東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10
匿名さん [更新日時] 2010-10-18 15:46:46

ついに10スレ目に突入です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79493/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-07 13:43:39

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 329 いつか買いたいさん

    南西に7階建て(BAS5階相当)ということですね。
    ありがとうございました。

  2. 330 匿名さん

    南西にタワマン建つ可能性あるか営業さんに最初聞いたことあるのですが「可能性あります」とはっきりとおっしゃたので、
    もしかして佐川の撤退ってもう決まってきてタワマン建つ計画がすでにあるのかな?とちょっと感じました。

  3. 331 匿名さん

    そりゃ可能性はあるだろうけどねぇ。。。。

  4. 332 匿名

    >330
    同感です。
    私も営業さんから、建つのは間違いないというニュアンスを感じました。
    営業的な意図もあったのかもしれませんが。

  5. 333 匿名さん

    これから有明を買う人は三方はタワマンが建つことは覚悟してますよ。覚悟しなかったのは1棟だけです。売る側もブランドに傷が付く可能性が強いと判断して真摯な売り方をしていくと思います。いろいろな情報は入手できるし不確実な情報は断定しないと思いますから、営業によく聞いて、それで今の価値があるかどうか判断できますよ。デフレによりこれから出てくるマンション価格の下落や円高による中国人購入者の減少により逆風はありますが、気にいったら即決ですよ。できあがって現物見ると邪魔な柱とか都合よく想像していたものが崩れ買えなくなっちゃうと思います。

  6. 334 匿名さん

    計画通りに街ができていけばいいんですけどね。
    分譲マンション中心の街になればいいけど、賃貸もできてきましたね。

  7. 335 匿名さん

    上層階はまだ一部しか販売開始されていないと思ってたら、要望があれば販売してたんですね。

  8. 336 匿名さん

    まだ販売されてなかったはずのところに、ポツンと供給済と表示されてたりするので。
    買いたいって人をずーっと待たせて売らなかったら、その間に他の物件に心変わりされて大きな痛手を喰らうから、要望があればそりゃ販売しますよね。

  9. 337 匿名

    確かに、70Lの高層はいいよね。
    グレーの所に要望書出していいか聞いたら、断られたけど。
    粘れば良かった。

  10. 338 契約済みさん

    ポツンとある奴は抽選落ちた時の販売で出した奴じゃないかな?
    抽選落ちした時は前の期より範囲広げて要望書受け付けてくれたよ。

  11. 339 匿名さん

    >277さん
    303です。
    南東ですか。質問が微妙に違うかな、と思ってました。
    実は、私も最初に目をつけたのは南東下層でしたので、ある程度は研究しましたよ。

    南東5~12Fまでの幅ならあまり差はないとおもいますけどね。
    南東下層は直下の道を走るトラック音がガタガタと、
    南東高層は遠くの高速音がゴーっと聞こえるはずです。
    ただ、サッシは防音性を考慮したものですから、閉めれば聞こえません。
    アップするのはSE-60D'を想定してベランダ正面からみた5F,9F,12Fの景色です。
    あくまで目分量ですし、柱などにより見え方も違うので”参考”ということで。

    たしか、12Fだと国際展示場の向こうにギリギリ海が見えるけど、
    同時に高速道路も見えてくる(=つまり音が聞こえてくる)ので、
    私の考えでは、ねらい目は6~10Fあたりではないでしょうか。
    この高さならテニスの森公園の木々が重なって森のように見えますし、音も軽減されます。
    森の向こうにビル群があるという景色は、すばらしいものです。
    実は、BAS南東側の眺望サンプルを載せたパンフも10F相当から撮っていますね。
    つまり、この階周辺がデベ的にもおすすめなのでしょう。
    しかし、この階だとご希望の海は見えません。

    潮風の影響ですけど、もし塩害を気にしていらっしゃるなら、どこの階買っても一緒ですね。
    強風なら、なるべく低い階を買ったほうがいいと思います。

    繰り返しになりますが、
    ①有明テニスコートが見える
    ②その向こうの海が見える
    ③羽田発着の飛行機が見える
    の3条件を満たす東南内廊下部屋なら12Fしかありません。
    ただ、12Fから見える海はほんの少しですので、バランス的には6~10Fの方がいいと思いますよ。

    SE-60D'-5F

    1. 303です。南東ですか。質問が微妙に違う...
  12. 340 匿名さん

    SE-60D'-9Fからみた景色です。

    1. SE-60D'-9Fからみた景色です。
  13. 341 匿名さん

    最後に、SE-60D'-12Fからみた景色です。

    1. 最後に、SE-60D'-12Fからみた景...
  14. 342 いつか買いたいさん

    303さん

    277です。
    再度のアップ有難うございます。
    6~10階までがベストですか。
    参考にさせていただきます。感謝します。

    森の向こうのビルはこの建物ならではの景色でしょうね。
    海は33階で見ることにします。

  15. 343 匿名

    メインロードの電線地中化進んで来たね。
    引渡し前に完了するかな?

  16. 344 匿名さん

    あまり下だと前の道路が見えて嫌ですね。
    何階くらいからだと前の道路気にならないのかな。

  17. 345 匿名

    見えないってのは音の面でも重要 なにか障害物があり音を弾いてくれていると言うこと

  18. 346 匿名

    ここは10階全部地権者住戸なんですねぇ。南東の一番いいとこキープなんですねぇ

  19. 347 匿名さん

    確かに特に内廊下フロアは地権者住居多いですね。

  20. 348 匿名

    あとで地権者住居売り出してくれないかな
    欲しいです

  21. 349 匿名さん

    営業さんによると、地権者住居は賃貸だと聞きましたけどね。
    後で売り出したりするんでしょうか?10Fはベスポジだったと思ってたから少し悔しいな。

  22. 350 匿名さん

    賃貸にするほうが儲かるんでしょうかねぇ?

  23. 351 匿名さん

    隣のマンションは入居7ヶ月前の在庫は300ぐらいだったような気がします。大丈夫でしょうか?

  24. 352 匿名さん

    まぁ、値下げせずゆっくり売ってもらったほうが資産価値は保たれるかと。

  25. 353 匿名さん

    現実的には竣工後値下げでしょうなぁ。景気的にも販売当初と違い、逆風が吹いてますなぁ。

  26. 354 匿名さん

    どうでしょう。私は値上げしながら売っていくと予想しています。

  27. 355 匿名さん

    ゆっくり売り過ぎても新CTAと販売時期がかぶってしまうと資産価値下がってしまうので、
    早く売れるに越したことはないですね。
    BMAの後安くBASが売り出されたみたいな同じ状況にならないとよいけど。

  28. 356 匿名さん

    ローン付かなくてキャンセルもたくさんでそうですね。
    このご時世じゃ。

  29. 357 匿名

    そうかなぁ
    今年中発表の東雲 野村タワーが
    同じ位で出してきたら厳しいけど、次の有明タワーまで
    3年先?ですから、じっく棟内MRで売ると思いますね。

  30. 358 匿名さん

    3年かけて売ってもいいかもしれないですね。
    そのほうが資産価値は下がらないかも。

  31. 359 匿名さん

    でもデベにとっては竣工後は一刻も早くモデルルームクローズしたいでしょう。
    費用がかさむからねぇ。

  32. 360 匿名さん

    費用かかりますかねぇ。どの程度かかるんでしょうか。
    なんか、たいしたことないような気がします。

    WCTもまだやってますよねぇ。

  33. 361 匿名さん

    SUUMO等に掲載し続けるのにも費用がかかり続け、DM発送にも費用がかかり続け、
    モデルルーム対応の人件費もかかりますし、完売しない限りは色々と費用がかかり続けてしまうんです。
    早くクローズさせて次のプロジェクトにお金を掛けたいと思っているので、
    竣工後は水面下での値切りもしやすくなってしまいますね。。。
    特に竣工後1年経つと値切り交渉しやすくなります。
    まったく値切りはしないデベもありますが。

  34. 362 匿名さん

    使い捨てマンション。

  35. 363 匿名さん

    現役・三井不動産グループ社員が書いた「ダメマンションを買ってはいけない」って本にも書いてありました!
    「とにかく一刻も早く完売して現場から撤収したいのが不動産会社の本音なのです」と。
    この本、営業さんの心理や本音が書いてあって面白かったです。勉強になりました。
    営業さんにとってはあまり内容知られたくない本だと思います・・・。

  36. 364 匿名さん

    ここって好調なほうですよね(笑)
    たしか500戸以上売れてるはずですよ。
    心配不要では?

  37. 365 匿名さん

    まぁ確かに好調ですからねぇ。
    すでに周辺物件や過去の物件と比較しても割安ですから、値下げしても効果は薄そうな気もしますし。

  38. 366 匿名さん

    今の経済情勢じゃ大量売れ残りは確実だろうね。
    日経平均も9000円割れだし、日本だけでなく世界的にデフレ傾向が出ている。
    割安に見えるかもしれないけど、実は割高なんだと思う。

  39. 367 匿名さん

    どうでしょうか。そういう時でも購入しなければいけない人はいるわけで、割安な本物件に逆に注目が集まるのではないかと予想しています。
    埼玉・千葉のような物件から先に駄目になっていき、本物件のような割安で期待できる物件が買われるのではないかと。

  40. 368 匿名さん

    ネガの多い物件のほうが人気ですからね。
    去年は晴海レジデンスってのが割高、最低の環境といわれながらあっさり完売。
    あれはびっくりしたなぁ。
    やはり自分の目で確認して自分で判断するしかないのかな。

  41. 369 匿名さん

    ここはすでに苦戦中でしょ

  42. 370 匿名

    近隣タワマンでは、先着順ですが、
    ここは毎回 抽選してますよ

  43. 371 匿名さん

    要望書出たところだけを売って抽選してるから。

  44. 372 匿名さん

    ここで2億出す人いるの?

  45. 373 匿名

    そんなにびっくりしなくても、お金ある人はいるんですよ。

  46. 374 匿名

    もし2億出せる資力があったら、都心の同額のマンションよりここのプレミアムが欲しいと思います。私は。

  47. 375 匿名

    いくら好調と言っても2億の部屋は苦戦するでしょうね

  48. 376 匿名

    どうだろうね。
    どの物件でも、最上階のもっとも高い部屋などはデベのお得意様や口コミでの販売が多いだろう。
    2億の部屋を広告用に残しておくかもしれないし、実際の契約額は一般の我々には知るよしもないからね。

  49. 377 匿名さん

    そういえば誰か前に、ここは資産価値と日経平均が連動するマンション!って言ってた人いたね。
    日経平均がちょっと上がって喜んだりしてたけど、今じゃ資産価値大暴落になってしまうぞよ。。。

  50. 378 匿名さん

    >>376
    2億あったらとりあえず品川ナンバーのとこで検討します。

  51. 379 匿名さん

    訂正
    >>374
    2億あったらとりあえず品川ナンバーのとこで検討します。

  52. 380 匿名

    ふ。持ってない人ほどこだわるよね。学歴とかもそう。別に二億つまんない港区マンションすぐあきるよ。一回住んでみ。品川ナンバーほんとどうでもいい。品川ナンバーSL三日で飽きたよ。

  53. 381 匿名さん

    大変申し訳ありませんが、煽り投稿、荒らし投稿は控えていただくようお願いいたします。

    お願いいたします。

  54. 382 匿名さん

    有明に皇居を移せたら。。。

  55. 383 374

    >>379
    個人的な感覚では、そちらが多数派ではないかと思います。
    ただし、私のような選択をする人もいるということです。

  56. 384 匿名さん

    自分が多数派だと思う人に限って小数派なことが多いですよ。

    あまり、荒らし行為、煽り行為はしないようにお願いしますね。
    本当にお願い。

  57. 385 匿名さん

    どこが荒らしなのかよくわからないです。
    個人的な感想書いてるだけだと思います。

  58. 386 匿名さん

    2億あったら品川ナンバーの地域に住みたいな、っていう夢の話でしょ?別に荒らしではないと思うのですが。
    私も2億あればもっといいところ検討しますがそんなにお金がないのです・・・。

  59. 387 匿名さん

    >>380

    足立なら長期間飽きない?

    ここのレスって日経平均に連動してるね
    株価が下がると急にレスが減るみたい

  60. 388 匿名さん

    日経連動www
    すごい理論ですね(笑)

  61. 389 匿名さん

    日経平均があがったらどうなるのー?

  62. 390 匿名さん

    上がるんじゃない?何かが。

  63. 391 匿名さん

    前に、日経平均あがった!って盛り上がっていましたよ。このスレで。

  64. 392 匿名さん

    え、日経上がったら値上がりってこと?

  65. 393 匿名さん

    珍説登場(笑)

  66. 394 匿名さん

    日経平均上がったら資産価値上がると思ってるみたいでしたよ(笑)
    今や大暴落ですよね。。。

  67. 395 匿名さん

    そろそろ価格表に花が付く時期ですね。
    予想30個。

  68. 396 匿名さん

    日経連動(笑)

    冗談でしょ?ね?

  69. 397 匿名さん

    >>395
    今回は臨時だから、そんなにいくかなー
    本格的に高層階が選択出来る、来月は売切れの階、
    間取りが出るかも。

  70. 398 匿名さん

    そんなに毎月毎月売れてるんですか?

  71. 399 匿名さん

    日経平均が話題なんて、平和なマンションですなぁ。

  72. 400 匿名さん

    都心の億ションは販売好調で飛ぶように売れてるようです。
    格差社会だそうです。。。
    http://netallica.yahoo.co.jp/news/137930

  73. 401 匿名さん

    反対側では、賃貸で安いところに引っ越す人もいるわけで。。。。

  74. 402 匿名さん

    100戸程度で飛ぶように売れてるって言われてもな。
    ここは500戸売れてるんですよ。

  75. 403 物件比較中さん

    >>400
    凄い強引な提灯記事だよね。これ。

    笑えるのは住友不動産のコメント。
    >「恒常的に毎月売れている」
    売れ残りの販売を執念で続ける行為に対して、ものはいいよう、だ。

  76. 404 匿名さん

    スミフはおいといて、
    「ザ ロッポンギ 東京 クラブ レジデンス」の最上階、2億6800万〜4億8000万円の7戸は即日完売だって。
    ここの最上階はまだひとつもバラが付いてないですね。

  77. 405 匿名さん

    もし自分が億万長者だったら、庶民と同じマンションに住むのはイヤだと思うから、自分も富裕層しか住んでないマンションに住みたいと思うだろうなぁ。夢のような話だけど(笑)
    BMAの億以上の部屋も未だ売れ残っていますよね。

  78. 406 匿名

    まだ売り出してないだけですよ。

  79. 407 匿名さん

    ここは富裕層向けの物件じゃないでしょうに。
    プレミア住戸はこの物件の真のターゲットである地方から出てきた善男善女たちに
    共同幻想を抱かせるためにあるのだから。

  80. 408 匿名さん

    >>406
    上層階も実はもう購入できますよ。希望だせば。

  81. 409 匿名さん

    ここで何億だすなら、六本木に行きます。

  82. 410 匿名

    広さ同じなの?

  83. 411 匿名さん

    庶民的なマンションで広めの部屋に住むより、六本木の富裕層onlyのマンションに住みたいと思う。と思う。
    夢の話ですが!
    庶民と一緒に住んで、管理費を下げろとか修繕積立金の一時徴収でごねるようなチープな話に巻き込まれたくないだろうね。
    きっと。

  84. 412 匿名さん

    同じ広さで比べようよ。。。

  85. 413 匿名さん

    安いといっても、5000万以上の物件がほとんどですけどね。。。

  86. 414 匿名さん

    安いやん。

  87. 415 匿名さん

    >>412
    同じ広さで比べたら、六本木は激高、BASは激安ですよ。

  88. 416 匿名さん

    あら、富豪なんですね。うらやましい。

  89. 417 匿名さん

    富豪なら六本木買ってますよ。六本木は買えない5000万の物件しか買えない超庶民です。

  90. 418 匿名さん

    六本木の物件は半数が1億円超、BASは4400万~5200万が中心価格です。

  91. 419 匿名さん

    おそらく言いたかったことは
    「都心では億ションが売れてるけどBMAの億の部屋はまだ売れ残っているので
    BASの億の部屋も売れ残るのでは?」
    ということですよね。

  92. 420 匿名さん

    まぁ、そういう事にしたいんだろうけど、無理があるよねぇ。
    煽らず、まったりとお楽しみくださいな。

  93. 421 匿名さん

    5000万円で庶民って言われてもなぁ(笑)

  94. 422 匿名さん

    美人は嫉妬の対象ですから

  95. 423 匿名さん

    こう景気が悪化する一方だと格差が激しくなるばかりですね。

  96. 424 匿名さん

    六本木の最上階2億6800万〜4億8000万買う人から見たら、5000万のマンションって庶民的でしょう。

  97. 425 匿名さん

    この物件を安いと買える人がうらやましいです。

  98. 426 匿名さん

    5000万円で庶民的と言われてもなぁ(笑)

  99. 427 匿名さん

    じゃあ23区内は買えないですね。

  100. 428 匿名さん

    >>425
    >>426
    ちょっと年収層がみんなとズレてるかも・・・

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸