東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主2 [更新日時] 2010-10-24 14:52:15
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。
羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/

[スレ作成日時]2010-07-25 23:35:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2

  1. 718 匿名さん

    乗り換えのイメージ悪いし、台場に着いても中心から離れているし、

    眺望もある新橋経由を進める。


  2. 719 匿名

    ところで681や695で挙げた疑問に答えて欲しいんだが。生活インフラ含めた街としての魅力ね、天王洲の。
    BAKAのひとつ覚えっぽく「羽田に近い!アクセス便利!」ばっかり唱えてたって
    街として魅力がなきゃオフィスに賃貸需要は増加しても、分譲マンション需要は上がらないよ。

  3. 720 匿名さん

    715

    逆効果だったね、

    竹芝・お台場・有明エリアのリムジンバスで、天王洲のホテルのバス本数が一番少ない事が明らかに。

  4. 721 匿名

    天王洲発着リムジンは有明と芝浦を大回りした挙句海岸通りのトレーラー渋滞に巻き込まれたりするから実際には使いたくない。

  5. 722 匿名さん

    >天王洲発着リムジンは有明と芝浦を大回りした挙句海岸通りのトレーラー渋滞に巻き込まれたりするから実際には使いたくない。

    天王洲は最後で直高速に入るよ。予想時間よりいつも10分ほど早く着く。

  6. 723 匿名さん

    大局的にみて東京駅と品川駅が発展するだろ。ココが幹であとは枝葉。

  7. 724 匿名さん

    羽田空港国際線開業が現実のものとなり、スレッドの急加速ぶりが笑えるな。
    書き込みの端々に悔しさが滲んでいておもしろい。

    このスレは天王洲とうたってるけど、実際には、スレッドにいる人は品川駅にもアクセス
    できる人が多いだろう。

    国際ハブ化で品川駅がもっとも発展していくのは間違いない事実だろうが
    品川駅の発展こそ歓迎すべきことだ。大いに結構。
    天王洲は品川駅エリアの発展の恩恵を受ける形で後追いで発展してゆけばよい。
    個人的には、今のままの休日に混まない天王洲のままがいいんだけどな。

  8. 725 匿名さん

    品川駅は、元から大型のターミナル駅だしリニアがくれば地方との交通利便性も高まるね。

    だがしかし、
    品川には海外からの観光客が行くところがないなぁ。
    品川プリンスなどのホテルには外国人の人も多いけど、観光客というよりビジネスマンではないかな?

    天王洲に至っては、観光客が立ち寄る理由もない。たぶんガイドブックにも載ってないと思う。

  9. 726 匿名

    天王洲と豊洲のポジ方は、偏執狂が多いのかな?

  10. 727 匿名

    観光客誘致という観点では、大井町、蒲田の方が可能性がない。

    まともなシティホテルがない。東京の観光ガイドに乗るような名所もない。

    ビジネスホテルにしか泊まれない観光客が質素な食事を食すくらい。

    一方品川・天王洲アイルは、高輪、新高輪、品川プリンス、インターコンチネンタル、第一ホテルという、蒲田・大井町に無いシティホテル郡が控えている。

    大井町から羽田へバスがガンガンでているそうだが、20〜30分間隔で、利便性の点で京急、モノレールと比較できるレベルに無い。

  11. 728 匿名さん

    品川のホテルは、ビジネスユースだけでなく、団体用の観光バスも結構入ってますね。
    個人的には、お台場の京急のホテルの方が好きですが。

  12. 729 匿名さん

    天王洲=シティーバンク
    六本木ヒルズ=ゴールドマンサックス
    日本橋コレド=メリルリンチ

    まぁ、シティは支店営業だから、天王洲でもいいのか。

  13. 730 匿名

    あと、バックオフィス部門だね。

  14. 731 匿名さん

    >>727
    ツアーもピンキリだし、大田区だけで36ホテルあるし、中国人の大好きなパチンコ、競馬、競輪、競艇に温泉もある。

    外国人が見て嬉しいものって日本らしいものでしょ?
    外国人は、日光とか箱根とか京都に泊まりたいんよ。

    どこの国にもある高層ビル見て喜べるのは、あなただけ!

  15. 732 匿名

    >>731
    大田区は、日光でも箱根でも京都でもない。

    一度品川・天王洲のホテルに来て客層を確認されたら?

    セカンド、サードティアのホテルが36あると自慢されても。エアポートホテルとして、どちらが競争力あるか、自明。

  16. 734 匿名さん

    中国人は三度の飯の次にギャンブルが好き。

  17. 735 匿名

    なんか、蒲田、大井町の人必死ですね…

  18. 736 匿名さん

    近隣の大田区がいろんな影響を受けることも理解できる。
    品川駅がリニアとともに発展する可能性も理解できる。

    だが、天王洲が羽田24時間化で大きく変わるというのは理解できない。
    ましてやWCTが湾岸タワーを代表して恩恵あると考える発想は全く理解できない。
    なんで???

    芝浦あたりなら再開発もあるし、まだ化ける可能性はあると思うが・・・

  19. 737 匿名

    天王洲アイルは街開きしたころが一番輝いてたんじゃないかな。
    りんかい線でもそんなに変化なかった。
    徐々に衰退してるから、羽田国際化にすがりたいんだろ。

  20. 738 匿名

    品川と天王洲のホテルを一まとめに語るのは虫が良すぎる。外資がどんどん撤退するご時世、羽振りのよい社費出張組ばかり想定するのは明らかに片手落ち。
    自腹組はシビアだよ。新宿あたりだって観光客はせいぜいヒルトン京プラ(インターコン)エコノミー派はワシントンにサンルートが現実。
    周りに何もない第一ホテルじゃ素泊まりの空港ホテルとして高すぎ。滞在型たるべくは魅力がなさすぎる、まだお台場のがマシ。

  21. 739 匿名

    だいたい富裕層が電車移動する?
    車でしょ。

    だとしたらタクシーでも安く車でも近い、有明が恩恵に1番近いと想像できないの?

  22. 740 匿名

    だいたい富裕層が電車移動する?
    車でしょ。

    だとしたらタクシーでも安く車でも近い、有明が恩恵に1番近いと想像できないの?

  23. 741 匿名

    品川駅前ですらエコノミーに変更せざるを得ない事を考えると
    天王洲のホテルは先細りだろうね。
    モノレールが延伸したら決定的な打撃を受ける。
    業態変えるしかあるまい。

  24. 742 匿名さん

    変わった欲しいんでしょうね…天王洲は、
    斜陽タウンですからね…

    羽田が国際空港になっても、何も変わらないと思いますが、頑張って下さい。

  25. 743 匿名

    >>736

    つまり、言いたかったのは最後の1行のわけね。
    モノレールがスルーし、浅草線JRの向こう側で、
    車以外の乗物では羽田に交通不便な街の芝浦、に化けて欲しいと。

    >>739

    有明も同じ。タクシーなど車以外は交通不便だからねえ、富裕層かどうかに関係なく。
    シャトルバスは便数が少ないし。

  26. 744 匿名さん

    富裕層は都心の高級ホテルだろうね。有明にはいかん。

  27. 745 匿名

    有明とか要らないから
    どうやって都内に恩恵を持ってくるかで品川だ蒲田だ新橋だと話している所に、不便な川向うは論外。

  28. 746 匿名さん

    >>740 できません。
    富裕層はタクシー代ケチらないし、金持ちが日本に来て、埋立地のホテルに泊まりますか?

    夜景だって、上海や横浜の方がずっとキレイ。

    もしあなたが、お金があったとして、ヨーロッパに行ったら、工場に囲まれた埋立地のホテルに泊まりたい?
    古城ホテルとかに泊まりたいよね?

    同じ埋立地に泊まるなら、お台場の京急じゃなくて、みなとみらいのランドマークに泊まった方が思い出になる。

  29. 747 匿名さん

    便利なところ≠行きたいところ

    でも外国人に人気の雷門だけでなく、今度できるスカイツリーも、羽田だから京急一本で行けるって、日本人観光客にも嬉しいですね。

  30. 748 匿名さん

    天王洲にあったフランフラン1号店いつのまに閉店しちゃったんだね

  31. 749 匿名

    外国人向けなら
    行きたいところ=便利なところ
    でなくては駄目では?
    浅草等好きそうだし、スカイツリーの押上もいいかもね。

  32. 750 匿名さん

    新橋はキムラヤなくなってしまいましたからね。
    勝負するものがありませんね… 困った、

  33. 751 匿名さん

    フランフランは、アウトレットブランドになっちゃいました。

  34. 752 匿名さん

    スカイツリーへは観光客が羽田から乗換え無しで行けるから、
    スカイツリー周辺墨田区への経済効果も望み薄。

    スカイツリーから精々浅草に寄り、また乗換え無しで羽田にUターン。

  35. 753 匿名

    >751
    それは台場だけでは?
    スレチすいません。

  36. 754 匿名さん

    結論として、
    羽田に着いた外国人観光客は、埋立地に行くより、日本の文化が感じられる観光地に行くか、銀座~秋葉原エリアでお買い物をしたい。

    地方から来た日本人観光客は、スカイツリーか東京ディズニーランドに行きたい。

    そこに天王洲はどう食い込むべきかというのが、今後の課題ですよね?

  37. 755 匿名さん

    フランフランは、ほとんどのアウトレットに出展してますよ!
    というか、アウトレット以外でほとんど見ないなぁ。

  38. 756 匿名さん

    天王洲の「T.Y. HARBOR BREWERY」につれていくと外国人はアジア人も
    アメリカ人もヨーロッパ人もほぼ全員感激するよ

  39. 757 匿名

    754
    天王洲-新木場-舞浜

    でディズニーランドに行けるのを忘れているのかな?

  40. 758 匿名さん

    じゃあ、観光ガイドに載せてあげて下さい。

  41. 759 匿名さん

    う~ん
    ディズニーランドだったら、羽田からバスの方が楽かな?

    あまりりんかい線で行くって話しは聞かないな、

  42. 760 匿名さん

    海外旅行したことのない連中は、到着した途端空港からいきなりスカイツリーを見に行くと思ってるようだが、恐ろしくバカだね。

  43. 761 匿名

    っていうか、まだ未完成のスカイツリーに付いて
    もう決めて掛かってる760はエライ。

  44. 762 匿名

    スカイツリーは、地方から来た日本人観光客の話しでしょ?
    良く読んで下さいな。
    自分は、国内旅行だったら、空港に着いたとたんに現地直行していますが。

  45. 763 匿名さん

    建設中のスカイツリーも良いですよ!
    二度と見れないから、結構観光客が来てます。

  46. 764 匿名さん

    >スカイツリー周辺墨田区への経済効果も望み薄。
    いや、空港からドアtoドアでスカイツリーに入館するわけじゃないから(^^;
    区は変わるけど、浅草も近いし、浅草-押上はツアーコースになるでしょう。

    でも....電車で観光地に行く観光客ってどのくらい?
    慣れた人なら電車で移動するかもしれないが、団体移動なんて想像できない。
    そんな中、モノレールを使って移動&観光とかありえないし、
    観光客が天王洲で下車する理由は皆無だ。(ごくわずかな乗り換え需要だけ?)

    お台場方面へは空港から団体バスですぐです。
    個人的にはお台場が外国人を魅了する部分がいまいちわからんのだけど、現実的に観光スポットになっているのが事実なので、今後も羽田からの利便性を活かして観光客が増え、それに伴う整備も進むでしょう。
    お台場「近辺」とすれば、結構な観光施設が集まってますしね。

  47. 765 匿名さん

    このスレの中に、羽田空港の国際化による東京都の経済効果を、どうしてもネガティブに受け止めたい人が一人いる。

    何故?

  48. 766 匿名さん

    団体さんのモノレール移動は不可能だね。

    無人だから、降りる前にドアが閉まっちゃう。
    以前お台場のメリディアンで大きい会議をやったとき、年配者たちを先に降ろしていたら、途中でドアが閉まって降りれなかったことがある。
    焦った…

    危険ですよ

  49. 767 匿名

    違うって。羽田の恩恵を「天王洲」が受ける確率は低いんじゃ?ってだけでしょ。とうとう東京都まで持ち出してくるとは

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸