- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-09-26 04:38:34
この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?
※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw
※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと
前スレ その50:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その51)
-
841
匿名さん
-
842
匿名さん
-
843
匿名
杉並中野あたりの賃貸なんてどんどん新陳代謝するよ。残念だけど。
-
844
匿名さん
都心部居住が進むと、外周区の低所得化が進み、治安が悪化して行きます。
-
845
匿名さん
-
846
匿名
-
847
匿名さん
地方に仕事が無いから、低所得になっても都会でそのまま賃貸暮らしを続ける人が激増してます。
-
848
匿名
10年前は怖いもの知らずで一棟平気で買って売ってたけど、
都心の賃貸で過ごしてるうちに、
高級新築が謳い文句でも5年でこれだけ劣化するのかと正直驚いてる。
周囲が新築ラッシュだもんだから、築わずか5年で空室激増。
隣近所の家族がどんどん新築に移住していく。10年経ったらどうなるんだか
この上に街の環境劣化、建築、そして地震だの何だの…
建売でさえいやなのに、よく区分なんて数千万出して買う人間がいるもんだ
-
849
匿名さん
-
850
匿名さん
新宿の話つながりなんだから新宿のどこかに決まっているじゃん。
-
-
851
匿名さん
新宿は分譲が売れにくいから、賃貸が増えてしまうんだよな。
-
852
匿名さん
-
853
匿名さん
-
854
匿名さん
-
855
匿名さん
>>851
現在、分譲タワーが3棟始まってますよ。
あわせて約2300戸。十分じゃないですか?
-
856
匿名さん
分譲予定だったが売れそうにないから最終的に賃貸に変更…
なんてケースもあるね。
マンション業界は。
-
857
匿名さん
願望はうかがいましたが、
もうこの時点では無理そうです。
地権者が納得しません。残念でした。
-
858
匿名さん
>>853
高級賃貸、都心5区には多いですよ。
むしろ港区のほうが新宿より多いのでは?
東側では珍しいかもしれませんがw
-
859
匿名さん
-
860
匿名さん
>>858
都心3区と言わずに
副都心の新宿を都心に含めたくて
都心5区と言うのはサクイテキ。
-
861
匿名さん
同じように高級賃貸が多いエリアだからですよ。
いたって話題に則していると思いますが。
-
862
匿名さん
>>860
副都心7区
渋谷、品川、新宿、豊島、江東、台東、墨田
-
863
匿名さん
>>856
プチバブル期は分譲予定が賃貸(ファンドに一棟売り)ってのが
多かったけど、最近は買い手がいなくてエンドに分譲てのむしろ多いのでは。
ヒルトップ高輪とか晴レジとか
-
864
匿名さん
>>861
地権者がたくさんいる分譲、が多いエリアでもありますね。
-
865
匿名さん
東京駅2km圏や3km圏じゃなく、5kmにしたいのはどういうサクイがあるのでしょうw
-
-
866
匿名さん
>>864
土壌汚染や、地震時の液状化リスクの少ないエリアでもあります。
-
867
匿名さん
>>858
高級賃貸(概ね家賃30万以上)が成り立つ立地は限られる。
基本的には港、千代田、渋谷の3区でおそらく全体の6-7割を占めるの
ではないでしょうか。
残りが中央、新宿、目黒や品川って感じでは?
-
868
匿名さん
>>865
そりゃ、かなり前から使われてる言葉だから、
今の人に聞いても分からないんじゃない。
-
869
匿名さん
主要5区ではようやくオフィスの空室率の上昇が止まってきました。
一方で、江東区、品川区ではここにきて急激に空室率が上昇し、ついに10%を超えてきました。
主要5区への集中の影響と思われます。
-
870
匿名さん
-
871
匿名さん
>>868
都心5区という言葉も相当前から使われていますね。
-
872
匿名さん
-
873
匿名さん
-
874
匿名
>870
隅田川を海扱いか。
隅田川も出世したものだ。
-
875
匿名さん
>>873
もちろん、うめた・・・
いえ、なんでもないです。
-
-
876
匿名さん
-
877
匿名さん
3LDKタイプ賃料(駅徒歩10分以内)
1位 千代田 51.00 (83)
2位 港 39.41 (571)
3位 渋谷 33.02 (444)
4位 目黒 31.16 (267)
5位 新宿 28.16 (416)
6位 中央 26.64 (263)
7位 文京 25.87 (439)
8位 品川 25.20 (471)
9位 世田谷 22.24 (866)
10位 豊島 21.39 (283)
()内は募集数(重複あり)
-
878
匿名さん
都心5区も20世紀中から、
ただ、そちらは地域、業種関係なく広く一般的に使われていたようです。
-
879
匿名さん
>>869
現実は教授の妄想(悲願?)とは違う方向に動き出しているようですね。
-
880
匿名さん
-
881
匿名さん
>>880
江東区は14位です。 19.06 (425)
ただし江東区は2LDKだと9位とギャップがあります。
おそらく江東区ではファミリータイプで家賃を払うので
あれば分譲マンションを買ってしまう人がほとんどのため
高額賃貸需要が少ないのだと思います。
都心に近い割りに家賃が安いので2LDK賃貸ですごし、
子どもが生まれて3LDK分譲を買うという感じでしょうか。
-
882
匿名さん
ようはファミリー層にとって、高いお金にみあう魅力があるかどうかですね。
-
883
匿名さん
-
884
匿名さん
2000年から2005年の変化、国勢調査より
世帯人員3人以上の世帯数増減=ファミリー層の人気度
ベスト5
1位 中央区 12.27%増、2位 江東区 5.69%増、3位 千代田区 4.79%増、
4位 江戸川区 1.88%増、5位 港区 1.55%増、
ワースト5
23位 豊島区 7.47%減、22位 渋谷区 5.84%減、21位 中野区 5.15%減、
20位 北区 4.87%減、19位 新宿区 4.11%減、
-
885
匿名さん
30万の家賃を払える人ってのは数が限られています。
年間360万、10年で3600万以上を家賃に払ってもいいと
思う人の大半はまず普通のサラリーマンではありません。
具体的には経営者、医師、外資系金融、文化人、芸能人といった人々に
なります。怪しいっていえば怪しいですがレストランだって劇場だって
都市文化というのはそういう人たちがいるから生まれ、育つのです。
定住志向の人が増えると社会は安定しますが、新しい文化は生まれません。
そんな場所に区分所有が増えると建替も進まず多摩ニュータウン化します。
江東区の躍進は工場や倉庫街だったところを時代のニーズに合わせて再開発
したのが要因だと思いますが、それは地権者が限られていたからできたわけ
です。マンションになっても一棟所有なら時代に合わせた建替えやコンバー
ジョンもできますが、分譲して区分所有にした瞬間一つの建物に500とか
800とかの地権者が生まれてしまったわけでもうどうにもなりません。
そんな区分所有の建物しかない街に将来性は皆無だと思います。
-
-
886
匿名さん
-
887
匿名さん
-
888
匿名さん
-
889
匿名さん
-
890
匿名さん
-
891
匿名さん
話を元に戻して昼間人口がこれからどうなるか考えた方が有意義じゃない?
分譲マンションの職住近接ニーズはこれからも高まる方向だし。
-
892
匿名さん
分譲マンションの否定はしていません。
分譲マンションしかない街には将来性が低いといっているだけです。
三井不動産の回し者ではありませんが佃や芝浦アイランドは分譲棟と
賃貸を同時に建設して人が流動するようにしています。
東京ミッドタウンや六本木ヒルズにいたっては一部地権者住居を除く
と賃貸しかありません。
江東区でも東雲はデザイナーズ賃貸(UR)があります。
なかなか人気で空きが出てもすぐ埋まってしまうようですね。
豊洲や有明は賃貸あるんでしたっけ?(分譲賃貸は除く)
でも30万払って江東区に住みたい人って少数派では?
-
893
匿名さん
>>884
それお金がなくてしかたなく安い区に移ってきたのも含まれてるじゃん。それを人気とは・・・
-
894
匿名さん
-
895
匿名さん
>>892
だから30万円の家賃払うくらいなら買っちゃうわけでしょ。それで安定したファミリー層が増えて、治安も良好なんでしょ。何の文句があるのかさっぱり分からないよ。
-
-
896
匿名さん
地域間競争の結果が昼間人口の増減に現れます。
都心3区および副都心区の2000年から2005年の昼間人口増減
1位 港区 +8.51%、+71282人、2位 江東区 +7.92%、+36028人
3位 品川区 +5.54%、+26505人、4位 墨田区 +1.76%、+4542人
5位 中央区 ▲0.10%、▲633人、6位 千代田区 ▲0.21%、▲1790人
7位 渋谷区 ▲1.26%、▲6912人、8位 新宿区 ▲3.57%、▲28517人
9位 台東区 ▲4.46%、▲14178人、10位 豊島区 ▲7.42%、▲30327人
-
897
匿名さん
>>893
地価が上がると郊外方向に人は流れ、下がると都心向きに人が流入しますね。
面白いのは江戸川区と練馬区です。この2区は千葉県もしくは埼玉県に
接しており、都心方向に直結する路線が複数あるのが共通点です。
地価・賃料が上がっても23区にとどまりたいと思う人たちが最後の砦と
して選ぶのがこの2区です。また地価・賃料が下がると千葉県、埼玉県より
23区に住みたいと思う人たちが流入します。
関東大震災、戦争、高度成長期、バブル期など都心の区はいずれも人口を
減ら時期がありましたしましたが
練馬区と江戸川区この2区のみ人口が減ったことは史上一度もありません。
-
898
匿名さん
家賃30万円でPER20だと7200万円だもんね。
江東区ならファミリータイプのマンションが十分買えるよね。
-
899
匿名
-
900
匿名
>>892
賃貸と分譲が両方あった方が良いのは同感です。
-
901
匿名さん
>>900
江東区でもっとファミリー向け賃貸を増やしてほしいね。
70m2で家賃は20万円以下で。
-
902
匿名さん
他の区で地価が上がったプチバブル期に埋立地に大量の安マンションつくったので、
増えたってことね。
-
903
匿名さん
3LDKタイプの賃貸はほとんど作られなくなってますよ。
家賃が払える所得水準の人は購入しちゃいますから。
新築賃貸のほとんどがDINKS向けの2LDKか単身者向けのワンルームです。
-
904
匿名さん
現実はいたってシンプルです。
借りたい人が多いか少ないか。
-
905
匿名さん
-
906
匿名さん
-
907
匿名さん
>>901
需要があれば増えますよ。儲からないから民間がやらないだけです。
持ち家(本質的に分譲を持ち家というかは疑問ですが)の税制が優遇
されまくっているのでみんな持ち家を買うだけです。
住宅ローン減税のように家賃の所得控除ができれば賃貸需要は増える
でしょう。また土地や収益不動産を持っている人も固定資産税が安か
ったりするので土地は遊ばせたまま、ボロアパートは評価額が低く
固定資産税も安いので建替えるインセンティブが働きません。
-
908
匿名さん
>>895
いまは安定したファミリー層が多いですが30年後は築30年の中古マンションが
立ち並ぶ街老夫婦だらけの街になっちゃいますよ。
一戸建て中心の街であればそれなりに新陳代謝も進みますが分譲マンションの
建替えなんてまずムリなのでファミリー向けの分譲マンションだらけの街は
いわゆるサステナビリティ(持続可能性が)低く、使い捨ての街になる可能性が
高いと思います。
街の美味しい時期だけ楽しんで早めに脱出するつもりならそれもありだと思います
ので、そういう街にマンションを購入するなら永住など考えず出口戦略を検討した
上で判断をすべきと考えます。
-
909
匿名さん
都内人気地域で、めぼしい土地が枯渇してきたなか、
今もっとも注目をあびているのが老朽化したアパートの密集地だそうです。
プチバブル時に増えた新築の影響で需要が激減し、
手放したり再開発に応じるオーナーが増えています。
単独では狭過ぎて活用しづらい土地ですが、密集地では複数まとめて入手しやすく、
デベや業者は好立地にまとまった土地が入手できる最後の機会ととらえているようです。
-
910
匿名さん
分譲マンションは建て替え不可能だそうです。
マンション買うのは止めましょうね(笑)
ここまで江東区憎しとは(笑)
割高外周区のミニ戸買ってやって。
-
911
匿名さん
-
912
匿名さん
アパート潰してミニ戸が乱立します。
マンションは建て替えられないから戸建てにしましょう。
-
913
匿名さん
再開発で容積率が一気に倍になるとか、超一等地であるとか特殊事情
がない限り建替えの合意形成は現行の法制度だと不可能に近いのは事
実です。
でも分譲を買うなとはいってません。分譲マンションが大半の街を買
うのが危険といっています。
-
914
匿名さん
>>913
理屈に合っていないじゃないw
建て替え不可能なんでしょ?分譲マンションはw
いっぱいあろうが少なかろうが同じマンションじゃんw
-
915
匿名さん
-
916
匿名さん
建て替え不可能なら街全体が老朽化していくだけだぞ。
-
917
匿名さん
マンション買うなと言いたいのはミエミエじゃん。
でも、無理やりアパート壊して割高に建ったミニ戸より、
地価が安いところにゆったりした戸建てを買います。
-
918
匿名さん
-
919
匿名さん
日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)は8月26日、2006年4月~2010年6月までに実施した耐震診断(1万5352件)の分析結果を発表した。それによると、診断を受けた戸建て住宅のうち、23.59%が「倒壊する可能性がある」、61.93%が「倒壊する可能性が高い」と診断された。合わせて85.52%が耐震基準を満たしていない結果となった。耐震基準を満たしていない建物の割合は4年間、概ね85%前後で推移している。
-
920
匿名さん
現状住宅マーケットは8割が新築です。
中古のシェアは2割です。新築志向が続く限り
分譲マンションが大半を占める場所はマンションの
老朽化とともに街全体が老朽化していきます。
街には街のイメージがあり、それが人をひきつけます
ので変わりすぎるのもよくないです。
変化するものしないものの比率がポイントだと思い
ます。
-
921
匿名さん
区分所有の問題ですよね。法整備が進むんじゃないですか?
築30年超マンションの戸数が多い区(2002年末)
1位 世田谷 6412戸、2位 港 6257戸、3位 渋谷 5922戸
4位 新宿 4293戸、5位 目黒 4125戸、6位 品川 4085戸
7位 中野 3307戸、8位 杉並 2766戸
-
922
匿名さん
チャンスでしょ。
それを理由に建て替え迫れる。
どうせ建て替えるなら・・・と、都合のいいようにもっていきやすくなる。
再開発また進むんじゃない?
-
923
匿名さん
921さんのデータ、古過ぎるでしょう。
8年前じゃ、もう建て替えたか建て替え予定の分が多いのでは?
逆に、新たに加わってるのも多いだろうし。
-
924
匿名さん
>>923
区分所有は建て替え不可能だから
そのままじゃないですか?
-
925
匿名さん
住友不動産の大久保3丁目は予定通り着工するのでしょうか?
-
926
銀行関係者さん
23区で建て替えた築30年以上の区分所有マンションは100件に満たない。
1パーセント以下のレアケース。
-
927
匿名さん
>>925
お知らせの看板がでていたので、
着工するのでは?
-
928
匿名さん
晴海2丁目、3丁目とかぶって来年から販売ですかね?
-
929
匿名さん
-
930
匿名さん
-
931
匿名さん
>>929
ちょっと最近の計画だと分譲の割合が多過ぎるから、
そのほうがいいかも。
半々くらいがバランスいいよね。
-
932
匿名さん
最近は半々の割合で分譲と賃貸が一緒の物件
多いですね。
最近賃貸で住む人が増えているようだから
そっちのほうが会社的にいいんですかね。
-
933
匿名さん
-
934
匿名さん
昼間人口が減っているようなところに賃貸ストックを増やしても余るだけだと思うけどね。
何で作っているんでしょ?
-
935
匿名さん
勝どきや豊洲の駅直結タワーはUR賃貸と分譲と地権者。
中目黒の駅前タワーも同じ。
つまり、URが関わったので分譲と賃貸が同居している。
勝どきのTTTもUR賃貸が入る予定だけどファンドが賃貸部分を買い取った。
五反田のプラウドには地権者に拠る賃貸が入った。
つまり、売主側の事情に拠る分譲と賃貸の同居物件が多いですね。
-
936
匿名さん
>>934
それってオフィスビルの話し?
住居じゃないですよね?
-
937
匿名さん
>>936
賃貸の人はだいたいが通勤利便性重視でしょ。
昼間人口は日中にそこで生活している人で、都心部の場合は大部分が勤め人だよね。
新宿の昼間人口が減るってことは、新宿で仕事している人が減っているわけで、
そうなると賃貸の需要も減るってことでしょ?
だから、昼間人口が減っているところに、賃貸をいっぱい作るのは
不思議だなと思うわけです。
-
938
匿名さん
-
939
匿名さん
都心人口なんて数千人数万人単位でめまぐるしく変わったりするから、短期視野で見ても意味ないよ。
しかも都の統計結果発表なんてえらいタイムラグあるし。
-
940
匿名さん
中野区、杉並区に賃貸で新宿に通っている人が大勢いらっしゃいます。
そんな人たちが新宿に引越せば、新宿の賃貸は十分うまると思います。
新宿に勤める人が減っても、離れたところに賃貸して通勤している人がまだまだいるからだいじょうぶですよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件