東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-01 11:44:35
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

首都直下型地震

突然起こる自然災害ではありますが、被害を未然に防ぐ、あるいは最小限にする。
マンション選びもその第一歩ですね。

それには先ず正しい基礎的な知識を身につけましょう。

マンション毎、地域毎の防災アイデアも募集しています。

様々な研究機関から新しい予測資料が公表されています。
参考リンク貼りますが、この他にも大学の研究資料などもたくさんありますのでそちらも検索してみてください。


地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html


東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

[スレ作成日時]2010-08-01 20:34:40

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4

  1. 729 匿名さん

    福島県が東京の北西に位置してるという人たちにどう説明したら理解してもらえるか困ってます。



    地震調査研究推進本部地震調査委員会
    地震ハザードステーションより。

    主な海溝型地震

    『東南海地震』
    平均発生間隔---86.4年
    最新活動時期---1944年12月
    30年発生確率---60%~70%程度
    50年発生確率---90%程度
    マグニチュード---M8.1前後

    『南海地震』
    平均発生間隔---90.1年
    最新活動時期---1946年12月
    30年発生確率---50%程度
    50年発生確率---80%~90%
    マグニチュード---M8.4前後

    主な断層地震

    『関東平野北西縁断層帯主部』
    平均活動間隔---13000年~30000年程度
    最新活動時期---約6200年前~2500年前
    30年発生確率---ほぼ0%~0.008%
    50年発生確率---ほぼ0%~0.01%
    マグニチュード---8.0程度

    『立川断層帯』
    平均活動間隔---10000年~15000年程度
    最新活動時期約---20000年前~13000年前
    30年発生確率---0.5%~2%
    50年発生確率---0.8%~4%
    マグニチュード---7.4程度


    東京湾北部断層地震に関しての最新情報は以下参照願います。

    地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
    http://www.jishin.go.jp/main/index.html

    東京都防災ホームページ
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
    首都直下地震による東京の被害想定報告書
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

  2. 730 匿名

    地図裏返しで見てるのかも。(笑)

  3. 731 匿名

    東京の北西内陸部とおおざっぱに言うなら、練馬や武蔵野や八王子方向。

    東京湾北部と言うなら、江東区江戸川区

  4. 732 匿名さん

    いずれにしても世田谷の危険地域はどうなんだ?


    あなたの住んでるまちは大丈夫?


    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  5. 733 to 726

    >>726
    >>729

    何の一言も無しにリンク先の文章を全部コピペするのもどうですかね?

    自分が理解したことにならない…つまり勉強したことにもならないと思います。

    >>福島県が東京の北西に位置してるという人たちにどう説明したら理解してもらえるか困ってます。

    首都圏では安全なところがあるとは到底思えない。

    日本国内で政府が一時期、首都機能移転をしようとして那須辺りとか考えていたのではないか?
    首都圏より巨大地震襲来の可能性が少しでも無いと言うとその辺りでは? と。
    いずれにせよ、地震・火山国の日本では安全なところは無いに等しいと思っています。
    沖縄ですら最近大きな地震がありましたし。

  6. 734 匿名さん

    武蔵野エリアから八王子あたりなら湾岸よりははるかに安心。

  7. 735 匿名さん

    埼玉も内陸で安定してる。

  8. 736 匿名さん

    湾岸タワーマンションに住みたい人は賃貸でならいいんですよ。
    命亡くす確率は低い。
    賃貸なら莫大な負債を抱えることもない。

    メデタシメデタシ^^

  9. 737 to 734

    >>武蔵野エリアから八王子あたりなら湾岸よりははるかに安心。

    八王子?
    低山の山体崩壊や傾斜地の地滑りのリスクは?

    こういう『おらが街が一番』と言う強い主張をするから不快になる。

    >>埼玉も内陸で安定してる。

    平野部は沖積層ですよ。液状化の可能性はあり得るはず。

    と、言う事で日本の国土ではどこに本当に安全なところが存在するのか? とも言える。
    兵庫県南部地震ですら巨大地震を想定された地域ではなかったし、関西は関東より巨大地震
    に襲われるリスクは低いと言われてきた。

    首都圏に巨大地震が来ると警戒していても、想定していない様なとんでもない地域に巨大地震
    に襲われる。
    それが地震国日本!

  10. 738 匿名さん

    わざわざハイリスクな湾岸埋立地を選ぶ理由はないなー。

  11. 739 匿名

    まあそうだけど、
    埋立地が壊滅するような地震がきた時に、
    古い街や、戸建密集地は
    どうなっているのか。日本経済は壊滅
    自分のマンションが大丈夫でも喜べませんね。

  12. 740 匿名さん

    極々一部のそのまた一部の富裕層住民以外は、湾岸タワーで被災したら住処無くすうえに経済難民だよ。

  13. 741 匿名

    今年、秋葉原のオノデンで震度3を経験したが、
    東京で震度7で立っていられないビルは少なくない。

  14. 742 匿名

    土地持ちなら家が燃えてもテント暮らしができる。

  15. 743 匿名さん

    いずれにしても埋立地より危険な世田谷を撰ぶ理由もないな


    あなたの住んでるまちは大丈夫?


    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  16. 744 匿名

    沖積平野じゃない岩盤むき出しの所で、
    都心に近くて再開発された綺麗な街って
    東京にあれば良いのにな。
    この糞掲示板はウンコのぶつけ合いだな。

  17. 745 匿名

    中国人もスルーの埋立地
    ちゃんと勉強してます

  18. 746 匿名

    地震のスレだから、
     地盤や地層
    について語るのも結構だけど、
    スレタイは「(検討)新築マンションの耐震性(課題)」
    だし、マンションの構造無くして地域比較だけの話題で、ずぅぅぅっとループしてると思う。

    同じ人が何度も同じ投稿してるだけのスレ。
    そろそろバトル板へ移動すべきか?

  19. 747 匿名

    ラピュタ3Dを実装したマンションはまだかな。

  20. 748 匿名

    埋立地には目障りだろうね。
    致命的だもんな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸