東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その51)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その51)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-18 15:33:39
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

人気地域もそうでない地域も語ろう。
だけど東京都23区内のスレだからね、そこんとこ注意して!!

前スレ その50
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/

[スレ作成日時]2010-08-07 17:44:38

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その51)

  1. 181 匿名

    東京都の持家比率を出して意味あるのか?
    団塊世代はバブルで遠い郊外を買っちゃった世代だし、
    そのJrはミニバブルで小杉など郊外買っちゃったんじゃないか?

  2. 182 匿名さん

    持ち家比率ってのがジリジリ下がってるから業界がイライラしてんだろ?

  3. 183 匿名さん

    米国FRBが、再び流動性供給策に転じた意味は大きい。
    つまり、Wディップ(二番底)の可能性が強まったことを、公的に表明したたわけだ。
    物価は、ディスインフレから、デフレさえ警戒され始めている。
    日本は、既にデフレに突入して長いが、脱却の糸口さえ掴めない。
    これに、米国の鈍化が加わることになれば、デフレの長期化は避けられない。
    デフレ期の資産運用の鉄則は、現金、短期債の比率を高めることだ。
    不動産、株式等は、デフレ期に、価格変動リスクを最も受け易い。
    デベのコントロールで、マンション価格も何とかこらえているが、
    いずれダウンサイドのプレッシャーがかかるのは避けられない。
    したがって、実態と乖離した高価格、イメージ戦略で販売促進された物件は、
    急落こそないが、長期の低落傾向となる。
    典型的なのは、ニ子玉ライズ、湾岸物件、武蔵野タワーズ等。
    こうしたタワーが販売不振なのは、消費者がクレバーになっている証拠でもある。

  4. 184 匿名さん

    >>182
    そうそう、買えない人が増えているのは業界の責任じゃないですから。
    若い人の中で所得格差が大きくなって、買える人と買えない人に大きく分かれちゃって、

  5. 185 匿名さん

    >>183
    一番売れていないのは世田谷区の低層高額マンションだよ。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/13/13112/?lc=03&...

  6. 186 匿名さん

    個別物件をターゲットにした陰湿なネガが増えているのが最近の特徴。
    たぶん業者じゃなくて、買いたいけど買えない個人のネガだと思う。
    同じような内容で繰り返し繰り返し行われて、何か不気味ささえ感じてしまう。

    業者より、買えない30代にイライラが溜まって、爆発寸前といった感じですよ。
    持家比率もかなり低い状態だね。

  7. 187 匿名

    >>183
    湾岸物件に限らず
    赤坂のタワーはじめ、内陸タワーだって残ってるじゃない。

  8. 188 匿名さん

    スレの趣旨から言えば
    問題はどこで値下げ販売が行われているかですね。

  9. 189 匿名さん

    浜田山?

  10. 190 匿名

    大規模分譲=安物大量生産

    例えるなら、上階下階なんてカローラの上級グレードかライトバンかの差でしかない。
    カローラはアクセサリー付けてもカローラ。

    しかしカローラは廉価で維持費安いから値落ち率が低い。

    ところが同じ大衆向けであるはずの大規模マンションは大幅に値落ちする。
    理由なぜか?
    買価に思いっきりマージン乗ってるから。

    需要過多の時代は来ないので落ちまくりますよ。

  11. 191 匿名さん

    浜田山に
    異変ですか?

    どれくらいの値引き?

  12. 192 匿名さん

    埋立地住人の妄想でした。
    お騒がせしてすみません。

  13. 193 匿名さん

    >>183の分析は当たってるね

  14. 194 匿名さん

    >>54

    この1、2年でマンションを探すようになって気づいたんですが、
    今の自宅の近所の物件、見学先のマンションでもそうなんですが、大手の元社宅です。

    近所の大手の社宅(団地だと思っていた程結構広い)も閉鎖し、取り壊しを待つばかりといった状況です。

    これまで購入物件を探していなかったのでその頃の過去数年の事がわからないのですが、
    別に大した事、特に変わった事ではないのでしょうか。

    商社や大手が資産を手放しているような状況が気になりました。
    資産を得よう(ローンがあるうちは資産とは言えませんが)としている矢先、
    大手の間逆の行動を見ると、購入に迷いが出てしまいます。

    不景気も原因の一つとも思いますが、それ以外の何かを意味しているのかなと疑問を感じているところです。

  15. 195 匿名さん

    >>194

    もう・・この話は何年間前からマンコミで話されている話題。

    日本の企業も国際会計基準移行に伴い、Cashの生み出さない資産(社宅)は保有価値無しと判断。
    福利厚生はP/Lにて処理と言うのが上場企業の会計処理基準となってます。

  16. 196 匿名

    不動産は不働産だということです。
    立派な自社ビル欲しがる企業も減りました。
    会社運営と家庭運営の基本は大して変わりません。
    企業も個人も同じこと。

  17. 197 匿名さん

    >>194
    少子化で
    大学、高校の土地がわんさか出て来ますよ。

    お楽しみに

  18. 198 匿名さん

    古い団地が建て替えられるたびに高度利用が緩和されて、
    戸数が増えて行きますから
    無尽蔵の供給能力です。

  19. 199 匿名さん

    だから総量規制案が出るわけね。

  20. 200 匿名

    「都心回帰」ネタを出して、
    それでも都内の土地は上がる!って誰か言わなきゃ。
    何年間もスレで繰り返されている話題にするために。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸