ガルバミウムを多用したデザイン志向の建築会社。
そのデザイン性に惹かれています。
木造の場合、在来工法を用いるということですが、
この会社の建築した住宅について、
耐震性能、断熱、機密性など、「家」としての機能はどの程度信頼できるのか
ご存じないでしょうか?
デザインを重視していそうなので、そのあたりがおざなりでないか心配です。
[スレ作成日時]2010-07-29 22:53:02
ガルバミウムを多用したデザイン志向の建築会社。
そのデザイン性に惹かれています。
木造の場合、在来工法を用いるということですが、
この会社の建築した住宅について、
耐震性能、断熱、機密性など、「家」としての機能はどの程度信頼できるのか
ご存じないでしょうか?
デザインを重視していそうなので、そのあたりがおざなりでないか心配です。
[スレ作成日時]2010-07-29 22:53:02
長屋を見下すあたりがナンセンスなんだよな。
素敵な長屋もデザインしてるよ。
やはり残念な人なのね。
この現在のOBからの紹介量の多さ、着手現場の多さ
見学会の来場数が物語るように受け入れられているのだよ。
よしなよ、もう。
万人受けする必要のないメーカーなんだから
アンチは多いさ。
人とは違うオリジナリティーが欲しいのに
建ちすぎたら薄れてしまう、複雑な心境ということでしょう。
長屋にでも住んでろ
ってのはそう取れるよね。
謝りなさい。
w使う書き込みを見ると
若者かな?
似たデザインでも建ちまくるって事は、
そのデザインが受けてるってことでしょう。
何回か会ったのにピンと来ないと
いうことは、貴方の感性とは縁がなかった
ということだけで酷評する必要はない。
バカな子ほどかわいい
アンチに屁理屈多い。
このスレ飽きた。
んだね。
黙って安くて万人受けする家
買ってくれば良いのにね。
これく ださーい ってね。
私はどちらかと言えばアンチ寄りだけれど
だからといって他に凄い会社がないのよね。
だからここが気になる。
みんなそうなのでしょう。
いいだけ酷評している方達が実際
建てる家を見てみたいと思うのは
私だけ?
逆にここのファンの方達はその家を
どんな評価をするんだろうか。
想像すると楽しい。
賛否両論あって当然。
本当にダメな会社は叩かれまくって仕舞い。
素晴らしい!!
他社の追随を許さない!!
見学会予約しなきゃ♪
まだ空いてるかな。
今度はどんな感動があるのかなドキドキ。
モデルハウス見たけど、竹を張り巡らした天井とかで
デザインは斬新でした。
ただ、モデルハウスの値段が5千万円くらいして、
大手HMでも余裕で建てれるなあと。。。
だとさ。
そんなもんと比べてどうする。
住宅建築なんて、長く住む上で自分達に必要なものは何かを
総合的に考えて見極めていかないといけないから、
メンテナンスや企業的な信頼感から大手HMを検討対象のひとつとするのは無理もないでしょう。
人の揚げ足ばっかりとって、不愉快です。
それとは別に454さんから2000万円しないよという情報をいただいたので
ライトスタッフはローコストかについてちょっと考えてみました。
設計管理費5%(10%でもいいけど、設計施工ということなので低めに)
粗利10%、設備費で300万、外溝40万、地盤改良50万で
建物本体には1300万円前後かぁと。
ここに営業経費や宣伝広告費、設備費に利益上乗せとなるともうちょっと減るか。
確かにローコストかも。
不愉快ならさっさと他所へ行けばいいのに。
住まい手を限定するデザインなんだから
総合的な判断っていらない。
粗利10%??
そんな会社あるかぃ。
外構40万? 地盤50万?
造成は?
何を検討してきたのか。
予算は大事だからもう一度一からやり直しだね。
総合的な判断?はそれが出来てからだね。
この会社は予算内で
デザインをできる限り
両立させてくれるから
人気が今 一番あるのでしょう。
売値 = 原価 + 利益です。
施主が出せるお金 = 売値は一定です。
そこに来てライトは見えない所に金を掛けさせないというせこい営業努力により、原価を少しでも安くしようとしている。これは
利益 = 売値 − 原価
のいわゆる利益優先主義
企業たるもの
原価 = 売値 − 利益
という理念の元、お客様の見えないところで原価低減をする企業努力をしてもらいたいものです。
でも何だかんだ言っててもライトはすごいわ。
紹介の多い会社ってのは施主の満足度が高い証拠。
満足度が高いのは、品物の良し悪しよりも
売り方、演出、宣伝を含めた営業力が
ずば抜けているからでしょう。
信者が多いというのは素直に凄いと思う。
県内基準地価、2年連続で下落
県が21日に発表した県内の基準地価(7月1日)によると、変動率の平均は住宅地、商業地とも前年から2年連続で下落した。一昨年秋からの不況の影響が払拭(ふっしょく)できていない実態が表れたが、下げ幅は縮小。JR名古屋駅前の商業地や名古屋市内の優良住宅地では下げ止まりの様相も出てきている。
【用途別】県内の平均変動率は全用途で前年に続きマイナス。このうち住宅地はマイナス1・2%、商業地は同2・8%だった。ただ、前年はそれぞれ同4・2%、同7・1%だったことから下落幅の縮小傾向がうかがえる。
名古屋市内の宅地見込み地は、緑区の地下鉄桜通線延伸効果で4・9%の上昇。一方、住宅地はマイナス1・4%、商業地は同4・3%だったが、こちらも下落幅は縮小した。
【基準地別】全体では継続調査地点970地点のうち8地点が上昇、121地点が横ばいとなった以外は、軒並み下落した。
住宅地では継続調査513地点のうち、5・6%上昇の「名古屋市緑区鶴が沢1」をはじめ、同区内の桜通線延伸区間5地点が上昇。一方、下落幅が最も大きかったのは「一宮市三条字大平41の7」でマイナス4・5%だった。
商業地も桜通線延伸効果が顕著。同線徳重駅に隣接する「緑区鶴が沢1の2201番外」のauショップ緑区徳重は上昇率7・2%。これに対し、下落幅が最も大きかったのは「名古屋市中区錦2の19の1」の名古屋鴻池ビルディングでマイナス15・5%。
【鉄道沿線別】名古屋駅を起点とした鉄道(名古屋市営地下鉄は除く)沿線の住宅地で最も地価が高かったのは、名鉄瀬戸線の栄町-大曽根間で、1平方メートル当たり23万8300円。下落幅はマイナス3・0%で落ち幅は前年より縮小した。JR関西線、近鉄名古屋線の名古屋駅から5キロ圏内の地点も変動率0%で下げ止まった。一方、下落幅が最も大きかったのは名鉄常滑線の30~35キロ圏でマイナス4・4%。
【市町村・地域別】住宅地は対象の全56市町村でマイナス。名古屋市、西三河地域では下落幅が大きく縮小したが、知多地域が続落傾向にある。商業地は刈谷市が0・5%上昇、日進市が横ばいとなった以外、44市町がマイナスだった。ただ西三河地域はマイナス0・9%で下げ止まりつつある。
【名古屋市各区】住宅地は対象15区(中区は対象なし)のうち、0・4%上昇の緑区を除いてすべてマイナス。ただ、優良住宅地とされる千種区や昭和区は続落ながらも、前年のような2けたの下落率からは脱した。
商業地も0・8%上昇の緑区を除き15区でマイナス。前年マイナス20・9%だった中区は同6・4%、同15・7%だった中村区は同6・2%と2大中心地は下落幅が縮小したが、東区は昨年同様2けた下落となった。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100922/CK2010092202000108.ht...
>一方、下落幅が最も大きかったのは「一宮市三条字大平41の7」でマイナス4・5%だった。
↑何が言いたいの?
アンチがネタ切れて、荒らしに
変わったのでしょう。
こんな板でも勝ってしまうってことは
一宮では間違いなく
敵無しの勝ち組ですな。
ここはデザインがいいって言うけど、なんかの賞を受賞してたりするの?
取ってたら、間違いなくホームページに書いてるでしょう
いよいよ長野へも進出???
有名になり過ぎると何だか寂しいな。。。