住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
「西新井」駅徒歩5分
今や梅島~西新井のランドマーク?メガマンション
リライズガーデン西新井住民板のpart2です。
まったりいきましょう。
こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-08-05 15:07:33
住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
「西新井」駅徒歩5分
今や梅島~西新井のランドマーク?メガマンション
リライズガーデン西新井住民板のpart2です。
まったりいきましょう。
[スレ作成日時]2010-08-05 15:07:33
↑駐車場がガラガラ=管理費の値上げのロジックがよくわからん。
月々175万円減収になるからといって、月々約350万円の収入が有る事になるよね。
350万円では足りなくなるって、そんなに毎月何に使うの。?
役所と一緒で、入って来る見込みのお金は全て使わなくてはならないって考えているのですか。?
もしかして修繕積立金の事。?
よく考えてみなよ。
駐車場の賃料をあてにして、本体建物の修繕計画をするわけないだろう。
駐車場の収入は、基本的に駐車場の維持管理にかかる費用に使われて。
残った分は修繕積立金の予備費のような形で積み立てられていくのが一般的な手法。
修繕費にどれだけ必要になるのか正確にはわからないのに。
収入源にまで不確定要素を作るかな。
俺ならそんな計画はしないね。
それに、ここは大部分が自走式だから。
機械式の駐車場しかない物件と同列に語られてもね。
駐車場だけ建て替えが必要になるなって事は無いと思うぞ。
マンションの駐車場の駐車代金は、何処のデベでもマンションを維持する為の資金計画に
駐車場収入は当てにしてばっちり見込みますよ。マンション維持には欠かせない収入源ですからね。
もし駐車場収入がが思うように入ら無ければ管理費は必ず値上がりします。これは何処のマンションも
一緒です、嘘と思うならマンション管理士に聞いてみな。
>よく管理費の値上げの話がないもんだと、感心している次第だが。
単に折り込み済みの事態だから問題にならないのでは。
駐車場の空きが1/3空いているのが続く程度の事で破綻するような修繕積立計画が世の中まかり通るとは思えないけど。
それにしても駐車場代を修繕積立金に充当する話しはあるけど。
管理費に充当する話しは聞いたことが無いな。
管理費と修繕積立金は全く別物の資金なんだけど、その辺はマンション管理士はなにも言ってなかったですか。
駐車場代相当は当初1年間空き部分は売主負担って聞いたけど。だから、今年は問題無かったのかな。
リライズクラブも1年間は売り主がお金入れてくれたみたいだから、来年も同じレベルのイベントは期待できないよね、きっと。
やはり駐車場代は管理費に充当するんだな!
これからが心配ですね。
>やはり駐車場代は管理費に充当するんだな!
何処からその様な結論となるのだろう?
誰もそんな事、言っていないのに。
12月中旬にフロントレジデンスの契約を済ませました。
引っ越しは少し先になりますが、新しい環境での生活に
期待しています。
もともと駅近なのに駐車場100%で駐車場代を稼ぎ、
管理費等に充当、見掛け上の管理費を安くする方法でしたが、
想定外の売れ行きの悪さ、かつ駐車場利用率の低迷で、
管理組合収入の懐を直撃。
売主の空き駐車場代全額負担というカンフル剤をもらい
今年はなんとかもったが、来年はお先真っ暗といった状況でしょうか。
なんか、日本の経済みたい。
来年の管理組合予算が楽しみです。
HCMへの年間委託費は約1億円。たとえば、先の書き込みの誰かが試算した駐車場の減収分なんて委託費のわずか2%。
空調や照明の無駄づかい、委託費の適正化・・・こんなことでもバランスのとれた収支になるかもね。
備品の補充や電気代で年間5000万かかるよ。
本当に住民の方が心配してるのか、外部の方が不安をあおっているのかわかりませんが、
この程度の話は当然組合で話をしているはずです。
来年の総会には必ず出席すべきですね。
たしかに、組合がいろいろ議論してくれている”はず”でしょう。だけども、住民に活動状況が見えない部分があるもんだから、理事以外の住民は「・・・はず」という表現になってしまうんですよね。
普段から、マンション内の問題点、討議内容、活動状況などを掲示板等で見える化してくれるといいんですが、難しいんですかね~。
毎月の議事録は掲示されてますよ。
理事会だってお金もらってプロとしてやってるわけじゃないんだから文句ばっかりはどうなんでしょう。
代を重ねるごとに良くなればいいんじゃないですか。
去年の今頃入居した者です。
もう1年になりますがおかげさまで日々快適に暮らすことができています。
駐車場ゲートシャッターを開閉させるリモコンの電池がそろそろ切れてきているようです。
先日電波が弱くなってきたように感じたので電池を交換しました。
車を日常的にご使用の方、早めに交換をおすすめします!
近づいているのになかなかシャッターが開かないと焦ります。
せっかくホームページがあるのだから、そこでこのような掲示板を作ればよいと思う。
毎月、議事録見てますけど、ここの議事録は議題のみの記載にとどめる場合が多く、マンション内の問題点、討議内容、活動状況などの記載はほとんどありません。
ただ、今日、掲示板に要望書に対する組合の回答の掲示がありましたね。こういうのはいいですね。
ボランティアであるものの理事の責務は非常に重いんです。千人単位の代表、年間億単位のお金を扱うのですから。(ちなみに、文句ではなく一意見を述べているだけのつもりですが・・・)
今朝議事録が掲示されてましたが、以前より多くの要望が出てました。
ゆっくり見る間もないのでリライズ版のネットにも公開して欲しいですね。
ペアガラスは結露しにくいと聞いていましたが、皆様のお宅はどうでしょう?
廊下側に面した部屋は普通に結露します。そういうものなのでしょうか。
ペアガラス、お言葉の通り結露し難いですガラスですよ。
でも部屋の中と外とでの温度差が大きければ結露します。
シングルガラスに比べて、温度差への許容幅が大きいと言うだけです。
部屋を暖め過ぎているだけではないでしょうか。
少し話が戻ってしまいますが・・
駐車場の件、購入時にMRで確認したところ
長期修繕計画は7割の稼働で計算されているようです。
どなたかも書かれていましたが
1年間は不足分を売主が負担しますとのことでした。
販売時の概算では7割くらいが駐車場を希望しているそうですが
まだ分母が100(完売)でないので、
実際に7割の契約率だった場合でも、来年からが不足が発生しますね。
ここでの不足、というのは
将来に必要な修繕費の積立計画に対して不足するという意味です。
修繕費は将来に備えて積み立てていくので、
当面は表に出ないマイナスです。
尚、大半が自走式なのでメンテナンスにお金がかからない等の
ご意見はここでは当てはまらないと思います。
それもふまえての長期修繕計画になっていると思いますので。
もし不足を吸収できない場合は
駐車場代が上がってしまう可能性はあるかもしれません。
不足分を駐車場利用者だけで負担するのか、全戸の修繕費を少し上げるのか等は
判断が分かれるでしょうけど。
あけましておめでとうございます。
おかげさまで、無事、リライズで二度目のお正月を迎えることができました。
皆さま、今年もよろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
引っ越して一カ月のものです
24時間換気をつけたままにしておくと、とても寒く、加湿器をつけても湿度があがらないのですが、皆様のお宅ではつけたままにしていますか?
あけましておめでとうございます。
皆様は初詣どこに行かれましたか?
やはり西新井大師ですか?
ほかにお勧めの初詣スポットあれば教えてください!
あけおめです。
昨日参拝してきましたが、西新井大師スゴイ人ですね。
残り住戸も、今年こそ完売して欲しいです。
駅に張ってある、よくわからないリライズのポスター見て不安になりますが…
まだテレビで宣伝してるの複雑だね、どんだけ販促の金あるのか
⇧それだけボッタクリの価格設定していたという事ですね。
土地取得費がかかっていないから出来るのでしょうね。
値引きするくらいなら、どんどんテレビCMやってほしいです。
フロントのスタッフの対応が大変悪いです。あとよく中でぺちゃくちゃ話しているのが聞こえます。二入も必要でしょうか。二人いて、おしゃべりを助長するので効率が悪いと思います。
管理費を上げる前に一人減らすべきです。あとちゃんと住民が給料を払っていることをちゃんと自覚するべきです。
まぁまぁ、落ち着いて。
何か理不尽な要求をしていませんか?
そもそも自分が横柄な態度を取っていませんか?
あなたみたいな居住者のために二人必要なのでしょう。
676さんがおっしゃることもわかります。
私も感じたことありますし、外部(業者)から指摘を受けたことも
ありますから。
ところで管理費をあげる話が出ているのですか?
677さんも
落ち着いたほうが宜しいかと・・。
なんでそういう話になるのかちょっと不思議ですね。
スタッフの態度が悪い…って、不特定多数がみられる掲示板に書き込んで何になるんでしょうか?
住民以外の方がみていると思うと、とても恥ずかしいです。
誰かが書くと思っていたけど、
やはりあの態度じゃ、クレームがつくわな。
あの受付は替えた方がいいよ。
676さんに1票。
なぜあなたが恥ずかしくなるのですか?
逆に不特定多数の方がみる掲示板に
そんなこと書いて何になるの?
入居して1年が経ちました。
リライズとても気に入っていて、快適に暮らしています。
更に快適にしたくどなたか教えてください。
入居前のオプションで、浴室のテレビがありましたが、ワンセグもあるしと思い、高かったので諦めました。
いざ入居し、携帯のワンセグを試してみたんですが、受信出来ませんでした。
当初、綾瀬はるかが宣伝していた防水型のテレビを購入予定でしたが、携帯のワンセグが視聴できないと、やはり
無理とお店で言われてしまいました。
どなたかお風呂でテレビ観ている方いらっしゃいますか?
それはどんな機種ですか?
ワンセグテレビについて
⇒お風呂の中でよくみれますよ。もちろん携帯電話ではなくて、ポータブルビエラのワンセグですが。
確かに、携帯電話ワンセグは写りません、というか写りが悪いです。寝室でも同様です。
電波の感度の性だと思いますよ。
寝室について⇒ウォークインクローゼットがわが夫婦の寝室。残りはベビーの将来の部屋です。
なんでCMキャラクターが水川あさみなんだろ。
駅で最初見たとき、なんのポスターなのか一瞬わからなかったよ。
ちょくちょく変わるけど、いつもセンス悪い広告なんだよな…
こんなんで売り切れんのか?
じゃあ誰ならいいと思います?
私は良くも悪くもないと思いましたけど・・
ポータブルビエラのワンセグで大丈夫なんですね。
ありがとうございます。
早速検討します。