現管理員
[更新日時] 2014-12-01 20:58:01
私は現在分譲マンションの管理員をしています。
特にテーマは決めませんが、現・元管理員の方の本音の話が聞けたら参考になります。
理事会の方や、区分所有者の方達にも参考になるかも・・・
マンション生活が、より良い方向へなるようなお話を募集します。
話題があまりにも広すぎると難しいと思いますので、最初は管理員の仕事に関して・・・
[スレ作成日時]2010-07-27 23:26:47
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理員による本音の話
-
81
現管理員
お中元、良いですね。
でも、私が今の会社に入った時の最初の研修会で、お客様からのお中元・お歳暮は、受け取らないようにと教わりました。
でも実際に住民(区分所有者)から、お中元などを頂いた時には、お返しすると言う事は出来ませんでした。
逆の立場を考えたら、失礼過ぎものね。
本当に本当に、ありがたく頂きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
マンションの管理人というのは
時給千円程度の給料で、
拘束時間はフルタイムで、これと言った仕事もなく、権限もなく
ストレスはたまらないし、時間つぶしでする仕事(失礼)と思います
結果、年金貰いながら、定年後にする仕事としてはいい方でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
現管理員
すみません、PCの調子がいま一つ。
逆の立場を考えたら、失礼過ぎものね→逆の立場を考えたら、失礼過ぎますものね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
>>81
管理会社がお客様からのお中元・お歳暮は受け取らないようにと管理員を指導するのは当然です。
しかし、実際に住民からお中元などを出されたら、これを拒絶しては失礼でしょう。
お礼を言って受け取り、会社には報告しない、また、お返しはしないで良いと思います。
>>82
あなたのマンションの住民にはモンスタークレーマーはいないのですか?
いないのなら管理員さんは幸せです。
私のところには騒音ノイローゼのおっさんやは子供のしつけのなってないオバさんが若干名います。
いずれも管理員さんに八つ当たり気味のクレームの嵐です。
時給千円程度の給料で大変だなあと見ております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
クレーマーへの対応はノウハウがあるんですよ。少しその方面の勉強をされれば、そんなに難しいことではありません。人間、困っていることを人に聞いて欲しいと思うのはだれでも同じです。
クレーマーをモンスター~にしないためには、対応の基本を押さえたら半分程度は解決できます。その後は手探りであったり、対応する人間の経験や判断が重要になるでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
現管理員
77 by 匿名さん 78 by 現役管理士さん
レスありがとうございます。
預かったお金を管理組合の口座へすぐ振り込むことは可能なんですけど、管理員が通帳を管理することが出来ないので、振り込む度に手数料が105~420円かかるのがネックです。
振込手数料を節約する為に、預かったお金を毎日持ち歩いているのが現状です。
ただ、私だけの問題ではないので、同じ様に集金がある同僚何人かに相談してみます。
ありがとうございました。
揚げ足を取るつもりはまったくありませんが、私が勤務している地方では、最近の募集を見ていると、管理員の時給が680~700円くらいが多いようです。
悲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名
そんなあ・・・
うちのマンションは管理員経費(日勤分)として月に約30万円を支払ってますよ。
場所が大都会のためかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
>>87
管理員はどこもアルバイトです。退職金やボーナスは支給されません。
ボーナスについてはすずめの涙程度の支給のあるところもあるでしょう。
管理員経費として管理会社に支払う額は、日本全国、都市部であろうが、地方であろうが、30万前後です。
差額分が管理会社の取り分ということになります。
教育や人材管理等の経費として取っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
時給700円なら一日7時間勤務で4900円、月30日なら14万7千円
管理員経費の半分が教育や人材管理等の経費って。。。
管理会社ぼったくりすぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名
う~む!
時給700円で採用できる管理員さんでは、大規模の管理は難しいかも。
人を雇用するのって、本人の給料の倍の経費かかるっていうのが経営の常識なり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名さん
うちの管理員なんて教育されているとは思えない。
腹が立つからこれ以上は書けない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
管理会社も大手のところは親会社からの出向を受け入れたりしなきゃならない。
仕事をろくにしなくても、その人たちにも給料を払わねばなりません。
そのへんのところをどうか御理解願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
現役管理員
>>88
私の所は退職金は出ませんがボーナスは年2回1.5ずつでますよ
もちろん時給じゃなく固定給です。
1.5倍が雀の涙という意味ならそれもそうですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
管理員を社員扱いにしている会社はボーナスの支給はあるでしょう。
ただ、管理会社の利益の一部になっているのも事実です。
管理員費を全て管理員に支給している管理会社はないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
92さん、
管理員の給料は管理費から出てるんですよ。
理解する住人はいないと思いますよ。
出向者を受け入れて給料払うのは住人の都合ではないでしょ、会社側の都合。
管理員がどうしようもないリストラ社員の受け入れ先とは思いたくないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名
>>95
No.92はレスの時間からするとNo.89の「管理員経費の半分が教育や人材管理等の経費って」やNo.90の「人を雇用するのって、本人の給料の倍の経費かかる」を受けたものでしょう。
つまり、間接的な経費が大きいのを理解してくれって言ってるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
管理会社と管理組合の関係を理解されてない方が半分
そのアタリをご存知の方が半分いらっしゃるようです
意見がかみ合ってません
管理会社によって
管理員は親会社のリストラ社員の天下りもいれば
100倍の倍率で採用になった管理員もいます
マンション住民の方にとってどちらが当たるか
これは運しだいです
フロントさんにそのあたりを聞いてみましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
現管理員
管理員経費と、管理員の時給に関して・・・
大都市とデベロッパー系の大手管理会社は、管理員経費は約30万くらいが多いのかも知れません。
私が知っている限りですが、首都圏で週40時間に近い方は手取り15万円くらいと聞いております。
ただこれは少し古い管理員さんの場合で、最近の募集を見ていると時給850~900円くらいが目立ちます。
そして、時給が高い場合は、請負にする場合も多いようです。
私が実際に住んでいるマンション(地方都市)では、独立系大手管理会社で、管理員業務費は月額で205,000円です。
この他に、事務管理業務費が約55,000円。
一般管理費17,000円となっております。
やはり地方では、ある程度の割合で、既に価格の叩きあいが行われていると思われます。
ただ私の感覚では、管理員経費の内、半分が給料に支払われて、その他に交通費、健康保険、介護保険、雇用保険、厚生年金などがありますので、合っているかな?とも思います。
でも間違いなく、新しい求人の管理員の時給は、下ってきています。
それも、最低賃金に限りなく近づいてきています。
でも給料が安いからといって、使い物にならない管理員しか集まらないということは、無いと思います。
生活出来なければ、管理員に応募しないと思いますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名
管理員から電話でお誘い行為を受けており辟易しております。
きっぱり断りたいけど、断ると何か仕返しされそうだしと
鬱々しております。
こんな時はどうしたら良いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)