東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10
匿名さん [更新日時] 2010-10-18 15:46:46

ついに10スレ目に突入です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79493/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-07 13:43:39

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名

    お台場から帰らなきゃいいのでは?

  2. 152 匿名さん

    お台場海浜公園から有明テニスの森まではゆりかもめ15分近くもかかるんです。
    新橋方面への行き帰りはお台場海浜公園駅の方使った方が早いんですよね・・・。

  3. 153 匿名

    そんな変わらない。

    有明テニスの森〜新橋まではゆりかもめで26分だし、徒歩でお台場海浜公園+ゆりかもめ乗って新橋なら約30分。

    普通はゆりかもめ一本で新橋行くよ。

  4. 154 匿名さん

    有明在住のものです。

    コロシアムと森の間を通るルートは使った事がないのです。すみません。
    今使っているのは、ゆりかもめと並走する道路を帰ってくるルートです。

    確かに人通りは少ないですが、誰かしら周りにはいますし、大きな道路沿いなら車も通りますし。
    以前は確かに誰もいなかったんですが、マンションが増えるにつれて人通りも増えましたね。

    また、暗いということもなく、足元も明るいです。夜景見ながら帰ってくることができますよ。
    夜怖いという事であれば、このように大きな道沿いを歩くというのが良いんじゃないかな。

    テニスの森はナイターやってますね。観覧車方面を写真撮ろうとしたらまぶしくてうまく撮影できませんでした。

  5. 155 匿名さん

    さらに1000世帯増えるのに、今の夜道だけを見ても意味がないような気もする。

  6. 156 匿名さん

    なんだか、本当に平和なスレなんですね。「公園の遊具」の次は「駅までの道」ですか。
    うらやましいです。

  7. 157 匿名

    >>156さんのところは、何か深刻な問題でもあるんですか?

  8. 158 匿名さん

    はい、千葉の団地から抜け出そうにも抜け出せなくて。トホホ。
    ってな事あったら、こんな掲示板まで出張りません。

  9. 159 匿名さん

    今日は花火大会ですね!

    有明近郊で写真を撮られた方、是非UPお願いします!

  10. 160 匿名さん

    有明在住のものです。

    我が家でも友人を招いて花火鑑賞会が行われますよ。
    携帯のカメラですが、うまく撮影できたらアップしていきたいなーと思います。
    携帯じゃ無理かな?

  11. 161 匿名さん

    >>153
    有明テニスの森〜新橋まではゆりかもめで26分+「徒歩」の時間を足したら、
    徒歩でお台場海浜公園+ゆりかもめ乗って新橋の方が早いんですよ。

  12. 162 匿名さん

    特に新橋方面からの帰りは有明テニスの森まで乗ってたら時間かかるから、
    お台場海浜公園から歩いて帰った方が早い。BMA

  13. 163 匿名

    161

    それはわかってる

    数分の差なんだから、帰りが寂しければ、テニスの森までゆりかもめ使う手もあるってこと

    わざわざネガる程じゃないさ

  14. 164 匿名さん

    くだらねー。
    ところで、花火大会楽しみですね。

    皆さん、どこでご覧になられるの?

  15. 165 匿名さん

    晴海会場で見るのが一番。

  16. 166 近所

    12階電気ついて花火見てる人がいる。工事関係者かな?中継でした。

  17. 167 匿名さん

    18時半頃、若い男女が工事現場入り口(大渋滞のテニスの森側)から、スカイタワー内に入っていくのを
    車から見ました。何だったんだろう?

  18. 168 匿名さん

    上位職の工事関係者だろうね。
    12Fは内装済み、 広告撮影にしては低すぎる。

  19. 169 匿名さん

    契約者板に書き込んだのですが、こちらにも書き込みますね。

    偵察がてら本日、東京湾の花火大会行ってきましたよ。
    お隣のBMAの庭は公開緑地だから、入れるかも(んなわけないよな)と思いつつ
    まぁダメだったら夢の大橋や有明スポーツセンターに行けばいいかと、軽い気持ちで
    BMAの庭まで。
    当然ですが、規制されていました。ということは、BASの公開緑地も規制できるはずですね。
    せっかくですから警備らしい人に聞いてみました。
    Q「BMAの庭は公開緑地だけど規制できるの?」
    A「東京都の特別許可を取って実施している」
    Q「警備は管理組合の人がやってるの?」
    A「普段の警備員を増員した上で、管理組合がボランティアで行っている」
    とのことでした。
    警備の人曰く、「結構、めんどくさいし大変ですよ~」と笑っていらっしゃいましたけど、
    警備ポイントは来年はもっと増えるはずなので確かにめんどくさそうですね。

    ちなみに同じことを考えた人がいっぱいいたのか、BMAの東側、倉庫と間の道路に
    かなりの人溜りができていました。花火の開始まで間もなかったので僕もそこで観賞しましたけど、
    ほどよい近さで最高でした。木にさえぎられない北側2F以上なら最高の観賞ポイントのひとつじゃないですかね。
    東京タワーと夜景をバックに花火が次々上がり本当にきれいでしたよ。
    BASからは東京タワーを左手に花火が上がる位置取りになるはずです。
    いずれにせよ、来年から楽しみですね。

  20. 170 匿名さん

    本当に綺麗でしたね。上層階からだとどういう風に見えるんだろうなぁ。
    そんなに変わらない?
    見下ろす感じ?

    ああ、来年の花火大会が楽しみです。

  21. 171 匿名さん

    花火は地上から見上げて鑑賞するのが一番いいですよ。

  22. 172 ご近所さん

    >>171
    自分もそう思ってた。
    でも打ち上げているところから、
    花火まで全部見えるとまた味わいが違って一番は決めづらいかなと。
    クーラーのきいている部屋でビール飲みながらが
    なんとも贅沢に感じました。

  23. 173 匿名さん

    下から綺麗に全部見える場所って少ないですからね。
    マンション内からすべての花火が綺麗に見えるというのは嬉しいと思います。

  24. 174 匿名さん

    晴海会場で見ると迫力満点でいいですよ。

  25. 175 匿名さん

    帰りが大変ですからねぇ。。。会場いくと。
    皆さん、小さな子と一緒にでかけてるのかな?

  26. 176 匿名さん

    チビ連れて会場行ってきました。
    なんとなく花火を楽しむなら部屋からでもいいんですけどね。
    会場では天を見上げて、花火の大きさや音の迫力&みんなの歓声を味わえて楽しめました。

  27. 177 マンション住民さん

    もしかしたら屋形船が一番迫力があったかもしれません。
    花火が一部海に落ちていたし、
    打ち上げのところはまるで戦場でしたよ。

  28. 178 匿名さん

    屋形船から見たことはないのでぜひ一度見てみたいです!
    迫力ありそうですねー。

  29. 179 匿名さん

    どれも体験してみたいです。

    ・部屋からゆったり
    ・屋形船
    ・目の前の会場

    場所とりが大変だったり、帰りが大変だったりなんで会場になかなかいけないですけど。
    お金で解決したりするのかな?

  30. 180 周辺住民さん

    >>178
    終戦記念日に不謹慎ですが、まるで戦場のような激しい爆音でした。
    船上から見ると花火を真上に見る感覚で、大玉が弾ける度に音というより
    空気が揺れてもの凄い迫力でしたね。
    上の花火と海に映る花火を二重で楽しめるのも東京湾花火の醍醐味です。
    そういう意味でも有明はかなり良いロケーションだと思います。

    ただ個人のクルーザーが身勝手に航路を横切ったり、わざと進路に停泊したり
    と嫌がらせに近いことをしていて大変危険な状態だったです。
    後半は警察が全部追っ払ってくれましたけど。

  31. 181 匿名

    ここで「戦場」に絡める必要はないかと...「戦場」知らないだろうし。

  32. 182 周辺住民さん

    おぉ屋形船で見ていた人がいるのですねー
    窓が揺れるほどの音圧だったので、さぞ迫力があったことでしょう。

    来年は33Fか屋形船を狙っていこう

  33. 183 匿名さん

    33Fはいつでもいけそうなので屋形船いきたいですねー。
    当日は貸切なんてできなくて、ぎゅーぎゅー詰めなんでしょうか?
    どんな様子か教えてくださーい。

  34. 184 匿名

    HPの価格表を見ると、500戸以上売れてますね。
    地権者住戸と最上階プレミアムを除くと、大体半分ってところですか。
    しかし、これだけ戸数があると、好調なのかそうでもないのか、よくわからん…

  35. 185 匿名さん

    他のマンションの規模なら、2,3回は完売してるレベルじゃないでしょうか。
    ひょっとしたら入居開始前には完売してるかもしれないですね。
    そんなことないか?

  36. 186 物件比較中さん

    それは経済ニュース等によるのでは。
    例えば、消費税アップほぼ決定とか、インフレーションの兆しが見えるとか、りんかい鉄道の天王洲アイル駅から国際化する羽田空港までの地下貨物用レールが乗客用に転用すべく決定したとかのニュースでもあれば、そういうことも無きにしもあらずかも。

  37. 187 匿名さん

    3-1街区の動向(10月)によっては更に有明の販売が加速するかもね
    今の価格表みてると販売が徐々に上層階に上がっていく感じ

    3LDK最安の部屋は3期の客寄せの為か?一旦クローズ

  38. 188 匿名さん

    大規模物件は販売が長期化してしまいますね・・・

  39. 189 匿名さん

    ここは好調なほうでしょ。
    さすがに1千戸を1年で売っちゃうとは思ってませんでしたよ。

  40. 190 匿名さん

    500戸くらいなら最初はすぐ売れるでしょうけどね。
    残り500戸はたいへんだなぁ。

  41. 191 匿名さん

    まぁ500戸ですからねぇ。普通のマンション5つ分の部屋ですね。

    今後はどんどん値段の高い部屋が売りにでてきますから苦戦はするでしょうね。
    景気がよくなってくればすぐ売れるんでしょうが、逆風ですなぁ。

  42. 192 匿名さん

    まぁこのご時勢で500戸以上売れたのは立派。
    あとはゆっくりやりましょうや。(笑)

    値下げなんかされるより、ゆっくりじっくり売ってもらったほうが住民にとっては良いですよね。

  43. 194 匿名さん

    >>192
    実は値下げされてでも完売した方が住民にとってはいいですよ。
    竣工しても完売してない状態が続くと管理費不足に陥いって後々響いてくるので。

  44. 195 匿名さん

    あとBMAよりも管理費を安く設定した分、駐車場代で補っているから、
    早く完売に近づいて駐車場契約率も上がらないとヤバイ。

  45. 196 匿名さん

    あんまりのんびりもしていられませんね。

  46. 197 匿名さん

    誤解があるようだけど、竣工後売れていない部屋に対応する管理費はデベが負担する。住民の負担額は変わらない。駐車場も、デベが、駐車料金払ってでもある程度確保しておく。さもないと、販売時に「駐車場はもうありません」では、商売にならないから。

  47. 198 匿名さん

    まぁ、好調物件ですからね。焦る必要はなさそうですが。
    何を心配されてるのでしょうか。

  48. 199 匿名さん

    >>197
    デベが負担するのは修繕積立金だけだった気がするけど。
    そのため修繕積立金は最初の1,2年だけ激安に設定されてるらしい。
    デベがそんなにたくさん駐車場確保してしまって、後から入居する人が駐車場契約しなかったら空きだらけになってまずいね。

  49. 200 匿名さん

    500戸売れてるって言ってもキャンセルが1~2割入るんじゃない?
    ここは買い替え組は、売れなけれただでキャンセルできるからね(一定の条件下で)。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸