イニシア大宮日進という物件が、来年8月新たに竣工されるみたいです。
日進駅から徒歩7分です。
ホームズに載っていました。
でも、施工業者はよく分からない会社だし、間取りも狭く、規模も小さいので、大宮宮原サザンフォートの方がいいかな。
契約済者です。
イニシアの物件を購入するリスクを承知で契約しました。
確かに、財務的には不安を覚えます。
事業再生ADRの手続をしている会社ですからね。
でも、イニシアの物件を購入=経済オンチと決め付けるのは、ちょっと乱暴ですね。
ここの物件は、周囲に比べてリーズナブルな価格設定になっています。
JRの駅からちょっと遠いですが、生活も便利そうです。
倒産しても、保険によって最低限の瑕疵担保は受けられます。
旧財閥系は、倒産リスクが小さい分ブランド料がかなり上乗せされるから、手が出ないですね。
名を取るか実を取るかだと思います。
ブランド思考の私ですが、今回は実を取りました。
196です。
無理をすれば、三井の物件もキャッシュで買えましたが、あえてこちらにしました。
どう考えても、三井の物件は相場より割高なので、手が出ないです。
購入後も考えると、管理費が安くていいかなと思います。
もっとも、修繕積立金は何年間毎に上がっていくので、ずっと安いわけではないですが。
198です。
ご忠告ありがとうございます。
既に契約してしまっているので、他の物件は難しいですね。
昨年のゴールデンウイーク前に、3LDKの三井のコートレジデンスを検討していました。
四千万強ですね。
親からの1500万円の贈与が前提でした。
通勤の関係で、宮原近辺で物件を探していて、重要事項の説明まで受けたのですが、どんどん予算がオーバーしていって諦めました。
幸い重要事項の説明を前倒しでやっていて、手付けは払っていなかったのて、放棄しなくてすみました。
ここの物件は、売り主の問題は置いといて、この辺りでは価格とのバランスが一番いい物件だと思います。
ですので、他の物件が苦戦中の中、竣工前に完売出来たのだと思います。
低仕様かなというのは否めませんが、そこは我慢します。
私も玄関側はバルコニー側と比べると、安っぽく感じました。
ちょっと残念ですね。
209です。
私も玄関側の写真を撮っていましたので、6月末の写真ですがアップさせて頂きます。
ちょっと重いですが、建物全体の写真になっています。
私もモデルルームのミニチュアこんなだったかと考えていました。
いくらなんでもこの外観はないですよね。
キャンセルしたくても手付金放棄できませんし。
一生の買い物なのに、この造りはないですよね。
北側は裏通りで、人通りが少ないし、外観でキャーキャー騒ぐことないでしょ。
まだまだ未完成だし、文句あるならネットじゃなくて、ハセコーに言いなさい。
嫌なら早くキャンセルしな。
ま、不動産に掘り出し物なし、ですからね。
値段なりのものでしょう。
立地・仕様に比べて割安(お買い得)に感じるのであれば、
他の部分で削っている部分があるということです。
あと、掘り出し物(お買い得)はないけれど、割高はあるかも。
割高になる要素はいろいろ。
ブランド料だったり、市況の変化だったり。
確かに「割高」って感じなものはありますよね。
実際どこを重点とするかによって違いが有るかもしれませんが、基本的な比較とかをして自分に合った建物を探すしかないんじゃないかと思います。
不動産にも掘り出し物、といえるような物件があればいいんですけどね。
実際1回だけの買い物になる事が多いから、みんな一生懸命探してみるだろうし、情報収集するから中々掘り出されていいものって現実ないような気がする。
たとえば車のように多少の買い替えがきくものであれば、次は、って感じで色々妥協できるかもしれませんが、マンションの場合は中々そうはいきません。
引越しする場合でも非常にコストも手間もかかりますので、多少の我慢は必要ですがあまり値段で妥協すると、後から損した気分になることがあります。妥協もほどほどですね。
今のところ、納得できないのは玄関側の外観だけです。
値段だけで購入している物件ではないと思います。
私以外の購入者の方も、生活の便や全戸南向きの間取りなど、いろんな魅力があって購入されたと思います。
玄関側の外観が気に入らないからといってキャンセルしても、数百万円の手付金を放棄しなければならないので現実的でないし・・・。
今さらここの掲示板で、もう少し検討して購入した方がいいというアドバイスは、困りますね。
宮原西口…っていうのはパークシティさいたま北のことだと思いますが、
私も見に行ってますけど、あそこの廊下側の格子の手すりに比べると
ここの手すりは華奢ですね。(悪く言うとちゃっちい)
あっちは1本1本に幅があって、真正面から少しずれると中が見えなくなるけど、
こっちは、細い。廊下の内側が良く見える。安全性も考えると…
ちょっとずつコストダウンしてるんだなぁ…って思いました。
ある程度値段が安く上がっている分、多少作りはどこかしらコストダウンはしてるんでしょうね。
まぁ、手すりに関してもある程度安全であれば問題ないような気はしますが、どうしても見た目の問題もありますからね。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので
当スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176531/
住民板は、住民の方以外の書き込みは禁止となりますことを、どうぞご了承ください。
住民板の利用ルールについて:
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。