東京23区の新築分譲マンション掲示板「WILL VERT 東十条ってどうですか?(旧称:東十条プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 東十条
  7. 東十条駅
  8. WILL VERT 東十条ってどうですか?(旧称:東十条プロジェクト)
いつか買いたいさん [更新日時] 2011-06-09 22:39:26

ウィルヴェール東十条のスレです。
地上14階建、総戸数105戸。
JR京浜東北線「東十条」駅徒歩2分、JR埼京線「十条」駅徒歩9分の

売主:株式会社エルシード
管理会社:株式会社ハートウェルス・マネジメント



こちらは過去スレです。
ウィル・ヴェール 東十条の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-25 12:03:04

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウィル・ヴェール 東十条口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    99さん
    確かにコモディイイダは何だか商品がぎっしり並んでいる感じがして
    私もいまいち好きではないですが、たまに銘菓フェアなどやって
    いて気軽に地方の銘菓が買えるので行っています。
    あとはポイント5倍の日に行くとお買い得感を感じます。
    ポイントもちりもつもれば山となりますからね。

  2. 102 匿名さん

    >99さん

    私もコモディイイダより 物件に近いオークラの方が好きです~。
    年中無休で夜は1時までやってるし、Suica使えるし、
    ポイントカードもカウントはお店側でやってくれて
    500ポイントで500円戻るシステム。
    それに無料配達もしてくれます(たしか2000円以上だったと思う)

    ちょっと(高めの)こじゃれたものもあります。
    帝国ホテルのマーガリンとか日光金谷ホテルのピーナツバターとか

    すみません、けしてオークラの回し者ではありません(笑)
    便利なものでついつい・・・。

  3. 103 カモメ食堂

    東十条保育園は競争率高いですよ。

    うちも申し込みましたが入れませんでした。

  4. 104 ビギナーさん

    このマンションからは遠いかもしれないが
    十条駅の仲原踏切はいまだに開かないことで有名だね。特に朝8時台は通過する通勤列車を延々と眺めてないといけないから遮断機を上げて踏切内に立入る年寄りの人も数少なくない・・・
    いっそのこと中央線のように高架にすればいいんじゃねと言う奴もいるがあの狭い路地の中に佇む十条銀座商店街の風情を壊すことにもなりかねない。
    他にも北中道踏切みたいな自転車や車の出入りを一切禁止しているところもあるからこれは長年の問題でもあるけれど(-_-;)まあ十条駅はバス停すらないまるで田舎にきたような場所だからその分人気がイマイチか(笑)

  5. 105 匿名さん

    >ビギナーさん
    そうなんですか・・・。勉強になります。
    このマンションからは十条駅まで一本道だし、踏み切り越えなくてもいいので
    踏み切りの事は意識してませんでした。

  6. 106 匿名さん

    先日建設地を見てきました、見学に行ったわけではなく、通りすがりだったのでよくは見ていないのですが、完成したらホント駅と隣接している感じになるんじゃないかな。
    マンション入り口と駅入り口の位置の関係で徒歩2分程度かかるのでしょうけど、場所的には「お隣り」感覚でした。これは窓を開けた状態が心配です。
    ただ利便性は相当高そうだと思いました、コンビニもすごく近かったです、ローソンが最寄りになるのかな?

  7. 107 匿名さん

    ホント便利ですよね。
    これだと一人暮らしのサラリーマンが住みたくなるに違いない。
    賃貸が嫌ではないですが
    節度ある方が住んでくれたらうれしいな。

  8. 108 匿名さん

    >103さん
    そうなんですか…このあたりは大変なんですね。
    今はDINKSですが、
    いずれ子供が生まれたときのことを考えて色々と情報を取り入れないと…
    子育てというより、バリバリ共働きにはここはよい物件だと思います。

  9. 109 匿名さん

    ここはミストサウナがついているんですよね。
    仕事から疲れて帰ってきても癒されそうですね~。
    ミストサウナを実際に使ったことがある方がいらしたら、
    使い心地やマイナス面などお聞きしてみたいです。

  10. 110 匿名さん

    どこでもそうみたいですが、
    やはりここでも保育園入れるのは大変な感じなんですね。

  11. 111 匿名さん

    >>110
    前で話題に出ていた東十条保育園は評判もいいですからね、北区全体として余裕があったとしても競争率は高くなりがちなのかもしれません。
    とはいえ去年度の待機児童数は北区全体で119人だそうですから、23区でみても結構多い方なんですよね。我が家には小さい子供が居ないので関係ないといえば無いのですが待機児童問題は深刻そうですね、今年はどんな状況なんだろう。

  12. 112 匿名さん

    >111さん

    この物件の西側 JRの敷地の部分に 認可保育所が建設中です。
     キッズタウン東十条(平成23年4月開設予定認可保育所)
    下記ページで見ると 90名ってなってるから 去年の待機児童全部とはいかないけど
    北区も 事業所さんも頑張ってる気がしますよ。
    駅そばの保育所って最近増えてます。
    私は 子供を持っていませんが 働くお母さんには朗報だと思います。
    待機児童が少しでも減るよう お祈りします。

    http://www.kohoen.jp/web-ukm/jinzai/kizhigasijyujyou-5.pdf

    通勤時に横を通りますが、最近 覆いが外れて外観が見えます。
    マンション側の開口部は小さく 周辺への配慮が感じられます。
    また 白くて明るい雰囲気で すぐそばのぷち公園とのつながりも いい感じです。

    あの公園と階段ちょっとゴミゴミしてたのですが これで明るい感じになる気がします。

  13. 113 匿名さん

    >>112
    竣工、入居予定が来年の3月予定ですから、この一年は評判などゆっくりと情報収集できますね。
    基本的にファミリー層は少なそうな感じだし、意外とすんなり入園できちゃうのかもしれませんね、これでそこそこ良質の保育所だったら、小さい子どもの居る家庭は有り難いでしょうね、普通都内でこんな近くの保育所に預けられることなんか滅多にないですからね。夫婦共働き+小さな子どもの3人家族だったら、利便性的にも間取り的にも丁度いいな。

  14. 114 匿名さん

    ここはファミリーよりも単身者かDINKSですかね。本当に駅から近いですよね。雨の日もあまり憂鬱にならずに駅まで行けるのでこれは良いかも。駅までの間に濡れるとテンションが下がりますから。

  15. 115 匿名さん

    109さん
    実家のマンションにミスとサウナがついていて行くと入っています。
    サウナだとどうしても息苦しくなってしまう体質なのではじめはどうかなと
    思っていたのですが、ミスとサウナは低温・高湿度なので息苦しくなく楽に入れます。
    ミスとサウナに入るとお肌がしっとりしていますよ。
    体もすぐにぽかぽかになります。

  16. 116 匿名さん

    半分位は売れてるのかな?

  17. 117 匿名さん

    >>144
    立地的にはファミリー層にもウケがよさそうなんだけど、間取りを見ると単身、DINKS向けということになるんでしょうね、私は主婦ではなく単なる料理好きなのですが、そういう人には商店街に囲まれたこの立地が魅力的に映ります。でも高級食材系がちょっと弱いのかな。
    この辺に高級志向のスーパーや自然食品店ってありましたっけ?

  18. 118 匿名さん

    >115さん
    109です。ミストサウナのこと教えてくださってありがとうございます。
    楽に入れるって嬉しいですね~!
    サウナ自体、あまり行ったことがないのですが、
    ミストサウナのお肌しっとりを体感してみたいです。

  19. 119 匿名さん

    >117さん

    フードバスケット オークラが意外と高級食材おいてると思います。
    要望出せば入れてくれますし。
    一例で言えばバターは、普通の雪印バターから四葉バターとかホテルのバターとか
    いろいろありますよ。
    ヨーグルトも明治ブルガリアヨーグルト178円から 400円以上のものまで
    いろいろあります。

    高級食材ってどんなものがご所望なのかわからずに書いてしまいました。
    とんちんかんな答えだったらゴメンナサイ。

    自然食だったら篠原ライスさんかなぁ・・・
    以下ご参照くださいね。
    http://www.kitakubu.jp/members/shinohararice.html

  20. 120 匿名さん

    >>119
    成城石井みたいなカンジなのでしょうか?
    私はパン焼きが趣味なので、そういうちょっと高級ラインの食材の店が近所にあるとかなり嬉しいです。発酵バターや一般の小売店にはないシリーズの強力粉など、そういうお店って豊富にあるんですよね。

  21. 121 匿名さん

    やはり東十条保育園は難しいですかね。
    なかなか入れないとなると、他をあたるしかないですね。

    でもここはファミリー世帯向けではないようですが、
    60平米なくてもファミリーで住むんでしょうか?

  22. 122 物件比較中さん

    >115
    ミスとサウナ気持ちよさそうですね

    普通のサウナだと私も苦手で(息が出来ないのが)
    ミスとサウナならずっと入っていられそうですし、お肌すべすべになりそうです
    たまにの贅沢ですね

  23. 123 匿名さん

    モデルルームオープンと併せて先着順をずっと続けているみたいだけど売れ行きはどうなんだろう?自分はまだ資料請求すらしていない状態なのですが。
    交通の便は通勤範囲にぴったりだし、十条寄りの環七沿いには半年ほど住んだことがあって立地の魅力は十分にわかっているんだけど賃貸が気になってしまってます。
    実際に分譲+賃貸のマンションってトラブルが多いものなのでしょうか?

  24. 124 匿名さん

    マンションとは関係ないのですが、東十条の商店街を通っていると時々CDショップの前で演歌歌手の方が歌っているのを見かけます、演歌歌手に疎い私でも知っているジェロや香西かおりなんかも見かけたことがあるので結構有名な方が来てるみたいです。
    あとは毎年サンバカーニバルをやってるみたいですね、どのくらいの規模かは知りませんが近所に住んでいる知り合いが毎年うるさいと言ってました(笑)他にも楽しそうなイベントの多い商店街なのかな?

  25. 125 ご近所さん

    >123さん
    物件のすぐそば 1分に会社の借り上げとしてに住んでいます。
    私のマンションは分譲+賃貸ですが 特にトラブルはありませんよ。
    物件自体がしっかりしたつくりなので 騒音などの問題もありませんし
    住民の方も どなたが分譲でどなたが賃貸なのか不明、でも問題なし。
    たぶん このクラスになると 賃貸でもそこそこの値段になるので
    会社員の借り上げとか、賃貸がメインではないでしょうか。
    問題は感じないです。

    なので 迷わず購入しました。
    ご近所で購入済みです。


  26. 126 匿名さん

    賃貸自体、どこが主体となっているのかが気になりますが
    MR行って聞いてみるしかないですかね
    以前、賃貸について営業さんに言葉を濁されたという書き込みを見かけたのですが
    きちんと聞いてみようと思います

    >125
    会社の借り上げは確かにあるかもしれないですね。

  27. 127 購入検討中さん

    いろいろ検討しましたが、ここに決めようかなと思います。

  28. 128 匿名さん

    >124
    サンカーニバルは毎年盛り上がってますよね。
    東十条は高齢者が多いなって感じがします。それほど治安が良くて住みやすいんでしょうね。

  29. 129 匿名さん

    恥ずかしながら、サンバカーニバルってこちらではじめて知りました。動画を見つけたのですがかなり楽しそうですね。これは商店街のお祭りの一環で行われているのでしょうか?そうだとしたらきっと商店街が元気なんでしょうね。

  30. 130 匿名さん

    会社の借り上げということになると、そこに住む方のマナーも良さそうですね。会社の名前も付いてくるわけですし。

    >>129
    私はこの辺の商店街が好きで時々行くのですが本当に活気のある良い商店街ですよ、目的の品物によっては有名な十条商店街より良いかもしれません。
    ただこのマンションに住んだ時のことを考えると駅前のチェーン系居酒屋やパチンコ屋の多さはちょっと気になります、飲み屋の呼びこみ?みたいな人も夜になると出てきます。

  31. 131 匿名さん

    以前のレスでもよく見かけましたが改めて公式ページの写真を見るとお洒落ですよね、特に独身男性などにはウケが良さそう。
    間取りや立地もそうなのですが、ここまで狙っている購買層がわかりやすい物件もなかなか無いですね。暮らしやすい地域だけに潔いというか勿体無いというか。

  32. 132 匿名さん

    駅近だとパチンコ屋や居酒屋とご近所なのは宿命ですかね。

    自分は実家と通勤を考えてこちらなのですが、小さいお子さんがいる方だと気にされるかもしれないですね。

    商店街自体は活気があって面白いですよ。

    食べるところにも困らないので独身の自分としてはこの上ない立地かな。

  33. 133 匿名さん

    事業協力者だろうが地権者だろうが、分譲物件で、管理組合の採決に影響が出る持ち分がある区分所有者の存在は、要注意。

    賃貸のワンルーム併設で駅近なんて、よほど管理組合がしっかりしてないと、事務所使用されて雑居ビル化し、管理困難になるだけならまだしも、犯罪の温床になりかねない。

    事務所ビルなら、ふつう分譲なんて形態は取らず、賃貸で入っている店子とビジネスライクに交渉すればいいだけだが、分譲マンションで所有者が住んでいる(と主張する)と、色々ややこしいんだよね。
    逆に、そうしたことを承知していて、それをメリットに感じて購入する人には向いているかも。

    どういう事情でこういう企画を通したのか知らないが、マンション・デベとしては、まともでない。
    賃貸部分をいくらで売却するのだか、多分、土地代建設費は分譲部分で回収して、子会社に賃貸部分を持たせて機を見て投資物件として売却、とかじゃないの?

  34. 134 匿名さん

    もっと十条近ければ良かったかな

  35. 135 匿名さん

    でも駅近いからかなり便利では!?
    王子神谷も歩こうと思えば歩けますので
    南北線利用の方もまぁまぁ便利かな?
    実際、どうなっていくんでしょうね、ここ…。
    1人暮らしなら十分な場所だと思う。

  36. 136 周辺住民さん

    近所の賃貸(たぶん分譲で賃貸目的に作られた部屋)に借上げ社宅として住んでます。
    かれこれ4年住んでますが、雑居ビル化もしてないし、特に問題なことはなさそう。
    共有部分もキレイです。ここもうちのマンションみたいになるんだと思います。
    住みやすいですよ(^^)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸