一戸建て何でも質問掲示板「契約解除についての違約金」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 契約解除についての違約金
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2012-06-01 01:23:54

三井ホームと何も決っていないのに、強引に契約を結ばされ、何も解らずに素人だったもので、三井で建てようと思っていたので良いと思っていたのですが、見積もりが最初の契約の際より600万円高く、断ることにしましたら、外部建築士との相談料金として、1回5万円の請求を受け、計3回しておりますので、15万円の支払いを迫られていますが、この金額は妥当なのでしょうか?アドバイスをよろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2010-08-01 21:30:06

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

契約解除についての違約金

  1. 81 匿名さん

    三井ホームうんぬんよりも、こうゆう営業を選択した事が失敗だったんではないですか。

  2. 82 匿名さん

    >契約後の最終見積もりで予想外の金額が出ることは注意していてもよくあります。

    だから、最終見積もりと契約の順番が逆なんだって。
    自分がそうだったからって、それを前提にしちゃいかんよ。

  3. 83 匿名さん

    >>79
    それはアナタのヤリ方がまずいかと
    これだけの情報社会で色々調べていれば契約前にイッパイイッパイ盛って契約するのは常識でしょ
    どっちかというといらないのを引くくらいでちょうどいいくらいだよ

  4. 84 匿名

    HMが正しい、正しくないではなくてスレ主が勉強不足というだけです。
    私は家を建てる前に本やブログ、ここの掲示板などを見たりして、勉強しました。
    最初に営業に伝えた金額も予算の8割くらいにして、その金額で出来る間取りや家の設備などを契約前にショールームに行って見たりたりしてほぼ決定の状態にしてから、契約しました。もちろん営業は急かしてきましたが、色々勉強していたので気にしないでゆっくり決めました。もちろん営業が話したことで重要なことはメモするようにもしました(もちろんHM側も毎回打ち合わせ記録を書いてはおりましたが)

    契約後はカーテンなどでお金が予想以上にかかりましたが、最初に安めの予算を伝えていたので予算オーバーにならなかったです。それにどこのHMもそうだと思いますが、最終見積もりの前に何度も見積もりを取ることが普通は出来るので、自分が選んだものが予想外に高ければ諦めればすむことです。

    ↑これらは主にここの掲示板に書いてあったので特に特別頑張って調べたことではありませんでしたし、素人にも簡単に出来ることです。たぶん多くの施主さんは実践されているのではないでしょうか。

    ハウスメーカーじゃなくてもどこでも売り上げをあげるために、営業トークでさっさと契約させようとしたりするところはたくさんあります。  自分が素人だからと言って、何も知らずにのせられてしまったらお金がいくらあっても足りないと思います。それに契約を解除するのにとても気まずい思いをしなければなりませんしね。
    そんな思いをするくらいなら初めに色々調べて慎重に進めた方がよほど楽です。
    特に家はほとんどの人が一生に一度しか建てられないものなので慎重に検討する必要があると思います。
    「そんな時間ない」「暇じゃない」というのなら簡単に購入できる建売を購入すればいい話です。

    特に何も考えずに契約してしまって自分が悪いのに人のせいにしてクレームをつけて、本来払わなきゃならないものを払わない・・・本当最近はこういう人多いですね。

    どうしてギリギリのお金しかないのに大手で建てようとするかな~。
    理解できません。

  5. 85 匿名さん

    ↑特に知識も入れずに気楽に安心して建てられそうだから、HMを選ぶのだと思う。

    言うなればHMはファミリーレストランかもしれない。
    しかしその住宅業界のファミレスは、雰囲気がファミレスであっても多くの人達は以前に
    利用した事がないのです。 しかも思っていたより結構高かったりします。

    まあ住宅は、メニューの品そのものを提供しているわけでは無いので、全国展開の大手と言えども
    スケールメリットが生かせず仕方ない部分でもあります。

    このスレッドを読んで「やっぱり三井ホームは止めておこうかな」そんな単純な結論を
    出してしまう人ですと、きっと他のHMで同じ後悔をしそうです。
    ご注意下さい。


  6. 86 匿名

    ↑ハウスメーカーでもある程度知識は必要です。
    ちゃんと勉強してから家作りを始めないから、「騙された」という輩がでてくるんですから。 そういう人は建て売りを買うべきです。

  7. 87 匿名さん

    皆様が言っている最終見積もりとはどの程度まで詳細にしたのを言うのですか。
    照明、電気配線、住設、クロスまで全部仕様を決定したのでなければ、
    最終的に差が出てくるはずだと思います。

  8. 88 匿名さん

    それくらい当然のことでしょう?

  9. 89 匿名さん

    自分も87さんと同じ疑問持ってました。
    みなさん契約前の打合せの段階から、ある程度の詳細を決める為に、設計士はかかわってきているのでしょうか。
    82さんのレスにもありますが、最終見積りを出してもらってから「契約」すればいいわけですね。

  10. 90 匿名

    契約前の見積もりは最終見積もりとは言わないですが、 契約後極力変更がないようにしてから契約するという意味合いでしたらその通りだと思います。 まあ、どうしても契約後にやっぱり、あれもこれも付けたいとなりがちですが。 間取りが大幅に変更しなければ、そこまでは金額が何百万と増えることはないです。 クロスや電気、配管などはどうしても契約後でないと詳細を決められないので、予算をとっておくのが大切だと思います。
    外構なども予想以上に高かったりするので、 いくら予備予算としておくか、よく考えたほうがいいです。

  11. 91 匿名さん

    88は少なくとも三井で建てたことがないな。
    客が特に要望しないと電気配線などは契約後の検討だ。
    そして最終見積もりが最後に出る。

  12. 92 匿名さん

    スレ主が勉強不足だというレスが増えてきていますが、それなら
    契約後に間取りの検討を改めてする段取りをハウスメーカーが取っているのはどう説明されますか。
    解約に関するトラブルのスレがこの掲示板だけでも二桁に上がっているのはどうしてでしょう。
    この掲示板いつもみている人でなければ、トラップに引っかかるのも当然です。

  13. 93 匿名さん

    89です。91さんは三井ホームなんですね。設計はどの段階から登場してくるのでしょう?
    契約前に設計と話して、ある程度の詳細決めなどはできるのですか。
    とりあえずいろいろ入れたい部分を予算取りしておいて、契約後に無理な所を減らし、
    契約前の額から減額にする事もできるのでしょうか。

  14. 94 匿名さん

    >契約後に間取りの検討を改めてする段取りをハウスメーカーが取っているのはどう説明されますか。

    そんなHMとは契約しない。単純なこと。
    逆に、間取りさえ決めないで契約する契約とは、一体何の契約なのか。工事請負契約ではないのか?設計だけの契約なら、それから間取りの検討はあるが。

  15. 95 匿名

    92さん、普通メーカーを選定する時、何社か見積もりを取りますよね? 他社を選ぶかもしれないのに、最初から全力で打ち合わせをして、全てを決めさせようとするHMはないと思います。 だからいち早く契約させて、自分のところで家作りをしてくれるようにしてから、詳細を決めようとするのです。 もちろん、施主側がそのHMを前向きに検討しているのであれば、希望すれば契約前に出来る限りで詳細を決め、契約後なるべく変更のないようにすることができます。
    HM側は商売なので、自分達の利益の事しか考えていないのは当然です。 施主側も自分達の利益を守るため、その辺をよく学ばないとここのスレ主のようになってしまいます。 確かに同じような例で契約後トラブルになる方を見かけます。 そういう人は残念ながら、ハンコの意味が分かっていないか、素人だからといって何も考えず、第三者の言うことを信じて契約してしまう浅はかな人なのでしょう。 でも逆に細かい事まで、驚くほどよく勉強されていて、HMで良い家を建てたいが為に頑張ってらっしゃる方も多いと思います。

  16. 96 匿名

    確かにここの掲示板見てると、すごいと思えるくらい、勉強をしてる人は多い。 そういう人はこういう下手な契約をして、スレたてすることもないだろう。

  17. 97 92

    >>94
    「改めて」と書いてあることに注目してください。
    間取りは契約時にあります。
    また
    >そんなHMとは契約しない。単純なこと。
    とありますが、契約前から設計士が必ず同席して打ち合わせをするHMは少数派です。
    少なくとも三井は契約後が原則です。
    なのでHMで建てようとする限り「単純なこと」とはとてもいえないと思います。

  18. 98 匿名

    三井ホームは契約前に設計士出てきます。 坪単価の安い企画住宅のバーリオなら契約後なのかもしれませんが。 バーリオは安さうえ、決められたパターンからしか選べないので設計って感じじゃないので。フリーの注文住宅は皆設計士が契約前に出てくると思います。

  19. 99 匿名さん

    >少なくとも三井は契約後が原則です。
    >なのでHMで建てようとする限り「単純なこと」とはとてもいえないと思います。

    単純なこと。
    カモになるかならないかは施主の自由。
    契約前にどれだけ時間をかけるかどうかも施主の自由。
    HMを選ぶのも施主の自由。

    こういう施主がいるから、HMはおいしいね。

  20. 100 購入検討中さん

    契約前にどこまでつめればいいのかという問いに答えてくれる方はみえますか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸