物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
51
匿名さん
-
52
物件比較中さん
葛西、西葛西の外国人ってインド人でしょ。
きちんとした、おとなしい感じの方たちばかりですよ。
危ない目にあったことがないせいか、治安に不安を感じたことはありません。
ただ、とにかく街が面白くない。
スーパーも多いし、ラクなんだけどね。
住んでいてちっとも愛着がわかないんです。
>>50さん
荒川を渡ると江戸川区です。
-
53
匿名さん
東雲在住の友人もバイク盗まれてた。江東区はどこも似たようなものかも。
-
54
匿名さん
-
55
匿名さん
-
56
匿名さん
-
57
匿名さん
<治安アンケート>65%が犯罪に巻き込まれる不安--都内8400人対象
不安を感じる人のうち、自分や家族が巻き込まれるかもしれないと思う犯罪について聞いたところ、本人の場合は侵入窃盗が54・7%で最多。
-
58
匿名さん
粗暴犯だと豊洲がほんのり赤かったり。
有明はあまり人が住んでない分、件数も必然的に少なくなってるよう。
-
59
匿名さん
>>56さんは検討者じゃないの?(笑)
なんか必死になって西側の擁護をしているような(笑)
-
60
匿名さん
西の擁護してるのではなく、犯罪種別によってマップが違うし、発生地域も違うというのを言いたかったのです。
55のマップがすべてじゃないので誤解のないようにってことです。
-
-
61
匿名さん
>>59
私は>55さんの方がマップ貼って必死に見えました(笑)
すごーーく治安が悪いって地域ではないと思うのでそこまで気にすることもないと思います。
バイク盗まれたのはたまたま運が悪かったんでしょう。
治安いいとこでもバイクの盗難が全くない訳ではないと思う。
-
62
匿名さん
侵入窃盗は一戸建ての多い地域が発生件数も多くなるでしょう。
オートロックでないマンションも狙われやすい。
BASはセキュリティーの面で住居侵入窃盗のマップはそこまで気にしなくてもいいと思うのですが。
夜道の方が心配。
-
63
匿名さん
>>59
ココは検討者でないネガさんも、検討者でないポジさんもいますよ。
過去スレ見ればわかります。
-
65
匿名さん
有明在住のものです。
昨日、通勤の事について聞かれたので帰りの電車の様子をとってきました。
これ、毎日です。
朝はもうちょっと多いですがね。
ちょっとネガっぽい投稿ですみません。
でも、通勤は楽でいいですよ。
ちなみに、21時すぎの様子です。
-
-
66
匿名さん
りんかい線とかゆりかもめで乗り換え1回くらいで済む通勤地の人ならよさそう。
-
67
匿名さん
2回くらいなら許容範囲じゃない?
3回なら他の地域でもっと良いところありそう。
-
68
契約済み
写真有難うございます。
座って通勤出来るどころか、横になって通勤出来ますね。(笑)
当然しませんが。
ゆりかもめも空いてそうなので、楽しみです。
満員電車通勤あと8ヶ月頑張ろ。
-
69
匿名さん
有明在住のものです。
朝は寝て通勤できるほどは空いてませんが、ほぼ座れますよ。
「ほぼ」というのも、たまに電車が遅れてしまうのです。月に1度くらいあるような気がします。
10分程度なので遅刻するなどの影響は無いのですが、混みます。
しかし、たいていの人は隣駅で降りるので、東京テレポートからは座って通勤できますよ。
ゆりかもめはどうなんでしょうね。まだ朝乗ったことはないです。
帰りに乗ったことは何回かありますが、豊洲からは座れます。すぐ着いちゃいますけど。
-
70
匿名さん
先駆者特権ですね。
街が発展して人口が増えて行くと混み始めるけど、資産価値は上がります。
-
71
匿名さん
ニュータウンの資産価値って上がったの?
有明は一種のニュータウンでしょ
-
72
匿名さん
田園都市線沿線みたいな感じじゃないのw
資産価値が上がったけど電車は混んでいる。
どっちが良いか?
-
73
匿名さん
世田谷なんかも、昔は田んぼだったしね。
渋谷なんて、、、、本当に谷だったよ。
豊洲の10年前なんて、造船所とかあった場所なんだよ。
-
74
匿名さん
有明在住のものです。
街ができるとはそういう事だと思いますよ。
今は通勤も快適だし眺望も良いですよね。
でも、何十年後かにはマンションも出来ていれば、オフィスも増えてるでしょう。
ゆりかもめだって延伸してるかもしれない。
BASだって眺望がちょっと減ってるかもしれないし、通勤も座って通勤できなくなってるかもしれない。
有明北の広大な土地にショッピングセンターができているかもしれないし、隣に市場ができてにぎやかになってるかもしれない。
個人的には有明は変わらないで欲しくて、豊洲や台場・東雲や辰巳の価値があがる事により釣られて価値があがるってのが理想です。都合よいですね。
-
75
匿名さん
行政主体で街づくりして成功したニュータウンっあまりなさそうなのが気がかりなんですがね
-
76
匿名さん
豊洲とか、越谷レイクタウンとかですかねぇ。
まぁ、成功と言えるのでは?
成功の秘訣って何なんだろう。
豊洲の場合はオフィスと一緒に開発したこと?それともタワマン中心で開発したこと?
越谷レイクタウンは環境なのかなぁ。。。
-
-
77
匿名さん
有明在住のものです。
豊洲はすでに成功事例という事になっているのではないでしょうか。
私も10年前の豊洲を知っているのですが、こんなに変わるもんだとびっくりしました。
台場を中心としたレインボータウン(有明も含みます)についても、そんなに心配いらないのではないでしょうか。台場は既に有名ですよね。有明もビックサイトや有明コロシアムを中心に街づくりが進められてると思います。
おそらく、以下の完成によって大分雰囲気も変わっていくのでは?
・スーパー開業
・小中学校の開校
・道路の拡張。新設。広い歩道の整備。
・電柱地中化
・親水公園の整備
あとは市場ですかねぇ。市場ができると、商店街なんかもできるんでしょうか。駅ビルみたいなのができるのかな?
-
78
匿名さん
武蔵小杉は民間が主体で開発してるからか勢いあるね。
-
79
匿名さん
普通、田舎でも駅前だけは栄えてたりしますよね。
駅前にまだ何もないのが致命的かな。
-
80
匿名はん
-
81
匿名さん
-
82
匿名さん
有明在住のものです。
武蔵小杉どうでしょうねぇ。ちょっとタワマン林立しすぎのように感じますが。
どうも「ゆったりさ」に欠けてるように思えます。
私は豊洲2・3丁目の再開発地域のほうが好きですよ。
武蔵小杉だったら、水路(あれなんでしょ)沿いのマンションがいいかな。ちょっと駅から遠いですけど。雰囲気良いですよね。
-
83
匿名さん
-
84
匿名さん
-
85
匿名さん
有明在住のものです。
そうとも言えないですよー。
最近は夫婦共に働く人が増えてまして、夫婦が働く場所の真ん中を選んだら川崎って事も多いです。
あと、川崎からだと都心に出やすいので人気ありそうですよ。
私の職場では武蔵小杉にマンション買った人、結構います。
まぁ、川崎の話は別のスレッドでやりましょうか。
有明を選ぶ人は海が近い・見える場所が良かったって人が多いのではないかな。
そのため、あまり競合する場所が無いと思いますよ。豊洲や東雲でもいいだろうけど。
-
86
匿名
↑そうそう、海が見えるからいいんだ
わかってらっしゃる。
のんびりしたいですからね。
-
-
87
匿名さん
南東向きの中層は、もう全部売り切れてしまったのでしょうか?
-
88
匿名さん
13〜20Fまでの中層階は
大体9割はバラ付いてたよ(全方位で)
-
89
匿名さん
そうでしたか、全方位でバラ・・・出遅れちゃったみたいですね。
ありがとうございました。
-
90
匿名
13〜20Fまでの南東中層階は、1LDK~3LDK合わせて、残り10戸位ですね。
多分、SE40D1、60K1、70F1'、80D3、80D3'のタイプしか残ってないです。
-
91
豊洲在住台場勤務
>>69さん
ゆりかもめ新橋行きのピークは8:00~8:30ぐらいですが、ほぼ座れます。
(但し、座席が狭いです)
テレコムセンター駅で9割降ります。
帰りは絶対座れます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
>そもそも都心部と川崎市を比べる方がおかしい。
有明も川崎もどちらも都心ではないが・・・。
-
93
匿名さん
-
94
匿名さん
>>89
21Fくらい?から上の方はまだほとんど販売開始されてないのでこれからまだまだ選び放題ですよ。
-
95
匿名
高層だと割高なのと 眺望が空だけになるので選びにくい
誰も突っ込み入れないけど値上げしてるよね。5パーセント位
気が付いてないだけ?俺の勘違いかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
高層だと南東は空だけじゃなくて臨海大橋が見えるよ。高速道路の騒音が問題になってくるが。
北西も高層だと眺望リスク回避できる可能性あり?!同じ高さの建物が前に建ったら高層でも眺望ダメだけど。
-
-
98
匿名さん
夏はよさそうだけど冬は寒いんでしょうね。風も強そうで。
-
99
匿名さん
北西は下に芝生の公園(広場?)があるようですが
子どもの遊び場という感じでしょうか?
子どもは嫌いではありませんが、
休日などに、四六時中遊ぶ声が聞こえてくるのは
ちょっと煩わしいかなと思い、
北西の検討を躊躇しています。
-
100
匿名さん
有明在住です。
冬は特別寒いという事はないです。実は私も有明に来るときに心配していました。
風も都心と比較すると多いですが、東雲や豊洲よりは大分少ないですね。
北風なので、芝や新橋あたりの高層ビルに遮られているのかもしれません。
有明は結構すごしやすいですよ。
あ、でも台風のときだけはダメです。結構強い風が吹きます。
何があるか分からないので、危ないと思ったら外に出ないように。
-
101
匿名さん
最近の子供ってそんなに外で遊ぶ事って多くないですよ。
今住んでる地域ではどうです?
おそらく同じような感じだと思います。
-
102
匿名さん
>>99
お気持ちよくわかります。
南東は道路を隔てて公園なので子供がうるさいってことはないと思いますが北西の低層はキツイと思います。
子育て真っ最中の人は気にならいと思いますが、静かに暮らしたい人は公園や芝生の真ん前の低層は避けた方がいいと思います。
うちは公園が横にあるけど、子供の声以外にもお母さんの声がでかくてうるさいです。
-
103
匿名さん
有明在住のものです。
私は北西低層お勧めです。私は中層を買いましたけど、これはお買い得だったからで。。。
おそらく現地も見学なさってると思いますが、BMAの庭で遊んでる子供は皆無です。
うるさくなるという事はほぼ考えなくても良いでしょう。
気になるなら10F程度を選べばほぼ聞こえないでしょうね。
子供の声は音圧が低いので、上まで上がってくる事は少ないと思われます。
ベランダから庭が見れるというのは気持ちよいものだと思いますよ。
おそらく南東のほうがテニスの音が気になるかと。テニスの試合を見られた事があるならご存知かと思いますが、サーブのときの声は奇声と言っても良いと思います。
-
104
匿名さん
庭で遊ばないっていったいどうなってるんだろう・・・
-
105
匿名さん
確かに都内のマンションでマンション内の公開空地で遊んでるのって見た事ないですね。
子供たちはどこで遊んでるんだろ。
うちはまだ子供いないので分からないですが、子供が居る方、どこで遊ばせてます?
-
106
匿名さん
真夏や真冬は遊んでる子少ないですが、春や秋は空地で子供遊んでますよ。
-
107
匿名さん
有明在住のものです。
遊具もないので遊びにくいのかもしれませんね。
球技OKにすれば、ボールで遊ぶ事もできますが、さすがに迷惑になりますし、道路に飛び出す危険性も出てきますので禁止になるでしょう。
団地地域だと、小さな公園があって遊具など置いてあるのですが、タワマンの空地には確かに遊具はみかけません。遊具があれば子供も楽しめてよいと思うのですがね。要望は少ないのでしょうか。
-
-
108
匿名さん
遊具のある公園がないっていうのは子供がかわいそうですね。
-
109
匿名さん
団地に住めば、公園に遊具たくさんありますよね。
そういうところが子育てに良いのかも。
さすがにタワマンの空地に遊具というのは。(笑)
-
110
匿名さん
遊具のある公園を都に作ってもらいたいですね。北のほうの空き地ありますし。
-
111
匿名さん
公園の多い地域にしてもらいたいですねぇ。親水公園はできるんでしょうけど。遊具あるかな?
-
112
匿名
子持ちの皆さん上記の遊具がないってすごい重要ですよ。
新豊洲もしくはお台場まで行かないと子供が喜ぶ遊具がないのです。
テニスの森に隠れ鉄棒があるくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
管理組合ができたら、公園内に遊具を置ける場所を作ることを検討してみてはいかがでしょう?
保育園の遊び場になりよいと思います。
騒音はどちらかというとこれからは工事の音が大変じゃないでしょうか?
内廊下なら窓を開けることは少ないと思いますが、外廊下だとやっぱ開けたくなっちゃいます。
テレビを観ない人は困らないと思いますが、テレビを観る人にとって騒音はつらいですよ。
-
114
匿名さん
え、、、敷地内にですか?
有明に公園ができるのですから、置いてもらえるようにしたらよいのでは?
わざわざ敷地内に置く意味が分からない。危険な遊具ならなおさら。
-
115
匿名さん
親水公園ができるのだから、そこにおいてもらえばよい話。
なぜ敷地内に作るのよ。
-
116
匿名さん
親水公園は遊具置くような公園じゃないと思う。
遊具のある公園がなくて子供にとってはちょっとかわいそうな環境ですね・・・。
-
117
匿名さん
他の公園作ってもらうしかないですねぇ。
そういや、有明の計画見ると、公園予定地が結構ありますね。
そのあたりに遊具でも置いてもらえばどうでしょうか。
-
118
匿名さん
親水公園に置いてもらえばいいんじゃないですかね。そんなに遊具が欲しいんだったら。
-
119
匿名
遊具は団地にありそうだから
そこに入居したらいいんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
うちの近所には団地は全くなくて住宅街ですが遊具のある公園が徒歩5分以内に知ってるだけで3つあります。
うちのマンションの横にも小さいけど公園があって滑り台とかちょっとした遊具あります。
遊具のある公園がない街の方が珍しいと思います。
豊洲にだって遊具のある公園あるし。
有明はまだまだ発展途上の街だから遊具のある公園もないんですよ。
-
121
匿名さん
-
122
匿名さん
>119
小さい頃に友達と公園の遊具で遊んだ楽しい思い出とかないのかなぁ。。。
-
123
匿名さん
うちは団地だったので、団地と団地の間に小さい公園があって、そこに錆びかけたブランコとかおいてありました。
懐かしいな。今もその団地あるのかな?
欲しいなら、親水公園に置いてもらうなら要望出していけばよいと思いますよ。
1000人集まれば、自治体にも意見を言いやすいし。
-
124
匿名さん
これから公園いくつもできるのですから、心配不要だと思うのですが。
-
125
匿名さん
平和なスレッドですね。話題は「公園の遊具」ですか(笑)
順調でうらやましいです。
-
126
匿名さん
-
127
匿名さん
-
128
匿名さん
-
129
匿名さん
-
130
匿名さん
駅前にでも交番できたら暗い夜道も心強くなるが、人口も少なくお店もないとこに交番できても暇過ぎるだろうなぁ。
-
131
匿名さん
ここ有明は、港区お台場と同じく、警視庁東京湾岸署が管轄。テレビに感化されているせいなのか、なぜか嬉しい。
-
132
匿名さん
-
133
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名
既に、既存マンションで交番誘致活動始ってるので、そのうちできるでしょう。
国際展示場駅の前に交番有っても良さそうなもんですしね。
-
136
匿名
-
137
匿名さん
こんばんは。有明在住のものです。
今の所は治安は悪くない場所ですよ。そんなに交番の必要性を感じませんが、交番を作ってくれと要望を出しているので、遠くない未来にできると思いますよ。
しかし、冷静に考えてみると交番ができると良い事があるんでしょうかね。
道案内程度?
-
138
匿名さん
夜が暗くて怖いです。駅前に交番があると精神的にも少し安心感が生まれます。
-
139
匿名さん
有明在住のものです。
暗いところなんてありましたっけ?
どのあたりですか?
私は、今まで暗いと思ったことありませんけど。
-
140
匿名さん
夜中人通りが少ないので一人で歩くときはちょっと怖いんですよね。
-
141
匿名さん
近くに交番があれば何かあったときの安心感みたいなのはありますね。
駅前が何もなさ過ぎるのでもっとにぎわってほしいです。
-
142
匿名さん
有明在住のものです。
うーん、とくに治安が悪い事は無いんですが、皆さん心配なんですね。
何か、心配を減らしてあげたいのですが、何かできますかね。
明るさや駅までの道の写真でもアップしたら心配減りますか?
たしかに購入から入居までは心配な事が多いと思いますので、何かしら心配が少なくなるようにご協力できたらいいのですが。
-
143
匿名
公園遊具ネガと夜道ネガ。
どうにかしてここの評判下げようとする必死さが伝わる
そんな細かいとこ気にするくらいだから、他にも色々なことが気にくわないんだろうな
一生条件の合うマンション見つからないわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
有明在住のものです。
ところで暗いところってどのあたりなんでしょうか?
-
145
匿名
有明在住さん
あまり夜道は気にしない方ですが、参考に教えて下さい。
国際展示場からBASに帰る時は、橋渡ってコロシアムとテニスの森の間を抜けると思うのですが、夜道はどうですか?人通りと明るさを教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
周辺住民さん
>>142
>うーん、とくに治安が悪い事は無いんですが、皆さん心配なんですね。
本当に有明在住ですか?
殺人事件や乱闘、盗難事件もありましたし、、格闘技イベント後のコンビニ前、展示場でのオタク系イベントなどもある意味危険です。
夜も安心して歩ける雰囲気じゃないと思いますが。
-
147
匿名さん
テニスの森の周辺って夜ちょっと怖いです。ゴミ処理場のあたりもちょっと薄気味悪いです。
-
148
匿名
怖くて薄気味悪いのはあんた↑だよ
テニスの森はナイターやってるんじゃなかったっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
いつか買いたいさん
145さんと同じく国際展示場からBASまでの夜道がどんなか知りたいです。
引っ越したらりんかい線利用になります。
-
150
匿名さん
お台場海浜公園から歩いて帰ることがあるんですがだんだん寂しくなってきます。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件