名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「THE SAKAE RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 伏見駅
  8. THE SAKAE RESIDENCEってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-11-16 21:52:26

鉄筋コンクリート地上17階 地下1階建て、THE SAKAE RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市中区栄2丁目612番(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩7分
間取:1LDK+DEN~3LDK
面積:61.87平米~76.96平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-07-30 12:57:06

[PR] 周辺の物件
ザ・パークハウス 上前津フロント
NAGOYA the TOWER

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE SAKAE RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    名古屋は都心って割に人気ないからね
    駐車場が高いじゃん(笑)とかいう理由で
    下手すると名東区あたりより安い
    最近やっと理解されてきたんでしょう
    車の持たなくていい合理的な生活環境って奴が

  2. 204 匿名さん

    >かえって新築時より値上がりしてるんですね…凄い。



    2005年以降の物件をウォッチしてるが、そんなのはない

  3. 205 匿名さん

    ここの捏造トークは得意技だから仕方ない

  4. 206 匿名さん

    イトーピア久屋 ホワイトメイツは
    分譲時1500万位で
    今は2700万位だから値上がりしてるよ

  5. 207 匿名

    いつの話だよ

  6. 208 匿名さん

    30年前の物件ですね

  7. 214 匿名さん

    かなり苦戦してるようですよ。電話で、しつこく申込を進めてきます。段々、信じられなくなってしまいました。

  8. 216 マンション投資家さん

    この物件に限らず、抽選とは名ばかりだよ。
    売主が買ってほしい人にあたるようにできている。
    つまりは仕組まられた、出来レース。

  9. 217 匿名さん

    抽選会に行けばいいじゃん

  10. 218 匿名

    この抽選ネタは内部の告発じゃないのか?

    公正な取引きしてない臭いがするな

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・パークハウス 上前津フロント
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  12. 219 匿名さん

     数年前にプラウドを購入しましたが抽選になりました。
     営業マンからは「外れたらスイマセン」とか「別の部屋に移動しますか?」とかさんざんネガティブなことを聞かされましたが、結果的には当たりました。
     出来レースもあるのかもしれませんが、さすがにそればかりでは無いと思いますよ。

  13. 223 匿名さん

    だから 「それは公正ではない」 と思う

  14. 224 匿名さん


    公正でなくても
    それが現実
    世の中そんなもんです

    この物件のはなしではなくて
    他もみんなそんなもんですよ、きっと、たぶん。

  15. 225 匿名さん

    裏がわからないですもんね。

  16. 226 購入検討中さん

    この物件はセカンドとして検討していますが将来的な資産価値を考えると
    賃貸に出した場合はあまりいい利回りは期待できないかもしれません。
    この物件の契約者は将来は賃貸に出す人が多いと思います。

    DINKS世帯でも間取りが狭すぎる。
    ロケーションが三蔵通沿いで栄駅・伏見駅にも中途半端な距離。
    生活の為のスーパー等がなくデパートのみ。
    廻りがオフィスビルばかりで間近にあるので低中層階は圧迫感がある。

    将来は「夜の商売」の方に安い賃料で賃貸に出すしかないかもしれません。
    そうなると住民のモラルもなくなってしまい荒れそうです。

    投資目的であれば検討の余地はありますがちょっと高額なのでリターンが期待できないかもしれません。
    セカンドとして所有する覚悟がまだない状況です。

  17. 227 サラリーマンさん

    A
    間取り 3LDK+納戸+WIC
    専有面積 76.96m2
    価格 4459万円~5469万円


    B
    間取り 1LDK+DEN+WIC+SC
    専有面積 61.87m2
    価格 3239万円~3849万円


    C
    間取り 3LDK+納戸+WIC
    専有面積 68.46m2
    価格 3559万円~4259万円


    D
    間取り 2LDK+WIC
    専有面積 65.29m2
    価格 3429万円~4129万円


    E
    間取り 2LDK+WIC+SC
    専有面積 61.87m2
    価格 3239万円~3879万円


    F
    間取り 3LDK+納戸+WIC
    専有面積 75.39m2
    価格 3929万円~5359万円

  18. 229 匿名さん

    まわりラーメン屋多いね
    客層も悪そうかな

  19. 230 匿名さん

    >>226
    俺もこの物件気になってたんだが
    最近は明道町の大京を考えてる

  20. 231 販売関係者さん

    はあ?大京?何を言い出すやら。俺とか言ってるしw

  21. 232 匿名

    仲間割れか?

  22. 236 匿名さん



    ここの住民の3%はあなたの親族なんですねw


  23. 241 匿名さん

    どこのマンションでも、きれいなのも、きたないのもいますから、

    きれいなのだけ見るようにしましょ

    (^^;)

  24. 242 匿名さん

    ここは、不動産やさんばっかり・・・不自然・・・。

  25. 244 匿名さん

    >>277

    何だか思ったより安いな、セカンドハウス向け?

    ここを買うくらいなら久屋のタワー買うだろ。

  26. 252 匿名さん

    凄い近所に風俗があるのがなぁ…

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    プレディア名古屋花の木
  28. 253 匿名さん

    >>246

    不動産に「掘り出し物」は存在しない

  29. 259 匿名さん

    まあ、>>253の言う事も確かに事実だけどな。

    あらしやネガキャンが湧くのは物件が注目されてる証拠だし、

    放置でいいんじゃね?

  30. 267 匿名

    アインスはこことは構造が違うからじゃない?アインスは実際バルコニーがあまり大きくないしね。立地だけで資産が決めるのではなく住んでみてその違いがわかる。野菜や果物と一緒や。

  31. 269 申込予定さん

    アインスって?

    志村けん??

  32. 275 販売関係者さん

    そんな昔の物件と価格比較してどうすんのよ(笑)。

  33. 276 匿名さん

    ここは1LDKが3,239万円なのでしょうか。

  34. 278 匿名さん

    二人住まいなら2DKの方がいいけど
    一人なら1DKの方が便利だぞ

  35. 279 匿名さん

    ていうか、まだ売れ残ってるんですか??

  36. 281 匿名さん

    本来の姿かな?苦戦・・・。まだまだタワーマンションが出てくるね〜比較するとここは、ランク下かな

  37. 282 匿名さん

    だな

  38. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    ブリリア名駅二丁目
  39. 284 匿名さん

    まだ売れ残ってるのか。

  40. 285 匿名さん



    18:4420、3350
    17:4220、3180
    16:4200、3160
    15:4180、3140
    14:4160、3120
    13:3960、2940
    12:3880、2890
    11:3850、2870
    10:3780、2850
    09:3760、2830
    08:3740、2810
    07:3710、2790
    06:3660、2740
    05:3620、2700
    04:3570、2650
    03:3500、2600
    02:3430、ホール
    01:ホール、ホール 

  41. 286 匿名さん

    左、Aタイプ 4LDK  西南

    占有面積/88.22
    バルコニー/22.98



    右、Bタイプ 2LDK 南

    占有面積/71.50
    バルコニー/12.20

  42. 287 匿名さん


    角部屋でもマンションがピッタリくっついているとこ?
    場所が悪い部屋だね。これ。

    でも、それが、中古では、いくらになってるの?
    値上がっているとか・・・。

  43. 288 匿名さん

    >値上がっているとか・・・。



    割高、高値掴みです
    10年後は古臭く見えます

  44. 289 匿名さん

    公式サイト、「最終期 抽選受付中」から

    単なる「モデルルーム公開中」に変わってる・・・

    勢いある物件だと思ったのに、微妙に哀愁を感じるな

  45. 290 購入検討中さん

    13戸残ったんだね。

  46. 291 匿名さん

    yahoo不動産だとまだ29戸ですね。
    一気に半分以下というのは今の時期ならではなんでしょうか。

  47. 293 匿名さん

    年度末&決算時期だからね

  48. 295 匿名さん

    まだ売ってるの?
    完売するのだと思ってたけど、単身者がいなかったのかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    NAGOYA the TOWER
    MID WARD CITY
  50. 296 匿名さん

    どちらかというと男性単身者向きですよね

  51. 297 匿名さん

    設備、仕様が大して変わらないアインスより高すぎる
    仕様に関してはアインスのいい点すらある(エレベーターホール部は内廊下、13階以上は北向きガラス張り)

  52. 299 匿名さん

    そうなんは建てた所に言えばいいんちゃう
    2年以内なら瑕疵ちゃうの?

  53. 300 匿名さん


    この物件って耐震?免震?

  54. 301 匿名さん

    スラブ厚とかも記載されてないね
    名古屋を舐めている、タチ悪い

  55. 302 住まいに詳しい人

    今どきスラブ厚の記載なんて必要?

    20センチって記載されても自慢にもならないし。
    (ボイドスラブとかで30とか25センチって自慢してるのもひどいけど・・・)

    第一、スラブ厚の差なんてあまり構造には関係ないって事を知らないのかな?
    遮音性能を決めてから厚さを逆算して決めてるって事。
    厚くしたら自重が重くなって構造的には不利になるよ。

  56. 303 匿名さん

    で、この物件は耐震?免震?制震?

  57. 304 匿名さん

    免震っていっても、大きく揺れるから怖いなって思いました。
    今回の地震で、高層階、地震対策しているマンションがいいって思っていたけれどそれが変わりました。

    地震だと、電気が使えないっていうのも困りますね。
    オール電化っていうのも考えものだなって思っています。

  58. 305 匿名さん


    で、この物件は免震?制震?
    まさか耐震?

  59. 306 匿名さん

    名古屋市での震度・液状化・被害の予想(ハザードマップ)
    http://www.city.nagoya.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000003/3507/yosou.p...

    名古屋市は、東北部が最強で、西南部が最弱
    いわゆる住環境は、名駅から見て「西低東高」ってのはガチなんです

  60. [PR] 周辺の物件
    ローレルアイ名古屋大須
    プラウドタワー名駅南
  61. 307 匿名さん

    耐震なのか免震なのか公式サイトじゃ分からないですね。
    資料には書いてあるのかな。
    「緊急用具を備えた防災倉庫の設置」というのは珍しいと思った。
    水や米とかも入ってるんだろうか。

  62. 308 匿名さん

    普通は免震や制振ならHPやパンフレットに書いてあるでしょ?
    高い金払うんだから。

    「これは耐震設計です」ってわざわざ謳うマンションなんてある?
    建築基準法では耐震設計が基準だから何も書いてなけりゃ耐震。

  63. 309 匿名さん

    耐震なんだ。ヤバイね。

  64. 310 匿名さん

    >>302
    http://www.31sumai.com/mfr/X9948

    ↑だったらこんなんもいらないだろw

  65. 311 匿名さん

    【アインスタワー価格表】
    ・紙がちぎれて無くなった部分は不明


    Aタイプ:88.22㎡、Bタイプ:71.50㎡、Cタイプ:76.22㎡、Dタイプ:80.93㎡


    18F:A4420万、B3350万、C3580万、D4160万
    17F:A4220万、B3180万、C3400万、D3970万
    16F:A4200万、B3160万、C3380万、D3950万
    15F:A4180万、B3140万、C3360万、D3930万
    14F:A4160万、B3120万、C3340万、D3910万
    13F:A3960万、B2940万、C3230万、D3770万
    12F:A3880万、B2890万、C3170万、D3700万
    11F:A3850万、B2870万、C3150万、D3680万
    10F:A3780万、B2850万、C3030万、D3600万
    09F:A3760万、B2830万、C3010万
    08F:A3740万、B2810万、C2990万
    07F:A3710万、B2790万、C2970万
    06F:A3660万、B2740万、C2930万
    05F:A3620万、B2700万
    04F:A3570万、B2650万
    03F:A3500万、B2600万
    02F:A3430万、ホール
    01F:ホール、、ホール 


    カタログも全揃い、やり方教えてくれたらUPします

  66. 312 匿名さん

    アインスタワーってところは新築じゃないですよね?
    中古の値段がそれなんですか?

  67. 313 匿名さん

    道沿いすぐ西にあるマンションの当時の新築価格

  68. 315 匿名さん

    ※現在震災による工期への影響を確認中です。
    お客様への引渡時期が確定するまでは、
    ご契約は留保させて頂きます。予めご了承ください。

    ってHPに書いてあるけど
    入居ははじまってないの?

  69. 317 匿名

    ほら吹き営業の集団

  70. 318 匿名さん

    志村けんのギャグですか?・・・アインスって。

  71. 320 匿名さん

    アインス購入者は勝ち組、ここは***
    Bタイプの5Fが3100万円で売りに出されているが、売れたら7年落ちで400万UPで売れた事になる

  72. 321 匿名さん

    ずっと13戸だったけど、1戸減ったね。

  73. 323 FOR ME

    かなり売れ残っているみたいですね。
    この物件のDMが数日前も送られてきました。
    あのデザイン市バスもどうなんでしょうか?
    「FOR ME 私らしく都心」・・・このコピーも超ベタな感じです。
    高額な広告宣伝費も契約者の方が負担しているのですね。

  74. 324 匿名さん

    このマンションの広告バスが走ってるんですか?
    お金かけてますね…。
    出だしは順調だったようですが勢いが止まったのはなんでなんでしょうね。

  75. 326 匿名さん

    >>320
    >Bタイプの5Fが3100万円で売りに出されているが、売れたら7年落ちで400万UP
    いくらで値付けするかは勝手だからね
    高値指値してる場合、成約額は売り出し金額から1~2割安くなるのは普通だよ
    それに7年落ち物件はそのままでは苦しい
    壁紙、床板、便器、レンジ交換は最低必要
    リフォーム代金が200万円~
    してないと交換を要求されるだろうね
    そして売り買い双方に掛かる3%ずつの手数料も入れないと
    買う方は新築だと掛からないから値下げ圧力になるな
    マンション譲渡でもうかるなんて思わないほうがいいよ

  76. 328 匿名さん

    なんで志村けんのぎゃぐが、投稿されているの?

    あれって、あい~んじゃなかったっけ?

    アインスは最新板?

  77. 330 匿君

    アインスの東隣に建設中は賃貸マンション? 隣に賃貸ができるとそれだけで資産価値が下がりそう。三蔵通の本町通から東は風俗、若者相手の安い飲食店、西はテナントビルや賃貸、古い分譲マンションばかり。新しい分譲はアインスとここ位?栄エリアの店もどんどん撤退の傾向。パチンコと入れ代わりの激しい飲食店、古い建物のデパートだけでどうなる事やら。都心と呼ぶには厳しい状況。もはや名古屋駅エリアに一極集中では?

  78. 331 匿名さん

    もうリスクはそこら中で転がってるからな
    浦安のマンション住民も戸建住民も自分の資産の価値が一気に急落するとは思いもしなかったろう
    資産価値がなくなってもローンは消えない
    福島原発は東が海の最も被害の少ないのは幸いだったが
    日本中に散らばる原発の位置を見れば日本中どこでも立入り禁止地域になりうる
    いまどき、どんな物件でもいつ地雷を踏むやも知れず価値資産には成りえない
    基本的にリスクフリーな一生賃貸住民でいた方が今の日本では賢いのかもしれない

  79. 333 匿名さん

    たしかにそれもありかもしれない。

    だけど、地震が来ても安心の最新賃貸に一生住むのは、お金持ちのすること。

    今回の地震が起きたことにより、地盤のストレスが抜けたことにより、今後50年以内に東海地方で地震の起きる割合は減ったとする人も?
    日本全国、平地なら津波、洪水、液状化、丘ならがけ崩れ、どこでもリスクはある。
    そのために地震保険、火災保険、家財保険があるのでは?

    お金あるなら、一生賃貸で老後も賃貸。
    お金ないなら、家賃が返済金額になり、20~30年で自分のものに。
    安い賃貸でつぶれて死ぬよりも、新しくて最新の設備で充実した暮らしを望む人が多いはず。
    家を買うことを考えている人は残りの50年くらいで人生短いんだから。
    今を充実させて生きていかないとね。

    まあ、こんな書き込み見ても、上のようなライバル会社さんらしき嫌がらせ書き込み見ても、自分の生活を充実させたい人は、いるから何とも思わないだろうが。

    このマンション実際に見たらわかると思うけど、いい物件だと思う。
    他にもいい物件はいくつかあるけど、気になったら、見に行ってみるといいよ。

  80. 334 匿名さん

    >>333
    それは逆だと思うぞ
    貧乏人であれば尚のことリスクは取っちゃいけない
    万が一の時に立ち直れなくなるからだ
    資産は分散が基本
    東電株持っていたとして普通は金融資産のいくつかのうちのひとつ
    しくじったなあ、300万溶かしてしまったぜで済む
    ところが全財産100万円の人間がレバレッジ目いっぱい賭けて400万で東電株購入
    震災後、担保不足で200万の追証が来る、当然破綻する
    株だからというなかれ
    住宅をローンで買うということは不動産資産に将来の収入まで賭けて全力投資することに他ならない
    購入時には完全払い終わるベストシナリオしか考えないのが普通の人
    ワーストシナリオなら信用取引で全資産賭けてすってしまうのと変わらないということに考えが至らないといけない
    その上で購入するか賃貸でいくか判断するべきだと思うがね
    俺がその立場なら出来んな

  81. 335 購入検討中さん

    モデルルーム見てきました。あと残り2戸ですって。結構人気だったんですね。

  82. 336 匿名さん

    高値掴みです


    【アインスタワー価格表】
    ・紙がちぎれて無くなった部分は不明


    Aタイプ:88.22㎡、Bタイプ:71.50㎡、Cタイプ:76.22㎡、Dタイプ:80.93㎡


    18F:A4420万、B3350万、C3580万、D4160万
    17F:A4220万、B3180万、C3400万、D3970万
    16F:A4200万、B3160万、C3380万、D3950万
    15F:A4180万、B3140万、C3360万、D3930万
    14F:A4160万、B3120万、C3340万、D3910万
    13F:A3960万、B2940万、C3230万、D3770万
    12F:A3880万、B2890万、C3170万、D3700万
    11F:A3850万、B2870万、C3150万、D3680万
    10F:A3780万、B2850万、C3030万、D3600万
    09F:A3760万、B2830万、C3010万
    08F:A3740万、B2810万、C2990万
    07F:A3710万、B2790万、C2970万
    06F:A3660万、B2740万、C2930万
    05F:A3620万、B2700万
    04F:A3570万、B2650万
    03F:A3500万、B2600万
    02F:A3430万、ホール
    01F:ホール、、ホール 

  83. 343 入居済み住民さん

    今週号の情報でば95戸中9戸が販売中。
    ですのでさすがに残り1戸ということはあり得ません・・・。

  84. 344 匿名

    物件は良かったけど、駐車場が22000円で断念しました。サラリーマンにはきつい、、、

  85. 345 匿名さん

    駐車場22000円ですか、それだけあればタクシー代になるね。

  86. 346 物件比較中さん

    この辺りの駐車場は、最低でも3万円以上ですので妥当だと思いますが、駅近なので車のいらない人には良いかもしれませんね。見学時に確認しましたが確かに残り2戸でしたよ。

  87. 347 匿名さん

    地域的には、駐車場代は安い方かとも思えますが
    やはり、ちょっと車を持つこと自体をためらってしまいますねぇ

    残り2戸ってことは、もうあまり悩んでいる時間もなさそうだしな。

  88. 350 匿名さん

    あと少しで完売してしまいそうですね。

    憧れのアーバンライフを過ごすにはいい物件なんだけど、家族も持ちたい人には躊躇してしまいますね。
    一生独身だと腹をくくることができればいいんだけどね。
    あとこのあたりにすれば安いんだろうけど駐車場代のコストが割高です。

    ディンクスというよりお金持ちの独り身向けですね。

  89. 351 匿名さん

    この物件は高すぎるだろ

  90. 352 匿名さん

    >350
    こういう物件はライフステージに応じて手放して住み替えることが前提でしょう。
    それができるのは価格の下落が少なければの話ですが。

  91. 356 匿名さん

    名古屋人はけちではあるが金持ちである、本当にそうだろうか?


    〔平均所得ランキング〕★上位30市区町村
    順位 市町村名 都道府県 1人当たり額・所得(万円)

    1 港区 東京 947
    2 千代田区 東京 811
    3 渋谷区 東京 704
    4 上野村 沖縄 695
    5 芦屋市 兵庫 595
    6 中央区 東京 572
    7 文京区 東京 566
    8 目黒区 東京 550
    9 追分町 北海道 523
    10 世田谷区 東京 522
    11 新宿区 東京 504
    12 武蔵野市 東京 501
    13 葉山町 神奈川 487
    14 浦安市 千葉 482
    15 杉並区 東京 471
    16 鎌倉市 神奈川 467
    17 猿払村 北海道 465
    18 箕面市 大阪 464 
    19 国立市 東京 457
    20 逗子市 神奈川 456
    21 生駒市 奈良 448
    22 日進市 愛知 447
    23 国分寺市 東京 444
    24 品川区 東京 444
    25 三鷹市 東京 442
    26 小金井市 東京 441
    27 三好町 愛知 440
    28 西宮市 兵庫 438
    29 南河内町 栃木 437
    30 宝塚市 兵庫 428


    首都圏、関西圏で一般的に富裕層が住む場所は、しっかりランクインしている
    名古屋は一切なし
    何から何まで駄目駄目なんだよ、名古屋は

  92. 357 匿名さん

    お医者さんとか会計士さんとか、
    リッチな人が何人も購入されてるって確かに言ってましたねって
    そんなこという営業マンがいやだ(笑)

  93. 359 匿名さん

    >>358
    それはこのあたりも同じ事が言えるワケだ

    10 世田谷区 東京 522
    11 新宿区 東京 504
    12 武蔵野市 東京 501
    13 葉山町 神奈川 487
    14 浦安市 千葉 482
    15 杉並区 東京 471



    このあたりにしっかりと名古屋の区も載ってこなきゃ
    さすがに格好悪いだろ

  94. 361 物件比較中さん

    残り一戸の商談中というのは、私だと思うんだけど・・・
    たぶん、買わないと思う。あいてる物件は3階なのよねー。
    色々考えたけど、もう少し上の階の物件が欲しいから。
    だから、まだ検討中の方。3階でよければ間に合うわよ。

  95. 362 匿名さん

    >>360
    富裕層がいないとは言っていないだろ
    平均が低くて、富裕層が多いとかならないから


    10 世田谷区 東京 522
    11 新宿区 東京 504
    12 武蔵野市 東京 501
    13 葉山町 神奈川 487
    14 浦安市 千葉 482
    15 杉並区 東京 471



    このあたりにしっかりと名古屋の区も載ってこなきゃ
    さすがに格好悪いだろ
    そうは思わないのかい?

  96. 365 匿名さん

    世の中単純だからなw
    今日テレビのクイズ番組で、「10の項目の内東京が一位でない物は」というのがあって
    答えは「公立高校の東大合格者」、一位は愛知県
    単純に愛知凄い、格好いいとなるワケだ



    10 世田谷区 東京 522
    11 新宿区 東京 504
    12 武蔵野市 東京 501
    13 葉山町 神奈川 487
    14 浦安市 千葉 482
    15 杉並区 東京 471

    このあたりに区が二つか三つ載っていれば、名古屋人金持ち凄いとなるだろ
    現実は載っていないから、貧乏、格好悪いとなる

  97. 368 匿名さん

    あ、ホントだ。
    兵庫の芦屋も載ってないや。
    横浜市もそうね。

    365さんは納得できたかな?

  98. 379 匿名さん

    ところでもう完売したのかな。本当は購入したかったがタイミングを逃した。

  99. 391 名古屋人

    名古屋が田舎かどうかとか
    どうでもいいんですけど。

    名古屋に住んでいる人間にとってはね。


    名古屋が田舎と言って
    ここで何を伝えたいのですか。
    意図がわかりませんので、教えてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
プラウドタワー名駅南
レ・ジェイド名古屋丸の内

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・パークハウス 上前津フロント
シエリア代官町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン名古屋駅
スポンサードリンク
MID WARD CITY

[PR] 周辺の物件

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

[PR] 愛知県の物件

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸