東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド市ヶ谷南町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 南町
  7. 牛込神楽坂駅
  8. プラウド市ヶ谷南町
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-03-11 21:46:05

市ヶ谷の歴史ある住宅街に誕生するこの物件、「プラウドのマスターピースを目指す」という事だそうですがいかがでしょうか。


<全体物件概要>
所在地=東京都新宿区南町12
交通=都営大江戸線「牛込神楽坂」駅徒歩6分、有楽町線南北線「市ヶ谷」駅徒歩9分ほか
規模=RC5階地下1階、総戸数42戸
間取り=2LDK ~3LDK
専有面積=59.72~87.35平米
入居=2011年9月下旬予定
売主=野村不動産
施工=野村建設工業
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-07-26 20:15:27

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド市ヶ谷南町口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    まあでもなんだかんだ言って、
    強気の野村さんが1億以上の値付けをしても、あっさり完売しそうですけど。
    逢坂テラスの南向き80㎡が8000〜9000くらいだったので、
    1割ちょいアップで1億くらいは妥当かなと。

  2. 52 購入検討中さん

    46番です。関係者ではありません。完全に現地の調査不足でした。

    改めて現地を見てみましたが、もう一本南側の道路にあった社宅が
    いつの間にか取り壊されていますね。49番さんのおっしゃるとおり、
    立地としては外国人駐在員向け高級マンションなどが並び、道路も
    広い南側の空き地が明らかに上です。

    元の土地の所有者から考えると分譲マンションが建つなら最大手不動産
    会社が売主になる可能性が高いと思うので、ある程度予算に余裕があり、
    本当に良いものが欲しいのなら待つほうが良いのかもしれませんね
    (社宅が建替えられたり、高級賃貸マンションが建つのであれば当て
    が外れますが)。

    南町と同じ通り沿いにもう一軒マンションが建築中ですが、間口も狭い
    ですし、おそらく賃貸(しかも外国人駐在員向け高級物件ではない?)
    であるため、高級感のある通りを生み出すには至らない気がします。

    野村不動産が小さめの間取り中心のマンションにしたのもプロがよくよく
    検討した結果なんですね。外観や仕様(億ション仕様になるのか中之町
    のような一般的な仕様になるか?)など興味は尽きませんが、間取りも
    合いませんし、我が家は今回は撤収です。

    皆様の冷静なご意見を聞き、目が覚めました。不動産というのは本当に
    難しいですね・・・。

  3. 53 匿名さん

    とりあえず、仲之町な

  4. 54 匿名さん

    という事でここは立地が言うほど良くないので価格次第。あまり強気なようであればパスが妥当だね。
    あと数年後に一本南側の通りを待つのが吉。
    多分価格はここよりも高くなる可能系が大だけどプチバブルにならなければ法外な価格にはならないでしょう。
    またプチバブルでも来ようものなら2007年の世の教訓を活かして堂々とスルーすればいい。
    金が余りまくってる人ならそれでも買えばいいさ。

  5. 55 匿名

    参考になります。
    南側を待ちます。ちなみに最高峰デベ?て発言がありましたがどこを意味しているのですか?

  6. 56 匿名さん

    すりーだいや

  7. 57 匿名さん

    明治安田の社宅跡地のようですが、三菱と関係有るのですか?(素人ですみません)
    でもあの社宅跡地は形状といい、広さといい、一級の土地ですね。

  8. 58 住まいに詳しい人

    >>57
    ん?旧明治生命は三菱ですよ

  9. 59 匿名さん

    もとは安田生命の社宅だったりして。

  10. 60 匿名さん

    夜道が暗いねー。牛込中央通りの入り口付近にコンビニできないかなー。

  11. 61 匿名さん

    南側って払方町のこと?
    もしそうだったら、価格が5割増になるんじゃないカナ

  12. 62 ビギナーさん

    払方町と砂土原町、若宮町ではどこが一番よいのですか?

  13. 63 匿名さん

    そりゃあ、砂土原町ですよ。
    価格が5割増って大袈裟ですね。一割増くらいですよ。

  14. 64 匿名さん

    400万円なわけがないだろうが。飯田橋・神楽坂買えちゃうよ??
    仲之町も南町もなんて言ってる人は南町は無理だから仲之町にしなさい・・・。

    いい立地だし建物もよさそうだけど、需要が狭いので資産性がどうかな。

  15. 65 匿名さん

    HPが更新されませんね。

  16. 66 匿名さん

    私は400でもおかしくないと思うな。それ位狙った物件、この辺で出ないかなと思ってます。今やレベルの高い物件て、かなり築年数きてますよね。ヴィンテージと言えども、あまり古い物件嫌だし。異常に資産性こだわる人はやめといたら?そこまでこだわるのは、かなり経済的にギリギリなんでしょうか?勿論中には違う方もいらっしゃるだろうと思いますが。



    そもそもこの辺は、結構な富裕層の住宅地な訳だから、住んでから周りとの経済格差に、哀しくなるんじゃないの?

  17. 67 物件比較中さん

    こちらの情報がなかなか更新されないのですが、どんなんでしょう?


    早くモデルルーム、できないですかねぇ。

    他物件との比較もしたいし。

    小さめ間取りの割合など、気になります。

    外観は良さそうなのに。。。なんでこんな小さいサイズの部屋ばかりなの?

    30戸くらいにして、もうちょっと広めにしたらいいのに。

    ってとこで、なんだかなぁ。

  18. 68 匿名さん

    立地が中途半端だからでしょう。
    庶民にとっては憧れの場所。
    でも、億単位の予算の人には結構微妙。
    よって、住戸面積を小さくして、
    価格を下げる必要がある。
    これが南麻布とかだと、
    普通に住戸面積を大きくしても売れる。

  19. 69 購入検討中さん

    まだ情報を公開しない理由は、現在野村の販売会社がやってるブリリアンコート神楽坂が9/13に抽選があります。
    その抽選終わってから発表する作戦だと思います。

    野村としても販売代理をしている以上、自社物件に邪魔されるとブリリアンコートの売り主に
    怒られてしまいますからね。。。

    2物件を比較されて迷った挙句に、両プロジェクトが共倒れということを防ぐためでしょう。
    契約等が完了すればこの物件も動き出しますよ^^

  20. 70 匿名さん

    ここと、神楽坂の購買層が、かぶるかなあ?

  21. 71 匿名

    かぶらないかぶらない。こっちが格上でしょ。

  22. 72 匿名はん

    確かに周辺にはたまにすごいマンションがあり、高級住宅地という感じですが、駅からの距離もそんなに近くなく、しかも坂道のため実タイムはもっとかかると思います。スーパーなどの生活施設も周辺になく、よってお年寄りは敬遠。ファミリー層が買える狭めの住戸に限定という感じでは。砂土原町あたりは場所も便利だけど、その隣町となると微妙に見えて、結構大きな差がある様な気がします。「至高」というコンセプトと、微妙な購入層の組み合わせがどの様な価格設定になるのか気になります。

  23. 73 匿名はん

    ブリリアンコート神楽坂の抽選というより、仲之町の1期終了時点でモデルルームなどを発表すると思いますよ。
    仲之町検討者ですが、ギャラリーは現在仲之町と同じギャラリーの1階に作っているとのことでしたし、仲之町が終わってから南町という流れと営業の方が言っていました。
    私が仲之町を見学していた時の印象ですが、ブリリアンコート神楽坂の野村アーバンネットと野村不動産の営業担当者が連絡を密に取り合って顧客の調整等をしているふしはなかったです。
    仲之町の1次の販売抽選が9月11日ですから、そこから急速に情報が出てくるのではないでしょうか?

  24. 74 購入検討中さん

    このあたりって暮らすのには不便な街だと思うんですがどうですかね?
    特にこの物件は駅からも遠いし、
    買いものなんかも不便そうだし。
    もともと地縁のある人が買うのならいいけれど、
    憧れとやらだけで無理して買う物件ではないと思います。

  25. 75 匿名さん

    大人気ですね。価格等詳細を知っている方、UPしてください。

  26. 76 匿名さん

    そーねー、120平米だったら、坪400万でもおかしくないけど、
    60平米とかで坪400万だと、いったいどういう人が住むのかいまひとつ想像できない。
    マスターピースとかいっても、やっぱりプラウドは松濤とかのほうが、断然いいわけで。

    ま、釣り文句ですな。
    専有面積を見て、この程度のマンションがプラウドのマスターピースというのは、
    ある意味、納得できるというか(笑)。
    野村のこの周辺のマンションは、どれも中途半端ですね。

    あと数年すると、けっこう規模の大きなマンションも出るので、
    そちらに期待したい。
    新潮社の並びの某銀行寮はじめ、
    私が知っているだけでも三つの銀行寮がマンションになりますよ。

  27. 77 匿名さん

    駅から遠く感じるし、ちょっと不便そう・・・。
    仕事の関係とか、ココに住まなきゃ!って人だったら
    買いかもだけど、大金だして買う物件だからなー。
    もうちょっと利便性があったら魅力的になりそうなのに。

  28. 78 匿名さん

    新潮社の並びって、
    旺文社の斜向かいのとこ?

  29. 79 匿名さん

    事前内覧会大人気ですね。今月の週末が一杯になったようです。
    外観は独特でかっこよいですよね。

  30. 80 匿名さん

    No.76さん

    知ってるだけでも3つの銀行寮がマンションになるって、どこのことですか?

    仲之町の野村物件の南側にも三菱UFJの銀行寮があって、
    そのうちマンションになってもおかしくなさそう。
    もう決まってるのでしょうか?

  31. 81 匿名さん

    駅が・・・とかいう人は見学しない方がいいです。
    そういう地域ではないので。

    ちなみに神楽坂とここは会社が別ですからコンタクトを密にとっていたら
    個人情報の漏えいですよ!

  32. 82 購入検討中さん

    駅うんぬんには同意しますが、会社は別って・・・。
    同じ野村じゃない。野村不動産ホールディングスという枠組みでは一緒じゃん。
    少なくとも世間はそう見るでしょ。

  33. 83 匿名さん

    ん~。。
    同じグループ会社でも、個人情報の共有は禁止されているはずです。
    極端な例でいえば・・・
    三井リアルプランなどは、顧客データは支店毎に情報が管理され
    他店には一切漏れないようになっています。
    また、三井のリアルプランと三井不動産販売(レジデンシャルでしたっけ?)では
    当然別会社なので、情報共有は一切なしだそうですよ。
    野村さんはわかりませんが・・・

  34. 84 匿名さん

    会社は別だね。ホールディングスではまとまっても別でしょ。神楽坂の野村は売主じゃないしね。
    まぁ一緒でもいいけど。物件はコンセプトが違うから比較しても仕方ない。

  35. 85 購入検討中さん

    この物件は内廊下なんですか?
    資料請求して送られてきた案内の中に入っていた間取り(3LDK)見たら、どの部屋も玄関に吹き抜け(VOID)があるみたいなんだけど。
    知ってる方、教えてくださいー。

  36. 86 物件比較中さん

    事前内覧会やっているの?会員登録していたのに、私には案内来てない!!

  37. 87 匿名さん

    うちも野村不動産のマンションのオーナーなので、
    なんか案内きていたな。
    近隣の野村マンションオーナーには事前に見せてくれたらしい。
    でもわざわざ今住んでいるところより狭い部屋に住みたいとは思わないので、
    ここはスルーかなあ。外観はけっこう良さそうだけどね。

  38. 88 物件比較中さん

    >>86さん

    野村はハイクラスの方から案内が来る仕組みなんですよ。
    その人たちの案内が終われば我々イッパン人にも案内を送ってくださるそうです。

    それが”野村サマ”の昔からのやり方^^
    ひどいでしょ。

  39. 89 物件比較中さん

    ハイクラスって・・・・
    医者、弁護士、夫婦ともでも案内こないの?弁護士夫婦のお友達にも来てなかった。
    確かに、世帯収入はせいぜい3000万程度だと、キャッシュで買えないからかしら。
    絶対働き口がなくなることはないし、定年もないけど、そんなあくせく働く人は、だめなのね。
    野村ってむかつく。

  40. 90 匿名さん

    余計なお世話ですが、年収3000万円超であれば、番町界隈などもっと良いところに住んだほうが良いのではないかなあ?仕事柄保守的なのかもしれませんが、年収の3倍程度の家だと後々もの足りなくなってしまうのでは?今年なら贈与の枠も大きいため、余計そんな気がします。逆に条件が良すぎて野村不動産に冷やかしだと思われたのではないでしょうか?

  41. 91 匿名さん

    無知ですみません。
    野村不動産って、ハイクラスなデベロッパーなのでしょうか。

  42. 92 購入検討中さん

    85です。ちなみにウチは収入源は夫のみ、三千万も年収ないですよ。近所に住んでいて現地知ったもので、比較的早めに資料請求しました。家よりも早く資料請求した友人宅は、二回間取り図届いてます(違うタイプの間取り図届いたとか)。
    でもそんなにご立派な方が候補に入れている物件、なぜか余計に良く思えます(笑)。
    でも誰も内廊下か外廊下か、知らないんですね〜。
    私は、内廊下じゃなくて、中庭のある外廊下みたいな感じがいいな〜と勝手に思ってます。5、6年前に検討してやめた、○菱の四谷の物件、中庭になったところが素敵だったんですよね。開放感もあり、プライバシーもありで。

  43. 93 匿名さん

    ウチは夫婦とも30歳、世帯年収1500万くらいですが、事前内覧会の案内きましたよ。
    メールと郵便できました。
    メールの翌日に、全日程満席御礼のメールが来てましたが。。
    市谷仲之町のMR見に行った関係もあるのかもしれませんね。

    内覧会今週末ですよね、行かれた方は情報共有ぜひお願いいたします!

  44. 94 匿名さん

    みなさん、年収をこんなサイトに書き込んじゃう??

    ちなみに、外観写真見れば内廊下って推測できるよね。
    バルコニー写ってないから北側だろう。で廊下が写ってないから内廊下じゃないか?
    正直、一長一短なのでどちらでもいいですけど、この場所なら内廊下じゃないと浮いちゃう感じがする。

  45. 95 匿名さん

    HP更新されました
    間取り、3LDK
    変な間取りが多いですね

  46. 96 匿名さん

    マスターピースという割には1番大きい間取りでもダブルボールじゃないのね。
    高級コンパクトマンションのマスターピースって事かな。

  47. 97 匿名さん

    マスターピース!
    1番高い部屋はいくら?
    1番安い部屋はいくら?

  48. 98 匿名さん

    高い・・・。でもプラウドは正直いいですね。
    仲之町を再検討しようかと・・・。交通便や静けさは変わらない気がしてきた。
    ん~、冷静に検討します。

  49. 99 ちょっと残念です。

    せっかくおしゃれで高級感ある外観なのに、間取りが。。。
    ここ吹き抜けみたいのがあるけど内廊下でしょう?
    そしてよっぽど高そうな角部屋以外、リビング以外、窓なしの部屋か、内廊下向きに窓が。
    内廊下向きに窓なんてこんなの窓なしと変わらないじゃん!
    どうしてこんなことにしちゃったのだろう???

    いくら高台でも、さすがに空気の流れは良くないですよね。
    それほど吹き抜けが広くないマンション(多分広さはこの物件の吹き抜けぐらい)見た事ありますが、1階はエコカラット入れても厳しいといってました。
    上記のマンションは、ここより高級でない物件だったからなのかもしれませんが、ここは空気中にもカビなどは発生しないように工夫してあるのでしょうか?

    24時間換気は当然ついているとは思いますが、やはりあれも不十分だし。

    まだ小さい子供がいる我が家には不向きかな。。といって、隠居生活の年齢になれば、家の滞在時間が長いのに通風採光悪いのもきついし、となると、やはりここはファミリー向けに作られているのかなぁ?

    いずれにせよ真剣に検討していたのに、かなり残念です。


    野村の方、どなたか見ていたら、窓なしと廊下に面した部屋の採光と通風、実際どうなのか、教えてください!
    日照時間など、部屋と記載する条件は当然満たしていると思いますが、ぎりぎりの時間なんでしょうか?

    夏、冬ともに、吹き抜け部などの湿度などの検証もされているのでしょうか?


    今のところモデルルームこんでいるし、皆さんのご意見を待って、10月以降見学に行きたいです。

    本気で検討しているんです。

    見学にいらした方の率直な意見、モデルルームの担当者からどのようにお話聞いたかなども、教えていただきたいです!

    これなら外廊下の仲之町のほうがいいかなぁ。
    それか検討対象として残るのは、野村だと湯立坂しかないな。でも訴訟抱えた物件もどうなんだろうと思うし。

    たくさんの方の意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  50. 100 匿名さん

    そーだね
    窓、採光に難点があるね
    部屋に1つしかない窓が玄関ポーチ、吹き抜け、廊下側じゃツライよね。
    それに洗面化粧室が引き戸仕様の部屋が多いですね。
    バルコにーも小さい。

    ショールームに行った方、情報ください。



スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸