ここは確か、レジデンスのモデルルームがあった場所ですよね?
いい場所ですよ~。
OACITYより周辺環境はいいです。
目の前にコンビニ、ほっともっと、北斎。
アルカセントラル内を通っていけば雨でもほぼ濡れずに駅までいけますし。
その気になれば大江戸線両国駅も歩けます。
北斎通り、車の通りが多く五月蝿い。窓もろくに開けていられない
目の前がコンビニって最低だと思うが、夜中になるとタムロしているなんて嫌だ。
いずれにせよ錦糸町北口徒歩7分で北斎通りは、魅力ですな。
買って住むならこの辺なら損はないと思うで~。
間取りも重要だが場所のほうがもっと大事だっぺよ。
北斎通りのあの場所はは静かだし駅わりと近いし
イイですよねー
もうちょっと広めだったらよかったのに
便利な場所ですね~北斎通りは他と比べると綺麗
だし、静かだしイイエリアだと思います。
間取りとか仕様とかも大切だけど、環境はもっと大切。
長く住むなら余計に。
ここの学区は禁止小学校ではなく二葉小学校。よかったね。
営業さん、文体でわかりますよ。
今後この板は販売終了までポジティブなことしか書かれないでしょう。
場所はまあまあだと思っているんですけど
全体の総戸数が少ないのが、気になっています。
将来の管理費や修繕費用など、
元々ライオンズは他と比べても高目な設定で
おまけに、戸数が少ないとなると可也の費用になるのではないかと!
迷っています
ここの現地を見て来たので感想を。
建設予定地は今現在、小学校前の完売物件モデルルームが残っていました。
駅まで普通に歩いてみましたが、徒歩7分ちょうどでした
駅まで信号機が2つあるので、若干時間が1~2分前後するかも。
建物斜め前にはファミリーマートがあります。
また電車の音が建物周辺まで、うるさく感じました。
線路が部分的に橋のようになっており、通過するたびにかなりの通過音が聞こえました。
JRなので夜間も音がするのか心配です
建物東側に1~2軒挟んで、9階建ての建物がありますが、特に影響がなさそうです
敷地面積はかなり狭く感じました。近隣に公園があり立地は良いのですが規模が小さいのが。
錦糸町ではないけど、高架線路沿いに住む人です。
人によると思いますが、線路の音は慣れれば気になりませんよ。
人の話し声や足音、かすかに聞こえる音楽…などの方が気になるかも。
とはいっても、気になる人には心配ですよね。
私はずうっと線路沿いな環境に住んでいるので、気安いこと書いちゃってすみません。
大崎とか五反田とか線路に近い物件はいくらでもあるけど売れているんだろ?
そりゃね、いまどきのマンションだから窓閉めりゃ静かだよ。
でも、窓開けたくなるでしょ、気候のいい時とか。そういうときにウルサイわけ。
まあ、利便性と天秤だから仕方ないけどさ
あと、鉄橋と唯の線路では全然違うよ
戸数少ないな・・
高いかなぁ。相場位だと思うけど・・
現地付近見たのですが、南と西の建物が、きっとまた
マンションになりますよね~
う~む
モデルルーム見てきました。錦糸町の賃貸に10年以上住んでおりますが、立地はいいですね。
既に大半が成約済で残りは低層階の4戸のみでした。
私も現地を見てきたのですが、全てが西向きバルコニーは辛い。。ので
止めました。
カプレーゼが食べたくなる・・
もう完売ですか、あっと言う間でしたね。
通りを挟んでいるとはいえ西に同程度の建物ができるとけっこう影になりそうですね。
せめて南西向きならよかったのに。
キャンセルが出たのでしょう。北斎通りは最高。しかしやはり西側の平屋がマンションになりそうで気になりますよね。
やはり西側にマンションらしきモノが建築中でした。
あら、2件売り出してますね。ドタキャンがあったんでしょうか。しかしこのご時世、しばらく売れないでしょうね。
明日28日、「キャンセル住戸ご案内会」が開催されるようです。
http://lions-mansion.jp/MS071166/
お引っ越しされてきた人がまだ少ないようで、部屋の灯りはチラホラ。
ふと思いましたが、新築マンションに第1号で入居した人は、
次の人たちが入居してくるまでの間、寂しいような(怖いような)気持ちでしょうか。
それよりも、「まるまる1棟オーナー気分だぜ」かな。
(駄コメで申し訳ありません)