東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その50)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その50)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2010-08-08 11:50:08
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ゆるやかにも景気回復基調と云われてますが…

実際はどうなのかよくわからないというのが本当のところかと。

ということで当スレのその50を立てさせていただく栄誉にあずかりました。

引き続き喧々諤々どうぞ!

前スレその49
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80169/

[スレ作成日時]2010-07-25 05:22:12

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その50)

  1. 463 匿名さん

    >>462
    おすすめの郊外を具体的にあげてください。

  2. 464 匿名さん

    スレ題から離れるけど

    不便でも大きな庭付きの戸建てを希望する人は必ずいますよね。

  3. 465 匿名さん

    人気地域かどうかはこの地図みたら分かるよ。

    赤い地域は所得が多い人が住む地域
    青いところはその逆。

    赤いところに住むべき。
    青いところは青くなる理由があるのよ。

    青いのに「世田谷・杉並」ってだけで高く買うのは間違いです。

    1. 人気地域かどうかはこの地図みたら分かるよ...
  4. 466 匿名さん

    仰るとおりです。
    しかしその表は見事なまでに高所得エリアと高級住宅地が合致していますね。

  5. 467 匿名さん

    そりゃ魅力ある場所だからみんな住みたいわけ。
    みんなが住みたい場所は値段が高騰する。
    逆に酷い場所には住みたくないよね。
    そうすると安くなる。

    簡単でしょ。
    青いところには、青くなる理由があるわけ。
    青い場所を高く買う人は頭弱いと思うよ。

  6. 468 匿名さん

    日本の将来は、やる気がある上京者、外国人にかかっているみたいです。

    新入社員 強まる内向き志向 「海外で働きたくない」5割
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000014-fsi-bus_all

  7. 469 匿名さん

    円、86円台半ば=一時15年ぶりに85円台〔NY外為〕(30日)
    7月31日7時0分配信 時事通信

     【ニューヨーク時事】週末30日のニューヨーク外国為替市場は、米成長率の減速を受けて円が上伸、当市場としては一時1995年7月以来、約15年ぶりの1ドル=85円台に突入した。ただ、ドル売り一巡後は景況指数の改善などを眺めて円の上値は重く、午後5時現在は86円40~50銭と、前日同時刻(86円75~85銭)比35銭の円高・ドル安で推移している。
     米商務省が朝方発表した2010年第2四半期(4~6月期)の実質GDP(国内総生産)速報値は前期比2.4%増加した。4期連続のプラスとなったものの、伸び率は2期連続で縮小。さらに、依然厳しい雇用情勢を反映して、GDPの約7割を占める個人消費支出は同1.6%増と、ブレーキがかかった実態が示された。このため、米景気の先行きに悲観的な見方が強まり、円買い・ドル売りが加速。「86円ちょうどに控えていた複雑なオプション絡みのドル売りも重なったもよう」(邦銀筋)で、円は86円台前半から一気に85円95銭まで急騰した。
     しかし、その後発表された7月のシカゴ購買部協会景況指数(PMI)が予想外に改善したため、市場の不安心理はやや後退。両統計の消化が進むにつれ、米株価の下げ止まりも確認され、ドルは若干引き戻される展開となった。
     市場筋の間では今後の見通しについて、「ドル売りが目先の市場のテーマ。ただ、85円台では当局による何らかの対応の可能性が意識され、ドルの下値は織り込みづらく、じりじりと売られるしかない状況」(邦銀筋)との声が聞かれた。
     ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.3047~3057ドル(前日午後5時は1.3075~3085ドル)、対円では同112円85~95銭(同113円62~72銭)。(了)

  8. 470 匿名さん

    若い人の所得格差は広がる一方w

    都心部居住と
    共稼ぎが増え続けるだろうな。
    都心部の2LDK家賃もそれほど高くなくなったし
    中央区くらいから下なら普通に住めそう。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/sort=4d/o=80hsbqBjnIYokc/

  9. 471 匿名さん

    え、どんだけ年収低いんだよ。

  10. 472 匿名

    >464 
    無理して、大きな庭付の戸建てを買った後、
    日頃の手入れの面倒臭さと維持コスト、
    に音をあげる人もいるそうだよ。

  11. 473 匿名さん

    都会生活すると横着になる。
    その横着が子孫に脈々と受け継がれる。
    ダメ人間増える。

  12. 474 匿名さん

    利便性重視の都心部マンションか

    郊外の庭付き戸建てか

    趣味の問題じゃない?

  13. 475 匿名さん

    >>473
    郊外の生活が首都圏出身者をダメにした
    これが通説のようです。

    子供のころから働く大人を見て育っていないから、
    国際標準から見て世間ずれしてしまったらしい。
    母と子の生活・・

    その点、地方の人はしっかりしている人が多い。

  14. 476 匿名さん

    地方出身者が増えて
    都心部居住者が増えていけば
    しだいに東京の国際競争力が増していきます。

    古い体制は捨てるしかないでしょ。

  15. 477 匿名さん

    究極の温室育ち
    ・首都圏郊外に生まれ育ち
    ・首都圏郊外の大学を卒業するw

  16. 478 匿名さん

    郊外に結びつけるアホ。(笑)
    惰弱って都内の話だろ。(笑)

  17. 479 匿名さん

    保守的で
    現状維持派が多いのが特徴。
    自分の知らないところは否定しつつ、避けようとする。
    当然、外地勤務は否定的。

  18. 480 住まいに詳しい人

    首都圏マンション 都区部の上昇基調が鮮明になってきましたね。
    まぁ、この板に張り付いている人は万年ネガなので関係ないでしょうが(笑)

    ttp://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto2010.1-6.pdf

  19. 481 匿名さん

    新しい血を入れてどんどん活性化しないと死んじゃいます。
    各企業の社長さん頭使ってせいぜい頑張ってくださいw

  20. 482 匿名さん

    底値から一瞬反発(需要不足により)、そしてまた下落とみた。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸