- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4
-
761
to 760
>>760
解説も出来ないで、リンクを貼るのは止めなさい!
両者の対立を生んでいるのは貴方が原因になります。
-
762
匿名
>>757
このスレでは貴重な「内容あるレス」ありがとうございました。
なんかレベルの低いレスばかりなので、マンションの話しじゃなくても新鮮でした(笑
-
763
匿名さん
解説不要だろう。これを見ればどこが危険か一目瞭然だ。
上は、直下型の震源は、どこか特定できないので、都区市町村を同じ揺れで、被害想定。
下は、確率的には低いとされている最悪の東京湾北部地震M7.3を想定し、液状化や揺れが考慮されている。さらに、密集地に有利なように風速は控えめの6mの被害想定。
どちらも、比較的新しい東京都の被害想定だ。
これをみれば、都が危険としているものが危険か一目瞭然だ。これがでたらめだと言う限り、議論のしようがない。
これが東京都の具体的な被害想定で一番新しいものだからね。
-
-
764
757
-
765
764
>>763
マップを見ると珍しいのが、羽田のランウェイが安全な領域の青色である事です。
それだけヘドロの海を埋め立て、サンドドレーン工法で地中の海水を抜いて液状化対策をしてい
ると言う事ですね。
それにD滑走路増設に伴う新タワーも100m位の高さがあります。
あれが倒壊したら、民間・空自・米軍の輸送機での震災時の救援物資の輸送にも支障が出ますから
それなりの耐震対策も取られているって事ですね。
埋め立て地=豊洲と結びつけるのは、一般消費者とは考えられず不動産業者であるのが
容易に想像出来るように思います。
ちなみに私は豊洲の住民ではありませんが。
-
766
匿名さん
地盤の問題以前に、壊れたら修復できるのか?修復するのか?という疑問がある。
タワーマンションが林立するエリアでは、1棟たけしか壊れなかったとしても、それが修復あるいは解体されて安全確保できない場合は、地域全体が居住不能、いや立入不能となる。
さらにその危険性が、液状化した公共エリアの修復工事の妨げになる。
仮に修復費用が賄えるほど資金力があったとして(有り得ないだろうが)、数百世帯の意見調整がしゃんしゃんとなるはずはなく。
・・・・・。
-
767
匿名
ネガティブな人の発想は、ほんと泥沼の底まで落ちていくイメージなんだなぁっと。
-
768
匿名さん
何度も何度も巨大地震に耐える構造ではないですからね。
いったん壊れれば元の耐久力は無いから、余震や次の巨大地震で倒壊の危険性が高くなるはず。
-
769
購入経験者さん
>>766
そちら、建築・土木の専門家ですか?
何か話のスキルが一気に低下したような。
>>壊れたら修復できるのか?修復するのか?という疑問がある。
壊れると言う事は倒壊ではなく、柱か梁の剪断破壊って事ですね。
その剪断破壊を修復・補修ってのは公共に供する構造物では盛んにやっていますが、
個人の一般建築物だとその補修コストの問題では? と。
恐らく国の援助がない補強・補修工事は困難だと思います。
破壊されたら二度と使えない物…吊り橋もそうです。
隧道は補修工事で修復出来る物があるそうですが、桁を載せる橋梁は修復出来るようですけど。
-
770
匿名さん
ローン呪縛がないならアッサリ退去放棄する人は多いはず。
だって修復始めるのはいつのことやら・・積立金無駄だったね。
-
-
771
匿名さん
>>769
オフィステナントビルと権利関係が複雑なマンションはまるで違いますから。
構造や技術の問題以前に費用や調整の課題がありますね。
-
772
匿名さん
それで、どこに住むの?
-
-
773
匿名さん
-
774
匿名さん
-
776
匿名さん
-
778
匿名
-
779
匿名さん
-
780
匿名
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件