- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4
-
981
匿名さん
>>979
関東ローム層+液状化がない+直接基礎+耐震構造でない
vs
沖積層+液状化がない+支持層への杭基礎+耐震構造である
だったら、どっちなの?
何とも言えないと思わないかな?
-
982
匿名さん
>>981
失礼
(誤)沖積層+液状化がない+支持層への杭基礎+耐震構造である
(正)沖積層+液状化が少ない+支持層への杭基礎+耐震構造である
-
983
匿名さん
-
984
匿名さん
何度でもワンパターンのコピペ貼りなよ。
あんたがバカに見えるだけ。
(笑)
-
985
匿名さん
>>980
防災ホームページの資料は、液状化が起こるか起こらないかの0/1表示でしょう。
湾岸部分の対策は東京都港湾局が行っていて、詳細なデータは港湾局が持っています。
次の図がそれ。ちょっと古いけれど、この時点で対策済みならまずOKでしょうね。
-
-
986
匿名さん
-
987
匿名さん
>>986
>平成初期の資料を貼ってどーする
これより最新の資料なんかないのだからね。あればだしてくれ。東京都防災のページも同じデータを使っていることを明記しているからね。
たとえあっても、湾岸は、より対策が進んでいるだけの話だから、これで十分。そんなこともわからないの?
-
988
匿名さん
地震対策、どちらが簡単?
-
-
989
匿名さん
手作り・・・
だんだん子供の自由研究の相を呈してきたね。
-
990
匿名さん
次はレンガと豆腐、それぞれの上に10円玉が何枚重ねられるかを発表してくれw
-
-
991
匿名さん
古い時代の予測に古い対策じゃ、新しい大きな被害予測に対応してない。
-
992
匿名さん
-
993
匿名さん
>>988
答えてしんぜよう。
上の地域は下の地域より揺れにくい地域と思われるから上のほうが地震対策簡単。
被災後の復興は早い。
下の地域は周辺液状化したら全てダメで住めなくなる。
建物損壊したら修復建て替え不能。
-
994
匿名さん
上は焼けて更地になるから、確かに復興は早いかもな。
-
995
匿名さん
-
996
匿名さん
今までに液状化して復興しなかった地域があったか?ないだろが。
-
997
匿名さん
これまでの地方都市と東京が同じ被害規模だと思うのか?
-
998
匿名さん
神戸は東京に似た都市性状だろ。もちろん規模は違うがな。
被害の状況も神戸と同じような部分が多くなるだろ。
復興も同様に進む。首都だから国家あげて復興する。
それとも液状化した地域を復興させないで、そのままにするとでも思ってるの?
-
999
匿名
マンションに特化した話しじゃないけど、参考になるかもしれませんので
■ NHK 福祉ネットワーク「震災とまちづくり~東京・新宿 住民たちの復興計画~」
2010年9月1日 (再放送:9月8日)
番組内容:
大地震に備えて、被害を受けにくい町作りから、速やかな復興のシナリオづくりまで、被災前から準備しようと言う、「事前復興模擬訓練」の取り組みを伝える。
詳細:
東京で、大地震に備える新しい試み「事前復興模擬訓練」が始まっている。この訓練は「被害に遭いにくい町づくり」「速やかな復興のシナリオづくり」など、“被災前から準備しよう”というユニークな取り組みだ。住民は、自らが住む町を歩き危険な場所を探し、復興まで長いスパンの対策を考える。新宿区大久保地区で行われた「事前復興模擬訓練」から「大震災が襲う前にできることは何か」を考えていく。
---
内陸「新宿」の話しですからね。
-
1000
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件