東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 阿佐ヶ谷南
  7. 阿佐ケ谷駅
  8. シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用
匿名さん [更新日時] 2018-09-12 20:42:12

シェ フルール阿佐ヶ谷 契約者専用スレ作りました。

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69321/

所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南3丁目743-54他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.34平米~78.03平米
建物売主:松尾工務店
土地売主・建物売主:マツオプロパティー
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.asagaya-4min.com/
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社

[スレ作成日時]2010-07-26 17:05:42

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シェフルール阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    >>299

    首都圏より汚染された東北で内装の建材が製造、保管されているので、ただでも密閉された空間であるマンションの居室内でそんな建材使って大丈夫なのかって意味でしょ。マンションの外とか阿佐ヶ谷の町とか都内とか関係ない話では。

  2. 302 匿名

    被害妄想もはなはだしいような。。。

    もし不安なら関西方面に移ったほうがいいのでは?
    これから何十年かは多かれ少なかれ、
    これまでよりは多い数値の放射能と付き合っていくんですよ。

    雨が降るたび、風向きが変わるたび数値は上下しますよ。

  3. 303 匿名さん

    >>301
    東北のどこで製造、保存されてるんですか? 東北って広くないですか?(笑)

    どこにもそんな事書いてないのに、勝手に尾ひれつけるなよ・・・
    そんな絡むなら、もう水がアウトだから関西でも九州でも行った方がいいよ、真面目に。


  4. 304 匿名さん

    建材って東北製造のものばかりって話だったと思いますが、
    放射能汚染は実際のところどうなのかは分かりませんよね。
    確かに密閉度の高い住戸内に汚染物質を抱え込むリスクは、
    東京で空から弱い放射性物質が降ってくるリスクよりも
    大きいだろうなあとは思いますけど、
    素人同士が議論しても水掛け論になるだけではないでしょうか。

  5. 305 北原白冬

    >301さん、先日の説明会のときに建材の製造箇所一覧表見せてもらわなかったのですか?
    東北の建材業者がダメなのと、東電が東北へ出払っていて電気建設が出来ないのが入居できない原因ですよ。

    また建材が被爆したとかしないとかの件ですが、うちの母乳が飲めなくなったでしょ?(牛乳のこと)
    政府は飲んでも影響のないレベルといってますが、それはあくまで「飲み続けなければ」という話です。
    建材も被爆してたらその建材から放射線がでます。
    毎日毎日帰宅したら放射能を浴びてしまうのでは?ということが心配なんですよ。
    まあ40歳以上なら関係ないでしょうが、このマンションにはかなりの子供が住みますよね。
    だからみんな心配してるんですよ。
    解らなければ、松尾か伊藤忠に聞いてみれば説明してくれますよ。

  6. 306 北原白冬

    あ、失礼しました。 >301さんではなくあて >302さんと >303宛でした。

    先日の説明会のときに建材の製造箇所一覧表見せてもらわなかったのですか?
    東北の建材業者がダメなのと、東電が東北へ出払っていて電気建設が出来ないのが入居できない原因ですよ。

    また建材が被爆したとかしないとかの件ですが、うちの母乳が飲めなくなったでしょ?(牛乳のこと)
    政府は飲んでも影響のないレベルといってますが、それはあくまで「飲み続けなければ」という話です。
    建材も被爆してたらその建材から放射線がでます。
    毎日毎日帰宅したら放射能を浴びてしまうのでは?ということが心配なんですよ。
    まあ40歳以上なら関係ないでしょうが、このマンションにはかなりの子供が住みますよね。
    だからみんな心配してるんですよ。
    解らなければ、松尾か伊藤忠に聞いてみれば説明してくれますよ。

  7. 307 匿名

    毎日飛行機に乗って結構な放射能を浴びているパイロットやスチュワーデスですら大抵の人はピンピンしているんだし、まして、たかが少し被曝した建材を使用するくらい大丈夫なんじゃないでしょうか。

  8. 308 匿名

    〉307
    被爆量が全く違うし、被爆量を考慮してシフト組まれているんですよ。

    パイロットやフライトアテンダントのたった一回辺りの被爆量と、毎日被爆する量を比べるのは変な話。

    あなた、政府の用意した御用学者やマスコミにまんまとだまされてますよ。
    政府は真実を湾曲して捕らえさせるように言葉を選んで使ってますから。 
    要するに、国民が か っ て に 勘違いするように話してるんですよ。

  9. 309 匿名

    日本では客室乗務員は妊娠すると直ぐに地上勤務になりますね。
    それでも、元々地上勤務の人より早期堕胎率(流産)高いです。
    妊娠発覚後は、たった一度の乗務も許されません。
    政府やマスゴミの情報操作にだまされないようにしましょう。

  10. 310 匿名

    じゃあ、スケルトンの中身まっさらな状態で引き渡してもらえばいいじゃないか。
    DIYって楽しそうですよ。

  11. 311 匿名

    政府の説明の仕方はさておき、データはちゃんとしたものなんじゃないね。
    今のところは退避圏の外なら影響あるほどのことはないと思うけどな。
    建材が被曝しても建材そのものから放射線出すわけじゃないしね。

  12. 312 匿名

    被爆したら、被爆したものから放射線出るんだよ。知らないの?





  13. 313 匿名さん

    東北地方の物が全て被爆している様な事は無いと思います。復興に向けて頑張ってる人達に対して申し訳ないです。全てに詳しい訳じゃない私達素人が色々心配になるのは当然ですが、行き過ぎると風評被害を助長するだけです。

  14. 314 匿名

    東北地方のものが全てという話は誰もしていないのでは?
    このマンションの建材工場の多くが石巻とか東北の中でも原発から比較的近い地域に立地していたような・・・。

    被災者の方には同情しますけど(せめて義援金だけでもと2万円寄付しました)、建材の被曝とは別問題だし、被災者に申し訳あるもないもないですけどね。

  15. 315 匿名さん

    今後の見通しってどうなんでしょうかね。
    情報が伊藤忠などにも全く入ってこないみたいですが、東電の工事とか再開される見通しってあるんでしょうかね。

    マンションはどの位できてるのでしょうか?見にいかれた方いかがでしょうか?

  16. 316 匿名

    外観はほとんど完成みたいですね

  17. 317 匿名


    建材の被曝がそんなに気になるなら、以下のスレで議論すればいいのに。
    スレ違いですよ。


    地震災害情報交換板
    「建設中の新築戸建ての放射能の影響について」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154698/all

  18. 318 匿名さん

    外観出来ると何だかもうすぐって感じですね。
    とても楽しみですね。
    マンションも完売したみたいですし、夏からは新しい生活ですね。

    近くにレンタルサイクル屋が出来るとか書いてありましたが、自転車とめられない分はそこで借りれそうですね。

  19. 319 匿名

    夏に入れるかなあ。

  20. 320 匿名

    さっき探索がてら見てきましたが、玄関側もカバー取れてますね。
    だいぶ出来上がっていて実感わいてきました。

    それから、近所にTSUTAYAがオープンしてました。
    細田工務店の隣。

  21. 321 匿名さん

    玄関側もカバーが取れたんですね。震災直後はまだ青いシートに覆われてたので、工事は出来るところから進んでいるのですね、有難い事です。

    TSUTAYA近くなりましたね。
    阿佐ヶ谷は何かと便利で嬉しいです。

  22. 322 匿名

    今週は作業の進捗状況の報告はないんでしょうか?
    7月末までに新居に入れる確証はないし、先が全く見えないのは不安ですね。
    今住んでいる所の家賃負担も結構な額だし。

  23. 323 匿名


    途中の経過報告をして欲しいですね。
    そもそも2ヶ月程度の遅延で済むのかも疑問です。
    東北の建材工場の被災状況を報道で知る限り、酷い有り様みたいですし、
    建材そんなに早く調達できるのかなあ。


  24. 324 匿名さん

    いま賃貸に住んでいる方々って、今回の延期に伴い6月以降に余計にかかってしまった家賃負担について、どう思われますか?
    天災だとはいえ、なんだか損した気分で、できることなら一部でもデベに負担してもらいたいです。

  25. 325 入居予定さん

    週末の度に現地を見ていますが、外観がどんどん出来てきていてうれしい限り。
    あとは内装も丁寧に作っていただくことを願うのみです。

  26. 327 匿名さん

    なんだか実感わきますよね、完成も近い感じで。
    今この厳しい状況の中で、出来る工事を進めて貰えて嬉しいです。

    早く入居したいです。
    松尾からのお知らせを心待ちにしています。

  27. 328 匿名


    途中経過の進捗状況の報告が何も音沙汰なしですね。これだけのトラブルで顧客に精神面も金銭面も負担を強いているだけに、毎週報告するくらいは当然だと思いますが。

    デベが中堅ゼネコンで、顧客対応を販売会社に代行してもらっているだけに、顧客に対する報告が全く不慣れというか、やる気がないというか、全然なっていませんね。対顧客サービスにおける責任の所在がはっきりしない販売代行のデメリットですね。松尾がダメなら伊藤忠でも構わないので、しっかりしてほしいものです。



  28. 329 匿名

    >>328
    近々問い合わせてみようかな。

  29. 330 匿名さん

    今週も、報告の手紙が届くと良いですね。
    二ヶ月延期は仕方ないですが、一日でも早くなれば嬉しいですし。報告出来ないくらい、色々と混乱しているのでしょうかね?

    かなり完成に近づいてるだけに、やっぱり少しだけ残念な気持ちも正直ありますね。

  30. 331 住民さんE

    >>324
    その分どっかにのってくるだけですよ。

  31. 332 匿名



    7月に入居だとして、ちょうど真夏のピークにエアコン買えるかなあ。
    混んでると業者の設置工事もいい加減になるから心配だなあ。
    今年も猛暑なんですかね。


  32. 333 匿名さん

    そういえば、以前話題になった二段積み自転車置場の問題をふと思い出したのですが、頭当て付きチャイルドシートがあると高すぎて下段には置けないものなんでしょうか。上段は重くて大変だし、自宅玄関というわけにもいかないしなあ。



  33. 334 匿名さん

    どちらも難しい気がしますが、どんな作りかにもよると思います。平置きをGETする方が得策だと思います。

    今後の状況のお知らせきた方いらっしゃいませんか?

  34. 335 匿名

    平置きは3台分でしたっけ?
    小さな子がいる家庭ばかりでしょうし、争奪戦すごそうですね。
    自宅玄関にシートを敷いて、自転車を置かざるをえないのかも。
    しかし、駐輪場の仕様やスペースといい、気が利かない設計ですねえ。



  35. 336 匿名

    自転車問題はやっかいですね・・・

  36. 337 匿名

    各世帯の内装工事は順調にできているんでしょうか?

  37. 338 内覧前さん

    結局内覧会はいつになるのかな。

    ところで先日シェフルールの前で建物を見上げていると、ご近所の女性が出ていらっしゃり、
    「素敵な建物立ったでしょう。このあたりでマンションは珍しいのよ。
    ここはとてもよいところなの。」とお話してくださりました。

    とても品の良い感じの年配女性で、「入居予定者です」とご挨拶させていただきました。

    ますます住むのが楽しみになりました。

  38. 339 匿名さん

    ご近所に反対されてなくて良かったです。
    嬉しいですね、そんな風に言ってもらえると。

    少しづつですが目処が立って来たみたいで、今月中には今後のスケジュールの連絡が出来そうな話なので少しホッとしました。

  39. 340 匿名さん

    一方で、阿佐ヶ谷在住者からの又聞きですが、近隣住民の中には批判的な意見もあるみたいですね。

    当初の説明より階数増えて日照がどうだとか、地下水脈が遮られたからか庭の井戸が枯れたとか。

    戸建中心の町だけに、マンションに対する抵抗感は当然なんだろうなとは思いますが。

  40. 341 匿名さん

    近所にマンションができて喜ぶ周辺住民はいないと思います。

  41. 342 匿名

    自分も近所の方に、工事の地響きがすごく、そのせいで地割れが起きたと言われました。

    同じ方でしょうかね?
    マンション見上げている人に片っ端から声をかけてあるんですかね。

  42. 343 匿名さん

    なんか冷たい目で見られてしまうのか。
    少し不安になりました。
    マナーを守り、地域の環境に配慮して生活すれば大丈夫でしょうか。
    今週もお知らせ来ると良いですね。

  43. 344 匿名

    もう住むと決まった以上、ご近所と仲良くならずとも仲違いしないよう配慮して過ごして行きましょう。

    とは言いつつやはり埴栽のオリーブを収穫したら毎年ご近所お届けし、距離が縮まるきっかけが出来るといいな。

    最近見に行かれた方いらっしゃいますか?
    埴栽もう植わってましたか?

    どうかつつじと椿は植わっていませんように。

  44. 345 匿名さん


    低層住宅地に建つマンションの宿命ですので、仕方ありません。騒々しい幹線道路沿いではなく、閑静な住宅地を選んだ以上、工事の騒音や振動、日照で周囲に迷惑をかけざるをえないです。

    法律に則っていればオーケーとは言いませんが、それしか頼れる基準がないのも事実。周辺住民の方々も感じ方はいろいろでしょうし、心には留めておくにしても、契約者がそう大騒ぎすることもないと思います。

    ただし、きちんと法律や社会規範に則って設計・工事して頂いているのが前提の話です。例えば国立の某Lマンションみたいに工事の途中で周辺住民の訴えにより違法建築と認定されちゃうようないい加減なデベ・建設会社なら論外ですけどね。

  45. 346 匿名さん

    >>344
    植栽はまだですよ。生物だけに、たぶん最後になるのではないでしょうか。

    スペースがギリギリめいいっぱいだからか、道路から間近に建物がある印象ですね。植栽が目隠しバリアになってくれないと。

  46. 347 匿名

    成長の早い夾竹桃あたりでしょうかね?
    排気ガスにも強いですし。

  47. 348 契約済みさん

    >>333-336

    我が家も駐輪場の問題が心配です。

    電動式で二人乗り自転車を持っているのですが、後部座席の背もたれが結構な高さがあって、下段だと引っかかって置けないと思われますし、一方の上段の方は重い自転車を女性の手で上げ下げできるのか不安です。

    どちらも駄目となると、自宅の玄関内に置くか外部の駐輪場に置くしかないです・・・。

  48. 349 匿名さん

    >>348さん
    そういった方がどの位いらっしゃるかにもよりますよね。一台、二台なら事情を話して優先的に平置きにしてもらえるかもしれないですし。

    下段も実際の物を見ないとわからないですし。
    まだ、望みはあると思います。

  49. 350 匿名さん

    >>348-349
    最初は抽選で決めるのが当然でしょ。
    その後誰かと場所を変わりたいのであればその方達どうしで自己責任で行って下さい。

  50. 351 匿名さん

    抽選を行う際に希望を書く欄とかは恐らくあるのではないでしょうか?

    上段は人気が無いでしょうから、平置きと下段は抽選になると思いますが。
    運良く当たると良いですね!

  51. 352 匿名

    下段の方が楽ですが、チャイルドシート付きは駄目みたいだから、消去法で上段しかなさそうかな。
    平置きは全世帯が希望しそうですね。

  52. 353 匿名

    小児科どこ?

  53. 354 匿名

    >>353
    スレ違い?

  54. 355 匿名さん

    小児科をお探しなら、東京岩盤浴があるパールセンターと交差してる道沿いに内科があり、いつも混んでますよ。
    小学校の校医です。

    耳鼻科もその並びにあり、凄い人気で、かなり待ちます。

  55. 356 匿名

    すいません通りすがりですが
    ここのスレは総戸数26と少ないにもかかわらず書き込みがこんなに多いのはなぜですか?何かで話題になったマンションですか?

  56. 357 匿名さん

    >>356
    住民同士のコミュニケーションが活発なだけなのではないでしょうか。

  57. 358 匿名さん

    なーんの話題にもなってないですよ(笑)
    駅前のマンションに隠れて、どちらかと言えば控えめですし。

    入居予定の皆さんが色々情報交換したく書き込みをされているのではないかと思います。

  58. 359 匿名

    小児科について質問した者です。
    中途半端な質問に対してお答え下さりありがとうございました。
    お礼が遅くなってごめんなさい。

  59. 360 匿名

    埴栽が気になります。

         埴埴
        埴埴埴埴
       埴埴埴埴埴埴
        埴埴埴埴
         埴埴


    頭のなかは↑↑こんな感じです。
    しばらく阿佐ケ谷まで行かれません。
    行かれた方レポよろしくです。

    ☆ヽ(▽⌒*)




  60. 361 匿名さん

    近所に、できれば徒歩圏内に子供が砂場遊びや自転車の練習できるような児童公園ありますか?

  61. 362 匿名デカ

    今シェフルール見てきました。
    ステキでしたよ。早く住みたいです。

    埴さん、植栽はまだでしたよ。
    オリーブだといいですね。

    地下のお部屋のテラスに陽がさんさんと当っていて、今の季節ならテラスで飲むお茶がおいしいだろうなあと思いました。
    お洗濯物もよく乾きそう。
    他の階は、ベランダから部屋まで陽が入ってませんでしたが、角部屋の窓からは陽が入り、心地よさそうでしたよ。

    ただ一つ、ベランダの真ん中に非難ハッチが着いてるのがいただけない。

  62. 363 匿名

    JR駅方面に向かう途中、釣り堀近くに民間の学童ができるとか噂を聞きましたが、詳細をご存知の方はいませんか?

  63. 364 匿名

    >>361
    近所に公園はなさそうですねえ。

  64. 365 近所の住民

    民間学童のチラシ入ってました。
    最大夜の九時半位までだったかな。学年は確か
    四年生迄です。やはり料金は高かったです。夜仕事で遅い家庭なら利用はあるかもしれませんが、夏休みのみとかなら、長期休みのみも利用出来る通常の学童で良いかと思います。

  65. 366 363

    >>365
    情報ありがとうございました。
    学習指導など民間ならではのサービスを期待していたのですが、どうなんでしょう?

  66. 367 近所の住民

    近くの公立学童クラブは業者が入ってます。児童福祉施設を経営しているところです。業務委託契約だけあって結構しっかりやってくれてます。ただ学習指導まではいきませんが。延長もやってますし、以前からはかなりサービスが良いです。

    民間の学童クラブでの学習指導は確かに魅力ですね。
    あと、もし公立の小学校に行くのであれば、多く友達がいるクラブとかも判断基準の一つかもしれません。

  67. 368 近所の住民

    お知らせ来ないですね…

  68. 369 366

    >>367
    度重なる情報ありがとうございました。公立だと放課後ひたすら遊んで勉強しなさそうなのが心配ですが、サービスがしっかりしているなら良さそうですね。

    学習指導に注力している学童となると、ご近所だと今度荻窪にオープンする代ゼミ×サピのピグマキッズくらいしかないんでしょうねえ。そこまでやるかは微妙ですけど。

  69. 370 近所の住民&契約済

    保育園、幼稚園、小学校数もそこそこありますから選択肢も広くてなかなか良い環境ではないかと思います。



  70. 371 匿名さん

    杉並区の公立小学校は全般的にいい方なんだろうとは思いますが、荻窪や西荻窪、浜田山、井荻などの公立小は良い評判を聞くものの、阿佐ヶ谷の公立小についてはよい話も悪い話も聞いたことありません。実際のところ、どんなものなんでしょうか?

  71. 372 近所の住民&契約済

    この近辺は、杉並第七、第一、少し離れて第二があります。杉二は色んな事に熱心な学校で、親も熱心な方が多いと聞きます。杉七はこじんまりとしていて皆優しく比較的のんびりした感じです。太鼓をやります。
    杉一も昔から良い学校で人気。父母会が活発とお友達から聞いています。

    幼稚園は日大の幼稚園や、世尊院などが人気です。

  72. 373 371

    >>372
    コメントありがとうございました。参考になりました。

    第七は、芝生の校庭がきれいですよね。校庭を裸足で駆けたりしたら気持ちが良さそうです。それから通学路について、以前試しにマンションから南方向から行ってみたのですが、車両の通行が結構あって、事故が不安でした。北回りだと車はさほど無いのかもしれませんが。

    一方の第一は、駅向こうですが、中杉通りの歩道を歩くので、交通事故の心配はなさそうかなとも。ただ、商店街やダイヤ館など道草の誘惑がたくさんありそうです。また、将来、JR使って塾や習い事に通う場合、通いやすそうですね。



  73. 374 匿名

    ほそい道を結構スピード出して走る車怖いですね

  74. 375 匿名さん

    クリーニング店、近所になさそうですね。
    阿佐ヶ谷歩く際は気にして探したりするのですが、全然見かけません。

  75. 376 匿名

    >>361

    確かに近くに児童公園は見かけませんね。
    パールセンターのはるか向こうにあったような気がしますが、あまりに遠すぎますね。

  76. 377 近所の住民&契約済

    クリーニング屋さんはありますよ!
    二件ほど産業会館の近くです。今度昼間に探してみてください。

    美味しいトンカツ屋さんも、ボリュームのあるお寿司屋さんもあります。

  77. 378 375

    >>377さん
    ありがとうございます。阿佐ヶ谷駅方面ばかり気にしていたので気がつきませんでした。

    トンカツやお寿司いいですねー。お値段高めですが焼鳥の有名店や小説の舞台となったお寿司屋があったり、一方で庶民的な安いお店もたくさんありますし、食べ物屋には困らない町ですね。

  78. 379 匿名さん


    本来は、入居直前ということで、GW中にインテリアショップ巡りをして家具を一通り揃えるつもりだったのですが、2ヶ月延期したので、さすがに今買うのは躊躇われますね。かといって、延期分家賃の負担や引っ越しなど出費が多いので旅行はする気がしないしなあ。とりあえず、コツコツ不要品の整理など引っ越しの準備を始めようかと。



  79. 380 361

    376さん
    ありがとうございました。
    児童公園は近くにないんですか・・・。
    残念。

  80. 381 匿名さん

    善福寺があれば十分だと思いますよ。
    全然はるか向こうじゃないし(笑)

    行った事ないのでしたら、是非行ってみて下さい。
    今は緑がすごいキレイです。

  81. 382 匿名

    善福寺川緑地は行ったことないですが、子連れでお散歩がてら気軽に行ける距離ではないですよね。

  82. 383 近所の住民&契約済

    自転車なら比較的近いです。
    この辺の人なら花見とかは善福寺緑地行きますし、距離はそこそこ有りますが、良い環境だと思います。のんびり自転車で行くのが良いですね。

  83. 384 匿名さん

    阿佐ヶ谷駅の周辺に住んでますが、子連れで気軽に歩いて行ってますよ。
    自転車で行く時もありますが、南阿佐ヶ谷から徒歩10-15分もあればいけますよ。

    歩くのがイヤならすぎ丸で近くまでも行けますよ。

  84. 385 382

    >>383さん
    >>384さん

    どうもありがとうございました。
    阿佐ヶ谷に引っ越したら、ぜひ行ってみたいと思います。

  85. 386 匿名

    そういえば水道水ってどうなってましたっけ?
    浄水器を各家庭で付けるんでしたっけ?

  86. 387 匿名

    蛇口にビルドインでは?

  87. 388 契約済みさん

    ビルトインだったはずです。

    しかし、松尾から何の連絡も来なくなってしまいましたね。前回の時点で月末には何らかのご連絡がと書いてあった気が…。
    どうなるのでしょう…。



  88. 389 匿名

    なんか連絡が来る予定でしたっけ?
    とにかく引っ越し日確定したいです。


    皆さんは引っ越しお任せパックとかにしますか?

  89. 390 入居予定さん

    お知らせ出来るかもと言うニュアンスだったような。
    一日でも早く入居したいですね。
    引越しはお任せパックにしたいところですが、自分で荷造り頑張ります(笑)

    その分、ラグやカーテンの足しにしたいと。

  90. 391 匿名さん


    引越業者についてですが、一般論ですが、入居日当日はデベの提携先が優先されて順に搬入するため、他の業者は後回しにされてしまうと聞きましたが、ここもそうなんでしょうか。
    オプション業者と同様、引越業者もボッタクリ価格だったりするんでしょうね。どうしようかなあ。

  91. 392 入居予定さん

    引越し業者は提携だと結構高かったです。以前身内の引越しの際にかなり金額の差がありました(笑)

    もちろん提携の方が楽そうですが。7万位差があったのでその時は他の業者を使いました。今回も提携にはしないつもりです。他に回せるので、家具代に回します。

  92. 393 匿名さん

    >>391
    提携引越業者なんて使う必要ないよ。 



  93. 394 匿名

    >>393
    幹事会社の引越業者がいるらしいですけど、幹事って何するんでしょうか?
    幹事の仕切りの元でしか引越作業ができないということですかね。

  94. 395 匿名さん

    >>394
    普通は住人の引越し日の調整をしたりするぐらいじゃない。
    ある程度の日程までは調整された日取りで引越ししないと引渡しと同時に一斉には入居できないからね。





  95. 396 入居予定さん

    本日届いた案内にも、引越し業者は自由と書いてありますし、大丈夫ではないでしょうか?

    諸手続きの案内も届き、いよいよな感じがして来ましたね。

    入居はやはり早まる事はないのでしょうか…。
    早く引越したいです。

  96. 397 匿名

    いよいよなんですか?

  97. 398 匿名さん

    入居が早まるよりは滞りなく建築が進む方が大事だと思いますよ。




     

  98. 399 匿名

    引き渡しが月末になっちゃうと、今の賃貸の家賃が8月分までかかるから、1日だけでも早くしてほしいです。

  99. 400 匿名

    誰も幹事会社使わなくても、幹事として仕切ってくれるんですかね

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸