東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-01 11:44:35
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

首都直下型地震

突然起こる自然災害ではありますが、被害を未然に防ぐ、あるいは最小限にする。
マンション選びもその第一歩ですね。

それには先ず正しい基礎的な知識を身につけましょう。

マンション毎、地域毎の防災アイデアも募集しています。

様々な研究機関から新しい予測資料が公表されています。
参考リンク貼りますが、この他にも大学の研究資料などもたくさんありますのでそちらも検索してみてください。


地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html


東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

[スレ作成日時]2010-08-01 20:34:40

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4

  1. 421 匿名

    緻密な計画かどうか知りませんが、
    公共施設特に非常時交通になる場所の地震対策は、全壊しない・最低限の機能や電力などは複数確保ってことでしょう?
    生活拠点となるマンションとは、そもそも発想が違うはずですよ。

  2. 422 匿名さん

    羽田の非常用発電施設なんて凄いもんね
    ラジエター無しのマンション用とはワケが違う

  3. 423 匿名さん

    >>422
    >羽田の非常用発電施設なんて凄いもんね
    羽田の非常用発電施設とマンションの非常用発電機を比べる奴は初めてだな。さすがに自分の貼った画像の意味もわからんだけあって、とことん非常識だ。

    >ラジエター無しのマンション用とはワケが違う
    超高層マンションの非常用発電機がどんなのかご存知かな?まさか、キャンプとかで使う小型発電機を想定してはいないだろうね。

  4. 424 匿名さん

    空港や東京タワーの発電機はガスタービンエンジンで長時間運転可能。
    無線・レーダー・航空灯火用は予備も有り。
    しかもエンジニア常駐管理。

    マンションじゃせいぜい動いて60分くらいで使用容量も小さい。
    非常用エレベーターと非常灯と館内放送程度。
    だから冷却装置のないディーゼル式。
    年1回試運転くらいか。

    非常用発電機が無いマンションも多いときいてます。

  5. 425 匿名さん

    震災はエレベーター使えないから関係ないですね発電機。
    緊急停止がかかったらリセットするまで運転再開できませんし。
    ただ緊急停止システムもまだ信頼性はさほど高くないようです。

  6. 426 匿名さん

    >>424
    >マンションじゃせいぜい動いて60分くらいで使用容量も小さい
    消防法とのかねあいで、通常7時間程度までの燃料を備蓄していますが、太陽光発電と併用して3日程度使えるマンションもあるようです。

    >非常用エレベーターと非常灯と館内放送程度。
    >だから冷却装置のないディーゼル式。
    今いるところは、非常用エレベータだけで結構な数があるから特殊かもしれないが、ディーゼルだと、「一般的にはラジエータ水冷方式だよ。

    「電気設備の知識と技術」
    http://www9.plala.or.jp/mimimix/katei/hatsuden.html
    「非常用発電機の設置基準」より

    >非常用発電機が無いマンションも多いときいてます。
    超高層で非常用発電機が設置されていないマンションはありません。消防法で規定されているからね。

    でたらめはよくありません。




  7. 427 匿名さん

    自分とこの発電機調べてきたほうがいいよ。

  8. 428 匿名さん

    >>425
    >震災はエレベーター使えないから関係ないですね発電機。
    >緊急停止がかかったらリセットするまで運転再開できませんし。
    そりゃあ安全のために当たり前だろう。新幹線でも止まる時は止まるからね。

    >ただ緊急停止システムもまだ信頼性はさほど高くないようです。
    そりゃあ、あんたのところ、階段だったか、失礼。ともかく古いエレベータだろう。

    問題は、どちらかと言えば、長周期地震動が感知できなかったことだろうね。六本木ヒルズで近年わかったわけで、まあ、それ以外は大丈夫だろう。

    いずれにしろ、マンション内のエレベータを使う時間は、一日24時間のうちの数分なので、エレベータ内で地震に遭う確率は限りなく小さい。

    それより問題は、通勤途中か勤務先で地震に遭遇した時のことだね。通勤が往復2時間半だと、それだけで、確率が10%になる。職場に8時間おれば、33.3%。この二つで、43%になるわけだからね。職場から電車で1時間位の長距離を歩いて帰る心配をした方がいいだろう。

    マンションのエレベータ内で地震に遭う確率なんて、まずないに等しいと思った方が良いだろうね。

  9. 429 匿名さん

    >>427
    >自分とこの発電機調べてきたほうがいいよ。
    そりゃあお前のところだろう。そもそもあるの?

  10. 430 匿名さん

    地震のときには非常照明と館内放送くらいだからわりと長持ちするか

  11. 431 匿名さん

    >>430
    >地震のときには非常照明と館内放送くらいだからわりと長持ちするか

    ようやく、本質と関係のないことが理解できたか?

    頭わるすぎだな。

  12. 432 匿名さん

    地震のときは発電機は関係無さそうだ。

  13. 433 匿名さん

    >>432
    ただし火災の対策にはなる。まあ火事になっても延焼することはまずないだろうが。これが超高層の強みの一つ。

  14. 434 匿名さん

    下層階で火災起きると燻製ですよ。
    地震のときは様々なトラブル起きますから無いとは言い切れません。

  15. 435 匿名さん

    どんな突拍子のないことでも、ないとは言い切れない。

    ただし、今まで起こったことはない。

  16. 436 匿名さん

    カジノはマユツバでも巨大地震は本当にきてしまう。
    こないことを祈ってますが。

  17. 437 匿名

    >下層階で火災起きると燻製ですよ。
    どういうイメージもってるのか興味深々。
    ただの煽りならマシだが、本気でマンションの構造が燻製状態になるものと考えているなら心配だ。

  18. 438 匿名さん

    照り焼きよりいいんじゃない?

  19. 439 匿名

    みんな、すごいマンションにお住まいなんですね....大地震より日々の生活レベルで危険と隣合わせな毎日?

  20. 440 匿名さん

    震源地の真上買えっていうんだから参っちゃうね。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸