どうやら、何件か網戸の立て付けが悪いお宅があるようです。
60さんのお宅の網戸に隙間が空いてしまっているなら、
同じような不具合かもしれません。
まだ修理していない状態なら、連絡してみてはいかがでしょうか。
いつも、むさし坊に入ってしまうので
初めて津気屋に行ってきました。かなり美味でした。
武蔵浦和の駅前の高層マンションも日に日に高くなりますね。
人口が増えて、津気屋の行列も更に長くなるかもしれません。
網戸の立てつけが悪いのは、地震の影響なんですかね。。。
虫が入ってくるようなら、網戸の意味がなくって、困りものですねぇ。
言えばすぐに調整してくれるんじゃないでしょうか?
しかし、この辺は激戦区なのか、ラーメン屋が多いですね。
むさし坊は以前一度行きましたが、無化調が売りの白湯スープなんですね。
津気屋はいつもタイミングが悪く、まだ入れてないです。
他にも庵悟というつけ麺の店が気になっています。ここもおいしいと評判ですよね。
こう暑いと買い物も料理もやる気になれず、ときどき外食に頼ってしまいます。
材料は安全なものを使ってるのかなあ・・・いやコストを落すために安い産地のものを使ってるんだろうなあ・・・と気にしながらもついつい手抜きで外食です。
食べないと体力持ちませんからね。
我が家は買い物に行っても、あまり産地とかは気にしていませんね。気にしてもきっとどこも一緒かな・・・なんて思ってしまいます。それならば、東北方面で生産された野菜を買ってあげる方がいいかなって思って、出来る限り東北生産のものを選んでいます。が、最近は暑い日が続いてますからね・・・我が家も外食が多くなってしまいました。
東北とひとことで言ってもいろいろですからね。
風向きや風の通り具合によって全く影響のなさそうな地域もあるようです。
でも雨はどうなんでしょうね。
そう考えるとつながっている地球全部、100%安全なんて言えないのかな。
大人のわれわれは生きているうちにおいしく楽しく食べたほうが良さそうですね。
子供たちは本当にかわいそうです。
夏バテのせいか食欲が落ちてきてます。
比較的過ごしやすい朝の早い間に家事を済ませるようにしてますが、
駅前のまるえつは朝9時から開いてるんですね。
期間限定のようですが、9時に行った時は買い物1000円ごとに50円分の
買い物券がもらえましたよ。
そうですよね、夕食の用意をするときは、エアコンなしでは耐えられません。
やっぱりこの暑さの中、揚げ物をしようという気にはならないですからねぇ。
揚げものは、スーパーのお惣菜コーナーに頼っちゃいます。
61さん
60さんではありませんが、我が家も、たまにコバエのような小さな虫が入ってくることがあります。どこから入ってくるんだろうといつも思っていましたが、網戸の建てつけが悪いのかもしれませんね。不具合、結構出ているのでしょうか。我が家も問い合わせてみようかと思います。
ここ数日、涼しい日が続いているので、ラーメン屋さんの話を見ていると、温かいラーメンが食べたくなってきました。今夜はとんこつラーメンにしようかしら。
我が家もたまにコバエを見ます。玄関を開けた隙に入ってくるのかと思ってました。家の中で増えているんじゃないかと気になったので、コバエホイホイを買ってきました(笑)
ベーグル屋さんの「ヴィヴァン」にはじめて行きました。
和光の知人がわざわざ車で買いに来ると聞いて地図を見たらものすごく近くで驚きました。
不覚にも何度も通り過ぎていました。もっと早く気づけばよかったです。
ヴィヴァンのベーグル、おいしいですよね~。よくネットショップで購入してました。まだショップへは買いに行ったことがありませんが、もう近くに住んでいるのだから、いつでも買いに行けるんですよね…。パン教室もやっていたので、趣味として通うのもオシャレでいいかもしれませんね。
>86さん
ひまなので調べてみましたよ。
「第1回元荒川和船まつり」なんてどうですか?面白そうですよ。
http://www.scvb.or.jp/mogitate/
あと、散歩にはメタセコイヤの並木なんてどうですか?
別所沼公園 http://blog.sgp.or.jp/findpark/minami/bessyonuma.shtml
猛暑も峠を越えたようですけど、夏バテから立ち直るために名物のうなぎを食べるのも楽しみですね。
味比べなんてどうですか?
みなさんのお気に入りのお店自慢があったら教えて下さいね!
92さん
ホームページ、拝見しました。さいたまの情報がたくさん掲載されていて見ていて楽しいですね。
私は「まだ間に合う!イルクオーレの「夏休み」ファミリーディナーコース」が気になってしまいました。今月いっぱいなので、もう予約もむずかしいと思いますが、またそういう機会があれば行ってみたいなと思いました。
別所沼公園はお散歩やジョギングに良さそうですね。
何とはなしに、公園地図の石碑をクリックしてみたら「風の神」と言う
かなりファニーなお顔の銅像が出てきてびっくりしましたが。
http://blog.sgp.or.jp/findpark/img/bessyonuma_photo/bessyonuma_kami02....
別所沼公園はジョギングするにはもってこいの場所ですね。ここから近くなのでしょうか。
小さなお子さんのいるご家庭やペットを飼っているお宅ではお散歩にも良さそう。
うなぎと言えば、今年はまだうなぎを食べていないです。どこか
この辺りでおいしいうなぎ屋さんってあるのでしょうか。
うなぎ、私も食べたいです。
小島屋、別所、うらわのうなぎ萬店、幸楽園が近くのようですが、
どのうなぎ屋さんがおいしいでしょう。
小島屋は有名ですが、予約なしだとかなり待つようですね。
別所沼公園は駅の向こうからスタートしている「緑と花の遊歩道」の終点にあります。この桜並木は武蔵浦和前から中浦和駅まで続いていますが、距離が短いので軽い散歩程度で歩けました。
うなぎ萬店は別所沼公園の脇にあるのでついでに寄ってみるのもいいかも知れないですね。
100さん
情報ありがとうございます。公式ホームページを見てもうなぎの画像が小さくてよくわからなかったので、食べログでうなぎの画像を見ました(笑)見てたら、ますます食べたくなってしまいました。公式ホームページに予約フォームがありましたが、予約なしだと待つことになりそうですか?折角なので公園に行ったついでに寄ってみようかと思ったのですが。
まだまだ暑いですね。もう九月ですのに。うなぎは一度だけ勤務先の近くで食べました。あっさりして食べやすかったのですがもの足りない感じでした。甘辛いタレがたっぷりの味の濃いうなぎが食べたいです。やはり国産うなぎがいいですね。思いあたるお店がありましたら教えて下さいな。うな重に限らず、うな丼でも良いのです。
先日区役所に出かけた時、レモンメールの投稿箱が設置してあるのに気づきました。
感謝の気持ちやちょっと伝えたい出来事を区民や職員に知らせる事ができる
メッセージボックスだそうで、メッセージの内容も掲示してありました。
今のところ、メッセージに対するコメントなどはありませんが
生協の白石さんみたいに展開していけばどんどん楽しくなりそうです。
レモンメールいい考えですね。普通、投稿箱というと苦情や相談ごとばかり多い気がしますが、感謝の気持ちを投稿するっていうのはとても大事だと思います。世の中批判や悪口ばかり目立ちますから、良い面にスポットを当てるのはとても良いことだと思います。
そろそろ夏も終わりに近づいていますかね。
この夏は、花火も綺麗に見えたしよかったです。
夏の疲れを払拭するために「うなぎ」を食したいですね。
別所沼公園の脇なら近そうなので、うらわのうなぎ萬店、行ってみようかしら。