西向きに対しては良し悪しあるかもしれないけど、結果、自分で納得して契約してる人も沢山いるってことです。
窓ガラスも最近は色々オプションとかあるしね。
今週末モデルルーム行ってきます。
バス便だと貸したり売ったりするのが、厳しいですよね。
タンクレスじゃないのは、水圧の問題じゃなければリフォームできますね。
オール電化とディスポーザーは無理か。後は各階でゴミ出し出来ればいいな。
徒歩5分圏内で買い物ができるかとか、今後周りにマンションだらけにならなかとか、
土地勘が無いので心配です。
>No.952
ここはバス便じゃない。
水圧は聞いたらOK。
オール電化は温水器置く場所も無いし絶対無理。
ディスポもここのエリアは無理。
徒歩5分での買い物も無理。
各階のごみ出しも無理。
周りが戸建てばかりなんで
余程の事が無い限りマンション等の計画は無いかと。
モデル行った際に必ず現地も言ってみた方が良い。
確かに、他のマンション計画は
業者が、近辺の土地一帯を買い占めない限りないでしょうね。
そもそもここのエリアは土地代が高く、
3階建てのロケット住宅で6000万円はするらしい。
さらに高い建物を建てる余裕のある人は、
何も3階建て以上にせず、
2階でゆったりとした庭付きなどを建てるのでは?
景観はおそらく大丈夫。
あと、オール電化は体質で合う合わないあるから注意。
IHなんて電磁波がすごく、
静電気のせいで、使えないっている人を知っている。
妊婦にもよくない。
まあ、電磁波防止エプロンを毎回つければいいだろうが。
つい10日ほど前まで残り戸数40戸だったのに、現在は残り17戸と少なくなってますね。
モデルルームは若いご夫婦を中心に込み合っていますし、
この勢いなら2月か3月には完売するかもしれませんね。
この物件は価格と設備が希望通りでモデルルームに出かけましたが、
自分は慢性的な膝痛を抱えている為見送ることになりました。
買い物もちょっと不便な立地だったので、泣く泣く検討から外しました。
デザインも好きだったので、今でも残念に思っています。
えっ!残り17戸ですか!?
買い物とか立地的にはそんなに便利でなさそうだったので、
まだ大丈夫かな、と思っていただけにかなり焦ります。
早くMR行かないと!
…もう遅かったりして。。。
すごい。
低価格は、多少不便だと思われるな生活環境より勝るということですね。
ここの価格が今後のトレンドになることを祈る。
>>954
ここそんなに土地の価格高いかな?
「百合ヶ丘 一戸建て」で検索してみると
土地面積30坪で2階建ての新築建て売りが3千万後半で何個か出てくるよ
天王町駅前は極端に高いけど、百合ヶ丘徒歩10分くらいの立地になると坪80万くらいになってる
30坪2400万の土地で、2階建ての家を建てて(建物面積120㎡)諸費用込み大体4000万ちょいくらいじゃないかな?
ってことを考えると、ここもそんなに安くないのかな??
ああ、ごめんなさい
アールブラン新百合ヶ丘のスレとごっちゃにしてました
でもここの土地もそこまで高くないと思います
坪90万くらいじゃないでしょうか?
高いというならソースのURL等を貼って欲しいです。参考にしたいので。
必死になって連投すみません
ちなみにこのマンションからほど近い
神奈川県横浜市西区東久保町33-2の地価公示価格は坪75万です
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&...
この物件は↑の土地よりも駅から離れている分安いのではないでしょうか
すみません、決してネガキャンではないのですがそんなに便利な立地ではありませんし
「ここの土地は高いらしい」という噂で購入するのはかなり危険なのではないかと思いレスしました
横浜の丘の上は高そうなイメージがあるけどそーでもない(一部を除く)
フラットな土地の方がやっぱり高いんだよね
しかし、ここみたいな横浜港を見下ろせる丘の上にこの規模のマンションが建つことは稀でしょうね
丘つーか、山の上だしょ。
ここまで来ると保土ヶ谷だからね
さすがに二千万円台はないだろう!
あったとしたら、普通なら誰も買わないようなかなり条件の悪い物件だったのでは!?
横浜の丘陵地では、こんな土地を誰が買うのか不思議なくらい条件の悪い物件をよくみかける。
一軒分ずれるだけで天と地の差はよくある。
横浜は坂道が多くて、平坦な土地が少ないですよね。
平坦な土地は横浜の中では希少なので高くなっていると思いますが、
こちらのような丘物件は、飛び抜けて高くなるとは思えないなぁ。
私も東久保町の土地代を色々調べてみましたが、保土ヶ谷駅から徒歩12分
と、ここに近い土地の価格はどれも坪67~71万円ほどでした。
それとも、967さんが仰るように、区画単位で土地の価格が
だいぶ違うのかな!?
仮に3階建て建て売りが2980万円だとし、土地面積は広くても20坪。
一般的にはそれよりも3階建ての土地面積は小さい。
土地代が2000万円だとすると、坪100万円程度か。土地が小さい分、坪単価は高くなるけど。
上の書き込みにあるような坪70万円だとすると、30坪でも2100万円。
条件が悪くない普通の土地なら安いな。
マンションより戸建にしたほうがいいかもよ。
タマホームとかなら注文住宅で建てても土地代含めてトータル3000万円程度で建てられることになる。
ちなみに大田区内の東急線駅から徒歩10分以内(もちろん平坦)で、3階建て戸建で3700万円前後の新築物件を結構目にする。
私を含めてここを買ってる人は、立地だけではなく、ハコモノとしてのデザインや内装のクオリティ、マンションならではの眺望の良さを評価しているので、単純に近辺の戸建ての価格と比較することはなんだか的外れな気がするなぁ。一部の人には検討材料になるのかな?
保土ヶ谷駅から向かう階段に並んだ、
ほったて小屋にカルチャーショック。
安いからね、そんなもんだね。
>>971は、普通にまともならそんなに安くないと言ってるんだよ。
このあたりは、まともな土地とそうでない土地の落差が大きい。
まともな土地は売りに出にくい。流通してる多くの土地は条件の悪い土地。だから一見激安に感じる。
いろいろ計算してみましたが坪145程度ならお買い得だと思いますよ。
適性価格という意味でお買い得です。ボッタクリじゃないって意味です。
あとは戸建てかマンションかの好みでしょうね
私はこのマンションの外観デザインが好きですよ。資産性としてはプラスじゃないでしょうか。
残念ながら通勤圏外なので買えませんが…
そうですよね。
マンションとしての付加価値含めどうかと考えた場合にここは、買いかも知れませんね。逆に戸建てだったらあの辺りには買わないかも。
資産性ねぇ・・有るかねぇ・・駅までしんどいね・・
安さに釣られて青田で飛びつくような物件ではないと思う。
購入層は30代前半が多いみたいだけど、やはり横浜というイメージが大きいのでは。
実際住み始めて、坂のキツさや不便さがわかってきて、数年後に中古がたくさん出てくると思う。
さっきHP見たら販売住戸が
17戸から14戸に変わってた。
残りの戸数か解らないけど順調そうですね。
でも確か年始で50~60戸が残ってると
ここに書かれていたけど順調に売れたのかな?
モデルも毎週混んでるみたいだし…
竣工までに売れそうな感じだね。
17戸から14戸ですか。着実に埋まっていってますね。
年始の時点で50戸あったと思ったのですが、1ヶ月も
経たないうちに30戸以上も決まってしまったんですね。
3,300万円台が3戸ですか…。さすがに焦る感が
ありますけど
焦って購入を考えるのもあまりよくないですよね。
温水器置く場所も無いし絶対無理。
ディスポもここのエリアは無理。
徒歩5分での買い物も無理。
各階のごみ出しも無理。
このコメントを見て、やっぱりのんびり探した方が
良いのかもとも思えてきました。
もう時代はオール電化!とか思っていたので...
↑
オール電化ってメリットあればもっと普及してると思うんだけど。
やっぱ設計段階でコストと電気温水器を置くスペースとか無いからかな?
でも電気の基本料金も高いし老後を考えても
平日の料金が高いから気になるな。
歳取ったら電気代安い時間って寝てると思うし…
私はやっぱガスかな。。。
オール電化、確かにまだまだ多くはないですが、でも少しずつ増えているような気もします。導入のコストもランニングコストもまだまだ高いんですかね?私はあまりこだわりはないのですが、ただひとつオール電化がいいなと思うのは、地震などの災害時、一番復旧の早いライフラインは電気らしいってことです。マンション自体に被害がなくても、ライフラインが止まってしまうことは十分予想できることなので・・・。
横浜で格安物件を探していて、こちらのマンションに興味を持ちました。
横浜の中心部に近いのに3LDKで3300万円台とか。。。
今現在、残り17戸なんですよね?
価格が安い為か、標準装備よりオプション品が多いように感じますがいかがでしょうか。
一度モデルルームにも足を運んでみようと思ってるのですが、
なんせ簡単に行ける距離に住んでいないので、ある程度ネットで情報収集をしてから
行ってみようと思っています。
オプションには、どのようなものがあるのでしょうか?情報いただけるとうれしいです。
確かにライフラインは大切ですよね・・・。
電気が一番早く復旧するっていうのは本当ですか?
↑
ライフラインの復旧について
でぐぐってみな
電気ガスが止まるような天災があった場合
はたして住居に、いるでしょうか?もしくは、いられるでしょうか?
>>979
購入者はみんな一度は現地へのそのキツイ坂とやらを一度は登って覚悟して購入している
のだろうし、住みだしてから「やっぱ坂がキツイから売ろう」なんて人はいないのでは?
どうせ皆さん車をお持ちだろうし。
>>988
今どきの新築マンションが阪神大震災級の地震くらいで住めなくなるとは思えません。
行政も住居が明らかに危険な場合を除いて、避難所に避難する必要はないとの考えです。
私はあんなプライバシーもない所には行きたくないです。
それよりTENNOCHOって名称が気になる。
天王町に隣接している地区ならまだしも、天王町とは離れているし、
天王町=平坦地ってイメージだけどここは山の上…。
できれば最初の総会でマンション名の変更を決議して欲しい。
う~ん、何故「TENNOCHO」って付けてしまったんでしょうね。
でも、管理組合の総会で、マンションの名称って簡単にかえられるものなのでしょうか。
変えられるのなら、省いてもらってかまわないのですが。
きっと、住所を書くときは、「TENNOCHO」の部分は、省いて書くんだろうなと思います。
阪神大震災クラスの地震には、だいじょうぶですかね。
このあたりの地盤って、しっかりしてる?
物件名って管理規約にも記入されてるから、変更は管理規約の変更となって特別決議(総会の3/4で議決)になるんでしょうね。
プレサンス ロジェ横濱 TECHNO(テクノ)に見えてしょーがないんだよなぁ。。
最初超ハイテクマンションなのかと思った
保土ヶ谷駅から地下エレベーター直結とか(笑)
以前営業さんに聞いたところ、やはりお客さんから物件名に関してはいろいろ言われるそうですが、公正取引委員会からのしがらみの中、横浜天王町になったそうですよ。
「横浜」だけだと横浜駅が最寄だという誤解を与えるということで却下となり、「富士見丘」はもう無き学校の名前だということで却下となり、「保土ヶ谷」は違う区だということで却下となり、ほかにもいろいろあったのかこれ以上は知りませんが、とにかくいろんな制限の中決まったそうです。
別に公取の意見を無視して名付けることもできたらしいのですが(実際そういう業者は多いそうです)、やはりプレサンスにとっては関東第一号の物件となるため、なるべくまじめな仕事をしたかったようです。結果、最終的に公取を通過できたのが横浜天王町だったそうです。
最初は私も何故に天王町!?と思っていましたが、そういう経緯を聞いたので、今では納得しています。ただ、TEENOCHOとローマ字で書くのはダサい気がするので、住所にはおそらく天王町と漢字で書くでしょう。
抽選した方とかいらっしゃいますか?倍率などあるんでしょうか?。
>994さん
営業さんは確かに公正取引委員会とおっしゃっていたのですが。
調べたところ、公正取引委員会がマンション名の基準を新設したとの記事を数件(*参照URL)見つけましたので、おそらくその基準のことをおっしゃっていたのかと思います。
*http://www.nikkeibp.co.jp/archives/412/412750.html
マンションの名称一つ付けるにしても、いろいろなしがらみがあって、大変なんですね。
「天王町」より「富士見丘」のほうが、いいんじゃないって個人的に思っていましたが、早々に却下されていたんですね。
でも、物件名にこのような経緯があると、マンション名の変更ってなかなか難しそうですね。
わたしも、「TENNOCHO」ってローマ字は使わず「天王町」って漢字で書くか、省くかですね。
これだけ売れていると言われているのに、いったい何期まで販売期間があるんだろう??
これから、キャンセル住戸が出てくるのかなぁ。。。
実際、残り何戸なんでしょうか?
最新情報お持ちの方いらっしゃいます?