マンコミュファンさん
[更新日時] 2012-03-11 21:46:05
市ヶ谷の歴史ある住宅街に誕生するこの物件、「プラウドのマスターピースを目指す」という事だそうですがいかがでしょうか。
<全体物件概要>
所在地=東京都新宿区南町12
交通=都営大江戸線「牛込神楽坂」駅徒歩6分、有楽町線・南北線「市ヶ谷」駅徒歩9分ほか
規模=RC5階地下1階、総戸数42戸
間取り=2LDK ~3LDK
専有面積=59.72~87.35平米
入居=2011年9月下旬予定
売主=野村不動産
施工=野村建設工業
管理=野村リビングサポート
[スレ作成日時]2010-07-26 20:15:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区南町12番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「牛込神楽坂」駅 徒歩6分 東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩9分 東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩9分 総武線 「飯田橋」駅 徒歩11分 都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩10分 東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
42戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階 地下1階建て 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月下旬予定 入居可能時期:2011年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド市ヶ谷南町口コミ掲示板・評判
-
181
匿名さん
売り主、施行、管理がすべて野村サン
チェック体制、管理基準が甘くなりますよね。
みんな身内ですから
このような物件は特に施行が不安です。
-
182
匿名さん
180です。
181さん、施行がすべて野村なのは、あまり良くないのでしょうか?私はあまり詳しくないのですが、野村とついているほうが良いのかと思い込んでいました。今までにも何か問題あったのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
180です。
181さん、施行がすべて野村なのは、あまり良くないのでしょうか?私はあまり詳しくないのですが、野村とついているほうが良いのかと思い込んでいました。今までにも何か問題あったのでしょうか?
他のプラウドの掲示板見たら、代官山で事故があったと書いてありました。
野村さんはこのような事故とかは、多いほうなのですか?
同じく野村建設の工事現場の様子とか、見に行った方が良いでしょうか?
私が見たところで良し悪し見極める知識がありませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
野村建設工業は、従業員数140名くらいのごく小さい建設会社ですね。
「プラウド」ではもっとも小さな建設会社ではないでしょうか。
たしかにちょっと心配ですね。実績もあまりなさそうですし。
やはり竹中とか大林とか、そういうところのほうが、
いろいろ安心ではあります。
-
185
匿名さん
184さん、ありがとうございます。
野村建設さんはそんな小さな会社なのですね。
実際に現場で働いている人は、契約社員?アルバイト?などということもあり得るのでしょうか?
ちょっと心配になってきました。
建物の安全性とか、どのように評価、確認していけばよいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名
AタイプとCタイプ、それぞれ二階、三階でいくらくらいか具体的にご存知の方いらしたら、教えて下さい!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
三井不動産の社員が書いた「ダメマンションを買ってはいけない」に、
「いい現場所長といい主任が作っているマンションがいい」と書いてありました。
大手か中小かは関係ないそうです。
現場所長のいままで担当した物件を担当に聞き、
実際にそのマンションを見に行くことを勧めていました。
本には見に行った時のチェックポイントなども書いてありましたよ。
参考まで。
-
188
物件比較中さん
どのマンションも、例え建設会社が大手であっても
実際作業するのは名も知らぬ下請会社の人たちと聞いたことがあります。
よって、どこの建設会社でもそれ程変わらないのではないでしょうか。
気分的にはやはり大手の方が安心かもしれませんが。。
-
189
匿名さん
-
190
匿名さん
施工業者を監督し、竣工検査をするのはデベロッパー。施工業者の大小は品質に関係ない。>181さんの言うように、同系列であるばかりか小さな会社で資金負担力もないから、手直しによる持ち出しが出ないように手心を加えるかも。ただでさえ最近のプラウドは安普請で施工コストを下げてるから、余計に不安。プラウドは最早ブランドに見合う物件を供給できてない。
-
-
191
匿名さん
>>189
だからぁ~、外廊下だって。あくまで「内廊下風」。
-
192
匿名さん
そうですよね、廊下側に窓を設けないのが内廊下。
『内廊下風設計』って言葉もなにか虚しいです。
ワンフロア4部屋にして、全部屋角部屋のマンションにすれば良かったんじゃないかなぁ。
価格は上がってもその方が売れそう。
-
193
匿名さん
-
194
匿名さん
-
195
匿名さん
みなさんがおっしゃるように
売り主、施行、管理が同系列なのはやはり良くないようです。
「ねじれ」がないのでお互いの関係が甘くなるでしょう。
同系列さんたちと入居後の付き合いもうまく出来るのでしょうか?
-
196
匿名さん
ここを期待していたんですが、、、、
道一本向こうの空き地が気になってきました。
-
197
匿名さん
道路に面して、歩いてる時にプライバシーが保てないのが「外廊下」です。ここは採光のために建物内に吹き抜けを設けてますが、外廊下ではありません。
モデルルーム見に行きましたが、廊下の仕様に関しては不満感じませんでした。
-
198
匿名さん
仲之町の物件が、やはり外廊下物件でしたね。
「内廊下だったら良かったのに」と散々叩かれていましたので
野村さんとしては、外廊下ではないアピールがしたかったんでしょうか。
-
199
匿名さん
俺は外廊下「風」設計の内廊下がいい。
採光も取り入れた上での内廊下って明るくて最高。
パークコート神楽坂が内廊下がガラス張りで外(中庭?)が見えてよさげに見えた。
ニュースで一瞬見ただけだけど。
-
200
匿名はん
廊下の呼び方はどうであれ、事実は変わらないですよね。
結局、人気はあるのかな?
書き込みは多いので注目物件であることは間違いないのでしょうが。
-
201
匿名さん
>197
勝手に用語の定義を変えるな。
「壁で区画されており、外気に有効に開放されていない廊下」が内廊下(建築基準法)
-
202
匿名さん
-
203
匿名さん
内廊下『風』設計とか聞いた事ない。
何のメリットがあんの?
まじ、マスター◯ー◯◯◯を目指す の間違いじゃね?
-
204
匿名さん
>203
内廊下が好きではないけど、プライバシーは守りたい人にはいいのでは?
女性は内廊下が嫌いな人って結構多い。
男性は内廊下主義好きがダントツ多いけど。
-
205
匿名さん
>202
さすがに宅地建物取引主任者の資格を持った営業が、>197みたいな馬鹿なこと言うはずないよ。
知ったかぶりの素人でしょ。
-
-
206
匿名さん
内でも外でも定義はどーでもいいよ
部屋に一つしかない窓が共用廊下やポーチ側に
あるのが残念なワケす。
どう考えても落ち着かないしょう?
-
207
匿名
いろいろ批判してもプラウドは売れちゃうんですよ!
だって市谷柳町があの間取りで売れるんですから。
飯田橋・四谷・柳町・仲之町・神楽坂・本郷と売れてる事実がありますからね。
池袋・中野・赤羽と山手線外も売れるんですから。
三菱なんて安くやっても売れない・・
残念ながらプラウドの一人勝ちですわ・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名
内廊下風が嫌なら買わなきゃいいんです。
ようは値段ですからね。
坪330万円って言われたら内廊下でも風でも買っちゃうんですよ。いちいち誹謗しなくてもと思います。
買う人は買う、買わない人は買わないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
神楽坂のプラウドに出来るのですか??
興味があるので宜しければ教えて下さい!
-
210
匿名さん
すみません、慌ててしまいました。
訂正
神楽坂にもプラウドが出来るのですか?
-
211
購入検討中さん
これからマンションギャラリーに行こうと思っているのですが、
最上階東南のDrタイプはいくらくらいになりそうですか?
ご存じの方は教えてください。
-
212
購入検討中さん
1億2000万円ちょっとです。坪単価450万円なので、内装の質、立地を考えると、かなり高い印象を受けました。
-
214
匿名
すみません、一度質問したものです。
AとCタイプの部屋の価格、ご存知の方教えていただけませんか?
私もこれから見学なのですが、予算がギリギリか、足りないかもです。
二階か三階希望です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
購入検討中さん
>212さん
ありがとうございます。ちょっと高い印象ですが、最上階でないとあまり眺望は抜けないでしょうから、悩むところですね。
-
216
匿名さん
一本南側の空き地待てばいいんじゃない?
前の道路広いし、車あんまり通らないし、周囲も高級マンションや邸宅があるから
眺望が抜けなくてもなんとか満足出来るかも。
で、この物件を買うなら確かに最上階じゃないと満足出来ないかもね。
目の前に見えるのが業者の古いビルだったりするからね。。。
そこまで無理して買わなくてもとは思うよ。
-
-
217
物件比較中さん
一本南側の空き地は明治安田生命の社宅の跡地です。このスレの145あたりにも情報がありますが、阪急不動産が落札したようです。そちらの場所は南側が道路に面していて車の通りも少なくて、車の通りがそれなりにあって斜め前先に生協の配送センターがあるプラウド市ヶ谷南町の立地より断然よい場所だと思います。プラウドの営業さんにたずねると、公道が敷地内にありまとまった建物が造りにくいこと、今年になっての入札がかなり高い価格だったことで売り出し価格(坪単価)もかなり高くなるだろう、という2点を説明してくれました。公道の件は、いまのところ近隣の人に使われている様子はなく敷地転用が可能ではないと思います(あまり詳しくないので個人的な推測です)。価格の件はその通りかと思いました。
-
218
匿名さん
阪急不動産は馴染みのないマンション業者ですが、1億円超のマンションの分譲実績(ノウハウ)はどの程度あるのでしょうか?永田町で他のマンション業者と高額物件を分譲していた記憶があるのですが、それ以外は知らないので、高額物件でのノウハウがどの程度あるか気になります。せめて関西で経験を積んでると良いと思いますが、どうなんでしょうかねえ。
それとも、マンションの設計は設計会社が行うので、高額物件の経験値の高い設計会社さえ選んでいれば、そもそもマンション業者の経験値は気にする必要がないのでしょうか?
南側の土地は立地が良いだけに中途半端に安っぽい物ができないよう願っています。
-
219
匿名さん
阪急不動産といえばモンセーヌ南茨木や千里中央のタワーマンションですよね。
両方高級仕様だったみたいですが。
-
220
匿名さん
ジオシリーズでしょうか? 大塚でやってますよね。 近鉄もですが関西の地盤沈下が激しく仕事にならないからこっちに来て実績つけてるんでしょう。
神楽坂というのは販売代理した物件で一瞬で蒸発しましたね。 あれは安かった・・・ プラウドじゃないけど賃貸にまわしていた物件を売ってますよ。 投資用ですけどね。
-
221
匿名
オフィスの土地をマンションにしたんじゃなかったかな?
確かに安かった!野村不動産と野村不動産アーバンネットは別会社だからプラウドとは全く関係ないね。
でも仕様はプラウド並みで売り主が違うから安い!
買いだったな・・
プラウドだと値段が強気だよね・・
まぁこの地域で一瞬完売するマンションなかったから景気回復にはいいことかも!マンションは売れた方が景気回復に多少は貢献できますからね。三菱・三井などもがんばれ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
No.212 by 購入検討中さん
同感です。
内装、設備仕様は普通過ぎて困った。
アピールするモノがないですね。
市谷仲之町ヒルトップのほうがレベル高い印象。
-
223
匿名さん
ヒルトップもエリアの割にしょぼいけどね。野村は仕様落として立地対価格で勝負してきてる。プラウドブランドも毀損しつつありますね。
-
224
購入検討中さん
-
225
匿名
個人的には水回りはヒルトップの方が好きです。
南町の方が仕様がいいというのかグレードがいいというのかコスト削減されてないと言うんでしょうけど・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
-
-
227
匿名さん
プラウドってグレード低すぎ。
今時、都心マンションで外廊下は有り得ない。
それなのに値段だけは高級。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
近所に工場のような建物があるし、高級感が全くない場所。
建物は小規模で外廊下の庶民的なマンション。
管理人も夜はいないし平日のみ。
立地、建物、管理という高級マンションの必須条件は何一つ満たしていないのにプラウドというブランドイメージだけで売り切ろうとしている。
野村不動産は野村証券の子会社だけあって客を騙すのが上手い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
他社の営業さん、頑張って書き込んでますね。
書き込みをしているのは、証券会社系ではなくて、大手都銀と同じような名前の会社でしょうか。
近所に売れない物件を持ってて大変ですね。
-
230
匿名さん
野村不動産の営業が釣れた!
野村営業は書き込みをノルマにされているとの噂は本当らしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件