東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その50)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その50)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2010-08-08 11:50:08
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ゆるやかにも景気回復基調と云われてますが…

実際はどうなのかよくわからないというのが本当のところかと。

ということで当スレのその50を立てさせていただく栄誉にあずかりました。

引き続き喧々諤々どうぞ!

前スレその49
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80169/

[スレ作成日時]2010-07-25 05:22:12

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その50)

  1. 203 匿名さん

    豊洲は、都心と比較するとタワマンも安いですからね。
    結構お得な地域なんじゃないでしょうか。

  2. 204 匿名さん

    結論は豊洲に引き込みたい   だけのようです。

    世田谷にいるけど、豊洲は半値にすると言われてもカミさんのオーケーでません。

    なぜなんでしょうか?

  3. 205 匿名さん

    かみさんの脳みそ調べてみたらどう?

  4. 206 匿名さん

    奥さんにとっては、島流しみたいなものだから。
    かつての石川島の労務所の寄席場もあの近辺の埋め立て地でしょう(笑 

  5. 207 匿名さん

    まぁ、慣れた街が一番いいですよ。
    私は海が好きなので豊洲もありですけど。やはり住み慣れた日本橋も捨てがたい。

  6. 208 匿名さん

    マンションデベの奴らは自分の商品をけなされて腹が立つのかもしれんが、普通の女性の感覚では江東区に住むなんて有り得ないよ。
    城東育ちだと違うのかもしれないけど。

  7. 209 匿名さん

    東京に上京したころ(40年ほど前)東京のどんずまりは晴海ふ頭だった。

    あれよあれよという間に豊洲 お台場が出来上がった。  地面が揺れまくって隣地境界杭が暴れてとんでもなく離れたらどうなっちゃうのかな。

  8. 210 匿名さん

    豊洲は発展の余地はあるけど、あくまで都心勤務の勤め人の街としてだよね。

    その意味で仕事のための街として発達するのであって、生活の潤いや豊かさのためじゃないかも。

    そこそこゆとりのあるご主人の奥さんでしょう?

    人はパンのみにて生きるにあらず、人は仕事のためだけに家を買うにあらずと思うよ、きっと。

  9. 211 匿名さん

    豊洲なら安心、って、単なる釣りでしょ。
    豊洲も有明も辰巳も一緒でしょうに。

  10. 212 匿名さん

    いや、だいぶ違うと思うよ。
    俺はどれも選ばないけどね。

  11. 213 匿名さん

    豊洲は周辺環境がまずい。
    再開発の一部地域だけきれいで。

  12. 214 匿名さん

    豊洲PCTのころの坪単価でなら存在価値がある
    今の坪単価はあきらかに過大評価

    街歩いてる人間見てみ

  13. 215 匿名さん

    >>202 負債わ買い込むようなものだぞ。

  14. 216 匿名さん

    辰巳はヤバそうだね。
    豊洲のように化ける可能性ってかなり少ない気が。。。

  15. 217 匿名さん

    化けるって液状化のことか?

  16. 218 匿名さん

    世田谷警備員は 豊洲専門なの?w

  17. 219 匿名さん

    豊洲が欲しいのです。

  18. 220 匿名さん

    割高外周区
    とうとう壊れちゃった?

  19. 221 匿名さん

    うちのは練馬出身だけど城東なんて論外。川崎も論外。埼玉も論外。
    東京23区西部出身者ってみんなこんな感じ。
    世田谷とか杉並出身者なら尚更でしょう。

  20. 222 匿名さん

    アットホームはこのほど、首都圏の居住用賃貸物件について6月の市場動向をまとめた。それによると、居住用賃貸の成約件数は1万5214件で前年同月比6.6%減少した。前年同月比で唯一、増加となった神奈川県を除く、東京23区東京都下、埼玉県千葉県で減少。
    東京23区の10.1%減のほか、埼玉県千葉県で二桁減となった。

  21. 223 匿名さん

    みんなw 

    賛同者がいない奴の念仏か これw

  22. 224 匿名さん

    各区の賃貸過剰状況
    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/tokyo.html

  23. 225 匿名さん

    >>221
    その通りだと思いますよ。

    割高にもかかわらず敢えて買っているのは地元の人だけでしょう。
    賃貸の人たちは、基本的には持家取得で他に出て行きます。

    上京人口が減るに従って、いずれは流出超から人口が減り始めるでしょう。

  24. 226 匿名さん

    郊外にタワマンが建つような時代は二度と来ないでしょうねw

  25. 227 匿名さん

    目黒区からすると、練馬は論外だけどなぁ。世田谷もなし。

  26. 228 匿名さん
  27. 229 匿名さん

    杉並区は登録物件の半分が即入居可。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/13/13115/?lc=03&...

    供給をかなり減らしてこんな状況じゃ
    どうしようもないね。

  28. 230 匿名さん

    割高外周区でググると
    ひたすらこの掲示板系が引っかかる

    もはや宗教
    ストーカー

  29. 231 匿名さん

    大田区は16物件中なんと11件が即入居可
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/

    割高外周区は総崩れ状態。
    さらに賃貸は激余り。

    新築マンションの坪単価がどこまで下がって行くか見物です。

  30. 232 匿名さん

    スレ題から行くと
    話題が割高外周区に集中するのはしかたがないでしょ。

    割高外周区の動向次第で決まります。

  31. 233 匿名さん

    まさに勤行

    宗教ですなw

  32. 234 匿名さん

    賃貸も余っているが高めだけだ。
    手頃と思うところはしっかり埋まってる。
    都内はワンルームもファミリー向けもガラガラ!
    どうするつもりかねこれから。

  33. 235 匿名さん

    >>234
    足立区あたりで賃貸する人が確かに増えてきています。
    同じ都内でも割高感があるとこは余ってます。

  34. 236 匿名さん

    同じ外周区でも江戸川区足立区は人口が増えている。
    二極化か?
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2010/07/60k7r100.htm

  35. 237 匿名さん

    景気が悪くなりゃ
    低所得者層がそこに投げれ込む
    人口が増えるのは当たり前

    人口が増える=発展するって
    ア・ホですか?

  36. 238 匿名さん

    世田谷区杉並区あたりにしわ寄せが行って賃貸がめちゃくちゃ余り始めている。
    同じ外周区間の家賃差が急速に縮まりそうだ。

    家賃差が縮まれば、
    新築マンションの坪単価の差も縮まって行く。

  37. 239 匿名さん

    新宿、渋谷周辺の仕事が減り続けている影響も大きい。

    郊外の高齢化が進むとターミナル駅の役割は小さくなって行く。
    また、少子化で若者の数が減って賑わいも無くなって行く。

  38. 240 匿名さん

    結局割高外周区って
    偽者大学教授の盲言だったわけか

    何年間も勤行やっててご苦労さんだけど
    いっぺんマジで病院行ったほうがいいよ

  39. 241 匿名さん

    つーかこの人
    よっぽど新宿や渋谷、杉並世田谷に恨みがあるんだね
    反日半島人的粘着具合は、はっきり言って医者に行くべき

  40. 242 匿名

    長期的に考えれば東京だけじゃなくて日本全体下がるでしょ、人口減るんだから。外国人に買わすったって先行き暗い国の不動産買うBAKAばっかじゃないし。

    で、このスレを都内新築板で長寿化させる理由はなんなの?1だから買うな、と警鐘を鳴らす2買い渋りを誘発させ暴落を待って買う3暇潰し

    どっちか言ったら『逆境で勝ち残れるマンションは』の方がまだ建設的だと思うんだけど。「=稀少立地の非高層」みたいにすぐ結論出ちゃって盛り上がらないだろうが。

  41. 243 匿名さん

    >このスレを都内新築板で長寿化させる理由はなんなの?

    割高外周区と、ひたすら書き込んでいる
    かつては大学教授と名乗っていたオッサンが
    書き込みを続ける限りは永遠に続くんじゃない?
    サブプラ前後は熱い書き込みも結構散見したもんだが
    今じゃすっかりネタスレでしょここは

  42. 244 匿名さん

    割高といくら騒いでも、買えない連中は買えない。

    人口が減っても、不人気地が過疎化していくだけ。

    考えてみな、いくら人口が減っても23区内に首都圏人口が全て収まるわけなかろうw

    地区別・物件別にも見れないなんて、そんな頭悪いから勤行するしかないんだよ。

  43. 245 匿名さん

    3暇潰し、かな

  44. 246 匿名

    これだけ中国隆盛っていわれてるのに人民元は信用されないね。
    なんで?

  45. 247 匿名さん

    政府が介入してる管理通貨だからでしょ。
    中国政府のご機嫌次第で、どうにでも変動するんだから怖くて信用できないよ。

  46. 248 匿名さん

    >>242

    世の中、希望的観測を事実と錯覚するBAKAが多いんだな~と思って、ほくそ笑むため。
    まともなネタが上がっても、すぐ希望的観測に引き戻される。
    頭いいのは今でもうまく売り買いできてるでしょう、BAKAが多い分。

  47. 249 匿名さん

    タワーに釣られる客はデベにとって最高のカモ

  48. 250 匿名さん

    そういうカモが警戒して食いつかないから、なかなか価格が上がりそうにないね(笑

  49. 251 匿名さん

    見てな、一部のカモが動き始めると、群集心理で一斉に食いつき始めるから。
    あとはババ抜き大会。

  50. 252 匿名さん

    どれ引いてもババだなんて八百長だよね。(笑)

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸