- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレ主2
[更新日時] 2010-10-24 14:52:15
住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)
東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!
新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!
もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!
と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)
個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。
羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
[スレ作成日時]2010-07-25 23:35:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2
-
217
匿名さん
国益のため、浅草線利用者には減便をがまんして頂きますかw
-
219
匿名さん
新線を作るには時間がかかり過ぎる。
日本に残された時間は後わずか。
-
220
匿名さん
-
221
匿名さん
新線は費用2500億円、止まる駅は東京駅だけ、
羽田~東京~成田で50分。
-
222
匿名さん
駅の新設は東京駅だけにして費用を最小限にするアイデア。
新幹線で地方から来る人と東京駅周辺のビジネスマン重視ってことです。
-
223
匿名さん
どっちにしても
東京駅から半径5km圏内マンションは盤石だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
天王洲通過はないっしょ。
-
-
226
匿名さん
新線ができたらモノレール使う人ずいぶん減るだろうね。
-
227
匿名さん
-
230
匿名
今夜のテレ東WBS、羽田ハブ化をやってた。
アクセスや湾岸再開発などが必要だって。
コメンテーターが羽田新幹線は…などとも言ってたが、
東京から天王洲までの区間は新幹線は低速でしか走れないし、(天王洲に停まるという意味ではない)
天王洲から羽田までの区間も加速や減速のタメに距離を使うので、わざわざ新幹線にする必要性は疑問。
-
-
231
匿名
天王洲物件の問い合わせが明らかに増えてきている。今の段階では賃貸需要が目だって増えてきてるが、デベも天王洲で用地仕入れが調べはじめてるぞ。
羽田国際空港化の影響は天王洲だけに及ばず品川駅サウスゲートや高輪口開発にまで結構な影響が出てきている。
ここは天王洲のスレタイだからトピズレせず語ると、天王洲は明らかにジワジアと需要が見込まれはじめています。
不動産や勤務なら知ってる人も多いでしょう。
-
232
匿名さん
グローバル企業の日本の拠点としては、最適な立地。わざわざ、都心にオフィス構える必要は無いからね。
-
233
匿名さん
品川シーサイドとか周辺のオフィス需要も増えてきて、天王洲の賃料は値上がりしているらしい。
-
234
匿名さん
羽田新幹線なんか作ってもたいして時間短縮にはならないし、特急料金も取るんだろうから高すぎて誰も乗らなくなってすぐ廃線になるよ。
今だって成田行くのにスカイライナーを使わないで特急料金のかからない特急を使う人はすごく多い。
ましてや羽田なんて普通の電車でもたいして時間かかんないのに新幹線が採算取れるわけがない。
前原なんてなんにもわかってないんだよ。
-
235
匿名さん
新幹線といってもシャトル化して軽量新型車両にすれば250Kmくらいの
高速走行可能でしょう。
羽田⇔東京が10分程度で結ばれれば、それはそれですごいと思うけどね。
採算なんかより政治的な問題の方が大きくて建設は無理でしょうけど。
-
236
匿名さん
10分で結びたいなら、全ルート地下でも通さなければ無理ですよ。
実際は金をなるべく掛けずに作りたいので、10分では結べません。
-
237
匿名さん
-
238
匿名さん
電車で羽田に行くには、遠回りしないと行けない豊洲ですね。
羽田へのリムジンバスも便数が少ない。少しだけ増えるそうだけど。
モノレールが新橋に伸びても、豊洲から新橋に行くのが時間かかるから恩恵なし。
-
239
匿名さん
-
240
匿名さん
近い、というだけではなく総合的な利便性も必要です。
単純に羽田に近けりゃ良いわけではない。
利便性が良いから、ビジネスのオフィス需要も増えるし、
飛行機を頻繁に使う人の住む場所にもなります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件