- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-09-26 04:38:34
この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?
※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw
※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと
前スレ その50:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その51)
-
145
匿名さん
-
146
匿名さん
>>143
143が間違い。
139の言う通り、佃は隅田川の中央にある中州の街。つまり隅田川の向こう側ではない。
勝どきまで行くと、川向こうであり中央ではなくなるけどね。
-
147
匿名さん
>>146
こらこら
地図の基本を間違えて教えちゃだめでしょ。
-
148
デベにお勤めさん
>141
どのような数字を私に出せと求めていらっしゃるのかわからないのですが、
できましたらまずそちらから先に数字を出して頂ければと思うのですが。
-
149
匿名さん
>>147
佃は東側も隅田川。西側も隅田川。
つまり隅田川の中にある。
くどいなぁ。
-
150
匿名さん
>>149
ああそう言う意味w
なら中心部(皇居)から見たら対岸ってことじゃないw
-
151
匿名さん
-
152
住まいに詳しい人
あらためて釘をを刺すけど、このスレは価格の動向を語るスレです
「二子玉川は高い、門前仲町は安い」とか
「豊洲は人気がある」なんて話をするスレではありません
その手の静的な常態での対象間の差異とか格差を問題にするのではなく
動的な常態の方向と大きさについて語って下さい
もちろん、差異とか格差については基本的な知識として必要ですが
それが話題の中心になることありません
※そのヘンの常識が身についてない方は、参加して頂かなくて良いですし
たとえ参加しても話についてこれないでしょ
-
153
匿名さん
>>152
将来の発展余地に格差が出てくれば、将来価値に大きな影響を与えます。
現状はだれでも分かりますから、
将来の発展余地の格差について議論し、
今購入すればどこが有利かを語りましょう。
結局価格は追従し変化しますから、
価格動向を語るのと同じ意味になります。
例えば、隅田川をはさんでの価格差が縮まっているのも、
結局は隅田川の東側が発展したからです。
前もってその動きが予想出来たら、このスレ題である価格動向も
予想できたわけです。
-
154
匿名さん
大きな命題としては
23区の西部および北部に目玉となるような開発計画がまったくないことです。
リニアの始発駅も品川で決まり、湾岸部中心とならざるを得ない状況です。
今後の価格動向にどのような影響があるのか議論するのは有意義でしょう。
-
-
155
住まいに詳しい人
>>153
>将来の発展余地の格差について議論し、
>今購入すればどこが有利かを語りましょう。
そんな話、価格動向にほとんど関係ないから
>今後の価格動向にどのような影響があるのか議論するのは有意義でしょう。
開発計画とか、個人的には大好きな話ではあるが
このスレの主旨とはかけ離れている、百害あって一利なしだ
そーいう妄想山盛りのクチプロレスは2ちゃんねるのお国自慢板が似合っているよ
-
156
匿名さん
と、上から目線でおっしゃる住まいに詳しい人は、どういう立場の方?
元祖匿名はんみたいに、このスレの昔からの住人なら分かるけど。
-
157
匿名さん
「価格を下げなきゃ売れない。デベロッパーは食っていけない。」
そういう論法で下がる下がると息巻いていた人もおとなしくなったね。
マンション供給は、新規がなくても管理で食える。大手はマンションを切り捨てオフィスや商業運営に
活路を見出せるという現実が見えてきたのかな。
エンドユーザーも2004年の安値覚えが払拭されて、郊外物件、城東物件になじんできたような気配だ。
2年前のCT品川の抽選騒動集結を境に大衆物件の供給は城東、臨海部辺地、および郊外に流れてきている。
景気低迷で若年層の所得の伸び悩みもあって、供給そのものが抑制されてきている。
不動産経済研究所のまとめた2009年(1月から12月)の首都圏マンション供給戸数は17年ぶりに
4万戸を割り込み36376戸となった。http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/2009syuto.pdf
価格帯別供給戸数をグラフにしてみると、正規分布から大きくはずれていることがわかる。
平均価格は4726万円だが、供給戸数の66%が平均値以下、平均値以上は34%。
最頻値は3500~4000万円となっている。
所得格差にあわせて供給も少量高額と大量低額に分かれてきている。
-
158
匿名さん
アク禁解けたみたいな7です
仕切り屋の1には多少問題もあるかと思いますが
>>153>>154のような
とかく他の地域のネガティブ情報をひたすら書き込み
直近の価格動向にはあ全く関係の無い夢物語をひたすら書き込む輩は
本来のスレの趣旨からは全く外れているので
排除する方向でいいと思います
夢物語を語りたいなら別スレでどうぞ
-
159
匿名さん
>隅田川をはさんでの価格差が縮まっているのも
そもそもたいして差が縮まってないですね。
いつまてもこんなことを繰り返してるからあきれられるのですよ。
-
160
匿名さん
>>153は
前半は一見まともなことを言いつつ
結局は後半で露骨な根拠も無い地元♂
多少ならスルーも出来るが、ここまで大量だと
もはやアラシなことを自覚せよ
-
161
匿名
■ 投資用マンションが3年ぶり増加 金融危機どん底から回復? 2010.8.9 14:49
不動産経済研究所が9日発表した「首都圏投資用マンション市場動向」調査によると、2010年上期(1~6月)の供給戸数は前年同期比6・9%増の2501戸と、上期としては3年ぶりに前年実績を上回った。
2008年秋のリーマン・ショック後、マネーのリスク回避で、“どん底”状態が続いてきた投資用も、足下の分譲マンション販売の復調を追い風に、薄日が差してきた。
1~6月に供給された投資用マンションは57件で、前年同期より2件増加した。平均価格は2381万円と49万円上昇し、1平方メートル当たりの単価も0・2万円増の99万円と微増ながらも値上がりした。
首都圏の供給エリア別では、都内の豊島区が309戸でトップで、大田区の286戸、練馬区の206戸と、都心ではなく、周辺の区部が上位に名を連ねた。
-----
これは微妙な内容ですね。
分譲でなく投資用ってとこ、一部で金余り現象があるのかも。
不景気不況と言われても、あるとこにはあるのがお金です。<特に中華圏の人かな。
-
162
匿名さん
>「首都圏投資用マンション市場動向」調査
なんだからあたりまえ。
-
163
デベにお勤めさん
>153
>現状はだれでも分かりますから、
現状認識が各個人によって違うから取引が成立するわけです。
ここはその現状認識を語る場所ではないかと思っているのですが。
未来の夢物語を語るならスカイツリーのスレなどがよろしいのではないかと。
おそらく154も同じ方だと思うのですが、
今、再開発で一番熱いのは新宿ですよ。
ここはあなたの認識だと都心部ではなく西部に入ると思うのですが。
-
164
元祖匿名はん
いまだに1R投資やってしまう人間がまだまだ多いということです。
マトモなデベが事業化出来ない土地から、中古専有卸まで、ハイエナ1R業者がかっさらっていきます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件