東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主2 [更新日時] 2010-10-24 14:52:15
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。
羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/

[スレ作成日時]2010-07-25 23:35:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2

  1. 751 匿名さん

    フランフランは、アウトレットブランドになっちゃいました。

  2. 752 匿名さん

    スカイツリーへは観光客が羽田から乗換え無しで行けるから、
    スカイツリー周辺墨田区への経済効果も望み薄。

    スカイツリーから精々浅草に寄り、また乗換え無しで羽田にUターン。

  3. 753 匿名

    >751
    それは台場だけでは?
    スレチすいません。

  4. 754 匿名さん

    結論として、
    羽田に着いた外国人観光客は、埋立地に行くより、日本の文化が感じられる観光地に行くか、銀座~秋葉原エリアでお買い物をしたい。

    地方から来た日本人観光客は、スカイツリーか東京ディズニーランドに行きたい。

    そこに天王洲はどう食い込むべきかというのが、今後の課題ですよね?

  5. 755 匿名さん

    フランフランは、ほとんどのアウトレットに出展してますよ!
    というか、アウトレット以外でほとんど見ないなぁ。

  6. 756 匿名さん

    天王洲の「T.Y. HARBOR BREWERY」につれていくと外国人はアジア人も
    アメリカ人もヨーロッパ人もほぼ全員感激するよ

  7. 757 匿名

    754
    天王洲-新木場-舞浜

    でディズニーランドに行けるのを忘れているのかな?

  8. 758 匿名さん

    じゃあ、観光ガイドに載せてあげて下さい。

  9. 759 匿名さん

    う~ん
    ディズニーランドだったら、羽田からバスの方が楽かな?

    あまりりんかい線で行くって話しは聞かないな、

  10. 760 匿名さん

    海外旅行したことのない連中は、到着した途端空港からいきなりスカイツリーを見に行くと思ってるようだが、恐ろしくバカだね。

  11. 761 匿名

    っていうか、まだ未完成のスカイツリーに付いて
    もう決めて掛かってる760はエライ。

  12. 762 匿名

    スカイツリーは、地方から来た日本人観光客の話しでしょ?
    良く読んで下さいな。
    自分は、国内旅行だったら、空港に着いたとたんに現地直行していますが。

  13. 763 匿名さん

    建設中のスカイツリーも良いですよ!
    二度と見れないから、結構観光客が来てます。

  14. 764 匿名さん

    >スカイツリー周辺墨田区への経済効果も望み薄。
    いや、空港からドアtoドアでスカイツリーに入館するわけじゃないから(^^;
    区は変わるけど、浅草も近いし、浅草-押上はツアーコースになるでしょう。

    でも....電車で観光地に行く観光客ってどのくらい?
    慣れた人なら電車で移動するかもしれないが、団体移動なんて想像できない。
    そんな中、モノレールを使って移動&観光とかありえないし、
    観光客が天王洲で下車する理由は皆無だ。(ごくわずかな乗り換え需要だけ?)

    お台場方面へは空港から団体バスですぐです。
    個人的にはお台場が外国人を魅了する部分がいまいちわからんのだけど、現実的に観光スポットになっているのが事実なので、今後も羽田からの利便性を活かして観光客が増え、それに伴う整備も進むでしょう。
    お台場「近辺」とすれば、結構な観光施設が集まってますしね。

  15. 765 匿名さん

    このスレの中に、羽田空港の国際化による東京都の経済効果を、どうしてもネガティブに受け止めたい人が一人いる。

    何故?

  16. 766 匿名さん

    団体さんのモノレール移動は不可能だね。

    無人だから、降りる前にドアが閉まっちゃう。
    以前お台場のメリディアンで大きい会議をやったとき、年配者たちを先に降ろしていたら、途中でドアが閉まって降りれなかったことがある。
    焦った…

    危険ですよ

  17. 767 匿名

    違うって。羽田の恩恵を「天王洲」が受ける確率は低いんじゃ?ってだけでしょ。とうとう東京都まで持ち出してくるとは

  18. 768 匿名さん

    お台場は、中国資本によるアウトレット中国人観光客を誘致しているから、天王洲も中国資本で何か作って貰えばいいんだ!
    気がつかなかった…

  19. 769 匿名さん

    ないない(笑)

  20. 770 匿名さん

    天王洲アイルが、中国の政府系ファンドに身売りして、シティを追い出してHSBCに入ってもらえば、天王洲も大きく変われるよ!

  21. 771 匿名

    お台場が観光スポットなのは地方の国内需要では?
    外国人しかも観光目当てなら日本に来たなら東京と京都と富士山(見るだけ)いうのが今も圧倒的では?
    であれば東京ではやはり浅草やスカイツリーの需要が多い気がする。
    秋葉原も?
    後はどこら辺を宿泊地にするかだけど、観光したい所へはアクティブに出かけるが、意外に宿泊は外国人対応に慣れているホテルだったり、グローバルに通用するホテルに泊まる傾向が高い気がするので、バスでも出せば新宿、六本木なんかに宿泊しそう。

  22. 772 匿名さん

    お台場と天王洲を比較するなんて、お台場様に申し訳ないが(笑

    天王洲も当初は似たような方向を目指してたんだよね。
    店舗も多かったし、段々寂れて飲食街となり、そしてジャンクフードや居酒屋主体となった。
    もう誰も観光客相手の商売なんて考えてないと思う。

    個人的には初期の第一ホテルの静かな食事や小さな劇場で飛び込みで観賞するのが好きな場所だったのに、今は僅かなエゴ住民さんを含め行く気の起こらない場所になった。


    このスレでも、天王洲以外の湾岸地域や大田区墨田区など全てから嫌われてないかい?
    (普通に暮らしてる住民さんが不憫です。)

    ※そもそも「スレタイ」から想像させるスレ主旨と異なるのは大きな疑問。
     一度閉鎖して、スレのテンプレートも訂正したほうが有意義な意見交換スレになるだろう。

  23. 773 匿名さん

    おっと「秋葉原様」は、これから国内外ともにメジャーになりそうだね。
    今までの電器街から確実にニュービジネス街&オフィス街に変化しつつある。

    羽田空港<->秋葉原 のルートは確かに重要だ。

  24. 774 匿名さん

    中国で富裕層のビザが解禁になってから、お台場、銀座、秋葉原、ディズニーランドは中国人観光客がたくさんいます。

    尖閣諸島の事件以降は知りませんが。

  25. 775 匿名

    つまり羽田ハブ化による都内への影響は当然あるけど、湾岸マンションは別に直接関係ないって事じゃない?
    都内中心部へ運ぶ為、良かれ悪しかれ多少モノレール周辺、品川始め京急沿線には影響あるかもしれないが、あくまでも通り道としての影響であり、そこを徹底的に開発しますって訳ではないのだし。

  26. 776 匿名

    >>772
    スレ主の趣旨説明読んでから書き込んだらいかがでしょうか?

  27. 777 匿名さん

    まあ、どうでもいいが
    品川駅周辺と天王洲をどさくさに紛れて一緒に括るのは止めて欲しい。

  28. 778 匿名さん

    お台場以外は、ほとんど影響ないという結論。

    だって行くところ、ないんだも~ん!

    アクアラインも観光ルートになっちゃうのかな?
    あれ以上渋滞するのは嫌だな。
    困るな!

  29. 779 匿名さん

    >>777 大きな差が出ちゃいますものね!

  30. 780 匿名さん

    >776

    だからスレ主の

    「個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。」

    がそもそも間違いって話でしょ。以上

    糸 冬  了

  31. 781 772

    >>776
    スレタイは「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業」だな。

    前半で
    >天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して 成熟しきった感すらあったと思いますが、と書かれ、
    途中は、
    「モノレール」・・・・5回
    「天王洲アイル」・・7回
    登場し、
    最後は、
    >羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

    この「エリア」ってスレタイの「湾岸マンション」なら、天王洲は湾岸マンションから一戦(線)を画したらしいな。

    ※誤字多いよね。日本語苦手な人かもしれない。

  32. 782 匿名さん

    国際ハブ化の話で、国内観光でスカイツリーに直行することを書かれても困ってしまう。そういうしょぼいのは、身内でやってくれ。

  33. 783 匿名

    上↑ではスカイツリーは国内ではなく、外国人ならって言ってるよ。

  34. 784 匿名さん

    >>782
    ぜひ、しょぼくない国際ハブ化の話しをお願いします。

  35. 785 匿名さん

    かと言って無理矢理に天王洲を持ち上げられるのも困りますので。

  36. 786 土地勘無しさん

    今週はテレビやラジオで「羽田空港国際線ターミナル駅開業」の特集をよくやっている。
    国際化されるにあたって外国人は倍以上に増えるのだろうか?

    お台場で思い出したけれど、
    11月にオープンするたこ焼きミュージアムは空港から外国人の集客を狙っているらしいよ。

  37. 787 匿名

    もし自分の外国人の友人に「東京行きたいんだけど案内して」と言われたら、皆さんなら何処を案内しますか?

    …たこ焼きミュージアムには連れて行かない…

  38. 788 匿名

    もちろん、東京ディズニーランド。

    天王洲からりんかい線で台場下車して見せてから、新木場経由で行ける。

  39. 789 匿名

    そうかな、上海万博の日本館のたこ焼きはかなりの人気だそうだよ。
    台場のラーメン国技館もいつの間に日式麺とか言って中国人観光客をもろ期待してる。

  40. 790 匿名

    >>780
    番目にやってきて、そもそも論、言われても、お門違いですね。

  41. 791 匿名さん

    りんかい線の駅の位置、ちょっと寄れる場合で無いのが痛い。レインボーブリッジ経由の方が喜んでくれるよ。

  42. 792 匿名さん

    初期設定を正すことこそ肝心。改むるにはばかる事なかれ

  43. 793 匿名さん

    天カスさん、気持ちは分かるけど、いい加減止めたら?

  44. 794 匿名

    ここでネガッている方々が見誤っている点:

    ・羽田が国際化するだけで、どこかの地域が、例えば銀座のように栄えると言う議論と誤解→そもそも人の流れが増えるから周辺地域(湾岸地域)が何らかの恩恵を受けると言う程度の話

    ・観光名所がない限り恩恵を受けない→旅慣れていない人が多いからのようだが、世界中、国際空港の周辺は観光名所等なくとも、エアポートホテルが建ち、レストランができ、雇用と住居の需要が生じている。サンフランシスコ、アムステルダム等、見てごらん。

    周辺地域が影響を受けない、と言い切る人たちには、資本主義国の同レベル以上の国際空港で、そういう実例を挙げて欲しいもの。

    脳内で、あーだこーだと言われても説得力無し

  45. 795 匿名さん

    てか、天王洲でなく港南で堂々と勝負すればいいのに…

    羽田が国際空港になって、港南は変わるか!



    変わるやけないか、

  46. 796 匿名さん

    大田区は発展すると思います。
    すごく変わっていくんじゃないの?

  47. 797 匿名

    自分が海外旅行に行ったら、空港着いたらすぐに目的地に移動する。
    空港付近のエアポートホテルになんて泊まった事ない。

  48. 798 匿名さん

    >>794
    空港の現業向けと
    トランジット需要程度で恩恵ですか

    すごいね天王洲

  49. 799 匿名さん

    ハワイのツアーでホノルルに早朝着いたら、すぐにワイキキのホテルってパターンだよね!
    寄り道なんかしてくれないよね。

  50. 800 匿名さん

    そもそも論として
    民主党の当時の大臣さんが大風呂敷を広げただけで
    オマケ程度の規模の国際線でんがな

  51. 801 匿名

    >>798
    その程度の話ですよ、話大きくし過ぎですね。

    ハワイ経験だけで全てを語ろうとするのは、厳しいね。

  52. 802 匿名さん

    空港の現業って賃金レベルわかってるのかなぁ

    ところでみんな、単なるトランジットで泊まるホテルに金落とす?

  53. 803 匿名さん

    で、天王洲の駅直結にエアポートホテルがたつの?
    レストランできるの?


  54. 804 匿名

    もうあるんですが?知らないで語っていらっしゃるんですか。。

  55. 805 匿名さん

    あれ、シティーホテルじゃないんだ。

  56. 806 匿名

    天王洲ポジの劇団ひとり、お疲れサマンサタバサ。客単価のやっすいエアポートホテルに間に合わせ飲食でジリ貧地帯が潤うといいネ☆

    そんでいつになったら分譲マンション需要にまで波及するわけ?ご高説待ちくたびれてんだけど。

  57. 807 匿名さん

    >>797
    重いトランク持って目的地周るの?
    それこそ、ありえないだろ。

  58. 808 匿名

    荷物預けちゃってホテルに届けといてもらうけど?

  59. 809 匿名さん

    想定どおりの答えだね。

    着替えもせずにハワイ観光ねぇ(笑)

  60. 810 匿名

    ハワイの人と別だけど。
    因みにビーチメインのハワイと観光目的のロスではパターン変えるけどね。

  61. 811 匿名さん

    っていうか、私もハワイの人とは別だが、
    ハワイに何度も行ってるとビーチメインではなくなる。
    泊まるのはホテルじゃなく知り合いの家。
    タクシーは物騒なので現地の人たちは使わないから、
    迎えに来てもらうのが手間だ。って、スレチだったな。

  62. 812 匿名

    旅行スレ(笑)
    いまどき気の利いたツアーは、空港着即自由時間でもトランクだけ別にホテルへ運んどいてくれるでしょ。
    日本に一泊だけか乗り継ぎだけでない限りトランジットホテル使わないでしょ。連泊するなら都内に来るでしょ。
    都内に来なくても台場なりディズニーランドなりエコノミー派は安いとこを探すでしょ。割高第一ホテルをチョイスしないでしょ。

    それでいつになったら分譲マンションが出てくるの?無理なら早めにギブした方が

  63. 814 匿名

    オリックスのタワマン完売したんじゃなかったっけ?

  64. 815 匿名

    オリックスの何処の物件?

  65. 816 匿名さん

    ほんとバカだよね。空港の規模が大きくなり、モノレールの便数が増えるだけで、既に大きなポジ要因ということがわからないなんてね。

    天王洲近辺のマンションには、そもそも航空関係者や外人さんが多いことを見れば、それが如何にマンション需要に直結しているかわかるのだが、まあ、勝手に何とでもネガしてな。

  66. 817 匿名

    ネガがバカならポジの脳内はお花畑。マンション需要に直結するわけねーだろ。住環境の明確な好転材料も挙げられないくせして心得違いも甚だしい。

  67. 818 匿名さん

    そもそも、天王洲と羽田の国際化がどうして繋がるのか、良く分からないんですけど?

    何か報道されましたか?

  68. 819 匿名

    >>816
    「天王洲近辺のマンションには、そもそも航空関係者や外人さんが多い」

    新興入植者の港南民は天王洲の恥さらし。本当に適当な事ばっかり。

  69. 820 匿名さん

    >>816 だから?
    それがどうしたの?

    今日の日経の羽田の広告スゴいけど、天王洲の天の字も出てないんですけど。

  70. 821 匿名

    これ天王洲スレ?

  71. 822 匿名

    >>821
    スレ主のイントロご参照下さい。

  72. 824 匿名さん

    まあ、いいんじゃあないの。結果がすべてだからね。

    将来悔やむのはどちらか、楽しみだね。

  73. 825 匿名さん

    天王洲って羽田から近いんでしたっけ??
    最近大田区が賑わってるみたいですね。
    大田区なんてそんな人気なかったはずなのに・・・・。

  74. 826 匿名さん

    大田区は、大田区の地元の人達が客を呼び寄せたりするための企画をやったり、
    大田区に路線がある東急がホテルを建てたりの、地元関係者に拠る賑わいでしょう。

  75. 827 匿名

    それだけ、危機感に迫られているということでしょうね。

  76. 829 匿名

    アサヒコムに、モノレールvs.京急って記事があり、
    モノレールの取締役が新橋への延伸は「簡単にはいかない」ってさ。

  77. 830 匿名さん

    やはり東京までの目は無いな。

    深読みすれば、新橋東口の再開発とのリンクを示唆してるともいえる。

    まあ、リニア品川駅とどちらが早いかという感じかな。

    今後の大目玉となる築地市場の再開発も新橋の至近だし、どんな計画
    が飛び出してくることやら。

  78. 831 匿名

    >リニア品川駅

    同時期なら17年後?羽田の影響が明確になるのにそんなにかかるんだ。気ぃ長いねー。

  79. 832 匿名さん

    本来この手の話はそれくらいのスパンでの話しでしょ。

    ニュースレベルですぐにでも価値上昇なんてマジで思ってる
    人もいるようだけど。

  80. 833 匿名

    正論に聞こえなくもないがこのスレ17年も続けて変わった!変わらない!、とかやるわけ?って話。

  81. 834 匿名さん

    この期に及んでも、国際化の影響がないなんて、先を見る目のなさに呆れかえるね。今後もどんどん進化発展するのが、羽田および品川。その近辺の価値が高くならずして、どこの価値が高くなるのだろうかね。

  82. 835 匿名

    ダメだこりゃ。掛け合いになっとらん

  83. 836 匿名さん

    羽田のニュース賑わってますね。
    天王洲は一度も登場していませんが、誰か見た方いらっしゃいます?

  84. 837 匿名さん

    羽田の周辺の駅の取材なんて他の駅も特にないのでは?でも、既に近隣全体に好影響が起こっているのは否定できない事実だよ。

  85. 838 匿名さん

    JALビルは、いつの間にか
    野村不動産天王洲ビル、って名前に変わったんだね。
    ベイクレストの管理会社も野村に変更されたそうだし、
    野村もこの辺に手を出したいのか。

  86. 839 匿名

    前の書き込みで楽勝&実質早いとかいう乗り換えルートはじめて試した。
    結果、だまされた。一本乗り過ごしたよ。
    エレベーター待ちの上、えらく迂回させられる。
    階段も数段だけどあったよ。

  87. 840 匿名さん

    天カスさ〜ん、海港したよ〜!
    天王洲は人でいっぱい?お祭りみたいに賑わってますかー?

  88. 841 匿名さん

    今日の天王洲は、シトシト寂しい雨が降っています....たぶん。

    次のスレでは、ぜひテンプレを「普通」にして、スレタイの文字とおりに
    羽田空港と東京湾岸地域のマンション事情のスレにしたいものですね。

    良い影響もあれば、危惧すべき影響もあるでしょう。
    有意義な意見交換・情報交換にしたいものです。

  89. 842 匿名さん

    というより、次のスレはいらないのでは。
    1のスレ主と、2のスレ主は別人でしょう?スレ主2と書いてあるから。

    わざわざ残す必要があるスレとは思えませんが?

  90. 843 匿名

    今ニュースでやってたけど、
    品川駅では何かイベントをやったそうだ。

  91. 844 匿名

    天王洲ではイベントはやらないのですか?

    羽田の国際空港利用者でものすごく賑わうと思いますよ!

  92. 845 匿名さん

    スレ主、撃沈!

  93. 846 匿名

    東京都も、国際化する羽田空港、お台場、天王洲アイルを一体としてプッシュしているようです。

    天王洲アイルのホテルは、この機会を活かすフェアを企画し、
    楽天トラベルも羽田国際化関連では、天王洲アイルのホテルをトップポジションで推挙中。

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syokai/kyoten.html
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syokai/groval.html
    http://www.seafort.d-h.co.jp/web/stay/plan/QyDWlRfdAb/index.html
    http://travel.rakuten.co.jp/select/airport/201010/


  94. 847 匿名さん

    >>846
    最初のリンク、東京都港湾局の「臨海副都心のご紹介」ページで、しっかり赤く色付いた地域に天王洲は入っていないようだが。。。当然ながら港南は、その地域名すら無い。

    2つめ以降は面倒なのでみてない。

  95. 848 匿名

    大田区のホテルはかなり下にポジショニングされているんですね…

  96. 849 匿名さん

    天王洲アイル経由で台場行った方が
    ゆりかもめ経由より近いってハッキリと分かる地図だね。

  97. 850 匿名さん

    >>846=848=849
    無駄に頑張るなぁ~(^^;

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸