住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派  パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派  パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-16 16:35:46
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続きです。

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6243/

[スレ作成日時]2010-08-04 14:23:23

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派  パート2

  1. 383 匿名さん

    埋立地より危険な世田谷に住みたい?w


    あなたの住んでいるまちは本当に大丈夫?


    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  2. 384 匿名さん

    >>383
    危険な密集地に住みたいわけないわな。

  3. 385 匿名

    密集地も埋立地パス!


    大規模安物もパス!


  4. 386 匿名さん

    ボロ家が一番!

  5. 387 非豊洲住民

    このスレでどこまでも豊洲を攻撃している人は、

    豊洲の直下で未知の断層が動き巨大地震が発生する!』

    って言っているようなもの。
    そんな事を誰が信じますか? と一笑した方が酔いと思います。

  6. 388 匿名さん

    呼吸器が弱い人や子供がいる人、妊婦は
    高層階は避けます

  7. 389 匿名さん

    町名 町丁目 建物倒壊危険度ランク 順位 火災危険度ランク 順位 総合危険度ランク 順位
    世田谷区
    赤堤 1丁目 3 886 2 1769 2 1182
    赤堤 2丁目 3 927 2 1513 3 1056
    赤堤 3丁目 2 2687 1 3733 1 3341
    赤堤 4丁目 3 617 2 1454 3 850
    赤堤 5丁目 2 1977 3 1116 2 1461

    江東区
    有明 1丁目 1 4726 1 4974 1 4888
    有明 2丁目 1 5044 1 5019 1 5056
    有明 3丁目 1 4939 1 4993 1 4992
    有明 4丁目 1 5043 1 5048 1 5069
    豊洲 1丁目 1 4723 1 4784 1 4782
    豊洲 2丁目 1 4915 1 4876 1 4922
    豊洲 3丁目 1 4833 1 4758 1 4823
    豊洲 4丁目 1 4010 1 4021 1 4103
    豊洲 5丁目 1 4727 1 4580 1 4678
    豊洲 6丁目 1 4882 1 5026 1 4979
    中央区
    晴海 1丁目 1 4929 1 4891 1 4942
    晴海 2丁目 1 4795 1 4834 1 4848
    晴海 3丁目 1 4840 1 4844 1 4877
    晴海 4丁目 1 4766 1 4836 1 4834
    晴海 5丁目 1 4970 1 5030 1 5028
    港区
    芝浦 1丁目 1 4156 1 4399 1 4316
    芝浦 2丁目 1 3465 1 4167 1 3896
    芝浦 3丁目 1 4174 1 4230 1 4253
    芝浦 4丁目 1 4441 1 4347 1 4432
    港南 1丁目 1 4856 1 4825 1 4875
    港南 2丁目 1 4323 1 4528 1 4474
    港南 3丁目 1 4622 1 4778 1 4732
    港南 4丁目 1 4665 1 4549 1 4634
    港南 5丁目 1 4659 1 4909 1 4812

    立川市
    緑町   1 5066 1 4997 1 5054

    東京都の地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
    より


  8. 390 匿名さん

    やれやれ、こもりの諸君は海辺だろうがなかろうが、どこに住んでても発想は同じなんだな、世間に出て目を肥やさにゃいかんぞ。
    が、高層マンションの低層部分を買った人、ツライネ~

  9. 391 to 390

    >>こもりの諸君

    >>世間に出て目を肥やさにゃいかんぞ。

    ちょっと、その投稿!
    ここは色んな人が居て、会社の部下と上司の関係みたいな所ではないですよ。

    人を見下ろす態度は、良い歳した役員等の人が何を勘
    違いしているのか、一般公衆の掲示板でそのような態度を
    振る舞ってる。
    ハマコーじゃないんだから。

    こちらも若造ではないです。
    前原氏よりずっと上。

  10. 392 匿名さん

    >>391
    報告書の読み方もわからない部下がいたら会社が潰れる。お前のようなのは、すぐクビだよ。

  11. 393 to 392

    >>392

    ここは一般公衆の掲示板であり、企業内ですか?

    >>報告書の読み方もわからない部下がいたら会社が潰れる。

    良く『お前』『お前』と人を見下ろしますね。
    それに上記のような事を書いていたら、これから来るべき少子高齢化に対応できなくなりますよ。
    また、バリアフリー社会と言われて数年は経ちますが、障害を持ち人間として使えない人間は捨てる。

    こんな社会になったらどうなりますか?

    一度、今の公立の小学校の内部を良く見てみてください。
    昭和の高度成長期よりも車イススロープ、大型ドア、手すりとバリアフリー化が進んでいます。
    それらの設備は、教諭から教えられなくても、何でこんな不要な物があるのか? 生徒は疑問
    を持ちます。従って自然に学んで言っているのです。

  12. 394 匿名さん

    おばかは救いようがあるが、「絶対死なない防弾ベスト」などという頭のおかしいのは危険なだけ。施設に入れるべきだろうね。

  13. 395 393

    >>394

    >>おばかは救いようがあるが、

    何でしょうか? それは?

    『ばかに漬ける薬は無い。』

    ではないのでしょうか?

    >>「絶対死なない防弾ベスト」などという頭のおかしいのは危険なだけ。施設に入れるべきだろうね。

    統合失調症と区別が付けられますか?
    それが出来なければ、逆にこの様な軽はずみに書く事が危険に思います。

  14. 396 匿名さん

    >>395
    湾岸ネガは、君が慈善行為で雇ってやったらよいだろう。

  15. 397 匿名さん

    不動産研究所2010.8.16付「首都圏のマンション市場動向」
    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf
    より、
    ----
    (5)即日完売物件(22 物件606 戸)
    ① ザ・ヒルトップタワー高輪台 1 期 (港区、110 戸、平均7,339 万円、平均1.39 倍、最高10 倍)

    (6)7 月の超高層物件(20 階以上)は25 物件816 戸(12.4%減)、契約率78.9%(前年同月20 物件931 戸、契約率72.2%)である。

    Ⅱ.新規物件特性分析(2010年7月末現在)
    1. 1 棟当り平均階高…… 13.6 階
    ----

  16. 398 匿名さん

    販売数・契約数は捏造できます。

    マンション業界で信用できるのは権利譲渡引渡しした数だけ。
    その数字は公表してないです。



    売れ残りがあるのに、なぜ「完売御礼」? 住宅業界の非常識
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.html

  17. 399 匿名

    売れてるように見せかけたい。
    上がってるように見せかけたい。
    安全なように見せかけたい。


    見せかけばっかの業界

  18. 400 戸建て派

    バカ同志が唾飛ばしあって何騒いでんの?
    明け方近いんだから静かにせんかい!

    敷地200坪、建て坪50坪、これが最低の住居、高かろうが低かろうがアパートなんざ住まいじゃね~長屋住まいなんざマッピラゴメン

  19. 401 匿名さん

    補修費用はモデルマンションの2倍以上か
     
     もうひとつの問題は、補修費用の金額である。マンション管理センターによると、8階建75戸(専有面積69平方メートル)のモデルマンションの場合、築後10年目に外壁などの補修工事を行い、築後25年目に給排水菅などを更新する大規模補修工事を行ったとすると、25年間を累計した補修費用は1戸当たり350万円程度になる。

     内訳を見ると、外壁の補修費用は約146万円と、全体の40パーセント以上を占めている。要するに、最もお金がかかるのは、外壁の補修ということになる。

     その外壁を補修するとき、8階建てマンションでは、地上に足場を組み立てて工事を行う。しかし、超高層マンションになると、足場では不十分なため、ゴンドラが必要になるのに加えて、強い風が吹くとゴンドラ作業を中止せざるを得ない。ゴンドラの設置、工期の遅れは、工費を大幅にアップさせる要因になる。

     これ以外にも、超高層マンションの補修工事には、難しい問題がつきまとう。「シンポジウム資料─超高層建築物の維持・保全の現状と課題」には、関係する89機関を対象にした、アンケート調査の概要が紹介されている。

     「同じ超高層でも、マンションと商業・事務所ビルでは、外壁のメンテナンス工事(点検、補修、大規模修繕)に違いがありますか」という問いには、次のような回答が寄せられている。

     (1)マンションの方が難しい62パーセント。
     (2)あまり違わない16パーセント。
     (3)商業・事務所の方が難しい11パーセント。
     (4)その他11パーセント。

     マンションの方が難しいのは、以下の理由があるからだ。

     (1)個々の居住者との調整に時間がかかる。
     (2)居住者のプライバシー保護、防犯などの対策が必要となる。
     (3)バルコニーや手すりがあり、形状が複雑である。
     (4)鉄筋コンクリート造が主なので、タイル仕上げの剥離・脱落対策が必要となる。
     (5)修繕積立金が不足している場合が多い。

     超高層マンションの補修工事は、前例が少ないのに加えて、個々のマンションの外形にも大きく左右され、さらには天候にも影響される。工期に関しては、平均でも6ヵ月、最長では1年程度はかかっている。

     このような点を考慮して、「超高層マンションの補修費用は、モデルマンションの2倍以上になっても不思議ではない」、とする見方が多い。その費用について、個々の入居者はきちんと理解しているのだろうか。また、過不足なく負担できるのだろうか。

     修繕費用を捻出できなければ、いわば「金食い虫」である超高層マンションはボロボロになって、資産価値を急激に下げてしまいかねない。

  20. 402 匿名さん

    >>401
    ご苦労様。

    管理組合の理事になられるとよさそうですね。

  21. 403 匿名さん

    タワーマンションって所詮は大規模団地

  22. 404 戸建て派

    違うよ。
    アパート住まいが苦にならん衆とは…愛すべき庶民、東京じゃしょうがないんじゃないの?

    偉そうに言ってるお前は河原生活者か?403よ!
    これから寒くなって来ると、何かと大変だな~

  23. 405 匿名さん

    買っちまったら最後だね!

  24. 406 匿名さん

    タワーマンション住まいで、初の夏だが部屋が暑いね~

    20帖の部屋だけど200V仕様のエアコンで
    1時間くらいハイパワー運転しないと全然冷えないわ~(笑)
    というか、家具や床がホッカホカで。。。車の中みたい。
    電気代とか気にする人は住めないと感じた。
    あんまりお金のことは気にせず生活できるくらいのレベルじゃないと、
    到底住んでいられないと思う。

    修繕費やらで前にレスが付いてたけど
    はっきり言って住んでる人は、全く気にして無い。
    100、200万ならポンと出せるはず。

    だって23区内のタワマンの平均価格みて見ろよ。
    うちのマンションだって、修繕積立費管理費で合計25000円
    駐車場借りて更に30000円。更に5年ごとに修繕積立費が100万円づつ。
    10年後は知らんがもっと高くなる。
    全然経済的じゃない(笑)

    田舎にあるのに意味不明にタワーマンションな物件や
    せっかくのタワマンなのに低層階に住んじゃう奴たちのことは知らんけど。

  25. 407 匿名さん

    タワマンの高層階の夏は暑い。うちは100平米だが、クーラー3機フル回転。
    毎年電気代は4万近い。
    それでも外で金使うことに比べたら一日1500円足らず。安いものだ。
    修繕は外壁にゴンドラ使うかどうかでコストは大幅に違う。ベランダまわしたような
    せこい設計はたいていゴンドラついてない。

  26. 408 戸建て派

    電気代が年に4万とは!タダ同然だがそれで空調効いてんの?

    ウチはセントラル方式、チマチマと各部屋に空調機置いてつけたり消したり・・・何がアーバンライフだ、笑わせるぜ、まったく。

  27. 409 匿名さん

    100平米くらいだと夏場フルにエアコン使って、電気代は8万くらい。

  28. 410 匿名さん

    >>408
    昔、母親が馬鹿の一つ覚えみたいに
    「うちはセントラルヒーティングだから電気代が高いの」
    って何回も言ってた気がする。
    あまりに高すぎたのか知らんけど結局、普通のエアコン買ってたが。

    >>409
    そろそろ、古いエアコンを買い換えようよ(笑)

  29. 411 匿名さん

    クーラーなんじゃない?

  30. 412 匿名さん

    >>408
    >電気代が年に4万とは!
    >>407
    一日1500円と書いてあるのに、意地悪いね。

    >ウチはセントラル方式、

    川水空調、大気循環式冷暖房のことかな?

  31. 413 匿名さん

    うちは今75㎡に住んでるが、風通しがいいので、外は暑くても結構涼しい。
    目の前が公園だから森を抜けてくる風は結構気持ちいいんだよ。コンクリートしかない埋立地では無理だろうね。

    7月は電気代が12000円だった。
    一日中窓を閉め切ってエアコンつけっぱなしなんて人間の住む場所じゃないな。オフィスみたい。
    やっぱりタワマンは人の住む場所じゃなさそうだ。

  32. 414 匿名さん

    35℃超えの日本の夏じゃあエアコンフル稼働にしなきゃコンクリの蒸し風呂って感じですね。
    時代に逆らった冷蔵庫みたいな。
    タワマン**な意見より実際に住んでる人のマイナスレビューは参考になるね。

  33. 415 入居済み住民さん

    >>413

    埋め立て地と言うとシーサイドに近い。
    なので場合によるが、海風が吹くと言うのを知らない様ですね。

    シーサイドは列車の転覆事故を起こすほどの強風・突風・マイクロバースト・ダウンバーストが
    吹く時がありますし。

    高層階だと尚更風が強く洗濯物を干す時が難しくなる日があるのも知らない様ですね。

    首都圏での列車転覆事例は、'70年末期の地下鉄東西線の荒川橋梁上での転覆事故です。
    最近では羽越本線の転覆・脱線事故があります。

  34. 416 戸建て派

    よくわかったネ、清流を庭にとりこんでの自然冷房、暖房はオンドルと暖炉、これが我が家のセントラル方式空調。

    部屋ごとに機械据え付けての空調なんてヤボで貧乏たらしいからな。

  35. 417 匿名

    ちょくちょくいる戸建て自慢バ カはなにしにこのスレきてんの?
    バ カなの?
    スレタイ読めないの?

  36. 418 匿名さん

    あなたたちの好きな高見の見物ですよ。

  37. 419 匿名さん

    バカじゃなくて、心が貧しいんじゃないかな。

  38. 420 匿名さん

    そうそう、上へ登りたがる人ね。

  39. 421 戸建て派

    このクソ暑い夏に、西日が差しこむ4畳半で高層アパートに住む妄想を抱きながら悶々としている諸君よ、
    先ずは冷暖房設備のあるアパートへ引っ越すことから始めなさい、思い立ったが吉日、まだ若いんだから何度でもやり直しはきくと思うがな~


    田舎のご両親を泣かせちゃいかんよ。

  40. 422 匿名

    >421
    そりゃお前みたいな性格悪い子供もったら両親は泣くよな

    とりあえず消えてください

    戸建て自慢したいなら別にスレたてたら?
    マンションを見下したいにしても別にスレたてたら?

  41. 423 戸建て派

    何も自慢などしてないよ、そうひがみなさんな、まだ若いんだから捨て鉢にならんで自分の行く末をしっかり考えんとな、老いてから悔いたんでは間に合わんぞ。

  42. 424 匿名さん

    営業におだてられて木に登って降りられなくなったブタさんたち。
    やっぱり地面に近いほうがよかったと悟ったかな。

  43. 425 匿名さん

    地震が怖くて、安全と思って、低層に住んだら、関東ローム層直接基礎で、建物ごとこけてしまったなんてことはありえないのかな?

    超高層に被害が及ぶような地震だと、そちらの方が怖そうだが。

  44. 426 匿名さん

    激震地なら低層も高層もクソもない。

    強いて言うなら木造住宅よりは低層マンションのほうがなにかと安全。

    高層はダメージ受けたら住めない。

    1. 激震地なら低層も高層もクソもない。強いて...
  45. 427 匿名さん

    東京都の最悪の予想が、東京湾北部地震M7.3冬夕方18時風速15mなんだけれど。

    どの区が危険かな?

    1. 東京都の最悪の予想が、東京湾北部地震M7...
  46. 428 匿名さん

    東京湾北部地震M7.3冬夕方18時風速15mなんだけれど。

    風速15mで火災が起きればどうなるだろうか?

    1. 東京湾北部地震M7.3冬夕方18時風速1...
  47. 429 匿名さん

    高層ビルの改修はさぞ大変だろうね。
    防水工事に給排水管それにエレベータや電気系統・・・・
    何しろタワーマンションの土地の所有割合は平均で5坪未満だから建物が老朽化したら権利を放棄するのかね?
    霞ヶ関ビルも築後30年になって大規模な修繕工事を実施したみたいだけど半端な費用じゃなかったみたいだ。
    300億だって。

  48. 430 匿名さん

    >>429
    地震はまず大丈夫としても、確かに、大規模修繕や点検は考慮事項でしょうね。

    タワーマンションの中でも、ゴンドラ用クレーンが設置されていないと、点検だけでも大変でしょうね。

    タワーマンションを選ばれる時は、修繕対策も考慮事項です。

  49. 431 匿名さん

    >>430
    そういう思考ならならタワマンはお勧めできない。
    タワマンは間違いなく経済的ではない。

    タワマンにかかる維持費が高いことは、購入者は勿論知ってる。
    ただ気になる範囲ではないから購入している。
    10年先のことも考えられない馬鹿が、5000万円以上の
    ローンを組めるとも考えられない。

    貧乏人のコスパの良い低層マンションと、
    小金持ちのタワマン比べても答えは出ないでしょ。
    ヴィッツにはヴィッツの良さがあるし
    クラウンにはクラウンの良さがある。

    そもそも、高級低層マンションなんて日本全国で0.1%も満たないのだから
    ここで反論している人はみんな、よくある外廊下の普通の低層マンションでしょ。

  50. 432 匿名さん

    高級かどうかは別にして、ちょっといい低層なら5000万位のローンありありだろ。
    その程度のは都区内のちょっといい地域なら、多くはないがそこそこある。
    1億程度の低層はざらにあるが、近くのタワマンと価格差などないか、むしろタワマンが安いくらい。
    タワマンもピンキリだろ。
    ま、なんでもいいが、低層と中層の大規模マンション混同してんじゃないのか?

    ちなみに、1億以上の低層でも外廊下ってのはそんなに珍しくない。
    タワマンは構造上、外廊下にできないが、それがホテルライクとかで好みにマッチしただけのこと。
    コスト効率がいいというだけでなく、中庭や周囲の環境重視の低層では、外廊下ってのは悪くない。

  51. 433 匿名さん

    タワマンって構造上外廊下にできないんですか?
    うちは30階以上あるタワマンだけど外廊下。
    見晴らしも良くて気に入ってるんだけど…なんでだろ?

  52. 434 匿名さん

    六本木1丁目にある泉ガーデンタワーも外廊下だけど。
    元々マンションも基本的には南向きで日当たりに気を配っていたからね。
    日当たりの悪い方角は外廊下として設計したのだと思う。
    ところが最近のタワーマンションは機密性に優れて南側は酷い暑さでむしろ北側が人気が出る始末。
    外廊下は通風性が優れているからね。
    中には高い機密性を嫌う人も居るからね。

  53. 435 匿名さん

    内廊下は、冷房が効いていて、悪天候で強風の時でも雨風にあたることもなく、快適そのものだけれど、確かに、外気の通風の面では辛いね。

    でも、高層階で外廊下だと、台風のときなど、危険を感じないのかな?

  54. 436 戸建て派

    近い将来、つまり老後はマンション住まいを考えている。
    戸建ては外出時は不用心、庭木を手入れする植木職人払底等々、寄る年波で維持するのが億劫になってきた。

    現在、都心3区内で低層アパート物色中(3階建て総戸数40戸ぐらいまでの3階、100㎡内外)
    空中楼閣だけは願い下げだな。ありゃ船酔いしそうだ。

  55. 437 匿名さん

    大規模団地が高級とか
    厚かましいっちゅうか
    恥ずかしくないんか?

  56. 438 匿名さん

    高級かどうかは別にして、金がそこそこあるのが住んでることはありますね。

    高層階で外廊下って結構あるんですね。
    親戚のとこがやはり30階くらいで外廊下だけど、タワマンとは思っていなかった(笑
    ちょっとイメージが違ったので。

    見晴らしは素晴らしいんだけど、風が強い日はちょっとというのが難点なくらい。
    あと個人的には高所恐怖症っぽいので、あの高さ(20階)で胸より上は何の覆いもないのは怖いです。

  57. 439 匿名さん

    06~07年あたりに買った(つまり最高値で買った)組はなんと怪しい審査のフルローンだったり・・・。
    つまり日本版サブプライムが始まろうとしてた頃だったのだ。
    直後にリーマンショックで厳格になってしまったから売れなくなった。
    つまりタワー購入者は怪しい経済事情のヤツが少なくない。

    3人家族で年収600万程度のヒラリーマンが7000万以上のフルローンとかいたんだよな。

    金融も胡散臭いね。

  58. 440 匿名さん

    >>439
    別にタワーマンションに限った話でないけれどね。

    世の中全体が不景気になって、この株式相場だと仕方ないだろうね。

  59. 441 匿名さん

    マンションは耐久消費財。
    住む場所は必要だが、それに全財産を投じるとか、生活費ギリギリにしてローンの支払いに追われる生活なんてまともな人間のすることじゃない。
    家は買った方がいいかもしれんが、支払いは税込年収の20%程度にするべき。それも奥さんの収入はカウントしてはいけない。
    マンションデベは消費者から資金をむしり取って儲けることしか頭にないんだから、こいつらの言うことを信じてはいけない。

  60. 442 開発業者

    客から金をむしり取る?何とも浅学非才な輩だな、騙し騙されはこの世の常、そんなことが分からんようじゃ未だ我が城を持つ事は無理な相談、末は路上生活ミエミエ、若いうちはいいがな~

    商人を信じてモノを買う?バカじゃないの?

  61. 443 匿名さん

    不動産を買うときはしっかり情報を集めて勉強しないといけないということですね。
    それができない人は業者に食い物にされます。

  62. 444 匿名さん

    >マンションデベは消費者から資金をむしり取って儲けることしか頭にないんだから、こいつらの言うことを信じてはいけない。

    会社は儲けなければやっていけないのだから、ご指摘は、ある意味不動産業界全般(賃貸・分譲、建売住宅、戸建、高低を問わずにマンション全般)、大きく全ての会社に通じる話だろう。デベがすべて人を騙して儲けようとしていると思うのは、思想の自由が保障されている日本では確かに自由だが、会社の目的や存続を考えれば、デベロッパーやゼネコンがすべてそういう企業理念で経営を行っているとは、考えにくい。

    いずれにしろ、賃貸住まいでも、家賃を家主に払い、家主は住宅をデベから購入したわけだから、間接的にはデベに後払いで支払うのと同じことになる。他人が購入した素性のわからない家に長く大金を支払いを続けるよりは、自分でしっかりと騙されないように、構造や安全設備などを判断して住宅を購入する方がよいって考えるのは誤りかな?

  63. 445 匿名さん

    ま、原価1/3のもん有り難がって買わされるんだからそれを手に入れるのが目標なんて人生ってのは虚しいわな。

  64. 446 匿名さん

    アホなサラリーマンは2000万の頭金でマンションを抵当にローンで転売益を考えていたみたいだね。
    それがここに来て金融機関は貸し出しに慎重で5000万以上のローンは無理みたいだね。
    実際、4-5年前のタワマン物件が中古でわんさか出てきているし、はけない。
    サラリーマンも身の丈を考えてマンションを買わないとね。
    これが本当のリーマンショックだね。

  65. 447 匿名さん

    いまどき家を買うのが人生の目標なんて奴いるのか?昭和時代のオヤジじゃあるまいし。

  66. 448 開発業者

    マアそれは好き好きってもんで、他人のアンタがあれこれ言うもんじゃない。
    業者もピンからキリまで、最初からダマシで来る業者を見破れんようじゃ不動産を買う資格なし、というか大きな買い物は出来んわな。が、こんなのが額に汗かかずして大金手にすると・・・カモに化ける。この商売、止められんよ。

    (原価の三分の一?そりゃ何処の世界の話じゃ!、これも騙される人間の典型、ただこの手のカモは痩せててセギ背負ってないから無視)

  67. 449 匿名さん

    ビルの建築価格は坪当たり80万から100万でしょ。
    それを総建坪で計算すれば大よその建築価格は出てくるでしょ?
    逆に土地の仕入価格も入れて平均の分譲坪単価を比較すればどのくらい売る方が儲かっているかは分かりますよ。

  68. 450 匿名さん

    そうすると有明方面に建つタワマンがボロ儲けしてることがバレちゃうわけですね。

  69. 451 匿名さん

    5520万円のマンション、3756万円がデベロッパーの粗利益
    http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100513/zsp1005131236009-n1.htm

  70. 452 匿名さん

    一般に、商品の原価って1/3位のものが多いよね。

    でも、それでも、中古価格が購入時より高いところがあるからね。

  71. 453 匿名さん

    >>451

    http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100513/zsp1005131236009-n1.htm

    > この原価に建設会社に支払う工賃602万円が加わり、これらを5520万円から原価(1162万円)と工賃(602万円)を引いた3756万円がデベロッパーの粗利益になります」

    > とはいえ、まだまだ費用はかかる。

    > 「ここから営業マンの人件費や宣伝広告費、建設資金の借入金利などの負担が必要になりますし、建築資材の変動リスクや売れ残る可能性などを考えると原価率は低くて当たり前。一種の保険料として原価を低く設定しておく必要があるんです」

    > 実際、大手デベロッパーの営業マンによれば、「売れ残ったときは大損ですよ。ほとんどバクチみたいなもの」とのこと。景気にも左右されるし、確かにおいしい商売ではなさそうだ。

    ということで、粗利だと妥当な線でしょうね。

  72. 454 匿名さん

    タワマンは土地の所有割合が余りにも低すぎる。
    これじゃ子供に残す資産とは言えない。
    定借みたいなもの。
    むしろ低層は将来のマンションに関る法改正によって建て替えが容易になる可能性が強い。
    タワマンは自分一代限りと思えば、贅沢なものかも。

  73. 455 匿名さん

    >>454
    誰も30年後のことは考えていないでしょう。10年住めばまた次を買えば良いからね。

  74. 456 匿名さん

    >>454
    そりゃ資産価値なんて考えていないよ。
    タワマンに限らず低層マンションや平凡な一戸建てであっても、
    あくまで自分が生活する上での必要最低限の住まいであって
    子供に残す資産なんて考えない。

    アパートやマンション一棟とか、都心に土地を持っていれば
    それなりにお金を生む資産として子供の生活の足しにはなるだろうが。

    親が住んでたボロ屋を子供がもらっても
    「あ~余計な物を残してくれたな、親が頑張って買ったから
     売るわけにもいかねーなぁー、どーすっかなー」って言われるだけだよ。

  75. 457 匿名さん

    売って相続税払ってトントンならいいんじゃない?

  76. 458 開発業者

    我々の商売もかなり荒っぽい計算をすることもあるが、この素人衆の乱暴なこと!
    こもりも過ぎるとこうなるんかね~ イヤハヤ この暑さで益々ネジが弛んできたな。

  77. 459 匿名さん

    修繕費バカ喰いする老朽化マンションなんか相続させたら子供がかわいそう!

  78. 460 低層マンション乃至地べた派

    30何階かに住んでて動力止まっちまったらどうすんの?

  79. 461 匿名さん

    エレベーターなんて日常のメンテナンスでさえエンジニア不足が深刻なのに。
    大地震で壊れたらいつ補修できることやら・・・。

  80. 462 匿名さん

    東京都は震災後1週間で、全高層建築のエレベータを建物毎に1基を稼働できることを目標としているようだ。
    しかし目標は目標。
    お役所の試算が甘いのは常識。
    それも、目標通りで1週間。
    1基のエレベータを何百世帯もが食料・水確保に利用。
    1週間のサバイバルとその後の御苦労…。
    合掌。

  81. 463 匿名さん

    まぁ、「あすこに住みたいーッ!」が先行しちゃったんだから、
    都合の悪い事態への反論は後付けみたいなものばかりだわよ。

  82. 464 匿名さん

    エレベータの心配ご苦労さん。

    東京都には感謝しなくっちゃね。最優先でエレベータ対策を考えてくれているようだから。

    でも、地震の人的被害の多くは、倒壊家屋と火災の延焼だから、命の惜しい人は、エレベータよりもそちらを考えた方が良いかもね。それでも、密集地近辺が良いという人は、ご自由に。

    1. エレベータの心配ご苦労さん。東京都には感...
  83. 465 低層マンション乃至地べた派

    バカの高登りとはよく言ったもんだ、結局昇ったはいいがその先のことは何にも考えてないって事だな、
    岩盤の上にやたら高い建物を建てられる所じゃないんだよ、東京は。泥上の楼閣なんだぜ、よ~く考えなきゃ・・・

    ご同輩、そこんとこ分からんと・・・が、無駄な説教だよな、田舎の衆には。

  84. 466 匿名さん

    >>465
    ど田舎でも食っていける人は幸せだなあ。

    でも、まさか静岡方面じゃあないだろうね。

  85. 467 匿名

    地震が来ればエレベーター会社もその社員も被災するんだよ 助けなんてこないよ

  86. 468 匿名さん

    こういう時こそサービスの違いを見せるないといけないから、全国のサービス拠点から応援が来るんだけれどね。わからないだろうね。

  87. 469 匿名さん

    先ずは閉じ込め救助が先決。
    点検・稼働はその後から。
    都内にエレベータが何基あると思ってんだか。
    サービスも盆正月の道路のように動き回れるとでも思ってるんだろうね。

  88. 470 匿名さん

    そうすると、まずは、当然アクセスの良い湾岸のタワマンからだな。

  89. 471 匿名さん

    希望を持つことは否定しない。

  90. 472 匿名さん

    閉じ込めの救助なんて来ない前提で考えましょう。

    レスキューは火災現場優先ですから。

    他力本願は通じません。

  91. 473 匿名さん

    確かに湾岸なら、フェリーや水上バスで全世界のサービス拠点から応援が上陸するかもしれない。
    途中の川崎あたりで原油流出事故やコンビナート火災にあわなければ、ニイハオとか言ってジェットフォイルで直ぐに駆けつけたりして。。。
    まあ、会社にとってはエレベータ特需だな。

  92. 474 購入経験者さん

    >>473

    >>確かに湾岸なら、フェリーや水上バスで全世界のサービス拠点から応援が上陸するかもしれない。

    昨年の東京都の防災訓練で、以下のリンクにある米海軍のワスプ級強襲揚陸艦が訓練に参加していたのを
    ご存じないのですか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E7%B4%9A%E5%B...

    LCACホバークラフト揚陸艇も参加していたのをTVの報道でやっていたと思います。
    それにCH-53E大型ヘリコプターが普段は絶対と言っても良いほど見かけない東京湾上と飛来していましたよ。

    その東京湾上は、羽田の南風時のアプローチルートと重なりますからね。

  93. 475 匿名さん

    >>465

    バカだな~、3つの意味で
    1.都心回帰の政策とデベの思惑に踊らされてるとも知らずに
    2.したがって安全性は誇張されているとも知らずに
    ・・・465の言うとおり泥上の楼閣=火災よりまず足元心配しろよw
    3.世田谷とかの中低層(これって単なる賃貸&商店街)をこんなもんだと思ってる幸せさ

    まあ、無知を装ってるほうが幸せになれるだろうな
    頑張れよ、都市労働者w

  94. 476 匿名さん

    >>474

    揚陸艦がいつも東京湾にいるとでも?

    よしんば横須賀にいた(いないが)として、横須賀も激震エリアなのを忘れるな。




  95. 477 低層派

    お生憎様だな、汗水たらして労働する人生は終わり、都内の閑静な住宅地にある背の低いマンション住まいをしているよ。いざとなりゃリュック背負って我が二本の足で皇居へ逃げ込むだけさ。

  96. 478 匿名さん

    >都心回帰の政策

    タワマンブームは、元は景気対策みたいなもんでしょ
    小泉さんときにデベの要請と都市活性化の政策がマッチして、規制緩和したのが発端だもの
    そこそこ成功、だけど大成功ともいえないというのが現状でしょ

    政策もので大量造成されたのは、リスキーだね
    多摩ニュータウンしかり、、、遠距離郊外のニュータウンなんて当時の政策のたまもの
    それが、政策の風向きが変わった今は、、、、

  97. 479 匿名

    財政逼迫してるなか、なるべく個人に無駄遣いさせようとしたのが都心回帰のトレンドを作る作戦だったんだね。
    大規模高層って、小さな土地で効率よく税収得る方法でもあるもんな。

    ところが途中でリーマンに冷や水ぶっかけられたわけだ。
    そして作戦失敗。

  98. 480 匿名さん

    容積率緩和が追い風だったのは確か。
    でももう容積率緩和とかで古い建物をスクラップ&ビルドする手法は限界に来てると思うんだけどね。

    3、40年で建て替えとか、住人より建築業界喜ばすような方針はもう止めて、
    100年持たせるメンテナンスをどうやって行っていくかという方針に転換して欲しい。

  99. 481 匿名さん

    だいたい不動産で景気浮揚なんて考えること自体、時代錯誤。
    景気が良くなって、後から不動産に資金流入っていうのは分かるけど。
    不動産バブル経済なんて、お隣の国や一昔前のこの国みたいな後発の国の一過性のもんじゃないの。

  100. 482 匿名さん

    日本の役所や政府は、従来は生産者・供給者視点。
    民主は一応生活者大国をうたってひっくり返そうとしてるが、どこまでできるやら。。。
    すでに民主のなかでも地方の土建屋の口利き議員が出てきてるし(笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸