げ販売しない。
つまり、値下げが見込めるのは
赤い地域だけど弱小デベの物件。
青い地域。
どちらかだという事です。
何に対して広すぎる?
高所得者って結構いるもんですよ。
高所得者の割合と同じくらいじゃないでしょうか。
価値が分かる人が少なくなったら、物は売れなくなるけど、ブランド維持のために値下げだけはしない。
売れ残りがず~っと残る。
新しい供給が途絶えて街の活気が無くなって行く。
ますます価値が分かる人が少なくなる。
こんな流れで衰退するんだろうな。
値下げしないだけで大げさな(笑)
欲しい気持ちは分かりますが、値下げだけでなく、あなたの収入を増やす事を考えたらどう?
高所得者の数も減る?どの程度減るとお考えで?
実際には中所得者の数が減るだけでしょう。
なぜ高所得者の数が減ると思ったんでしょうか?
現在赤いところの一部(主に都心部)がそのまま赤で残って、
その他の赤いところは白に変化。
都心部湾岸で現在白いところが赤に変わって行く。
最終的には赤は円形に近くなる。
土地が円形にできてると思ってるんですか?
土地の区切りは川だったり道路だったり駅だったり。
円形にできていますか?
価値が分かる人が少なくなる=人気が無くなるじゃないの?
一般人的にはそう考えちゃうけどな。
違いが分からない人なら、高速道路脇や、川沿い、電車沿いに住んじゃうんじゃない?
本当に分からないと思ってる?
価値が分かる人が高値で買う地域らしいから、
値引き効果より
価値を分かってもらえるように地道に努力するしかないだろうね。
変な地図だけで、高く買えと言われても、買わないでしょうね。
人の価値観って時代とともに変化するからね。
都心部の変化は激しいから
晴海は来年春から販売らしいです。
もう一つ視点が抜けてる。
価値が分からなくなる人はどんな人だろうってこと。セグメントしてみたらどう?
所得額が分けてみて、どの層が価値が分からなくなってるか予想してみてごらん。
青い地域は値下げの可能性あるので、世田谷や杉並でも青い地域を狙うというのはアリな考えだと思います。
東京駅から半径5km圏内は
価値としては分かりやすいね。
このスレにしがみついてる奴らのほとんどが青に住んでることは明白だが。
半径5km圏内にも青い地域と赤い地域があるので意味がないかと。
資産価値落ちてもいいならね。。。
赤いところ買っておかないと値下がりしちゃうよー。
地価が下げトレンドなのになぜ、買う?
逆張りのギャンフラーかよ。
場所による。
人気エリアはとっくに反転してるよー。
そう、都内でもいいところは、反転してるよ
住宅地の地価動向データ
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/201007house_tokyo_23.pdf
※本調査は弊社独自の価格調査で、各部店ごとに調査地点を選択し、通常取引を想定した実勢価格を査定しています。調査は3か月毎に実施し、
今回は平成22年7月1日現在のものです。調査地点数が必ずしも充分といえないこと、及び地域の網羅性に一部偏りがみられること等により、
調査の結果得られた平均価格変動率が、地域の価格動向を必ずしも正確に表しているとは限りませんのでご了承下さい。
業者が郊外駅近を競って仕込んで地価が一時的に上がったみたい。
現在業者は高値で売らざるを得ず困ってます。
懲りない業界だねw
http://www.nomu.com/knowledge/chika/column/vol226.html
野村不動産アーバンネット調査による2010.7.1時点の首都圏「住宅地地価」と「中古マンション価格」の動向
まじめな話
能力給、成果給になると
仕事中心の人が高所得になるから
高所得者のほとんどが都心部に住む時代になりそう。
それ、中所得者じゃない?
年収1千万円から3千万円レベルの話じゃない?
富裕層の話じゃない。
タクシーで気楽に移動できる距離感が重要になりますね。
お仕事大変ですねw
その程度の人なら、すでに課長・部長レベルだろうから、そもそも会社人間だと思うよ。
家族もいるだろうし、引越しとかしないんじゃないかな。
野村ホールディングスは来年4月から専門性の高い新卒社員を対象に初任給で月額54万2000円を支給する「グローバル型(G型)社員」制度を設ける。成果次第では新人でも賞与を合わせ1000万円超の年収を得る可能性があり、外資系金融機関に負けない高額報酬で優秀な人材を確保する狙いがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000016-maip-bus_all
末端の労働者は利便性を重視して、それを使う人はすきな所に住めばいい。
私は赤いところに2000年代前半に買いましたよ。
港区で坪340万強でした。
近所にある築30年くらいの古いマンションの価格
は大体坪260~280くらいです。
とりあえず引越しの予定はありませんが、将来売却して
買い換えるか、所有し続け賃貸にして、自分も別の賃貸(毛色の
違うタワーマンションとか)に住むか出口戦略が悩みどころです。
東京駅から半径5km圏内はしょせん高所得サラリーマンが集住する地域に過ぎない。色が赤くなっても中身が違う。
5km圏内でも、低所得者が住む街もありますよ。
吟味はきっちりやりましょうね。
アメリカみたいに低所得層が都心部から追い出されて行くのかな?
ここは日本ですから。
安心して住んでいられます。
5km圏内で青いところってどこ?
アメリカは高所得者はほとんど郊外に住んでるよ。一部のビジネスマンは除く。
ニューヨークに住んでるのは低所得者が多い。
結局は住環境が良いところに住みたいってことなんだろうね。
アメリカは富裕層が多く日本とは違うよ。
日本は一億総サラリーマン(笑)
家賃が高くなると低所得層は住めなくなる。
低所得層用の味方 都営 区営があるw
>>740
今後都心部は居住人口が増え、24時間のサービスが必要になる。
それを支える低賃金の労働者のための住居が必要。
東京は夜中はNYCのように公共交通が動いていないし、
サービス従事者は激務なので職住接近の必要がある。
日本はチップがないからレストランの下働きなんておそらく年収
300万も行かないんじゃないか?それで毎日12時間くらいは
働いている。
家賃8万としても年間100万近く払うことになるからきついね
もともと狭いながらもの地主が、5km圏内には結構いる。
賃貸でなければ低所得でも住んでいられる。
5km圏内だと都営は少ないのでは?
辰巳が外れるから(笑)
そういう場所は地上げしたほうがいいんだけどね。
埋立地は土地が細かく分かれていないから再開発が
やりやすい。
神田駅~上野駅と隅田川の間あたりなんて都心に近いし
ポテンシャルもあるけど、土地が細かくて地主がたくさん
いる。元々は商売やっていた人たちが多いけど商売やる
より不動産屋やるほうが楽だから、それぞれ好き勝手に
ペンシルビル建てている。
港区は片っ端から森ビルが地上げした。
でも地上げには時間がかかる(20年とか)から
普通の上場企業じゃ株主説明ができなくてムリ。
でもみんな再開発の事例をみていると地主の考えも変わ
ってくるみたい。
場所さえよければ美味しい思いができることが浸透しつつ
あるんだろうね。
今のうちに馬喰町あたりでビル買っとくか?
深夜労働だと
外周区のアパートからバイク通勤が多いよ。