- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ビギナーさん
[更新日時] 2010-08-08 11:50:08
ゆるやかにも景気回復基調と云われてますが…
実際はどうなのかよくわからないというのが本当のところかと。
ということで当スレのその50を立てさせていただく栄誉にあずかりました。
引き続き喧々諤々どうぞ!
前スレその49
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80169/
[スレ作成日時]2010-07-25 05:22:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その50)
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
割高外周区最後の大型物件二子玉が向こう三年の割高需要を食い尽くした(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
傍から眺めてるほうは二子玉も湾岸もアホの骨頂なんですが。
-
286
匿名さん
まあ杉並世田谷あたりは個人的にも閉塞感を感じて
そこまでの評価しないんだが
歩いてる人間を見てるとやはり東側とは違うんだよね
東行くなら埼玉行くわ
-
287
匿名さん
-
288
匿名さん
二子玉の入居が終わってからの一年間が注目。
本当に需要が尽きたかどうか?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
流行りには廃りがくる。
だから吉祥寺や自由が丘は流行りで終わると思ってたが終わらない。
作られた流行ではないということか。
本当に人気がある、実需があるということなんだね。
地上げの材料にされる購入者って気の毒だなぁ。
-
290
匿名さん
単なる流行りで~す。
浅草、皇居あたりとは明らかに違う(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
-
292
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
293
匿名さん
郊外の都心部通勤者とその家族は年々高齢化が進む。
少子化も進んで若者文化も廃れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名
そこまで悲観的にならなくても(^^;
夢を持ちながら現実を生きていきたいものですね。
-
295
匿名さん
東京駅5キロ圏内っていわなくなったな
2キロ圏内じゃ都合悪い都心信者w
-
296
匿名さん
超郊外に無いものを求めて自由ヶ丘あたりに人が集まっていたけど、
超郊外から都心部があまりに遠かったからで、
郊外は引きこもり文化、都心部居住が進むで、どうなるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
>>290
浅草・・・・
釣りですか?
川の向こう寂れた街で、数十年間指咥えて生きてきたんだろうけど
楽しい妄想は出来る能力はあるみたいなんで
掲示板なんかに張り付いてないで別のことしたら?
生活かかってるし仕事はヒマだし止められないかな?
-
298
匿名さん
これからの十年で郊外の高齢化が一気に進むから、
首都圏の様相も一変しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
高齢化が進んで深刻な状態になるのは、豊洲東雲あたりの、同じような年代層が同時に入ったニュータウン。
生活環境や思考・食い物まで画一化。
そして同時多発ゴースト化。
-
300
匿名さん
残念ですが豊洲東雲エリアは、まだ子供のいない若い夫婦からリタイアした隠居さんまで結構幅広い住人層ですよ。
-
301
匿名さん
重要な10年になりそうですね。
東京駅周辺の再開発も3年程度でずいぶん進むでしょうね。
今年秋には日本橋の再開発の第一段階が完成。
-
302
匿名
心配なのは、豊洲東雲エリアに若手が引っ越してしまった元の地域のほうでは?
ま、国内どこ見ても老人ばかりになるのは事実だけど(^^;
-
303
匿名さん
取りあえずはニコタマ竣工後の世田谷区の動向に注目ですね。
竣工後も他物件の動きが悪いようなら、大幅値引きの第二弾が期待できそう。
-
304
匿名さん
裏値引きが横行し過ぎて本当の値段が分からなくなってきてるよな。疑心暗鬼の状態です。
-
305
匿名さん
へぇ~、まだやってんだ、このスレ。
みなさんお疲れさん(笑)。
-
306
匿名
>>302
大丈夫。
豊洲東雲エリアに引っ越して来るのは
若い人だけではなくリタイアした隠居さんまで幅広く、だから。
-
307
匿名さん
>リタイアした隠居さんまで
1組いても幅広くって書くもんなw
-
-
308
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
年齢層の分布割合と人数の多さを区別できないところ
日本語のお勉強がまだまだ不足してるようですよ。
-
310
匿名
子無しが多勢は理解できなくもない。
幼稚園保育園が無い。
将来性が無いって判断だからだ。
助成も無いってこと。
ファミリー向けうたうのは無理有りすぎ。
優秀な精神病院も無さそうだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
大規模再開発って、結局人が散っていく気がする。
意味無い。
-
312
匿名さん
ここ見てるといつも更新上位は再開発タワマンがほとんど。
書き込み内容は毎度クサい印象操作と野次冷やかし。
実勢を反映してるねー。
-
313
匿名さん
ライズの営業の自作自演を見て、「実勢」語られてもなぁ。
-
314
匿名さん
-
315
匿名さん
埋立地の再開発失敗
二子玉の再開発失敗
東京中瑕疵だらけ
人が離れていく
この先どうなることやら・・・
-
316
匿名
何を持って失敗とするか。
着工中のオフィスビル、シビックセンター、チャペル、駅改札&出入口、歩行者デッキ等の
開発では不足なのか。
レインズでの取引価格の高騰では不足なのか。
-
317
匿名さん
しかし教授は今日も激しく勤行してるな
今日だけで何レスしてるんだか
いつ働いてるんだ?
零細事務所のPCから書き込んでるのか?
-
-
318
匿名さん
-
319
匿名
失敗の定義って何よ。
中古取引価格下落。駅徒歩10分以上、川横、
ゴミ横、幹線道路横、線路横、救急病院横、
宗教、精神病院、反対地権者、歩道なし、
窪地、プロパンガス、住宅密集。
-
320
匿名さん
日本賃貸住宅管理協会は、会員を対象に実施している賃貸住宅市場の景況感調査「日管協短観」をまとめた。対象期間は2009年10月1日から2010年3月31日まで。有効回答は318社(31.9%)。
それによると、賃貸成約件数の減少傾向が続き、学生や一般単身、法人の来客は依然として低い水準にあるものの、高齢者の来客数は2期連続で増加傾向を示した。一方、礼金・敷金なしの物件の増加が続き、「賃料が減少」との回答も9割に上るなど賃料の下落傾向は継続する結果となった。
-
321
匿名さん
上京賃貸族の高齢化もじわりじわりと進んでいます。
さて、これからの方向性は???
-
322
匿名さん
-
323
匿名さん
あの森ビルが東京駅を中心とした都心に軸足を移すこと決めたようです。
六本木開発の限界を認識したのか?
-
324
匿名
まー
東京駅の周りなんかなんぼいじってもらってもいいわな
外側へ向くなよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
割高外周区の下げは
深く
そして長いから
観察期間は5年は必要。
-
326
匿名さん
過渡期は伸びて行くところと守ろうとするとこの意見が交錯して面白いね。本人はそれぞれが真剣なんだろうがw
-
327
匿名さん
過去の判断基準が永遠かどうか?
話はそこに行き着いっちゃう。
-
-
328
匿名
-
329
匿名
都内ってワンパターンでループしてるが、それだけ売り材料が乏しいということだね。
まだ郊外や外側は基本的な売り材料を持ってる。
例えば閑静で安いとかさ。
都内は割高感を隠すために不要な飾りが増える。
料理と同じで安い食い物ほど調味料が濃い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
今後も安泰なのは人気地域のみ。
不人気地域は谷底へ。
-
331
匿名さん
>330
具体的にどこが人気地域なのよ。
住みたい街ランキングなんてのもあるみたいだけど、
あれに沿っておけば大丈夫、ってわけでもない気がするけど。
需要が多くて供給が少ないところであれば、
価格は安定、もしくは上昇するはずなので、
結局は吉祥寺、自由が丘、に買っておけ、ってことになるか。
-
332
匿名さん
あいかわらず、くだらん書き込みがされているようだね。
もうこのスレ不要だから、閉鎖すればいいのに。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件