- 掲示板
苦痛でストレス性のじんましんが出てきてる。
子供がいなければとっくにサヨナラしてる。
疲れた。
もし別れたら慰謝料もらいたいくらい。
[スレ作成日時]2010-08-01 21:14:58
苦痛でストレス性のじんましんが出てきてる。
子供がいなければとっくにサヨナラしてる。
疲れた。
もし別れたら慰謝料もらいたいくらい。
[スレ作成日時]2010-08-01 21:14:58
いや、子供って、物心つくようになれば、
両親の仲がどんなもんだか、何となく察するもんです。
で、そういうことに触れてはいけないってことも本能的にわかる。
だから、親以上にストレスが溜まるもんなんです。
その状態で、ただでさえ苦しい思春期迎えなければならないんですよ。
子供のために別れないっていう考え方も、何だかなあ、と思いますね。
>>嫁がバカすぎて疲れる
じゃあおいらにくれ。嫁さん、酒好き?
誰?結婚は勝ち組だとか言った人。
誰?独身はマケグミだとか言った人。
んん? どんな馬鹿嫁か具体例を教えてください。
当方も反省材料にしたいので・・・。
にしても、お互い腹割って話さなきゃ
解決しないような。
嫁も何か思っているはずですよ。
奥さんは最初からそんなではなかったんでしょ?
育児やその他諸々の要因があるのでは、、、
子供さんが可愛いなら、その子供を産んでくれた奥さんの事も
もう一度ちゃんと考えてみては?
かなり辛そうな現状ですが、そこまで行くまでに
ちゃんと奥さんと向き合って話し合えなかったのかなあ。
バカ、と切り捨ててしまったら終わりです。
嫁とちゃんと会話したいんだよね。
小さなことでも気持ちちゃんとを伝えたいんだよね。
しかし主旨が伝わらない。
理解力がないのか、話し方が悪いのか・・・
逆もしかり。
嫁の言っていることをちゃんと理解したいんだけど言葉が足りない。
伝えようとする気持ちが足りないのか、理解しようとする努力が足りないのか・・・
そんなところで自分はいらいらが募ります。
とりあえず、子ども産んでから3年過ぎるまでの女性は、通常の精神状態じゃないと思った方がいいのでは。人間を1人産み出して、言葉を話せるようになるまで仕込むのは、想像以上の体力と精神力を使うのです。
子どもって、親の気力体力若さを食べて成長するんだと真剣に思う。
たまには子どもを実家か一時預かりの託児所にでも預けて、夫婦二人、子どもがいなかった頃のようにデートしてみたら。話が通じるようになるかもよ。
なんか奥さんが可哀想。
何の具体例も出ない主?
1歳の子どもを子育て中ですが
休日2時間だけど、子どもを外に連れ出してくれて
自分だけの時間が持てるようになりました。
それだけでも旦那様に感謝です。
いつも余裕がなくてイライラ旦那様に当たってしまうけど
そんな状況下でも、逆に優しくされたり寛容にされたりすると
はっと我に返って、申し訳なさが出てきて、旦那様に優しくできるものです。
毎日、我にかえってくれるといいんだが・・・。
なんてね。そういうことに気づくだけ、50は優しい人なんだろう。
俺も、休日に連れ出すが、感謝されたことがない。
むしろ、当たり前ぐらいに思われている。
仕事で疲れ、重い足ひきずりながら家に帰るのが苦痛な状況なんでしょうねぇ、スレ主さんは。
毎日毎日嫁と顔をあわせるから、余計嫌気が倍増する。
ならば数日でもビジネスホテルにでも泊まってリフレッシュしてみたら、対処法が見出されるかも。
家事や育児はどの程度手伝っているのですか?
また、仕事からの帰宅時間は何時頃ですか?
世の中もっと大変な人は山ほどいる。男ならグダグダ言わず耐えぬけ。
家族をいまさら守れないのなら十分な養育費を約束して別れるか?
ほらね。好いた・惚れたの一時の感情で結婚するから失敗するんだ
行けず後家 観察力だけ 研ぎ澄ます
見極めたつもりが 見捨てられ
「嫁がバカすぎて疲れる」
これは多くの男の本音だよ。
夏目漱石の小説が今でも読まれているのがその証拠。
「近代人の苦悩」とはバカな嫁に如何に耐えるかということだった。
大変だとは思うけど、まずは奥さんの話を聞いてあげることから始めた方がいいと思います。
自分の気持ちも分ってもらいたいと思うかもしれませんが、今の奥さんにはそんな余裕はなくて、
普通に話しが聞ける(スレ主さんのことを思いやれる)状態ではないと思います。
奥さんの話をただ聞いて「そうだね、大変だよね」「いつもありがとう」とかいたわりの言葉を
かけてあげて下さい。すごく忍耐力がいることで、スレ主さんは大変だと思うけど。
そしたらきっと昔の優しい奥さんに戻ってくれますよ(と信じたい)。
↑そんなに甘くはないと思うぞ。
奥様と家の中にいるとすべて苦痛に感じ、子供と接していてもその苦痛がとりのぞけないのであれば、
もう別れるしかないよねぇ。じんましんが出るほどがまんしてきたんだったら、どうしようもない気がするけれど。
がまんの限界がきて、奥様を殴ったりするようになる前に、決断下すのもひとつの方法かもよ。