マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その③」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その③
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-16 22:18:08
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションは地震に対して独特の脆弱性を持つといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っています。

公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力も大切です。
先ずは地震について正しい知識を身につけたいものです。

以下参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

[スレ作成日時]2010-07-25 05:40:31

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その③

  1. 430 匿名さん

    >>429
    そうすると都区内では、湾岸しか残らないのでは?

  2. 431 匿名さん

    >>429
    >地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    の下位(より危険でない)10%のうち都区内を抜き出した表を挙げておく。

    Seeing is believingだろう。

    この辺りならば、倒壊も火災もまずないということのようだね。

    1. の下位(より危険でない)10%のうち都区...
  3. 432 匿名さん

    これほど愚かだと>>426のような批判もやむなしだね。

    病院と学校に行ったほうがいいよウメタテーゼ。

  4. 433 匿名さん

    >>432
    ウメタテーゼって何?

    病院に行くのは、誰もわからない言葉を使う奴だよ。

  5. 434 匿名さん

    >>462
    都のデータを見て愚かだという奴も、あんまりいないな。

  6. 435 匿名

    >>462に期待。

  7. 436 匿名さん

    クレームはここの担当に。

    東京都防災ホームページ
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
    首都直下地震による東京の被害想定報告書
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

  8. 437 匿名さん

    >>435
    自分の貼った「真っ赤っか」の意味もわかってない奴に限って、単純なタイプミスを指摘するな。それ位しか、できないのはわかるが、掲示板で単純なミスを笑う奴は、皆から毛嫌いされる奴っていうのを知らないな。

  9. 438 匿名さん

    豊洲の異常者が騒ぐおかげで湾岸の危険性の認識が広まっているなら異常者の存在意義はある。

    とすれば異常者てはなく救世主かも。

    何はともあれ、知らずに湾岸のタワーマンションを買ってしまうような人を減らしてくれていることは確実でしょうね。

  10. 439 匿名さん

    >>438
    お前一人が豊洲ネガの異常者だけだよ。

    お前が書かなきゃ、ほとんど投稿がないんだから。

    でも、いくら騒ごうと、内陸のPERの高い中低層マンションは売れず、湾岸に人は動いている。

    ちょっと古いが、

    2007年7月13日付け日経新聞より

    ------------
    首都圏で最も発展性が見込める街は「豊洲」――。
    日本経済新聞社が首都圏1都3県の在住者を対象に実施した街イメージ調査で、「10年後のお勧めの街」を聞いたところ、東京都江東区豊洲が1位となった。造船所跡地などで再開発が進んでいることが人気を集めた。一方「流行の最先端を行く街」のトップは六本木。東京ミッドタウンの開業などが新たな魅力となっている。
     調査は「素顔の首都圏 6000人・街イメージ調査」として6月下旬にインターネットを通じて実施。東京、千葉、埼玉、神奈川に住む5992人が回答した。
     「10年後のお勧めの街」1位の豊洲は都心に近い立地を生かし、大規模なオフィスビルやマンション、商業施設が続々完成。2008年3月には52階建てマンション「アーバンドック パークシティ豊洲」もオープンすることから「造船工場から生活空間へと変身しつつある」(60歳以上、自由業男性)と評価が高い。
     2位は丸の内・大手町(千代田区)。丸ビル、新丸ビルにとどまらず「新しい店も増え、ショッピングスポットになっていそう」(20代、女性会社員)という声が多かった。
     一方、「流行の最先端を行く街」では六本木が2位の表参道(834票)の倍近い1508票で首位。東京ミッドタウン内のサントリー美術館のほか、国立新美術館、森美術館を合わせた「芸術の街」としての評価が高かった。ただ、10年後のお勧めの街で見ると六本木は21位(73票)。大規模再開発の余地が少なくなっていることが影響しているようだ。
    ------------

  11. 440 匿名さん

    タワーから降りられなくなったブタが発狂してます。

  12. 441 匿名さん

    >>440
    本当にゲスやね。

    自分で書いていて恥ずかしくないかい?

    反論できなくなれば、いつものことだけれど。

  13. 442 匿名さん

    しかし 埋立地より危険地域に住んでて良く平気だな 世田谷w



    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm


  14. 443 匿名さん

    そして今日も客が逃げていく・・・。

  15. 444 匿名

    今の湾岸住民が買った当時はわからなかったことだったわけで、どうしようもないことですね。
    時としてテクノロジーは残酷な一面を覗かせますね。

  16. 445 匿名さん

    もしかすると計画当時は業界もわからなかったかも。
    現在の情報は2006年以降の発表ばかり。

  17. 446 匿名さん

    >>444
    >>445
    相変わらず根拠のないことを。

    長周期地震動対応の建築基準の変更は2000年5月に行われているぞ。

    根拠のない感想文しか書けないんだろう。悔しいだろうな。

  18. 447 匿名さん

    湾岸マンションで『建築基準の変更は2000年5月に・・・』適合してるのは?

  19. 448 匿名さん

    >>447
    >湾岸マンションで『建築基準の変更は2000年5月に・・・』適合してるのは?

    正確には2000年6月認定からのようだが、自分で探したらどうかな。

  20. 449 匿名さん

    2007年にまた改正されてなかった?

    構造建築1級設計士だっけ
    めちゃ難しいし手続き大変でブーイング出てすぐに緩和したザル法

  21. 450 匿名

    ここは相変わらず延々と
    タワマン販売業者&建設業者VS良心的な一般人の書き込みばかりだ!
    いい加減、売ったらお終いの業者には飽き飽きだぞ!

  22. 451 匿名さん

    いえいえ。豊洲に私怨を持つものが、ないことないこと書いているので、一市民として反論しているだけです。

    私は悠々自適の身分で、販売業者や建設業者ではありません。ネガを書いているのも毎日暇そうなので、ニートか豊洲などの建設現場の日雇い労働者でしょうね。

    マンションを選ぶ時は、埋立地だから、世田谷だからという判断が危険なことを知らせているだけです。

    >飽き飽きだぞ!

    正直いつも同じ投稿の繰り返しで、私も飽き飽きです。

    まあ、このスレは無視したほうが良いでしょう。

  23. 452 匿名さん

    ↑のような第三者に成りすました豊洲の買い煽りの書き込みに気をつけてください。

    東京湾は震源地の真上です。
    よく考えて。

    1. ↑のような第三者に成りすました豊洲の買い...
  24. 453 匿名さん

    内陸部の地震でも湾岸は大きく揺れます。

    1. 内陸部の地震でも湾岸は大きく揺れます。
  25. 454 匿名さん

    液状化については左図が最新です。

    湾岸を買わせようとする擁護派(1人だけですが)右図を使います。じつは昭和62年の古い資料です。

    1. 液状化については左図が最新です。湾岸を買...
  26. 455 匿名さん

    >>452

    震源が湾岸の真下になるかどうかなんて誰にわかるの?

    震源なんて無数にあるんだから。

    「毎日新聞 2010年6月1日 東京朝刊」
    のキャッシュ
    http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:V3L1WiEVVxoJ:main...
    より

    >「首都直下地震は何も分かっていないというのが事実。おぼろげにも見えないものにピントを合わせていくようなもの」。同研究所の酒井慎一准教授(地震学)はこう例える。活断層の破壊によるものか、押し合うプレート同士の境界で起きる破壊が引き金になるのか--。発生のメカニズムによって、被害も対策も変わってくる。

    東京大地震研究所の研究者が何もわかっていないというものを、何であんたが震源を予想できるの?

    本当にドアホだな。ドアホはしんでもなおらない?

  27. 456 匿名さん

    なお出展したこの図は、このスレッドの先頭にあるリンク内にあります。

    ほかにも詳しい資料がありますのでぜひご覧になっておいてください。

    地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
    http://www.jishin.go.jp/main/index.html

    東京都防災ホームページ
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
    首都直下地震による東京の被害想定報告書
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

  28. 457 匿名さん

    >>455
    新聞の社説をちょこっと引用して吼えてるなんておかしいですよ。

  29. 458 匿名さん

    >>454

    嘘つきはお前だろう。

    右の図は、

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
    より引用したもので、

    >この液状化予測図は、昭和62年に作成した「東京低地の液状化予測図」と、平成8年度の研究成果である「多摩地域の液状化予測」を一本化するとともに、東京都港湾局のご協力により「東京港埋立地盤の液状化予測」(平成3年度)を合本したものです

    となっている。

    湾岸部は東京都港湾局が平成2年の解析に基づき3年に作成したデータ。

    荒川低地は、昭和62年に作成した「東京低地の液状化予測図」。

    これより新しいデータがあれば、元データを明示して欲しいな。

    左の図の元データは、右と同じ。調査がそれ以降行われていないのだから、仕方がないの。

    何度教えられても理解できないアホウは、お前だけ。

    ちなみ港湾局の2008年頃の
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/kaigan-plan/kinkyuu/PDF/yousei....
    に、豊洲近辺が詳しく掲載されているが、当時から、液状化が少ないとされている。

    アホウの目には真実が見えないようだな。

    1. 嘘つきはお前だろう。右の図は、より引用し...
  30. 459 匿名さん

    >>456
    その想定結果が次の図の下の図だよ。

    どこで湾岸や豊洲が危ないなんてことがわかるの?

    アホの目には真実が見えないよう棚。

    アホ、アホアホアホ、アホの豊洲ネガ

    1. その想定結果が次の図の下の図だよ。どこで...
  31. 460 匿名さん

    地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
    http://www.jishin.go.jp/main/index.html

    東京都防災ホームページ
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
    首都直下地震による東京の被害想定報告書
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

    これ全て、ウメタテーゼの資料より新しいですよ。

    昭和や平成初期の調査結果なんてありません。

    >>458の図の左下の地図、平成何年ですか?

  32. 461 匿名さん

    >>460
    おまえな。出版年月日だけ見て、新しいとか古いとか、何考えているの?

    実際にその調査の元になったデータがいつのものかが重要だろう。

    湾岸地区の液状化対策は、東京都港湾局が作業しているのだから、東京都港湾局しか持ってないだろうが。

    だから、皆東京都港湾局の平成2年解析平成3年に公開されたデータを使っているんだよ。

    それより新しいデータがあれば、港湾局のホームページでそれを使うだろうが。

    お前のリンクのどこに、何年に調査したデータを使ったって書いてあるんだ?あれば、そこを引用してくれよ。

  33. 462 匿名さん

    出版年月日より新しい資料があったら変

    東京都防災ホームページは新しいですね。
    地震調査研究推進本部の資料は調査方法や調査結果の変遷まで緻密に記載されてます。

  34. 463 匿名さん

    >>462
    お前、研究とかしたことがないだろう。

    >東京都防災ホームページは新しいですね。
    ホームページの古い新しいなんて、元データと何の関係もないだろう。

    例えば、あんたが論文書いて、今日出版したら、そのすべてが最新かい?その中に昭和15年の調査結果を引用したら、それも今日のデータになるのかい?

    >地震調査研究推進本部の資料は調査方法や調査結果の変遷まで緻密に記載されてます。

    だったら、液状化の調査方法と調査をいつ行ったか書かれた部分をURLと共にコピペしてくれよ。。

    そうすれば、簡単だろう。もし平成2-3年のものより新しいデータがあって、湾岸の液状化がその時よりひどくなっているんであれば、いさぎよくミスを認めるよ。

    よろしく!

  35. 464 匿名さん

    >>463
    (誤)その時
    (正)平成2・3年
    念のため。

  36. 465 匿名さん

    豊洲大本営によると湾岸北部地震の起こる確率は低いから埋立地を買えだそうだ。
    理論的な説明はないがな。

    1. 豊洲大本営によると湾岸北部地震の起こる確...
  37. 466 匿名さん

    >>465
    おいおい敵前逃亡か?

    >>463
    > >地震調査研究推進本部の資料は調査方法や調査結果の変遷まで緻密に記載されてます。

    >だったら、液状化の調査方法と調査をいつ行ったか書かれた部分をURLと共にコピペしてくれよ。。

    >そうすれば、簡単だろう。もし平成2-3年のものより新しいデータがあって、湾岸の液状化がその時よりひどくなっているんであれば、いさぎよくミスを認めるよ。

    >よろしく!

    はどうなったの?

    まだ回答をもらっていないのだが。

  38. 467 匿名さん

    >>465
    頭悪い上に卑怯者ではどうしようもない。

    人間のクズもクズだな。

    >理論的な説明はないがな。
    理論的説明のないのは、お前だろうが。

    「緻密に記載されて」るはずの液状化調査方法と調査データ収集日はどうなったの?早く教えて欲しいな。


    >>463
    > >地震調査研究推進本部の資料は調査方法や調査結果の変遷まで緻密に記載されてます。

    >だったら、液状化の調査方法と調査をいつ行ったか書かれた部分をURLと共にコピペしてくれよ。。

    >そうすれば、簡単だろう。もし平成2-3年のものより新しいデータがあって、湾岸の液状化がその時よりひどくなっているんであれば、いさぎよくミスを認めるよ。

    >よろしく!

    はどうなったの?

    まだ回答をもらっていないのだが。

  39. 468 匿名さん

    満身創痍だな埋立地

  40. 469 サラリーマンさん

    >>468

    必ず『埋立地』を強引に引っ張り出してきていますね。

    冴えない不動産関係業者の疑いの他にそちらは大和民族ですか?

    太古の氷河期に朝鮮半島から陸続きだった日本列島。アジア大陸から渡ってきたモンゴル民族は、
    現在の様に海水の水位が上がると独立した島国となった。
    そこで日本列島なりに独自の歴史を築いていく。
    国土の面積を出来るだけ広げようと言うか『埋め立て地』を次々に造成していくのは、我々
    大和民族の自然な成り行きです。

  41. 470 匿名さん

    はじめから危険地域を避けて住めばいいだけのこと

    さて 世田谷は埋立地より危険でしょうか?


    答えは 東京都の見解で確認してください

    ↓  ↓

    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  42. 471 匿名さん

    >>465
    >>468
    頭悪い上に卑怯者ではどうしようもない。

    人間のクズもクズだな。

    >理論的な説明はないがな。
    理論的説明のないのは、お前だろうが。

    「緻密に記載されて」るはずの液状化調査方法と調査データ収集日はどうなったの?早く教えて欲しいな。


    >>463
    > >地震調査研究推進本部の資料は調査方法や調査結果の変遷まで緻密に記載されてます。

    >だったら、液状化の調査方法と調査をいつ行ったか書かれた部分をURLと共にコピペしてくれよ。。

    >そうすれば、簡単だろう。もし平成2-3年のものより新しいデータがあって、湾岸の液状化がその時よりひどくなっているんであれば、いさぎよくミスを認めるよ。

    >よろしく!

    はどうなったの?

    まだ回答をもらっていないのだが。

  43. 472 匿名さん

    地震調査研究推進本部地震調査委員会
    地震ハザードステーションより。

    主な海溝型地震

    『東南海地震』
    平均発生間隔---86.4年
    最新活動時期---1944年12月
    30年発生確率---60%~70%程度
    50年発生確率---90%程度
    マグニチュード---M8.1前後

    『南海地震』
    平均発生間隔---90.1年
    最新活動時期---1946年12月
    30年発生確率---50%程度
    50年発生確率---80%~90%
    マグニチュード---M8.4前後

    主な断層地震

    『関東平野北西縁断層帯主部』
    平均活動間隔---13000年~30000年程度
    最新活動時期---約6200年前~2500年前
    30年発生確率---ほぼ0%~0.008%
    50年発生確率---ほぼ0%~0.01%
    マグニチュード---8.0程度

    『立川断層帯』
    平均活動間隔---10000年~15000年程度
    最新活動時期約---20000年前~13000年前
    30年発生確率---0.5%~2%
    50年発生確率---0.8%~4%
    マグニチュード---7.4程度


    東京湾北部断層地震に関しての最新情報は以下参照願います。

    地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
    http://www.jishin.go.jp/main/index.html

    東京都防災ホームページ
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
    首都直下地震による東京の被害想定報告書
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html


  44. 473 匿名さん

    関東大震災の周期は85年でしたか、煩悩と同じ108年でしたか?
    後10年前後で関東大震災が来る流れでしょうか?

  45. 474 サラリーマンさん

    >>473

    >>関東大震災の周期は85年でしたか、煩悩と同じ108年でしたか?

    S40年末期、関東大震災50周年周期説で騒がれた時期もありましたが、何もありませんでした。
    あれから数十年は過ぎています。

    丁度、墨田区白髭地区の防災拠点が整備された時期の前後ですね。
    あの白髭地区の高層住宅に巨大な水タンクと放水ノズルが並ぶ最先端の防災拠点構想はその後、
    とんと話を聞かなくなりましたね。

    それにメンテナンスも大変で費用が掛かる為でしょうか?

  46. 475 匿名さん

    >>465
    >>468
    今日は湾岸住民は大忙しで、クルクルパーの相手が十分できんかった。

    すまんのう。

    娘の友達がバルコニーで、「ヤバイ、これヤバクない?超スゴーイ。」と言う奇声を聞きながら、フランス製の安物の発泡ワインを片手にご満悦だったからのう。

    地震が来ようと来るまいが、湾岸豪華花火大会が、年一度自宅のバルコニーからレインボーブリッジ越しに見られるだけで、満足というのが良くわかった。

    ということで、今日は特赦にしてあげよう。

    >>463
    > >地震調査研究推進本部の資料は調査方法や調査結果の変遷まで緻密に記載されてます。

    >だったら、液状化の調査方法と調査をいつ行ったか書かれた部分をURLと共にコピペしてくれよ。。

    >そうすれば、簡単だろう。もし平成2-3年のものより新しいデータがあって、湾岸の液状化がその時よりひどくなっているんであれば、いさぎよくミスを認めるよ。

    >よろしく!

    は、忘れてあげるから、安心して、自分の住宅が火災に巻き込まれる悪夢でも見ながら寝たまえ。

  47. 476 匿名さん

    地震周期的に近い。

  48. 477 マンション住民さん

    東京でも横浜でも、関東大地震並みの地震が来た場合は、いづれも大変なことになります。

    タワーマンション自体は制震や免震で問題無かったとしてもその周辺で次のようなトラブルが想定されます。

    みなとみらいや臨海副都心の様な埋立地では神戸のポートサイドにみられたように敷地外の液状化によるトラブルで復興には時間が掛かるでしょう。

    また、埋め立て地では無い都心部では、密集地からの火災や周辺建物の崩壊のがれきによる道路封鎖、更には老朽化したインフラの破壊でこれも復興には時間が掛かり大変です。

    要は、どこであっても大地震ではついてないと大変なことになると云うことです。


















  49. 478 購入経験者さん

    >>477

    まさに仰る通りですね。
    日本列島は地震・火山国である故にどこにいても安全な場所はない…歴史が示していますから。
    それに地球の造山運動では最も新しい地帯であり、また不安定な国土でしょうから。

  50. 479 匿名さん

    都内も目黒・世田谷・杉並・大田は、古い木造密集というのは少なくなってきたが、江東・墨田はまだまだ多いね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸