- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ビギナーさん
[更新日時] 2010-08-08 11:50:08
ゆるやかにも景気回復基調と云われてますが…
実際はどうなのかよくわからないというのが本当のところかと。
ということで当スレのその50を立てさせていただく栄誉にあずかりました。
引き続き喧々諤々どうぞ!
前スレその49
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80169/
[スレ作成日時]2010-07-25 05:22:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その50)
-
643
匿名さん
従業員の給料は下落が続き、今後多少上昇しても未だ低水準
↓
需要サイドの購買力は弱く、高値でマンションは売れない
↓
しかし、グローバルに見ればインフレ傾向でマンションの材料は値上がり傾向
↓
マンションが売れる価格で提供できるところまで、土地値が更に下落
↓
土地値の下落を見て購入希望者はますます買い控え、安くないと買わなくなる
↓
更に土地値が下がる・・・(更に買い控え・・・)
2010年は住宅ローン減税等で需要サイドが少し支えられているが、
2011年に入ると需要は更に細り上記のようなスパイラルに陥る
-
644
匿名さん
しかし・・
駅から遠いところを買う人がいるんだろうか?
しかも、分割された端切れの土地を・・・
23区外で宅地開発された土地を求めるんじゃないか?
-
645
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
子供の数が少なかったら良いんだろうけど、
農家は子だくさんが多い気がする。
-
647
匿名
賃借人と高齢者が多くなる区とそうでない区にわかれる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名
-
649
匿名さん
>>645
いえ深沢に関しては持ち家率も世帯年収も都内トップクラスなんですよ、これが。
年収に関しては麻布と共に1000万オーバーの最高水準にある。
いずれもアトラクターズラボのデータです。
-
650
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
匿名さん
-
652
匿名さん
-
-
653
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
多少の例外はあっても、郊外で駅から遠いとこの地価がかなり下がるのは確実だろうね。
-
656
匿名さん
地価下落率トップは港区渋谷区という現実を直視しなさい
-
657
匿名さん
>>656
これからのお話ですよ。
話の流れをよく読んでくださいw
-
658
匿名さん
これからも変わらないと思いますよ。
中長期的な視点で見ればバブル崩壊後一貫して地価は右肩下がりですし、都心と郊外の差も一貫して縮まっていますから。
-
661
匿名さん
>>658
都心と郊外の差も一貫して縮まっていますから。>
これがおかしい事に気がつかないのかねw
-
662
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
下がらなかったのは都心部湾岸と武蔵小杉ぐらいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
工場跡地の再開発高層団地地区は
スタートラインが低いだけ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件